JAIHOで鑑賞できる映画 おすすめ人気ランキング 85作品 - 2ページ目

JAIHOで鑑賞できる映画作品が85件見つかりました。リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ監督のイエス様 マリア様 ヨセフ様や、ディーター・バッハマンが出演するバッハマン先生の教室、ブラザー・オブ・ザ・イヤーなどの作品があります。JAIHO(ジャイホー) は365日、毎日1本新たな映画を配信。世界中の様々なジャンルやカテゴリーから、厳選した独占初公開作、巨匠の名作、見逃していた話題作など、今観るべき映画をお届けします。

あなたにおすすめの記事

JAIHO
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

イエス様 マリア様 ヨセフ様

定額見放題

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『ジャッリカットゥ 牛の怒り』(2019)が日本でも話題となった、リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ監督の前作品。南西インドのケーララ州の漁村を舞台に、あるキリスト教徒一家の家長が突然死し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ジャッリカットゥ 牛の怒り』の監督作品。 タイトルから想像するような宗教色はあまり感じなかった。 インドの漁村に暮ら…

>>続きを読む

リジョー監督が「ジャッリカットウ」や「チュルリ)」よりも前に撮った作品。 牛や村よりはストレートな話だけど、オープニ…

>>続きを読む

バッハマン先生の教室

定額見放題

製作国:

上映時間:

211分
3.4

あらすじ

第71回ベルリン国際映画祭 銀熊賞(審査員賞)、ドイツ映画賞 最優秀ドキュメンタリー賞を受賞するなど高い評価を得た傑作ドキュメンタリー。西ドイツ、ヘッセン州の工業都市シュタットアレンドルフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ぼくたちのバッハマン先生] 80点 ベルリン映画祭コンペ部門に選出された一作。ヘッセン州の田舎町シュタットアレンド…

>>続きを読む

【6年B組バフマン先生】 CPH:DOXに第71回ベルリン国際映画祭審査員賞を受賞したドキュメンタリー『Mr. Bac…

>>続きを読む

ブラザー・オブ・ザ・イヤー

定額見放題

製作国:

上映時間:

124分
3.5

あらすじ

さえない兄シャットと才媛の妹ジェーンは、なにかと比較される兄妹。シャットはジェーンに悪い虫が付かないようにチェックを入れている。ジェーンはタイ人と日本人の間に生まれた青年モジとの結婚を考え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダメ兄貴とデキる妹。素直になれない二人の関係を描いたメイドインタイランドの人情コメディ。留学から帰国して日系企業に勤め…

>>続きを読む

タイ映画。 フランス人とタイ人のハーフの兄妹(使用言語はほぼタイ語)と妹の彼氏の日本人と韓国人のハーフ(俳優は韓国人で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンディ・ラウ初出演となる幻の作品! 香港映画界を代表するアン・ホイ監督作品。 日本からベトナムにやってきたカメラマ…

>>続きを読む

香港映画にはアクションとカンフーとコメディしかない、と当時の僕は思っていた。その先入観を覆した映画が、アン・ホイ監督の…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード15. 映画の未来

定額見放題

製作国:

上映時間:

65分
3.8

あらすじ

2000年以降。9.11を境に映画は変化をみせる。ルーマニアや韓国が台頭し、ハリウッドでは『マルホランド・ドライブ』や『インセプション』『華氏911』『アバター』が登場。スウェーデンのロイ…

>>続きを読む

愛しい詐欺師

定額見放題

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.3

あらすじ

『ATMエラー』(2013)や『アイ・ファイン、サンキュー、ラブ・ユー』(2015)等、コメディを得意とするタイのヒットメイカー、メート・タラトーン監督が2020年に発表したロマンチック・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年の大阪アジアン映画祭で日本初上映されたGDH製作コメディ映画をウォッチしましたが……う〜む、『ハッピー・オールド・…

>>続きを読む

国際ロマンス詐欺③ そう。それこそ愛しくなってきたかもしれん(笑) ほんで、いちんち明けて これが私です。 て…

>>続きを読む

手あつく、ハグして

定額見放題

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『トム・ヤム・クン!』(2005)や『ハンガー:飽くなき食への道』(2023)などで名脚本家として知られ、『タン・ウォン~願掛けのダンス』(2013)、『私たちの居場所』(2019)など、…

>>続きを読む

孤独なふりした世界で

定額見放題

上映日:

2019年04月05日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.4

あらすじ

デル(ピーター・ディンクレイジ)は、この地球上で一人だけ。人類がすべて死に、誰もいなくなった町で、死体を弔い、空き家を整理しながら回るデル。小さいけれど自分だけの楽園を細々と作り上げる事に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未来の形 ストーリー 人類が死滅し、住民たちがいなくなった町で、自由な生活を楽しむ男。あるとき、街に謎の女が現れる…

>>続きを読む

なんだぁ〜この"感じとってみやがれぇ〜オレのセンス!!"映画は…。 これはこれは、感性ビンビンお〜らいっ!状態の時に観…

>>続きを読む

殺しの烙印

定額見放題

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

プロの殺し屋NO.3にランクされている花田五郎(宍戸錠)は組織の幹部を護送する途中、NO.2とNO.4たちの一味に襲撃される。危うく危機を脱した花田は、ある日、薮原(玉川伊佐男)から殺しの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

任務失敗の精神的ショックを抱えている殺し屋(宍戸錠)が、人生の虚無を悟っている美人依頼主(真理アンヌ)に魅了されていく…

>>続きを読む

「メシを炊けって言ってるんだ」(パロマの炊飯器で) なるほど噂どおりの怪作です。 日活の社長の逆鱗に触れ、鈴木清順がそ…

>>続きを読む

ラフィキ:ふたりの夢

定額見放題

上映日:

2019年11月09日

製作国:

上映時間:

82分
3.6

あらすじ

看護師になるのが目標のケナは、古いしきたりにとらわれた周囲の人たちに満たされない想いを抱えていた。両親は離婚し、ナイロビで母と暮らしていたが、国会議員に立候補した父のことは応援している。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌ国際映画祭に出品された初のケニア映画。 "Something real" "ケニア映画"という文言に惹かれ…

>>続きを読む

clip作品をみよう⑥ 初ケニア映画。そして本国が同性愛を法律で禁じている為、上映禁止になった作品。 ケニアの映画初め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは面白かった。 先日観た『殺しの烙印』と違い、よくわからないこともなく、ちゃんとエンターテイメントしているし、いか…

>>続きを読む

◉鈴木清順監督の独特の映像表現の原点 冒頭は白黒で警察が心中現場を調べている。男の方は刑事。 テーブルの上のグラスに…

>>続きを読む

祝福~オラとニコデムの家~

定額見放題

上映日:

2018年06月23日

製作国:

上映時間:

75分
3.6

あらすじ

舞台はポーランドのワルシャワ郊外の街。主人公は、酒で問題を抱える父親と自閉症の 13 歳の弟ニコデムと暮らす 14 歳の少女オラ。母は家を出て行ってしまい、家事をこなし、弟の面倒を見るのは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「親に見放され、帰る家を探している現実的なヘンゼルとグレーテルの物語」 数多くのドキュメンタリー映画賞を受賞した作品。…

>>続きを読む

「祝福~オラとニコデムの家~」 冒頭、ポーランド、ワルシャワ郊外の街セロツク。14歳の少女、アルコール問題、父親と自…

>>続きを読む

ピンク

定額見放題

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ベンガル語映画の監督アニルッド・ロイ・チョウドリーのヒンディー語映画デビュー作。『ピクー』(2015)等の監督で、ベンガル人のシュージト・サルカールが製作を担当、脚本にも参加し、インドが抱…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大御所アミターブ・バッチャン主演の真っ向から女性問題を取り上げた法廷サスペンス。 都会に暮らす若い3人の女性がコンサー…

>>続きを読む

これはとても良き作品でした。 夢中で見入ってしまいました。 息を呑む法廷劇。 憤りを序盤だいぶ溜めこませられての後半徐…

>>続きを読む

アワ・ボディ

定額見放題

製作国:

上映時間:

96分
3.4

あらすじ

競争社会の中で自分を見失っていた女性が“ランニング”と出合い、人生の新たなる一歩を踏み出していく。注目の新人女性監督ハン・ガラムの繊細でヴィヴィッドな演出が高い評価を受けた韓国インディーズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学卒業後、公務員試験に落ち続けている31歳女性。受験をやめる決心をして座り込んだ夜の階段。手を滑らして転がっていくア…

>>続きを読む

韓国では40年近く前に国立の映画学校ってのができて、そこからゴロゴロとジャガイモみたいに掘りおこされるように映画監督が…

>>続きを読む

コールド・ウォー 香港警察 二つの正義

定額見放題

上映日:

2013年10月26日

製作国:

上映時間:

102分
3.5

あらすじ

最新作『アニタ』(2021)が第17回大阪アジアン映画祭で観客賞を受賞するなど話題となっている美術監督出身のリョン・ロクマンと名助監督として名を馳せてきたサニー・ロクの共同での初監督作。国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々に香港映画では骨太な刑事ものが登場。 ある事件を機に対立しあう行動班率いるリーと、保安管理班率いるラウ。 誘拐され…

>>続きを読む

銃 香港最大の繁華街モンコックで爆破事件が起こり、その直後に5人の警官が車ごと姿を消す 海外出張中の香港警察長官に代…

>>続きを読む

ヴェラは海の夢を見る

定額見放題

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

コソボの女性監督カルトリナ・クラスニチの長編劇映画デビュー作。自身の母親の姿を主人公に投影させながら、男尊女卑の傾向が強いコソボの社会の中で強い意志を持ち、力強く生きる女性をパワフルに描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コソボの女性監督カルトリナ・クラスニチのデビュー作。 TIFF東京グランプリ受賞 主人公は手話通訳者をしている初老の…

>>続きを読む

裁判官の夫と平穏に暮らす手話通訳者のヴェラ。だが、その日常は夫の突然の自殺によって崩れてしまう。 葬儀後「村の家…俺…

>>続きを読む

無敵のドラゴン

定額見放題

上映日:

2020年03月13日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

2.7

あらすじ

愛する女性を奪われた刑事が、連続猟奇殺人鬼に挑む!!  幼い頃に9つの頭を持つ“伝説の九龍”と出会ったことから、肉体に“ドラゴン・タトゥー”を入れ生きてきた香港警察捜査官ガウ・ロン(マッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

      人間ボール -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+          …

>>続きを読む

どうも昨日スラムダンクを観てまだ興奮が冷めてない自分です🤣🤣🤣🤣🤣🤣 そんな今回のJMS もうどんだけ好きなんだよって…

>>続きを読む

ラヴ・アフェアズ

定額見放題

製作国:

上映時間:

120分
3.7

あらすじ

新時代の恋愛映画の名手として注目されるフランスの俊英エマニュエル・ムレ監督の代表的傑作。『レッド・スネイク』のカメリア・ジョルダナ、『ポリーナ、私を踊る』のニールス・シュネデール、『ロゼッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

JAIHOを一旦解約することにしたので、観たかった映画を駆け込みで視聴。 2020年 フランス版のアカデミー賞である…

>>続きを読む

なかなかすきだった。 ロメールの後継者言われてるらしい。 ただロメールは結構笑えるからな。 街の風景とか自然とか めち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『下女』のキム・ギヨン監督作品。 死への渇望。生への渇望。 怪奇ホラー?ホラーというジャンルに入れるのもちょっと悩んで…

>>続きを読む

これぞガチのマジのキ印ホラー! キム・ギヨン監督のカルト作品です。 川辺に遊びに来た青年。知らない女に毒入りジュース…

>>続きを読む

定額見放題

製作国:

上映時間:

204分
3.7

あらすじ

インドで最も大衆に愛された、インド映画の金字塔的作品。その影響は映画にとどまらず、現代アートなどにも及ぶという伝説の映画が、ついに日本初独占配信。黒澤明監督作『七人の侍』(1954)のハリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

盗賊団から村を守るために雇われた2人の泥棒、ヴィールとジャイの戦いを描く西部劇風アクション映画。 日本での知名度は低…

>>続きを読む

【これを見ずしてインド映画を語るな?!】74点 ーーーーーーーーーーーーー 監督:ラメーシュ・シッピー 製作国:インド…

>>続きを読む

フェーンチャン ぼくの恋人

定額見放題

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1980年代のタイの田舎町を舞台に少年時代の郷愁や初恋の思い出を当時のヒット曲を満載して描き、“タイ版『小さな恋のメロディ』”として絶賛されて2003年のタイで国産映画年間興行収入第1位と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「すれ違いのダイアリーズ」 が、とても良かったので、この監督の前作を観ました。 前作と言っても、5人での共同監督との…

>>続きを読む

「すれ違いのダイアリー」でファンになったタイ映画、期待をこめた第2弾はこれ。生まれた時からの幼なじみの男子(ジアップ)…

>>続きを読む

黄金時代

定額見放題

製作国:

上映時間:

179分
3.7

あらすじ

『望郷』(1982)、『桃さんのしあわせ』(2011)などの名匠アン・ホイが、中国語圏で人気が再燃している「民国四大才女」とも呼ばれた女性作家シャオ・ホン(蕭紅)の31年の生涯を描いた大作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

31歳、香港で短い生涯を遂げた中国の女流作家シャオ・ホンの波乱に満ちた生涯が描かれてます。 シャオ・ホンさんの著作は知…

>>続きを読む

アン・ホイが監督した2014年ヴェネチア映画祭のクロージング作品 主人公のシャオ・ホン(蕭紅)は実在の人物で、中国語…

>>続きを読む

チャトラパティ

定額見放題

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

3.8

あらすじ

インド難⺠が住むスリランカ沿岸部の村。異⺟兄弟のシヴァージとアショクは、⺟親から平等に愛情を受けて3⼈で暮らしていた。しかし、地元⺠の襲撃により村は炎に包まれ、シヴァージだけが別の船でイン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラージャマウリ監督が、「バーフバリ」より前にプラバース主演で撮った映画。 こちらも「マガディーラ」と同じく、プラバー…

>>続きを読む

特徴_________________ 生き別れの母を探しながら、奴隷解放に奮闘し、村のチャトラパティに成り上がり、…

>>続きを読む

シエラネバダ

定額見放題

ジャンル:

3.7

あらすじ

『ラザレスク氏の最期』、『荘園の貴族たち』 などのルーマニアの鬼才クリスティ・プイウ監督が2016年に発表したヒューマンドラマ。法要のため狭いアパートに集まった親族たちによる、ルーマニア民…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Twitterの具現化の様な内容で劇中の台詞を借りれば「うんざり」としか言い様が無いが、町田康ですら「とりあえずメシ食…

>>続きを読む

亡くなった一家の主の法要のために集まった親族。しかし予期せぬトラブルが多発し…狭いアパートの一室はカオスと化す。 父…

>>続きを読む

血の抗争

定額見放題

製作国:

3.8

あらすじ

『デーヴD』(2009)や『DEVIL デビル』(2016)、『ザ・ブローラー/喧嘩屋』(2017)など、インドのみならず世界的に注目を集める鬼才アヌラーグ・カシャップ監督が2012年に発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさにインド版仁義なき戦い。 数世代に渡る権力抗争。 ひたすら暴力と裏切り。 あの鬼才アヌラーグ・カシャップが監督し…

>>続きを読む

5時間バージョン 超えが当初上映されたが その後1.2と分けらた作品。 わたしは一気味鑑賞。 めちゃくちゃよかった。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メキシコ教会で司祭に選ばれる[マヨルドーモ(価値ある男)]は、人々から尊敬される名誉のシンボルであり催事の出資者(つま…

>>続きを読む

『世界のミフネ』の原点となった三船敏郎初海外主演作品❗️ しかしなぜだか?メキシコ🇲🇽そして全編スペイン語❗️ 当然…

>>続きを読む

プティ・カンカン2:/クワンクワンと人間でないモノたち

定額見放題

製作国:

上映時間:

217分

ジャンル:

3.6

あらすじ

大評判となった『プティ・カンカン』から4年、デュモン監督は前作と同じ村に同じキャストを再結集させ、前作以上に奇妙でスケールの大きな怪事件にお馴染みの面々を巻き込んでいく。2018年「カイエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

迷宮入りとなった恐怖の連続猟奇殺人事件から4年…またあの村で怪事件が起きる! 4年経ち、成長したカンカンのあだ名はク…

>>続きを読む

さすがの監督!! とんでも映画になっていた笑 前作とあわしたら6時間いや7時間か? 2は元々4話のドラマを繋げたんだね…

>>続きを読む

ラジュー出世する

定額見放題

製作国:

上映時間:

159分
3.6

あらすじ

1997年5月に「42年ぶりのインド娯楽映画」として日本公開され、日本でのインド映画紹介が本格化する契機となった作品。ラージ・カプール監督・主演の名作『詐欺師』(1955)をベースに、経済…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特徴_________________ 出世したい。俺はただ、出世したいんだ!映画 ________________…

>>続きを読む

インド映画が、日本で本格的に紹介されるきっかけとなった作品。 シャー・ルク・カーンのサクセスコメディ! 大卒のラジュ…

>>続きを読む

イングマール・ベルイマン:1957年

定額見放題

製作国:

上映時間:

121分
3.6

あらすじ

スウェーデン出身の巨匠イングマール・ベルイマン。世界的成功をおさめた代表作『第七の封印』『野いちご』の2本が公開され、演劇やテレビ映画も手掛けた「1957年」を中心に、謎と波乱に満ちた生涯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スウェーデンが世界に誇る巨匠ベルイマンの制作背景に本人やリヴ・ウルマンら関係者のインタビューから迫るドキュメンタリー。…

>>続きを読む

めちゃよかった。 個人的にベルイマン監督大好きだから 色んな作品を観た上で最高によかった。 これ観る前に結婚の風景みて…

>>続きを読む

四年生ボギョン

定額見放題

製作国:

上映時間:

28分
3.4

あらすじ

長編監督デビュー作『なまず』(2018)で第14回大阪アジアン映画祭グランプリ、第23回釜山映画祭CGVアートハウス賞はじめ4冠など、世界各国の映画祭で注目され、韓国インディーズ映画界のニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長編デビュー作『なまず』で注目の韓国の若手女性監督イ・オクソプ。公私にわたるパートナーであるマルチ・アーティスト、ク・…

>>続きを読む

90年代の終りにPFF出身監督が撮る深夜ドラマって感じ、つまり地獄。大学生の色恋、心の揺れをドタバタとポップに。俺は頭…

>>続きを読む

チャンス!

定額見放題

製作国:

上映時間:

89分
2.8

あらすじ

『ザ・ホエール』(2022)で華麗なる復活を遂げ、第95回アカデミー賞主演男優賞を受賞したブレンダン・フレイザーが、様々な問題を抱えスランプに陥って主演スターの座から遠ざかる少し前の201…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある組織から逃げて北アイルランドの骨董店で勤務し始めたジョー(ブレンダン・フレイザー)。 その頃妻帯者だがマフィアから…

>>続きを読む

ほぼ再生ミスのように始まり、いまいち掴みどころがないから、もう少し観たら分かるかな?なんて観ているうちに終わった。難解…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち

定額見放題

製作国:

上映時間:

65分
3.8

あらすじ

1920年代後半~1930年代前半、エルンスト・ルビッチが喜劇を刷新し、フランスの印象主義ジャン・コクトーやドイツの表現主義フリッツ・ラング、ソ連のセルゲイ・エイゼンシュテインといった“反…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画の勉強として。 映画誕生から120年にわたる映画史を紐解くドキュメンタリーで、全15話のシリーズになっているTVシ…

>>続きを読む

【世界中に現れた巨匠たち】(1918〜1932) サイレントの時代ラスト。 ハリウッドを中心とした娯楽映画の潮流に反…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード2. アメリカ映画の功績、そして反抗

定額見放題

製作国:

上映時間:

64分
3.8

あらすじ

1910年代末~1920年代、ハリウッドは世界を魅了する工場へと成長。“喜劇映画の三大巨匠”バスター・キートン、チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドが活躍し、多くのスターが誕生する。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二章はほとんど丸々ハリウッドに割かれているが、やはりそれが妥当だと思う。 曰く伝説の美術監督であるW・C・メンジ…

>>続きを読む

1918~28年、興隆するアメリカ映画と反抗。 映画が産業として盛況。パラマウント·ワーナー·MGMなどの映画会社を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Part2開始早々、なかなかの展開。 そして若い世代の台頭。 ナワさんはもちろん、更に若い世代まで。 基本は学校も行…

>>続きを読む

1.2合わせて最高だった。 第三世代の話し。 もう色々話が絡みあう。 1で命を落とした第二世代父の 復讐を誓う第三世代…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現

定額見放題

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

1930年代。トーキー時代が到来し、ホラーやギャング映画、西部劇、喜劇、アニメーションといった娯楽映画の定番ジャンルが確立。2人の巨匠ハワード・ホークスとアルフレッド・ヒッチコックが活躍し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1930年代、トーキーの到来、ジャンルの誕生。 大恐慌時代。『今夜は愛して頂戴ナ』日常音が重なりミュージカルに。 …

>>続きを読む

【米国映画のジャンルと欧州の傑作】(1930s) ついにアメリカでトーキーの発明。 ジャンル映画の確立。 ミュージカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“映画が売れても評価されない、でも失敗するとポスターのせいにされるんだ(笑)” 。 香港映画が好きな方なら一度は目に…

>>続きを読む

香港映画を好きな人には絶対見たことがあるはず。1970年代から90年代の香港映画のポスターのイラストを手がけたユエン・…

>>続きを読む