2010年代製作映画 おすすめ人気ランキング 33043作品 - 498ページ目

2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、タリク・ホジッチ監督のブルース・ディッキンソン(アイアン・メイデン) サラエボの叫びや、志田彩良が出演する海辺の迷子たち、ラッセル 奇跡の始まりなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ブルース・ディッキンソン(アイアン・メイデン) サラエボの叫び

上映日:

2018年06月09日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

4.2

あらすじ

ドキュメンタリーは、今から遡ること24年前にブルースが、アイアン・メイデンを脱退した後の1994年。当時戦時下だったボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の首都サラエボにて、自らのバンド:スカンクワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我々が知る戦争とはなんだろうか インターネットを使えば、その発端となった出来事、経緯、被害、ありとあらゆる情報を得る…

>>続きを読む

強烈な映画だった。 もう3週間以上前に見たのに、今思い出しながらこうして書いていても涙があふれてくる。 実はこの映画、…

>>続きを読む

海辺の迷子たち

製作国:

上映時間:

16分
3.5

あらすじ

最近、納得のいく写真が撮れないでいる雪音の元に、ある日写真部の先輩からフィルムカメラが届く。そのカメラを持ち、撮影に出かけたところカメラを送ってくれた先輩と再会し、一緒に撮影をする事になる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かわいかった。 犬さんはなあ、かわええよもちろん。 しかし本作、猿さんのかわいさが1番目を引く。 内容は「そうはなら…

>>続きを読む

猿が普通に喋ってて凄い笑 この監督、動物ものばかり作ってて良い人に違いない^ ^ 犬のラッセルがなんとプロレスラーを目…

>>続きを読む

この男子、人魚ひろいました。

上映日:

2012年12月08日

製作国:

上映時間:

28分
3.0

あらすじ

心に寂しさを抱える川内洲は、祖父を亡くした日に海辺で溺れてしまう。美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった。その人魚をイサキと名付け、一緒に暮らし始める洲。人魚との暮らしに戸惑いつつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

顔が近すぎてお互いに「びっくりした、びっくりした、びっくりした」ってなってるところウケた。 やはり君にはもう僕は必要な…

>>続きを読む

前作に比べるとアニメにはなりつつあるが、動くマンガの域を出ていない。 話の部分も出来の悪い乙女ゲーみたいだし。主人公…

>>続きを読む

拾って捨てろ!

上映日:

2020年02月08日

製作国:

上映時間:

45分
3.3

あらすじ

病的なまでにゴミ拾いが大好きな OL の星ひろ子(峯尾麻衣子)。ある日、 彼女は東京オリンピックのために公園を清掃するボランティア団体 TOKYO SOYLENT GREEN と出会い、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督の無料配信にて鑑賞。 ごみ拾い活動をする謎の事前団体・TOKYO SOYLENT GREEN。 彼らに「ゴミ拾い…

>>続きを読む

【みかんの皮】 「でも死んでる。捨てなきゃ。」 突然亀甲縛りで出てくるから笑ってしまったw 小野峻志監督。「やわら…

>>続きを読む

Re:エディット 最恐演出

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

2.0

あらすじ

映画の撮影中に起きた小さな綻びは、青年2人の間に大きな溝を作り出していく!真の監督の演出により生み出されたエンディングとは一体!?インディーズ映画を製作し有名になろうと夢見る若き青年たち。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラの高評価はともかく低評価は結構信用してまして、特に星1.5以下になると完走するのも辛い映画が多いんですけど。 …

>>続きを読む

モキュメンタリー作品。 自主映画を舐めんな! ズーム出来ないカメラにショボい三脚。 気持ちは解らなくは無い。 し…

>>続きを読む

新地町の漁師たち

上映日:

2017年03月11日

製作国:

上映時間:

89分
4.0

あらすじ

あの大地震、原発事故で福島の漁師たちの生活は一変した。舞台は、3.11後の福島県新地町の漁村。東日本大震災によって引き起こされた福島第一原子力発電所の事故の影響で、当初、再生不可能とまで言…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

2011.03.11。 未だ復旧が進まぬ各地での様々な被害。 私たちが決して忘れることのない、1日となった。 福島県…

>>続きを読む

デビル・アライブ

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

2.3

あらすじ

連続殺人犯の父の死から10年。息子は精神科病棟に入れられた後、叔父が残した山小屋で保安官に監視されながら拘禁生活を送っていた。足首に付けられた装置のせいで半径30mの範囲内に行動が制限され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『デビル・アライブ』 原題:WHERE THE DEVIL DWELLS. 製作年2016年。上映時間79分。 予想…

>>続きを読む

スコアが一応に低うございますが,私は少なくとも最後まで倍速にすることなく視聴いたしました.こんばんわ三遊亭呼延灼です.…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短編映画を探していると発見したので、鑑賞。 密室に閉じ込められた女性。 彼女の唯一の命綱は、遠隔でつながったある男性…

>>続きを読む

ふとデイジー・リドリーって「スターウォーズ」と「オリエント急行」以外には何をしているのかなと思い調べたら、スターウォー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖鑑賞記録〗 テレンス・マリック監督 × ゴッドフリー・レッジョ監督プロデュース…トム・ロウ監督作品…。 5年以上…

>>続きを読む

友人の娘(当時2歳)が好きなように紙に線を描いて、「ありのまま!」と言っていたことを感想を書いている今思い出した。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相変わらずチアン・ウェンはわかりやすそうで全くわからない傑作ばっか作ってくるよね 昔鬼が来た!なんて名作作ってくれた人…

>>続きを読む

やっと全作観終わった。北洋三部曲は全部商業映画だけど、その中でも一番製作費をかけているかも。 お尻に印鑑を押すのは『厳…

>>続きを読む

イン・ビトゥイーン・デイズ

製作国:

上映時間:

44分

ジャンル:

-

あらすじ

イサキ・ラクエスタ監督と河瀨直美監督の間の取り交わされた書簡を映像したドキュメンタリー作品。映画祭への出品をきっかけに二人 は出会い、その瞬間から通信が始まった。新しい手法を使った実験的映…

>>続きを読む

くらげとあの娘

上映日:

2014年08月09日

製作国:

上映時間:

107分
2.8

あらすじ

「何も執着しなければ、何も失うことはない—」 山形県にある鶴岡市立加茂水族館。くらげの飼育員である浩平は「くらげになりたい」 とぼやきながら、どこか無気力な毎日を送っている。 そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【女優にこだわる――派谷恵美さん(その2)】 山形県鶴岡市にあるくらげの水族館が重要な舞台になっている映画です。20…

>>続きを読む

サムイの歌

製作国:

上映時間:

108分
3.3

あらすじ

30代のテレビ女優の夫婦生活は、外国人の夫が仏教系の新興宗教に帰依したことから暗転し、ついに夫の殺害を計画するまでに至る。ヴェネチア映画祭「ヴェニス・デイズ」部門のオープニングを飾ったペン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

胡散臭い新興宗教にハマる旦那、悪教祖、逃げ場無い美女、雨の殺人、消えた○○、行き場の無い閉塞感、白黒(一部)等々 テ…

>>続きを読む

サムイというかネムイ、いやむしろ見てるのがツライの歌 黒沢清作品をつまんなくしたような作品で、描写に芸術性も哲学も感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 (元)植民地である西インド諸島からフランスの政策によって連れてこられた/移った人々の話。  フランスの移民のイメージ…

>>続きを読む

スタンダードな黒人ギャングのスタンダードな物語。サクッと観れるのでその点は良い。

ワケあり物件 告知事項ありの6階

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

1.9

あらすじ

初老の男から古い工場ビルの売却を任されたヒロイン。見栄えは悪いが、土地代だけでも3倍の価値があると目論んだ会社からの後押しもあり、彼女は投資家をはじめ建築家、技師に案内を始める。ビルが建築…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

C級スリラー(ホラー)をレビューする、Scavenger第35界。原題「Ascent to Hell」意訳すると地獄へ…

>>続きを読む

冒頭に出てくる古い白黒写真が妙に不気味。 そこだけが唯一の見どころ。 あとは全然面白くなかった。 だいたい何なんだよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作の"デブで病気で死にそう"が世界的に話題になっていたらしく、今回は前作のダイエットの成功を踏まえ、健康に重きを置い…

>>続きを読む

第1弾から5年後の第2弾 野菜ジュースで痩せたジョーも少しリバウンドがあったけど、なんとか維持していたけど、フィルが…

>>続きを読む

こたつ

製作国:

上映時間:

10分
3.0

あらすじ

こたつにあたって毎日英会話の勉強をしているおばあちゃん。何と、来年の春にニューヨークに行くつもりらしい。暖かいから入りなよ。そんなおばあちゃんの気持ちに寄り添うように、家族たちが集まってく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こたつは魔物だ。 私はこたつをこよなく愛している。 こたつがあるから冬を乗り越えられていると言っても過言ではない。 …

>>続きを読む

あちらこちらに

製作国:

上映時間:

55分
3.5

あらすじ

ある夏の晩にフランスの小さな街で、2人の10代の少年、クラリネットとピアノは別れを告げました。ミカエル・ダシューの「Here and There(あちらこちらに)」は、2人の青年が人生の早…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんとなく見ようかなぁ〜って 特にストーリーは無く、 美しいフランスの風景、美しい2人の少年 2人が17歳に出会…

>>続きを読む

バウンティ・オブ・ザ・デッド

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

2.2

あらすじ

ボスク率いる5人の賞金稼ぎは、ダーネルという男を追って森に入る。新たに仲間に加わった紅一点のハンナは、傍若無人なボスクに意見をしながらもダーネルを捜していた。夜になり彼らはついにダーネルを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『バウンティ・オブ・ザ・デッド』 原題:Dead Bounty/The Trees have Eyes. 製作年201…

>>続きを読む

原題の「The Trees Have Eyes」で検索するとジャケの文字フォントが「The Hills Have Ey…

>>続きを読む

ザ・ホーム-父が死んだ

製作国:

上映時間:

78分
3.2

あらすじ

父逝去の報せを受け、娘が嘆きながら数年ぶりの実家に向かう。父を介護していた従弟と口論し、そして近親者が続々と集うなか、遺体の扱いを巡って事態は迷走していく…。

おすすめの感想・評価

第30回東京国際映画祭にて鑑賞。コンペ部門のイラン映画。 父の葬儀に突如現れた、ほぼ絶縁状態になっていた娘。慌ただし…

>>続きを読む

手持ちカメラのブルブル映像に長回し、その上エクストリームアップ多様について確かにやり過ぎ感が否めません。 個人的には、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若者達のあにゃるを掘り殺す新たなシリアルキラー...いや、シリアナキラーの誕生だ! 酒とドラッグで堕落しきった若者…

>>続きを読む

尻の穴からコンニチワ。 レイプリベンジ物にまた新たなケツ作現る!?ヽ(゚Д゚)ノ パリピ共のケツを掘り殺す殺人鬼尻…

>>続きを読む

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/2020 ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」

製作国:

4.8

おすすめの感想・評価

T&G Film in アーフェリーク迎賓館四本目(結婚式場で映画を観よう) 「嫌いだけど最高」 序盤、学校の…

>>続きを読む

全国の結婚式を貸切にして、ショートムービーを鑑賞する映画イベントに参加して鑑賞! 超能力的な「災いに遭う」力を持った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Rachel Bloom、Christina Hendricks、Alice Eve、Alexandra Daddar…

>>続きを読む

実話を元に作ってあるらしい… カットデニングスは可愛い! どんな事があっても近くで見守ってくれる人がいるってありが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なによりの優先事項が家族であることや、家父長制や、ウェットでお節介な人間関係などなど、東京でインディヴィジュアルな生活…

>>続きを読む

婿探しに奔走する、在独トルコ系移民2世の苦闘と恍惚。 妹の不意の妊娠から主人公の物語は半ば強制的に駆動され、保守性も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神のようなめでたい名前を授かった男"ラジニムルガン"の相続権や女を巡った数奇な人生💪好きな女性を毎日見るために彼女の家…

>>続きを読む

シヴァやん主演のタミル映画。 家族ぐるみで仲良かった男の子と女の子が、あるきっかけで親同士が不仲に。 成長した男の子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカにいた時ドイツ語の授業で見た映画のタイトル思い出せなくて調べたら、日本では発売されてないらしい。日本語の感想探…

>>続きを読む

エル・マール・ミ・アルマ 南米チリの海、そして人、出会いの旅

上映日:

2014年06月07日

製作国:

上映時間:

56分
3.5

あらすじ

南米チリ。極端に細長い国で、北はボリビアとペルーに隣接、東はアルゼンチンと接しアンデス山脈が走る。そして、西は荒々しい太平洋に面する、サーフィンのメッカともいうべきサーフポイントがそこには…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南米チリが舞台のドキュメンタリー。 私の中でのチリの印象はアンデス山脈と大西洋に挟まれた細長い国。 あとはモアイ像…

>>続きを読む

言葉数が少なくて良い。 海を愛する人々は地球も好き。 ピュアなドキュメンタリー。 それにしても…なんでこうも人間は自…

>>続きを読む

ヴァレリア

製作国:

上映時間:

20分
3.0

あらすじ

世界で初めて他人の皮膚を使った顔面移植手術に成功した患者となったエヴァ。しかしその後、エヴァには他人の記憶が乗り移ったかのような不可解な出来事が起こり始める。

おすすめの感想・評価

自分の皮膚を使った顔面移植手術が可能となった世界では、他人の皮膚を使った顔面移植手術は不可能とされていた。 しかし、初…

>>続きを読む

61点 世界で初めて他人の皮膚を顔に移植するオペを受けた女性が、ドナーの記憶が乗り移ったかのように奇怪な行動を取り始め…

>>続きを読む

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ

上映日:

2023年08月05日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

〈物語の始まり〉 パルバティ(当時の名前:モウシュミー)は芸術大学の受験に失敗。バラモンとはいえ、裕福ではなかった彼女は、浪人して来年の受験に備えるため、見ず知らずの外国人、阿部櫻子にルー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

民族博物館でパルバティ・バウルの映画を観てきた。インド・バングラデシュで活動する托鉢僧の吟遊詩人版みたいな「バウル」の…

>>続きを読む

なんの知識もないのですが、インド心を掻き立ててもらうために観に行きました。でもって結果、すごい魅了された!ってことでも…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード6. 映画の膨張

製作国:

上映時間:

65分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1953~1957年。ジェームズ・ディーンが“若者の反抗”のイメージを決定づけ、エジプトやインド、中国、ブラジル、メキシコ、イギリスといった国々からも、いら立ちを抱える若者たちの感情の爆発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1953〜1957年あたりを解説 あらゆる国で全体的に反抗や対抗意識みたいなものがスクリーンに映し出され、ある意味映画…

>>続きを読む

【映画の膨張/世界の映画に見る感情の爆発】(1952〜1957) ダグラス・サークと各地の感情の爆発的メロドラマ。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

11/26の東京作戦行ってきた マチュー・アマルリックが撮影・録音してジョン・ゾーンを密着するシリーズ ジョンは演奏…

>>続きを読む

この日の記録も兼ねて、日記調になりますことご了承下さい。大事な日でしたので…。【11月26日その①】大友良英氏が前日に…

>>続きを読む

ホームジャックトライアングル

製作国:

上映時間:

74分
2.2

あらすじ

“現代の切り裂きジャック”として世間を震撼させた、連続レイプ殺人鬼を逮捕した、女刑事の葉山れい。だが容疑者にはアリバイがあり、誤認逮捕だったことが判明。さらに、れいと恋人の正志は本物の“ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作のクソ映画の続編です! 街にジャックと呼ばれる殺人鬼が出没。それを追う刑事。ひょんな事にその刑事と彼氏がイチャつ…

>>続きを読む