松山善三が出演・監督する映画 88作品 - 2ページ目

松山善三が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ふたりのイーダや、続 獅子丸一平、人間の証明などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

乱れる

上映日:

1964年01月15日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.1

あらすじ

森田屋酒店に嫁いだ礼子は、子供もできず、夫には先立たれてしまうが、店を切り盛りしていた。義弟・幸司の無軌道ぶりは手がつけられなかったが、礼子だけは幸司をいつも優しく迎え入れていた。礼子に淡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督が、ミューズ・高峰秀子と加山雄三共演で描くメロドラマ。 オリジナル脚本は、高峰の夫、松山善三。 (196…

>>続きを読む

成瀬巳喜男の『乱れる』は、さほどに感心しなかった。しかし、長ったらしく書いたのは、塩田明彦による本作の分析を取り上げた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小児麻痺という現代だったら映画化は無理であろうテーマに挑んだ松山善三監督作。最初は偽善的だなと思っていたが意外にもコミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田茉莉子の出演作なので観た。 ヤクザどうしのイザコザの最中、一人の男=正一(アイ・ジョージ)が出所してくる。 組に…

>>続きを読む

渋谷実監督、現代人、霧ある情事、バナナときて、4本目 掴み所ない人だなというのは感じつつ全然傑出したものには出会えてな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小津のオマージュ・・いやパロディ風味だが本家がやらぬようなショットも垣間見え。例えば終盤の家の屋根のあたりはとてもいい…

>>続きを読む

松竹大船豪華キャストで稀に見る大傑作ソフィスティケイティッド・スクリュボール・コメディ!!!! 1960年代大船調の最…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

瀬戸内寂聴原作というせいもあるが、男女の理屈ではないやるせない肉欲と情念をとても巧みに描いている。こういうドロドロした…

>>続きを読む

池内淳子ほんと素晴らしい。夫と子どもを捨てた女は愛人に酌をさせる。なぜそうなったかを省略できる説得力がある。面倒みはい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やけにグラフィカルな始まり…と思ったらモンドリアンスタイルのこれはハリウッド美容ですか。山野愛子くらいしか思いつかなか…

>>続きを読む

毛利菊枝が校長の美容学校、赤紫色にカラーした毛利菊枝、ノースリーブの毛利菊枝、校長の椅子クルッと回転させて倍賞に最悪の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宝田明&ユー・ミン主演の香港シリーズラスト作。 前2作とは打って変わって軽いノリのコメディ作品。 出会い方もいまひと…

>>続きを読む

香港三部作ラストは前々作・前作とうって変わって軽ーいラブコメに。加山雄三がウクレレを鳴らす陽気なハワイ編からスタート。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大正時代に夫婦で移民としてハワイに渡った女性が辿る苦難の物語。 監督は松山善三。 主演は愛妻の高峰秀子。 (1962、…

>>続きを読む

BS録画 高峰秀子生誕100年生プロジェクト🎊 1962年の松竹映画 白黒映画 名前は聞いたことあるけど、 『二十四の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

剛にして賢明な姉。柔にして一途な妹。(牧紀子さんと倍賞千恵子さん)それぞれの女優力を基礎にした二人の肉づけが見事。姉妹…

>>続きを読む

ワイプ多すぎ。ワイプとディゾルブ、特にワイプ多用しすぎで技巧に欠ける。この監督は不器用だ。画面からにじみ出ている。それ…

>>続きを読む

女の座

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

父・金次郎の危篤騒ぎで集まった家族一同。簡単に解決できない金銭問題や親族のドロドロ劇が続くなか、唯一の他人である長男の未亡人・芳子は、義理の両親のことを理解しようとするが…。やがて、金次郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎笠智衆演ずる成瀬巳喜男版「小リア王」   または、 ◎戦後17年 スター女優総出演による群像大喜劇 成瀬巳喜男が大…

>>続きを読む

え?これお正月映画なの?と色々驚かされる暗さとザワザワ感が止まらない作品であります。 お茶の間を舞台にした古き良き作品…

>>続きを読む

酔っぱらい天国

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

日本鋼材の会計課長渥美耕三は十年前に妻を亡くし、一人息子の史郎との二人暮し。二人とも大変な大酒のみである。耕三は近所に住む長谷川きみが、夫の清の酒のことで相談にくると、「酒は静かにのむべき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

酔っ払いが酒に飲まれてはちゃめちゃする系のコメディ作品かなぁ?ってウキウキ見始めたのに、中盤以降めちゃんこ暗い作品で、…

>>続きを読む

驚いた。何の気なしに見たのだけれど、これが素晴らしかった。不勉強にも渋谷実監督は初めまして。これからはお名前を見かけた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初・瀬川昌治。 これは面白い。何より画面にキレがある。 主要人物が多いだけでなく、ちょっとしたシーンでも画面奥で人が動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、カラー、コメディ、ロードムービー 出演者 小林桂樹 高峰秀子 団令子、三木のり平 金子吉延、坂部尚子 西村晃、八…

>>続きを読む

とてもよかった!!! 戦後、定住・定職・定期預金。 なんなら未来まで「定まっている」様な社会で、「サラリーマンなんて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

手練れの刑事たちの顔、北千住・立石あたりの雑多な街並み、川又昂による研ぎ澄まされたモノクロの撮影、、、すべてがストーリ…

>>続きを読む

ある射殺事件を追う刑事が、かつての戦友である左利きの狙撃兵と再会することで捜査と友情の狭間で葛藤する姿を描いた、野村芳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<人間の條件5部6部完結編> 壮絶だった。戦争が人間の精神を苛み肉体を蝕む残酷さがすべて詰まっていた。 見捨てられた…

>>続きを読む

極限状態で人間の本質が発露されるなどと言うが、劣悪な条件のもと奴隷扱いされた場合、また悪意に満ちた攻撃を向けられたなら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督、高峰秀子、淡島千景、森雅之主演の趣き深いドラマ。戦中から戦後の復興期に至る時代の中で、高峰演じる愛人と…

>>続きを読む

日本映画を代表する巨匠なのに、ソフト化された作品の少ない成瀬巳喜男監督。 一気に4本が初DVD化との事で、その一本を鑑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦前から終戦あたりまでの時代に生きた、ひとりの女性の生き様を描いた作品。 司葉子演じる「みち」は、その時代にお…

>>続きを読む

司葉子が夫から夜逃げして東京に出てくるところから物語は始まる 父親がクズで前科者なせいで母(田中絹代)ともども苦労し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝ドラが半年かけてやりそうな人間ドラマを130分でやってのけているわけだから当然の様に爆速。戦争で焼け出され旦那と死に…

>>続きを読む

 とりあえずめっっっちゃ泣きました😭✨会社で嗚咽が抑えられず休憩室に響きわたらせてました(´;ω;`)ウッ…良心の塊た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

資本主義の終わりより、世界の終わりを想像する方がたやすい(byフレドリック・ジェイムソン→マーク・フィッシャー)という…

>>続きを読む

千葉泰樹の割と後期の作品。彼の映画は多分『女の闘い』しか観たことがないので、その演出に一貫性があるかどうかはわからない…

>>続きを読む

好人好日

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.8

あらすじ

奈良の大学の数学教授である尾関は、数学にかけては世界的な学者だが、数学以外のことは全く無関心で、奇行奇癖が多く世間では変人で通っている。妻の節子はこんな尾関につれ添って30年。愚痴りながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎可愛いもの好き貧乏数学者の自由奔放傑作喜劇 1961年 88分 カラー 東京映画製作 東宝配給 スタンダード *画…

>>続きを読む

家族もの、とくに父と嫁ぐ娘の物語は、あたたかくてちょっと切ない。 笠智衆さんといえば小津監督の木訥な父親役ですが、渋谷…

>>続きを読む

娘・妻・母

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京・山の手の住宅街にある一家。住んでいるのは、還暦の母、長男・勇一郎とその嫁と息子、出戻りの長女・早苗、末娘だ。勇一郎は妻の叔父・鉄本に融資し、その利息を生活の足しにしていた。だが、ある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎微温的wellmade大家族リア王型ホームドラマ *シネマスコープ カラー画像、音声とも状態良好 再見。 これ…

>>続きを読む

敬老の日という事で観た(いつの話だよ)。 父がいない映画である。父という存在が綺麗に存在しない。出てこない。 本作の家…

>>続きを読む

接吻泥棒

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.6

あらすじ

銀座のど真ん中で起きた衝突事故。気絶した女子高生・美恵子に口移しで水を飲ませたのはボクシングのライト級チャンピオン・高田明だった。その写真が週刊トピックスの表紙を飾り、美恵子の学校は大騒ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督のコメディ作品😃。 これからの東宝の看板俳優として宝田明を戦略的にアピールする目的もあり、草笛光子、新珠三…

>>続きを読む

赤色と青色(ボクシングのコーナーがモチーフ)に導かれて、物語の主人公2人の様子が交互に描かれるアバン~週刊の表紙を象っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬 巳喜男、川島 雄三、両巨匠の共同監督という珍しい作品。主演は司葉子となっているが、母親役の山田五十鈴の佇まいと演…

>>続きを読む

東宝、カラー、群像劇、芸者もの 監督、成瀬巳喜男、川島雄三 出演者(クレジット順) 司葉子、山田五十鈴 宝田明、三橋達…

>>続きを読む

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇

製作国:

上映時間:

181分

配給:

4.0

あらすじ

戦局は日増しに切迫し、梶の部隊も国境近い陣地で待機。思いがけず、少佐に昇進した友人の影山が赴任してきた。影山は、梶を上等兵に上げ、初年兵の教育にあたらせた。しかしそれが古兵の妬みをかい、初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第3部は梶の軍隊生活。 戦地ではなく、軍宿舎での 軍隊の初年兵の在り方をまざまざと 見せつけてくる。 日本にもハート…

>>続きを読む

<人間の條件3部4部> ドラマのクライマックス。暴力と狂気の中での人間的な葛藤が描かれています。 <3部>不条理な軍…

>>続きを読む

人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇

製作国:

上映時間:

208分

配給:

4.0

あらすじ

鉱山の所長は、特殊工人に重労働を課するとともに慰安婦をあてがった。中には高と春欄のような純愛も芽生えた。二割増産目標が達成されたある日、特殊工人の脱走事件が発覚した。慰安婦の金東福が梶の部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私たちが生まれる以前、 軍国主義日本は中国を 武力で威嚇し、 さまざまな経済権益を 手に入れました。 その象徴が、 日…

>>続きを読む

<人間の條件1部2部> 一部では、太平洋戦争末期、満州の鉱山における中国人労働者と中国人捕虜への強制労働を描いている。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『有楽町0番地』及び『三羽烏三代記』▶️▶️ 番匠監督を四番に据えた、レアな松竹旧作が、我々か·それ以上の…

>>続きを読む

えー! た の し す ぎ る !(語気強め) 笑いを取ってやろうという魂胆とか、人を小バカにするようなちょっとした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さすが松竹大船調!!善人ばかり出てくる!!そしてみんな"大人"。 川頭義郎監督の映画はいつもラストシーンが意味深という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

固有名詞が覚えられなくなってきてる。本作もタイトルの俳優名を観ててアレ?と思い、ファーストシーンの数カットめで、…

>>続きを読む

前半は同じ会社にいる小泉博と白川由美が結婚するまで 後半はなにかとうまくいかない夫婦生活、さらには小泉博が失職しちゃっ…

>>続きを読む