ハマー・プロ版オペラ座の怪人。テレンス・フィッシャー監督の「妖女ゴーゴン」(1964)の前作。 映像が鮮やかで極めて…
>>続きを読む前作より全体的にクオリティが落ちたのは否めないけど凄く楽しめました 前作よりも格段にアニメーションやCGの技術が上が…
>>続きを読むこれ、わたしの中ではトラウマ級の作品。 とにかくいろんなシーンの描写がもう。ジェームズ・ウッズが本物にしか見えず(エッ…
>>続きを読む11月7日はスティーブ・マックイーンの命日なのだそうです。1980年没とのことですが…。 さて、本作は封切り時に映画館…
>>続きを読む幼い頃に父母の異常な死を 目撃した主人公のケヴィンは 大人になってもトラウマが癒えず 何者かの襲来を恐れ…
>>続きを読むすげぇスケールが小さくなりみすぼらしくなった「チルドレン・オブ・ザ ・コーン」の9作目 8作目で1のリメイクにあたる…
>>続きを読む明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。ということで新年一発目は標高3000メートルの雪山を越え…
>>続きを読むジョン・フランケンハイマー版「ドクター・モローの島」。 96年の作品ということで、舞台も90年代当時に移し再度映像化さ…
>>続きを読む【耽美!退廃!オスカー・ワイルド!】 現在オスカー・ワイルド祭りを自宅で個人的に絶賛開催中です。 彼の作品の中で1番好…
>>続きを読む純真無垢な船乗りの青年ダンテス。愛する女性と結婚式の余興を挙げているさなかに、三人の男の陰謀により無実の罪を着せられ投…
>>続きを読む変なマズルフラッシュで薬莢も出ないリロードもしないクソヘボランボーもどき 人物描写もペラッペラだし、どいつもこいつも…
>>続きを読む