本年最後のレビュー。年末年始で久々にご家族そろって過ごされている方も多いのでは?そして、本作のように修羅場の連続を楽し…
>>続きを読む歌手はイオランタのほうがよかったけど同時上映の青ひげ公のフィルムノワール演出がとにかくキマってて霞んでしまった 「部屋…
>>続きを読む鉄砲水のシーンのアニメーションが素晴らしい。流れの勢いが伝わってくる。 そもそも、本作に出てくるのはビーバーでは?鋭い…
>>続きを読むイギリス在住の若いイラン人のカリムは父親になったばかりだが、手違いで届いた国外退去命令により出入国管理局のビザ申請窓口で一騒ぎ起こしてしまう。
SSFF INT3 『滞在許可証』 笑っちゃうけど、笑ってられない現実があって… 外国人の滞在許可証の問題。期限が…
>>続きを読むSSFF&ASIA2022
米国のイリノイ州のシカゴ付近(ミドウェイ国際空港の南西にブリッジビューという(Bridgeview)小さな町がある。そ…
>>続きを読む《男の子を殴るいじめっ子達》 〝お前はいつも同じ反応やから、おもんないねん〟〝ほんまや、はよどっか行け〟その後一人の女…
>>続きを読む2050年、地球人類は滅亡していた。― 極わずかに残された人類の中、春日5人兄弟【大東駿介、山本千尋、タモト清嵐、壇蜜、春日光一】は過去に時間移動し、侵略者キルギス星人を地球侵略開始前に抹…
>>続きを読むサモ・ハン製作・出演の知られざる大河ドラマ!🎬 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』のマックス・モク、アン…
>>続きを読む北欧の街ヘルシンキ。アンサは理不尽な理由から仕事を失い、ホラッパは酒に溺れながらもどうにか工事現場で働いている。ある夜、ふたりはカラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま惹かれ合う。だ…
>>続きを読むあぁ〜〜〜最高🐥✈︎ (カナリアの絵文字ないのでヒヨコで代用) 小さい頃、ルーニーテューンズの短編アニメをひたすら観…
>>続きを読むティム・ウィントンの同名短編集をオーストラリア(&ニュージーランド)の監督俳優で17本+1の短編オムニバス映画化。 …
>>続きを読むある日突然襲われ、失明してしまった女性バイオリニスト。世話係として男性介護士が派遣されてくるが、やがて彼女は何かがおかしいと疑念を抱くようになる。
♪ 真実なんてものは僕の中には何もなかった 生きる意味さえ知らない いわゆる“検証系”である。 何が“真実”なの…
>>続きを読む人生なんて辛いことばかりだなあと、悲しくなったときに観てもらいたい映画です。 アーリーは55歳にして、26年間連れ添…
>>続きを読む