日本映画 おすすめ人気ランキング 37289作品 - 484ページ目

日本のおすすめ映画。日本映画には、野口晴康監督の大日本殺し屋伝や、月丘夢路が出演する東京の人 前後篇、この男子、人魚ひろいました。などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

正体不明の裏組織に狙われている町の有力者が、エキセントリックな10人の殺し屋に捜索と護衛を依頼する。当時の人気喜劇役者…

>>続きを読む

1965年 コメディカラー 85分。港町の裏社会を牛耳る五光会、五人のボスの内一人がスペードのジョーに殺される。ジョ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前篇・後篇に分かれてにいたとは知らなんだ…。 月丘夢路はまだ若いのに二人の成人した子供の母親と継母を演じている…。 継…

>>続きを読む

お互いに子連れで再婚した男女とその子供たちの人間模様を昼メロ風に描いた、西河克己監督の恋愛ドラマ映画。公開当時は前篇と…

>>続きを読む

この男子、人魚ひろいました。

上映日:

2012年12月08日

製作国:

上映時間:

28分
3.0

あらすじ

心に寂しさを抱える川内洲は、祖父を亡くした日に海辺で溺れてしまう。美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった。その人魚をイサキと名付け、一緒に暮らし始める洲。人魚との暮らしに戸惑いつつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

顔が近すぎてお互いに「びっくりした、びっくりした、びっくりした」ってなってるところウケた。 やはり君にはもう僕は必要な…

>>続きを読む

前作に比べるとアニメにはなりつつあるが、動くマンガの域を出ていない。 話の部分も出来の悪い乙女ゲーみたいだし。主人公…

>>続きを読む

拾って捨てろ!

上映日:

2020年02月08日

製作国:

上映時間:

45分
3.3

あらすじ

病的なまでにゴミ拾いが大好きな OL の星ひろ子(峯尾麻衣子)。ある日、 彼女は東京オリンピックのために公園を清掃するボランティア団体 TOKYO SOYLENT GREEN と出会い、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督の無料配信にて鑑賞。 ごみ拾い活動をする謎の事前団体・TOKYO SOYLENT GREEN。 彼らに「ゴミ拾い…

>>続きを読む

【みかんの皮】 「でも死んでる。捨てなきゃ。」 突然亀甲縛りで出てくるから笑ってしまったw 小野峻志監督。「やわら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カテゴリとしては日活ニューアクションに属するとされるが、路線としては澤田幸弘「斬り込み」と同種のやくざ抗争もの。小林旭…

>>続きを読む

話は明快、組の若頭みたいな小林旭が自分の組を隅っこに追いやったり財によって騙しまがいな買収しようとした奴らを皆殺しにす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四姉妹役の女優がそれぞれハマっていて楽しめるホームドラマの佳作、ただその中で輝いているのは嫁いだ長女に変わって両親のい…

>>続きを読む

小津作品をコミカルに仕立てたような作品。 両親亡き家族における、母親像を追い求める次女のセリフは、いつも本心とは対極に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭からカブトムシのセックスシーン見れます! 昆虫相手に探偵している脳に蛆湧いてそうなおっさんが世界の危機を救う話 …

>>続きを読む

友人とDVDショップにて、ジャケ買いして鑑賞。 よく映画のジャケットで、内容をうまく反映されたものだったり、その表現…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

軍部=権力と農村の女性の貧困を描く若松孝二の反骨精神が溢れる作品。昭和9年から南京大逆殺までの時代を背景に山形の寒村か…

>>続きを読む

【詳述は、『血は太陽よりも赤い』欄で】『~争宣言』や『天使の爆殺(恍惚)』さえ、雑誌の話題で知ってても観たのは遅れてで…

>>続きを読む

新地町の漁師たち

上映日:

2017年03月11日

製作国:

上映時間:

89分
4.0

あらすじ

あの大地震、原発事故で福島の漁師たちの生活は一変した。舞台は、3.11後の福島県新地町の漁村。東日本大震災によって引き起こされた福島第一原子力発電所の事故の影響で、当初、再生不可能とまで言…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

2011.03.11。 未だ復旧が進まぬ各地での様々な被害。 私たちが決して忘れることのない、1日となった。 福島県…

>>続きを読む

トチカコッケ

製作国:

上映時間:

14分
4.0

あらすじ

奥アマゾンから日本へ逃れてきた少女マルは、草木が生い茂る荒廃した建物の屋上で暮らしている。1人の青年の視点から言葉の通じないマルの生態を追った、フェイクドキュメンタリームービー。

おすすめの感想・評価

画作りやべー。すげーノスタルジー。奥アマゾンから連れてこられた女の子って設定で東京の人をトチカコッケ呼ばわりしちゃうよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

汀の豪邸というだけで胸が高鳴る。水面を移す五所作品にハズレなし!愛を信じつつ全てを拒絶する氷のような鋭く冷たい牧紀子。…

>>続きを読む

牧紀子主演のメロドラマ、カラー作品 【あらすじ】 牧紀子はお嬢様、自然豊かな郊外の大きな洋館で暮らしています 家族構…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

てやんでえ〜〜い! これで飯でも食いな! お祭り好きな三吉と何でも2回繰り返す子分のトゥワイス志郎が手鼻で街の悪を討…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1月26日は株式会社セキグチがモンチッチ人形を発売開始した日です! なんとおめでたいことに50周年! ということで関口…

>>続きを読む

ちょっと近況報告かねてレビューアップしますね 心身ともに弱りきってるのでコメント返しはできるかわからないから極力スル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

聞け万国の労働者! 平凡なサラリーマンコメディの中に、戦後らしい民主主義や共産主義の思想も盛り込んだ映画。当時の東宝故…

>>続きを読む

昭和の大巨匠、成瀬巳喜男でもこんなしょうもない人情ドラマ撮るんやな。エンタツ・アチャコが出てるから当時は客入ったのかも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝の女優さんは脱がないのかと思っていた。『女体』を観た時に団令子がおっぱいを見せていたのが意外だった。それは団令子と…

>>続きを読む

「〽知らなかった馬鹿な私」 男が女に迫る声、ぐるぐる回るも姿は見えず、ブラが飛びパンティが飛び、レコードが止まる。 サ…

>>続きを読む

はなれ砦のヨナ

製作国:

上映時間:

34分

ジャンル:

2.8

あらすじ

王国の片隅、辺境の地にある砦。ヨナとスタンの兄妹は特異な能力を持つため、人目を避け暮らしていた。ある日、ヨナのもとに一人の少年が現れる。初めて自分に心を開く少年との出会いにとまどうヨナ。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自主制作"CG"アニメって、すごすぎるよな。 ファイナルファンタジーのムービー制作の人が作ってます。 音楽や背景がゲー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて学生運動に参加していた経験のある高橋伴明監督の思いが、本編の学生運動に挫折して怠惰な人生を過ごす下元史朗のキャラ…

>>続きを読む

今やどこそこ大学の学部長様、高橋伴明の新東宝時代の作品。助監督には米田彰・周防正行。 どうやらプロットは漫画の丸のま…

>>続きを読む

セックスと嘘とビデオテープとウソ

製作国:

上映時間:

30分
3.4

おすすめの感想・評価

「青春のお通り」続編 続編が作られるほど人気あったのかな? サスガに2作目になって主要な登場人物たちのキャラ設定がデ…

>>続きを読む

1964『青春のお通り』の続編。 これ、元祖ラブコメって感じでイイ! 吉永小百合演じるチャッカリンも今にも通じる現代風…

>>続きを読む

HE-LOW THE FINAL ヒーロゥ ザ・ファイナル

上映日:

2022年05月27日

製作国:

上映時間:

84分
3.8

おすすめの感想・評価

「ウルトラマンガイア」「仮面ライダー龍騎」などの特撮ドラマで数々のヒーローを演じてきた俳優・高野八誠が監督を務める自主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは面白い!! 「東京ドドンパ娘」という当時の大ヒットナンバーをベースにストーリーが展開するんだけどなにしろこの曲の…

>>続きを読む

SP(シスター・ピクチャー)として製作された、64分の短い作品。それ故予算もあまり割かれておらず白黒映画で、妙に画質も…

>>続きを読む

サザエさんとエプロンおばさん

製作国:

上映時間:

82分
3.2

あらすじ

タラオの誕生日を祝うため、マスオが大阪出張から久しぶりに帰ってくることに。ところが、仕事の都合で帰宅が遅れると連絡が入る。マスオがお世話になっている万造、ちえ夫婦がサザエを誘ってくれたため…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サザエさんとエプロンおばさん。 もしかしたら一回???ぐらいは???削除してからの 白紙状態に戻して やり直し書き…

>>続きを読む

江利サザエ9作目。今作は同じく長谷川町子原作のエプロンおばさんとのコラボレーション企画だ。まぁこの手のクロスオーバーは…

>>続きを読む

くらげとあの娘

上映日:

2014年08月09日

製作国:

上映時間:

107分
2.8

あらすじ

「何も執着しなければ、何も失うことはない—」 山形県にある鶴岡市立加茂水族館。くらげの飼育員である浩平は「くらげになりたい」 とぼやきながら、どこか無気力な毎日を送っている。 そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【女優にこだわる――派谷恵美さん(その2)】 山形県鶴岡市にあるくらげの水族館が重要な舞台になっている映画です。20…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

総集編として、良いバランスで仕上がっているんじゃないですか。 前編の『ゴーデスの逆襲』のように話を並行して進めるよう…

>>続きを読む

こちらは後半7-13話迄の総集編。前半のレビューで書き忘れてましたがこのシリーズ音楽がやたらと格好良い。いまだに聴きか…

>>続きを読む

サラリーマン物語 新入社員第一課

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.3

あらすじ

こんなサラリーマンはいかが。型破りの新入社員三人が仕事に恋に大暴れ、ついに会社を大発展させるという破天荒のサラリーマン物語(C)日活

おすすめの感想・評価

なにこの作品… キャストいまいちだし東宝じゃなくて日活だしなんだかなあ… だいたいこういうサラリーマンコメディはあんま…

>>続きを読む

【世にも恐ろしい産業スパイ】 Amazon Prime Videoには聞いたこともない昔の日本映画がたくさん配信されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋愛スバリ講座 第三話 『好色』 結婚詐欺師の男が結婚詐欺師の女に騙される話。 結婚詐欺師とは言え、この男は女性と…

>>続きを読む

◎第三話「好色」騙し騙され石井輝男World満載 1961年 新東宝 モノクロ 75分 シネマスコープ *状態良好、…

>>続きを読む

ギーコさん

製作国:

上映時間:

31分
2.9

あらすじ

わたしの名前は「ギーコです」 就職面接真っ最中のタケオダイキは、いつものように企業面接に向かった。しかしその日は何かが変だった。いつの間にか隣に座っていた女は自分を「ギーコ」としか名乗らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある就活生がとある企業の採用面接を受けたところ、なぜかギーコと名乗る女性が就活生として同席しており…というお話 「…

>>続きを読む

就活生のタケオくんはとある企業の面接に今日も足を運んでいた。 人事との個人面接と思っていたタケオくんだったが、いつの間…

>>続きを読む

ストレスフルスイング

製作国:

2.9

あらすじ

このストレスフルな時代、あなたは何に怒りを感じますか? あなたはどんな問題を抱えていますか? ストレス解消のためにバッティングセンターに来た男のストレスが、どんどん溜まっていく話。

おすすめの感想・評価

40歳無職の男 映画を作り続けてきたが。。 上手くいかない バッティングセンターで解消しようとするが。。 ストレスが溜…

>>続きを読む

5月3日はTBS系列ドラマ 「愛よ、いそげ!」の最終回が放送された日です!(1973年) その52周年という節目(中途…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラカン!!と言えば… アラウンド還暦のことではなく… 嵐寛寿郎!! 嵐寛寿郎と言えば… 鞍馬天狗!! そして鞍…

>>続きを読む

鞍馬天狗が訳ありの子どもの面倒をみるお話です。何度か映画化やドラマ化をされているので頭巾を被った鞍馬天狗の姿は知ってい…

>>続きを読む

こたつ

製作国:

上映時間:

10分
3.0

あらすじ

こたつにあたって毎日英会話の勉強をしているおばあちゃん。何と、来年の春にニューヨークに行くつもりらしい。暖かいから入りなよ。そんなおばあちゃんの気持ちに寄り添うように、家族たちが集まってく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こたつは魔物だ。 私はこたつをこよなく愛している。 こたつがあるから冬を乗り越えられていると言っても過言ではない。 …

>>続きを読む

ママ イン ザ ミラー

製作国:

3.3

あらすじ

シングルマザーとして息子の誠を育てている紀子。スーパーでアルバイトをしながら決して裕福ではないものの必死に子育てをしていた。そんな紀子の気持ちをよそに再婚のお節介やセクハラ店長、別れた夫な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月19日はTBS系列のドラマ 「ここまでは他人」の初回が放送された日です!(1981年) その44周年という節目(中…

>>続きを読む

シングルマザーきつすぎるでしょ。銀行残高38000円になっちゃうし、鑑賞中はずっと心がぎゅって。みてる私が泣きたくなっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはかなりすごい映画です。エドモンド・楊監督の短編作品。これを早稲田大学在学時に作ったんだから凄まじい才能です。 …

>>続きを読む

「なんだか不思議な感じがします」 主人公で教師である中年男性が途中で言うセリフだが、この「不思議な感じ」を表現するの…

>>続きを読む

鳥籠

製作国:

上映時間:

66分
3.2

あらすじ

あっけない10代の出会いと別れ。哀愁と痛みに溢れた青春映画 暇さえあれば公園に集まりつるんでいた高校生4人組。ある夜呼び出され、悪い先輩の誘いに付き合ったことで、4人の関係性に変化が生じて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ステレオタイプな不幸が次々と襲い来る映画。 主人公のこうだい(漢字が分からない……)がトキシックなホモソーシャル集団…

>>続きを読む

思ったより良かった。 PFFぽい技術不足の作品、だけど思ったより良かったのは、多分監督が実感したことだけを描いている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回はどの映像も霊の姿が微妙ですね、何処に写っているのかリプレイを何回か見ないと全く解りません。 「鼠」 汚い街の汚…

>>続きを読む

案の定、予感が当たってきましたね。さて、このシリーズもついに2024年8月で25周年を迎えるということで、2巻同時リリ…

>>続きを読む

The Path パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ

上映日:

2023年08月05日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

〈物語の始まり〉 パルバティ(当時の名前:モウシュミー)は芸術大学の受験に失敗。バラモンとはいえ、裕福ではなかった彼女は、浪人して来年の受験に備えるため、見ず知らずの外国人、阿部櫻子にルー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

民族博物館でパルバティ・バウルの映画を観てきた。インド・バングラデシュで活動する托鉢僧の吟遊詩人版みたいな「バウル」の…

>>続きを読む

なんの知識もないのですが、インド心を掻き立ててもらうために観に行きました。でもって結果、すごい魅了された!ってことでも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小口先生の周りにはいつも沢山の学生が居ると思っていたが10年経ってもそれは代わっていなかった…日本インディーズ映画の母…

>>続きを読む