映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
高所恐怖症の私立探偵・ファーガスンは、友人に頼まれ、自殺傾向があるという彼の妻・マデリンを尾行する。海に身を投げた彼女を救ったファーガスンは、冷たくも魅惑的なマデリンに心を奪われていく。あ…
初回31日間無料
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
サイコロジカルスリラー。 1980年代、リバイバル上映で観ました。 ヒッチコック映画祭のなかの1本として楽しませ…
【あなたは彼女と同じだから私も愛しているの?】 僕はこのアルフレッド・ヒッチコックの名作をずーっと見なくて、なかなか…
“大物”になる夢を抱いて、L.A.の<シルバーレイク>へ出てきたはずが、気がつけば仕事もなく、家賃まで滞納しているサム。ある日、向かいに越してきた美女サラにひと目惚れし、何とかデートの約束…
初回30日間無料
とても難解?また当りを引いたかも…💦謎解き作品は嫌いじゃない よ…ただ、答えがカルト過ぎか!? だからって、意味不…
芸術やカルチャーには、なぜ神話・伝説がつきものなんだろう。それがなくなっても、その成果物(作品?)そのものを人は同じよ…
高層ビルにあるオフィスで働くソヨン。契約社員としての生活、誰にも打ち明けられないジンスとの社内恋愛、毎晩かかってくる母親からの電話。安定した生活を求めるソヨンを取り巻く環境は、どれも不安定…
『悪の偶像』のチョン・ウヒがあまりにも不気味な役だったので、リセットの意味も込めてコチラを。 普段観ないジャンルだけど…
終始静かな演出で、なかなか物語が展開してはいかないのですが、これがいい具合に登場人物たちの閉塞感をうまく表している感が…
闇に覆われた真夜中の山道“マルホランド・ドライブ”。ある晩、車の衝突事故が起こり、生き残った美女は記憶をなくした。彼女はある有名女優の留守宅に身を潜めるが、女優を夢見る娘・ベティに見つかっ…
初回1ヶ月間無料
ツイン・ピークス以外のリンチ作品も観たくなり鑑賞。 最後まで観てもよく分からないのになんでこんなに面白いんだろう。 …
「 「 「 シレンシオ 」 」 」 いきなり最初からB級感満載な画面大量男女ダンス見…
愛らしくて賢い少年ルイ・ドラックスの人生は、まるで何かに呪われたようだった。ひどい難産の末にこの世に生を受けたルイは、それから毎年必ず危険な事故に遭い、幾度となく生死の境をさまよってきたの…
初回14日間無料
・2024/04/02 ・ゲオレンタル ずっとチェックしていたもののなかなか レンタル出来なくてやっと観た𓂃 な…
「9はラッキーナンバー。僕は9年間もこれを待っていた」 エグ😵😵 映像は幻想的で綺麗だし、テーマとして優しい親子愛…
11才の少女ライリーの頭の中の“5つの感情たち”─ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、そしてカナシミ。遠い街への引っ越しをきっかけに不安定になったライリーの心の中で、ヨロコビとカナシミは迷…
ディズニープラスがもうすぐ解約の時期ということで、インスタントに観れるものをと探して行き着いた。なかなか評判が良かった…
【海外・アニメーション映画マイベスト】 ----------------------------------- 《視聴…
SFというジャンルは哲学を含むことが多い。 『猿の惑星』『ブレードランナー』『時計仕掛けのオレンジ』。 特に『2001…
「科学的真実などより、僕には君が一番大切なんだ」 宇宙へ飛び、惑星「ソラリス」にやってきて、出会ったのは10年前に死…
やっとタイムリープから抜け出したと思ったツリーに更なる恐怖が訪れる。そしてタイムループの秘密を知るカーターのルームメイト、ライアン(ファイ・ヴ)もツリーと同じくベビーマスクに襲われてしまう…
【今作も最初のユニバーサルスタジオロゴの芸が細かい】 原題 Happy Death Day 2 You 前作でルー…
シリーズ第2作目。 タイムループから抜け出せたと思いきや再びタイムループが起きる物語。 オープニングのユニバーサルス…
ある日、警察に届いた匿名の密告状。それは、数日前に都内マンションの一室で起きた不可解な殺人事件の犯人が、12月31日にホテル・コルテシア東京で開催される年越しカウントダウン・パーティー、通…
正月頃に前作を観てだいぶ間があいてしまいましたが忘れてませんマスカレード、今夜はこれを観ないと。長澤まさみナイト。 …
『マスカレード』シリーズ2作目 ある日、警察に匿名の密告状が届く。数日前に都内マンションの一室で起きた不可解な殺人事…
ケビン・コスナーなど豪華俳優陣が出演した実録映画。禁酒法時代のアメリカ・シカゴ。闇酒場を横行させるなどその地区を牛耳るギャングのボス、アル・カポネを逮捕しようと政府から派遣されてきたネスの…
「試合は最後まで戦う事だ」 昔の映画なので古典的手法がしっかり詰まってて面白かった。色んな手…
裏社会を牛耳るギャングの摘発に命を賭けた捜査官たちの闘いを描いたポリスドラマ。 ケビン・コスナーが主演、ショーン・コ…
作家志望の男ビルは、創作のヒントを得るため、通りすがりの人々のあとをつける行為を繰り返していた。ある日、ビルがいつものように男をつけていると、尾行していることがその男、コッブにバレてしまう…
-
初心者の為の優しいクリストファー・ノーラン導入映画 後の時系列ごちゃまぜノーラン映画達の基になっているんだろうと感じ…
脚本・監督 クリストファー・ノーラン 実は昨日観ようとしていたが、いつの間にか気を失っていて、気づけばほとんど物…
男が山頂から転落死した事件を追う刑事ヘジュン(パク・ヘイル)と、被害者の妻ソレ(タン・ウェイ)は捜査中に出会った。取り調べが進む中で、お互いの視線は交差し、それぞれの胸に言葉にならない感情…
まァ昔からよく描かれてきた古典的な悪女物ですね。 男運が無くて悪い男とばかり結婚してしまう、ゾッとす…
とりあえず、ネタバレ無し推奨 予想を大分、裏切られたけど 鑑賞後に色々考えると・・・ 様々なパーツが物凄くハマる …
記録用 キム・ギヨン監督作品。 専門家たちによって選ばれる韓国映画オールタイムベストで1位にも選ばれ毎回上位に入選す…
「正気か?」 韓国映画界の怪物キム・ギヨン監督の代表作 家庭崩壊系サスペンス 工場でピアノの先生をして…
オスカー女優ナタリー・ポートマン(「ブラック・スワン」)とアシュトン・カッチャー(「ベガスの恋に勝つルール」)共演で贈る、大ヒット爆笑ラブ・コメディ。「困った時に頼れる友達」のはずが、ふと…
あのね 私 愛って信じてないの 人は いつか別れるもの そう思う? ええ アソコ触っても? ダメ 分かっ…
セフレの2人が一線を超えてしまうラブコメ。 普通一線を超えると言えば肉体関係に発展することだけど、これはその逆にマジに…
パリの小さな本屋で働くエミールは、ストリッパーの彼女、アンジェラと同棲している。ある日アンジェラが、急に子供が欲しいと言い出したことから、いつもの喧嘩に発展してしまう。子供にも結婚にも意味…
ゴダールで最もキッチュでキュートな作品✨ アンナ・カリーナ、ジャン=ポール・ベルモンド、ジャン=クロード・ブリアリ主演…
子供が欲しいと彼氏にねだる女の子と、結婚してないんだからまだいらないだろ、と突っぱねる彼氏のお話。 上記のあらすじと…
当時、凄くハマったブライアン•デパルマ監督作品。 新文芸座での独占限定上映会。 44年ぶりに劇場での再鑑賞。 音…
【いい叫び声だ...いい叫び声だ】 これまで凄く見たかったけど、見えなかった作品① 昨日からちゃんと働き始めてこの…
刑務所内にある精神病院で、セサルはこれまでにあったことを語る。金にも女性にも困ったことのない彼は、車の暴走事故で顔にひどいけがを負った。顔は復元できず、女性からも冷たくされるように。絶望す…
【第11回東京国際映画祭 グランプリ】 『海を飛ぶ夢』アレハンドロ・アメナーバル監督のSFサスペンス。東京国際映画祭で…
実はまだ観たことないバニラ・スカイの オリジナルだと知って、まずこちらから 観ることにしました!! 決してジャケに刺激…
5人の男に暴行されたマーク・ホーガンキャンプは、瀕死の重傷を負い、9日間の昏睡状態に陥る。目が覚めたときには自分の名前も覚えておらず、歩くことさえままならなかった。脳に障害を抱え、襲撃の後…
登録無料
ロバート・ゼメキス監督による実話を元にした作品。 ヘイトクライムによって5人の男に暴行されたマーク・ホーガンキャンプ…
スティーヴ・カレルとは 「30年目の同窓会」以来の再会。 今日早速劇場に出向いた。 「マーウェン」を観るために。 正直…
ハリウッドの豪邸に住む友人の留守を預かった売れない俳優・ジェイクは、窓辺でストリップを演じる隣家の美女に、望遠鏡を通して熱い視線を送っていた。ある夜、いつものように覗きを始めたジェイクは、…
官能と覗き見 ヒッチコック作品へのオマージュが詰め込まれた、サスペンスと官能が交錯するスリラー。物語は、舞台俳…
「ボディ・ダブル」はデ・パルマ監督の作品で、ヒッチコックの「裏窓」や「めまい」をベースにしたストーリーが展開する。舞台…
夫のエリオットと幸せに暮らす三姉妹の長女・ハンナ。次女・ホリーは女優志望。末妹のリーは年上の画家と同棲している。年に1度、感謝祭の夜は両親の家に家族が集う決まりだが、楽しいパーティの裏で、…
現在87歳?でまだ現役として新作がスタンバイしている21世紀の巨匠ウディ・アレンの初期の代表作。 1987年作、46…
登場人物全員が抱える苛立ち それをこんな風にコミカルに表現する人は 他に思いつかない! 3姉妹のお話ではあるけれど …
ルオ・ホンウは、何年もの間距離を置いてきた故郷・凱里へ、父の死を機に帰還する。 そこでは幼馴染 白猫(パイマオ)の死を思い起こすと同時に、彼の心をずっと捉えて離れることのなかった、ある女の…
60分ずーーっと続く長回しタイムが夜の入り口😌 鑑賞後の浮遊感と余韻がすっごいです😌 普通ーーのアジアのノワール的…
はい、この人、1989年生まれのヤバい天才映像作家です。今は、まだ映画監督とはまた違う。赤子⁉︎ 未知の怪物だと思う。…
世界を旅するカメラマンから届いた手紙を朗読する女性。日本とアフリカ、記憶や旅をテーマに、フィクションやドキュメンタリー、哲学的考察が混在したマルケルの代表作の1本。
衝撃とはまさにこのこと 絶対自分には撮れない。 監督が日本とアフリカを旅した記録 2つの国の文化、価値観の対比から何…
記憶の電気信号の標本装置という概念とそれを表現するエッセンシャルな部分を抽出したような機材のビジュアルが堪らないです.…
ある殺人事件が、国際的テロ事件へと変貌を遂げていく-予測不能のノンストップ・サスペンス! デンマーク市警の刑事クリスチャン(ニコライ・コスター=ワルドー)とラース(ソーレン・マリン)は、…
期待ほどではなく残念だった。 80歳を過ぎる大御所デ・パルマ監督の現時点での最新作(Wikipediaによれば新作制…
【冒頭5秒であなたは騙される】 【どんでん返しの最高傑作誕生】 予告トレーラーのこんな触れ込みを聞いて、黙って見過ご…
これからしばらくはサスペンスにこだわって映画を観ようと思っている。この季節は、おでん🍢とビール🍺、そしてサスペンス🌀―…
ヒッチコック監督の「めまい」をベースにしたブライアン・デ・パルマ監督による心理サスペンス。 撮影はヴィルモス・スィグモ…
[映画史の"意識の流れ"、或いは再構築された『めまい』] 100点 信じられないほどのド傑作。きっかけは前作『The…
San Francisco Film Societyが第60回サンフランシスコ国際映画祭のために、カナダの鬼才ガイ・マ…
斎藤耕一監督作の歌謡映画。最近読んだ奥山和由のインタビュー本に「季節風」に助監督で参加した時のエピソードで歌謡映画だか…
中沢マリ(辺見)は都会に出てスター街道を行くが故郷の仲間や恩を忘れる事なくマメに手紙を書くいい娘。スターとして活躍する…