1940年代製作映画 おすすめ人気ランキング 3045作品 - 32ページ目

1940年代製作のおすすめ映画。この年代には、ハンス・シュタインホフ監督の世界に告ぐや、チェコの四季、ティン・パン・アレー(原題)などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ベティグレイブルとジャックオーキー目当てで観たら、予想以上の良作だった❣️ 主演のアリスフェイを魅せるために20世紀フ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

視覚的な語りの場所がほとんど残されていなくて、これまでドキュメンタリーの領域で追求されてきたイタリアのリアリズム美学を…

>>続きを読む

ローマ解放にいたるイタリアのパルチザンの闘いを、フォッセ・アルデアティーネの虐殺事件と、それにまつわる裁判。そして、フ…

>>続きを読む

エンジェル・オン・マイ・ショルダー

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.3

あらすじ

ギャング・スターのエディ(P・ムニ)は仲間によって殺され、地獄に送られる。悪魔のニック(C・レインズ)は嫌っている裁判官の評判を落とせば、エディに犯人を復讐する機会を与えると約束。その裁判…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'22 5/12 ジャケ写掲載していただきました。 ウィリアム・ディターレ監督による、【隠蔽・心理・サス ペンス】。…

>>続きを読む

逢坂剛さん&川本三郎さんの共著「さらば愛しきサスペンス映画」でも本作は語られておらず、 川本三郎さんの著書「美女ありき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第22回アカデミー賞 脚本賞他全3部門ノミネート】 ヒットした『ジョルスン物語』の続編。アカデミー賞では脚本賞、撮影…

>>続きを読む

うわ〜まさかの続編の方が楽しい😆。 晩年のアルジョルスンを描くが、もうひとつは前作「ジョルスン物語」の舞台裏を。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1949年のアンドレ・カイヤット、ジョルジュ・ランパン、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー、ジャン・ドレヴィルによるオムニ…

>>続きを読む

考えさせられる。素晴らしい映画。

おすすめの感想・評価

迷信 vs 科学 先祖代々、正体不明の怪物に狙われる運命にあるハモンド一族を描いたミステリーホラー。ある日、現当主と…

>>続きを読む

科学力を利用して難事件の解決に挑んでいる敏腕捜査官が、怪物の呪いを背負っている貴族の人間たちと接触する。ジェシー・ダグ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「海の生き物を扱った作品を中心に、生涯に200本以上の科学映画を送り出したフランスの監督ジャン・パンルヴェ(1902~…

>>続きを読む

生き物ってのは姿形だの生態だのが様々で、それ故に数々の伝説のモチーフになってるよねと。 ヴァンパイアのモチーフは想像に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ファスビンダーの愛した映画/未ソフト化編 その1』原題:Flamingo Road ➖暗黒政治劇➖ フロリダ州の架空…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

20231217-318 1878年、アリゾナ州 原題:Ambush (1950) 原作:ルーク・ショート”Ambus…

>>続きを読む

襲われた幌馬車の残骸と死体が転がった様をじっくり見せるオープニングから不穏な雰囲気。とにかく画がいちいちキマっており、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランケンシュタイン役で知られるボリス・カーロフがマッドサイエンティストを演じる恐怖映画。 タイトルのイメージだと冷…

>>続きを読む

最先端の医療と小さな犠牲 先日、新星堂でDVDを観ていると本作に目が止まった。どうやらレンタルも無さそうなので買って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口淑子(李香蘭)特集 オープニングは楼門みたいなやつに監督や演者が描かれていて、カメラはその楼門を次々にくぐってい…

>>続きを読む

【李香蘭の出世作だが】 1943年制作、モノクロ、満映と中華電映などの合作。東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争下地ドラマの範囲って本当に広い!激烈大規模な商船物語 ナチの潜水艦に負けず物資を届けるため、あらゆる国の商船10…

>>続きを読む

Uボートとの息詰まる駆け引きに大興奮。海洋戦争アクションの“花形”は、やっぱ対潜水艦モノ。 いくら情報技術が発達しよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 フルムービー  https://youtu.be/qcnMOv19yeM?si=P8famZUg2Q5dDMBZ…

>>続きを読む

藤田進(大塚靖司) 河野秋武(金子茂/工場長?) 菅井一郎(老職長安藤) 志村喬(小谷理事長/大東財閥) 江川宇礼雄(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀行強盗を撃退したことで保安官に任命されたガンマンが街を牛耳る権力者と対峙する。80分前後の尺なので展開が早く、銀行強…

>>続きを読む

娯楽西部劇😊。 たまたま街を救うことになった主人公が街の権力者の推薦もあり保安官に。正義感の強い彼は、街の信頼を得な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しく力強く惹かれるも、なかなか乗りこなすことのできない名馬。 野生に生きる馬。 大自然を駆け回る姿はまさに躍動、心奪…

>>続きを読む

年の離れた夫婦スコッティ(プレストン・フォスター)とマルガリータ(メアリー・スチュワート)、若い牧童キッド(ウィリアム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ディズニーの怖い〜話』の思い出巡り💀🖤 こちらもドナルドとラジオと恐怖体験😱📻 ドナルドがラジオを聴きながら、想像…

>>続きを読む

本の世界と現実の世界が混ざり合って何が本物なのか分からない。 まさに恐怖の一夜でした。

おすすめの感想・評価

仕事で忙しいのか、ジメジメ暑くてかったるいだけなのか。長編映画を観る気になれない。 『テネット』途中で挫折。。。いや、…

>>続きを読む

ハイホ〜ハイホー〜♪ 元気よく…歩くドナルド〜♪ …求人看板を見つけて…(笑) 高所恐怖症…?…(笑) ドナルド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カメラを大切にしているのは…分かった…(笑) でもね〜(^^;; シャッターチャンスは…「待たなきゃ」…ドナルド〜(…

>>続きを読む

ショート作品🎞️ ドナルドとキツツキの戦いなんですが、キツツキが、もはやウッドペッカー😁 結構ダークなので、子供に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この短編…面白い〜♪ ドナルドは…機械に弱いのかな…(^^;; 何か…凄いものを…エンジンに振りかけていたの…(^^…

>>続きを読む

ショート作品🎞️ ドナルドとプルートの絡みって、珍しい、、、、か? 誰と一緒でも、必ず気の毒なハメになるドナルド。…

>>続きを読む

ドナルド・ダックの人食いザメ/ドナルドの漂流記

製作国・地域:

上映時間:

7分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

ショート作品🎞️ ドナルドとグーフィーが、漂流してしまうお話。 5セント入れたら帆が張れる船なんだけど、コインが底…

>>続きを読む

大好きなドナルド〜♡ …画面に映るだけで…クスクスって 笑っちゃうんだけど… 本作は…気の毒に…思えてきた…(涙)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDパッケージには「『ギルダ』のリタ・ヘイワース主演、隠れた名作が遂に日本初登場!」と書かれている。 綺麗なリタ・ヘ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

100万円の宝籤が当たった老人と身売りしてしまう劇場の騒動を同時並行で描いていく娯楽映画だが思いの外楽しめた。 今作…

>>続きを読む

「ほろよひ人生」以来東宝のお家芸レヴューを前面に出したバックステージ物を、俳優復帰したばかりの池部良を新聞記者に、名門…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出張でスペインを訪れたシモン。初めてなのに懐かしいトゥルヌピックという村。そこでカトリーヌと出会う。 印象的なシーン…

>>続きを読む

ジェラール・フィリップの観る 公証人見習いのシモンは出張途 中ある場所に引き寄せられる様 に立ち寄る。同じ時、カトリ…

>>続きを読む

夜光る顔

製作国・地域:

上映時間:

74分

配給:

2.8

あらすじ

戦時成金の倉石金之は、弁護士の野辺地と脱税の計画を立てていた。そこに青白い燐光を放って光る顔が現れ、550万円の宝石を国家に返せと宣告して消えた。翌日、警察の見張りをくぐり抜けて宝石が姿を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ 目の前の愛は遠く   現実の風は冷たい   何故 僕は生まれたのか? 昭和二十一年の作品である。 つまり、終戦し…

>>続きを読む

角川シネマ有楽町にて鑑賞🎥 近日開催される「大映4K映画祭」の直前に、今回「大映創立80周年記念映画祭~ROAD TO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

偶々、ピアニスト繋がり〜 現在入院中患者には、とてもオススメ出来ない
アンドレ・ド・トス監督による、 異色の【フィル…

>>続きを読む

以下、音声・字幕なしで映像だけを追い、心で読み取った感想。内容間違ってるかも笑 日本語タイトルが『いのち短かし』とは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングが可愛く。 エンディングもこれぞクラシックというハーモニーが心地良い唄で終わる。 これだけでニンマリ😆。 …

>>続きを読む

「運命の人じゃないとうまく行かないのよ 運命の人のフリはできない」 続いてヘンリー・C・ポッター監督による、 【ラヴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夢や春を売る当事者がしばしば無自覚になりがちな『イメージ』のひとり歩きについて、しかと言語化することにこだわった脚本が…

>>続きを読む

10月9日 DVDで鑑賞。 原作は戯曲だという、売春街の娼婦と船員の恋物語で、いわゆる社会の吹き溜まりの人間模様を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'21秋のホラー/ミステリー祭③ 併せてバッド・ベティカー監督祭② 監督2作目で軽快な【クライム・ミステリー】。 …

>>続きを読む

ジャック・ボイル原作の怪盗ボストン・ブラッキー・シリーズのコロンビア映画。 監督はバッド・ベティカー。 金庫破りの大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'21 1/4 ジャケ写掲載ありがとうございました。 エドウィン・L・マリン監督による、 【フィルム・ノワール】。 …

>>続きを読む

証拠品は破る!持ち出す! 不法侵入も何のその!! そんな自由気まま過ぎる警部補が独断と偏見で殺人犯を捕まえるモノクロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ファシズムの脅威】78点 ーーーーーーーーーーーーー 監督:フランク・キャプラ 製作国:アメリカ ジャンル:ドキュメ…

>>続きを読む

『100人の少女を収容所に入れ100人のドイツ男性と組ませよ。収容所が100ヶ所あれば一度に10万人の子供が得られる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どちらかというと日本映画史的に面白い。川島雄三で森川信で接吻映画。46年公開で焼け跡を映していないところが映画的な配慮…

>>続きを読む