劇場版第2弾のレビューを書くところがないので、 この第1弾の感想を書くと共に 今回鑑賞した第2弾の感想も書く。 第1…
>>続きを読む雨宮慶太、鈴木卓爾、豊島圭介 3人の監督が女性が持つ底知れぬ怖さをテーマに描いたオムニバス・ホラー 雨宮慶太 監…
>>続きを読むある屋敷で一家の長が殺害された。屋敷の中に閉じ込められ、疑心暗鬼に陥った7人の女たちが犯人捜しを始めるが、彼女たち全員に家長を殺す動機があり...。
7 donne e un mistero:アレッサンドロ・ジェノベージ監督、脚本、リサ・ヌル・スルタン脚本、マルゲリー…
>>続きを読む1929年の映画ということでまずは驚愕!よくぞこのような先進的な映画を作ったものだ!白黒、無声映画だがユーモアいっぱい…
>>続きを読む普通評価3.5。 岡田茉莉子、吉田喜重ファンには怒られそうなレビューになってます。お許し下さい。 テーマは「女の心に…
>>続きを読む何故かずっと気になっていたこの作品をようやく見たけど、全体の画面構成が良く冒頭の演出が特にお気に入りの作品となった …
>>続きを読むもー腹立つなあ😡。 でも良かったあ😊。 わかりやすい家族ドラマ。 都会に小麦を売りにきた青年と、そこで出会った…
>>続きを読むナチスによるドイツ民族の人口増加計画「レーベンスボルン(生命の泉)」を背景に、ある女性の数奇な運命を描いた物語。 レ…
>>続きを読むうらぶれた漁村の人気のない昼間。青いラインの入ったバスがゆっくりと到着する。男は左肩にずた袋を提げ、不自由な右脚を前…
>>続きを読むダメ・クズ男を描いた映画は沢山あるが、ダメ・クズ女を描いた映画は少ないと以前書いた。 けれども本作は、クズ女がビッチぶ…
>>続きを読むシュールな感じが良かった。 棒読みのようなセリフの繰り返しが、私にはハマった。 2回目 前回は面白さが私にはまった…
>>続きを読む仕事も学歴もなく、久々に地元に戻ったサンドラ。缶詰工場に勤め始めるが、やり合ったはずみで上司が階段から落ち、死んでしまった。助けを呼ぼうと、同僚と彼のロッカーを開けると、大金が入った袋が見…
>>続きを読む