わたしのウチには、なんにもない。に関する映画 906作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ギリギリこの辺りの作品がとっても好き♡ 嫁がまさかのピンクの電話。 お母さんのキャラも良いけど やっぱ彼氏…

>>続きを読む

わたしのお母さん

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

106分
3.3

あらすじ

三人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することになる。明るくて社交的な寛子だったが、夕子はそんな母のことがずっと苦手だった。不安を抱えたまま同居生活がスタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

友達みたいなお母さん に憧れてる時期もあったけど今は友達みたいなお母さん ではなくて良かったとは思ってる ただ、私も長…

>>続きを読む

母娘の関係を描く _『わたしのお母さん』 娘目線のヒューマンドラマです …… 💐✨ 母の日🌷も近いので 〜 僕でも…

>>続きを読む

わたしはダフネ

上映日:

2021年07月03日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ダフネは快活で明るいダウン症の女性。スーパーで働きながら、母マリア、父ルイジと平穏に暮らしていた。しかしマリアに突然の死が訪れ生活が一変。年老いたルイジは自分が死んだら娘が独り残されてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ダウン症の女性ダフネはスーパーで働きながら両親と幸せに暮らしていたが、母のマリアが突如、倒れて亡くなって…

>>続きを読む

いろんなやさしさに満ち溢れた映画だった。 ダフネを演じたカロリーナ・ラスパンティはダウン症の女性だ。 ダウン症は外見…

>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク

上映日:

2017年03月18日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするダニエルだったが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

心臓発作を起こし、ドクターストップにより仕事を続けられなくなったダニエル・ブレイク。国の援助を頼るも審査に通らず、仕…

>>続きを読む

2016年”I, Daniel Blake”。映画で物語る意味には、こういう社会制度の矛盾への抗議、しわ寄せをかぶる層…

>>続きを読む

わたしのトーチカ

製作国:

上映時間:

15分
3.4

あらすじ

潜水服は、水中の世界の中で唯一ボンベがないと生きられない。我侭な女の子や複雑な家庭環境の友人に囲まれながら、平穏な日々が壊れないよう、どんなに息苦しくても見て見ぬ振りをしていた。

おすすめの感想・評価

💻 ショート・アニメーション 監督・脚本:石館波子 独自の世界観で少女の孤独を描いた短編アニメーション。 潜水服を…

>>続きを読む

センスイフクは自分の部屋以外では、潜水服とボンベがないと生きられない。彼女は息苦しい日常の中で、孤独を抱えて生きている…

>>続きを読む

わたしはパリジェンヌ

上映日:

2017年01月13日

製作国:

上映時間:

119分
3.0

あらすじ

1990 年代、パリ。学業のためにレバノンからやって来た 18歳のリナ。祖国では得ることのできない「自由」を求めていた。 パリではあちこちでいくつもの出会いが彼女を待っている。そう、18 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1990年代のパリ、レバノンから大学に通うためパリにやってくるリナ。叔父や滞在許可証の問題も抱えながら、沢山の人に出会…

>>続きを読む

18歳でレバノンからパリへやってきたリナの物語 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバルで鑑賞 主人公が映画の開始…

>>続きを読む

わたしの家

製作国:

上映時間:

14分
3.2

あらすじ

屋敷から出掛ける92歳の母。その行先は、73歳になった娘が暮らす老人ホーム。

おすすめの感想・評価

【道】 母92歳、娘72歳。 ともに人生の道程において「晩秋」を迎えつつある二人。 今も独りで自宅に暮らす母ゴティエ…

>>続きを読む

母→92歳 娘→73歳 娘は母と暮らす道ではなく、自ら老人養護施設で生活する道を選ぶが、家に想い入れがある母は、家を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇野亜喜良展にて鑑賞。人と絵が繋がる瞬間。あたたかい手。極限まで皮膚や線の質感を大切にした作品。

おすすめの感想・評価

小林茂監督の和光大学退任上映会にて この作品を通して重症心身障害者の方と向き合えることが自分の人生においてとても大切な…

>>続きを読む

わたしの王子

製作国:

上映時間:

33分
-

あらすじ

転校を控えた高校生の奈緒は、最後の演劇大会に向けて、友情以上の感情を抱いている希美とのキスシーンが入った台本を書き上げる。だが、些細な事で二人は仲違いしてしまう…。

わたしの、終わらない旅

上映日:

2015年03月07日

製作国:

上映時間:

78分
3.7

あらすじ

2011年3月。福島第一原発の事故の深刻さが明らかになる中、捉えようのない不安を胸に坂田雅子は亡き母が遺した一冊の本を手に取る。 「聞いてください」と題されたそれは、母が1977年から続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3月1日はビキニ・デー!! 僕なんかは当然スケベでステキな日と思ってしまうワケですが、決してそうではなく… ビキニ島と…

>>続きを読む

人間と核の関わりの歴史を辿るドキュメンタリー。 ベトナム戦争での枯葉剤被害を描いた衝撃作『沈黙の春を生きて』の坂田雅子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去年の記録漏れ。裸のスーツみたいなのを着て綱渡りするとこが印象的だった。期待していたがそこそこだった。

おすすめの感想・評価

城定的ジキルとハイド(あるいは5番目のサリー)。 城定らしいツイストが少なく少し不満なんだけど、要所要所は抑えてある…

>>続きを読む

小さな出版社の編集部で働く葉子(市川まさみ)は、人とコミュニケーションをとることが苦手で男性恐怖症、真面目だけが取り柄…

>>続きを読む

わたし達はおとな

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

大学でデザインの勉強をしている優実(木竜麻生)には、演劇サークルに所属する直哉(藤原季節)という恋人がいるが、ある日、自分が妊娠していることに気付く。悩みながらも優実は直哉に妊娠と、ある事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこかに、元カレとの嫌な思い出をまとめて煮詰めたような作品って書いてあった。僕の目からみても、男のダメなところランキン…

>>続きを読む

      「それで?」 不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたちを映画化するプロジェクト (not) HE…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠島津保次郎監督の満州映画協会・東宝共同製作、日本劇場未公開作品である本作は、ロシア革命、ボルシェビキ革命を経て満州…

>>続きを読む

島津保次郎監督作品! 山口淑子と李香蘭③ 満州映画協会と東宝が制作して当時は日本で公開されなかったそうで1984年…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

上映日:

2020年06月12日

製作国:

上映時間:

135分
4.1

あらすじ

19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 1860年代のアメリカ、父が南北戦争に出征し、母と共に家を守る4人姉妹の次女のジョーは作家になる夢を追い…

>>続きを読む

原作は子供の頃読み、映画はウィノナ・ライダー主演版を観た。 そして久々に再会した新たな『若草物語』。 はぁ…このし…

>>続きを読む

わたしは光をにぎっている

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

宮川澪は、20歳。 両親を早くに亡くした彼女は、長野・野尻湖のほとりのこじんまりした民宿を祖母と2人で切り盛りし、淡々とした日常を送っていた。しかし祖母の入院を機に民宿を閉めざるを得なくな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この監督は暢気な天然ボケなんだと思う。 詩人で映画監督と名乗れるのは、 コクトーとパゾリーニ、メカスくらいだろう。 真…

>>続きを読む

「わたしは光をにぎっている」 映画が真の意味で映像として語り始めたら、もうレビューなんか書けなくなる。 「それは、やは…

>>続きを読む

あなたはわたしじゃない

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.3

あらすじ

「あなたはわたしじゃない」 そう言って、あの人は私のまえからいなくなった。 あの晩、私は森の中で置き去りにされた。 獣のマスクをしたあの人は、私のお母さん、だったのだろうか? …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

点は付けちゃうけど半分寝たためかよく分からない(苦笑)。寝なくても分からなかった気もするが(再び苦笑)、これを観に来た…

>>続きを読む

「あなたはわたしじゃない」 そう言って、あの人は私のまえからいなくなった。 あの晩、私は森の中で置き去りにされた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ファン・ビンビン主演の丸画面映画】 日本でも翻訳されたリュウ・チェンユンの同盟小説の映画化。夫婦で一つしか土地が所有…

>>続きを読む

去年の中国映画界を代表するがっかり作 元々この物語のストーリーとしては不明確な離婚裁判を起こされ、潘金蓮(日本語で言う…

>>続きを読む

ジュテーム わたしはけもの

製作国:

上映時間:

109分

配給:

1.9

あらすじ

100円ショップでアルバイトをしながら平凡な生活を送っている由佳。ある日彼女は街で山藤という女から声をかけられ、高級コールガールの世界に足を踏み入れる。男たちの欲望に応えることに喜びを見い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「金曜日の妻たちへ」「29歳のクリスマス」など、数々のヒットドラマの脚本を手掛けた鎌田敏夫が描く現代の愛と性のドラマ。…

>>続きを読む

〝ジュテーム〟フランス語で愛してるの意味。よく聞くフランス語で5本の指には入りますよね〜。 さて、そんな題名の日本映…

>>続きを読む

わたしとクルシメさん

製作国:

上映時間:

8分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

井口昇流フェイクドキュメンタリー 井口監督が「クルシメさん」の撮影時いろいろと苦労させたふたりの主演女優にインタビュ…

>>続きを読む

ジョイランド わたしの願い

上映日:

2024年10月18日

製作国:

上映時間:

127分
3.9

あらすじ

パキスタンで2番目の大都市、古都ラホール。保守的な中流家庭ラナ家の次男ハイダルは、現在失業中だ。家父長制の伝統を重んじる厳格な父からの「早く仕事を見つけて男児をもうけなさい」というプレッシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パキスタンに今なお蔓延る家父長制度の不条理さを憂う。父の下に長男夫婦子供と次男夫婦…言ってみれば2代3世帯が共に暮ら…

>>続きを読む

決してきらびやかではないし、有名スターがいるわけでもない。また、絶望的な貧困や身の毛のよだつ暴力がはびこる世界を描いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イ・ソンギュン、キス長っ🤣 久しぶりにイケボが聞けてよかった🥹 毎回だけど誰も好きになれない😅 サンスさん、そこは見事…

>>続きを読む

またまたまたまた三角関係です。 ただ、本作では、見目麗しい若い女子をめぐる、若い男(既婚)と、その上長にあたる初老の男…

>>続きを読む

わたしの心のなか

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.0

あらすじ

“どんなふうに”よりも“何を”話すかが、より大切だと教えてくれる6年生の脳性まひの少女メロディの心温まる物語。メロディ・ブルックスは脳性まひの6年生。頭の回転が速く、鋭い知性を持っているが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脳性まひで 話せない少女が主人公ですが これを障害者映画として観るのは すごくもったいない。 5回泣きました。 …

>>続きを読む

脳性まひで特別支援学級(日本とは名称が違う?)に通うメロディが、通常学級で授業を受けることに向き合っていく。 メロデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太股に意味深長な刺青をもつ女性(宮下順子)が、蒸発した妻を捜索している男(石津康彦)との半同棲生活を通して、忌々しい過…

>>続きを読む

主人公を含めて登場人物たちはみなドラマのなかで人間として存在しているけれど、誰一人としてアメリカ映画のように理論的に動…

>>続きを読む

わたしの幸せな結婚

上映日:

2023年03月17日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

文明開化もめざましい近代日本。帝都に屋敷を構える名家の長女・斎森美世は実母を早くに亡くし、幼い頃から継母と異母妹から虐げられて生きてきた。すべてを諦め、日々耐え忍んでやり過ごすだけの彼女に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さっき、たまたまテレビで視聴。 (CMがあまりにも多すぎて辟易〜) これが目黒蓮かぁ。あ、SnowManの人だったの…

>>続きを読む

主演2人の再現度は高いんで違和感なく観れると思うよ ただ監督の演出が… ラストマイルやファーストキスを撮った力のあ…

>>続きを読む

母とわたしの3日間

上映日:

2024年05月24日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

亡くなって3年目になる日、ポクチャ(キム・ヘスク)は天国から3日間の休暇を与えられ、ルール案内を担当する新人ガイドと共に地上に降りてくる。アメリカの名門大学の教授である誇らしい娘に会えるこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

可愛らしくて温かみがあるジャケ写があたし好みで気になってた作品♪視聴しました〜 亡くなって3年…天国から3日間の休暇…

>>続きを読む

先日レビューを見かけてクリップした作品。よくある話だけど、最後は優しい感動を与えてくれる良作。親である人には、特に心に…

>>続きを読む

わたしは目撃者

上映日:

1972年10月14日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

盲目の老人・フランコは失明して新聞記者を辞めて以来、姪のローリーと暮らしていた。ある夜、外を歩いていると車内で言い争う声を聞いたフランコ。ローリーにその男の顔を見るように言ったフランコは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カトリーヌ・スパーク目当てで観たのですが、何と監督は「サスペリア」のダリオ・アルジェントだった。 1人の男が電車事故…

>>続きを読む

カトリーヌ・スパークさんのおっぱい! ダリオ・アルジェントの監督2作目。 大昔に見たんだけど"動物三部作"として特集…

>>続きを読む

わたしは分断を許さない

上映日:

2020年03月07日

製作国:

上映時間:

105分
3.9

あらすじ

堀潤は「真実を見極めるためには、主語を小さくする必要がある」という。香港では“人権、自由、民主”を守る為に立ち上がった若者と出会い、ヨルダンの難民キャンプではシリアで拘束された父との再会を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作を観る前は、 分断を許さないというのは、 格差や差別を許さない、 あるいは、 それに繋がる偏った考え方などを許さな…

>>続きを読む

今年劇場鑑賞22作目「わたしは分断を許さない」鑑賞 すぱすぱチャレンジ3本目 ドイツ映画、韓国映画と来て邦画ドキ…

>>続きを読む