感想川柳「もう少し 見せるところは 金かけよう」 予告が気になって観てみました。φ(..) グルジアロシアの国境に…
>>続きを読む大学の課題で都市伝説の調査をすることになったケネディたち。大学教員と共に現地へ向かう道中、地元の老人に「今日はやめろ」と忠告をされ、一行は気味悪さを覚えた。だがその日の夜、ケネディが何者か…
>>続きを読むアダルトビデオを彷彿させるポスターと邦題辞めてくれない?少しセックスシーンがあるだけで全くポスターのようなエロい雰囲気…
>>続きを読む閉鎖的な田舎村に入り込んだ 男女3人が、恐ろしい目に遭う …
>>続きを読むサイレントシネマ・デイズ2020 D.W.グリフィス選集にて 35分にも関わらず大作の風格。前半と後半でがらりと様相が…
>>続きを読む死の淵に立たされている考古学者(ボリス・カーロフ)が、エジプトの秘宝・月光石の力を利用して不老不死になろうとする。発掘…
>>続きを読むポーランドと日本の絆を深めた 1920 年の出来事を映画化。 家族を失い、人生を生き抜くために自立を迫られる孤児の歴史を、10歳の少年の視点から語っている。
元祖「オペラ座の怪人」(1925)で有名なロン・チェイニーの初期傑作。原題は「The Penalty」。 小児の時に…
>>続きを読むジムが夜、叔父のお葬式についての電話をしていると、どこからともなく鐘の音が聞こえてくる。それはこれから起きる恐怖の始まりを告げる音だった。
駿河屋で買って放置していたVHSで『シャタラー』を鑑賞。 吉川晃司の4本目の主演作で、日伊合作のイタリアロケの作品です…
>>続きを読む母の故郷に帰るも、色々と真実を知っていく話。やっぱり田舎だと長閑な暮らしの反面、町中みんなが知り合いっていうのが大変そ…
>>続きを読む「コール・ジェーン」で描かれた「ジェーン」たちのドキュメンタリー。妊娠週数や年齢、支払える金額を記載したカードや施術器…
>>続きを読むマッドマックスの相棒グース役のスティーブ・ビズレイが主役の映画。 ヒュー・キース・バーンも出てたなあ。 マッドマックス…
>>続きを読むいつまで待ってもディスク化されない、テレビで放送してくれない、配信もされない。 仕方がないので、中古ビデオ・コレクシ…
>>続きを読む