#☆APに関連する映画 25作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

上映日:

2020年03月20日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1968年に大学の不正運営などに反対した学生が団結して始まった全国的な学生運動、特に最も武闘派 と言われた東大全共闘に、言葉とペンを武器にする文学者・三島由紀夫は単身で乗り込んだ―。伝説と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全共闘のメンバーが「敗北」を感じておらず、「我々は生きている(しかし、彼は死んだ)」と語っていたのが印象的だった。 …

>>続きを読む

ナレーターはしきりに東大全共闘と三島由紀夫の左翼と右翼の闘い!と煽る様な文言を使っているけど、前年の1968年に「文化…

>>続きを読む

泥の河

上映日:

1981年01月30日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

1982年度アメリカアカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品。 自主製作、自主公開という小さな取り組みから始まった本作は、欧米はもとより、旧ソ連邦、中国やアジア諸国にまでその配給をひろげて、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

行きつきのバーの常連からのお勧め作品。 (こういう作品との出会い方、滋味深くて良い) 宮本輝による原作は過去読んだこ…

>>続きを読む

2024年210本目 映像の質感は映画の舞台となる1950年代を思わせるが、1981年の映画である。原作小説も197…

>>続きを読む

クルージング

上映日:

1981年01月24日

製作国:

上映時間:

102分
3.6

あらすじ

夜のニューヨーク。ゲイ男性ばかりが狙われる連続殺人事件が発生。密命を受けた市警のバーンズ(アル・パチーノ)は、同性愛者を装い、“ストレート”立入禁止のSMクラブへの潜入捜査を開始する。毎夜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リバイバル上映で。 ニューヨークでゲイのみを狙った連続殺人事件が起こる。被害者たちと風貌が似ている警官のアル・パチーノ…

>>続きを読む

半裸の尋問官が突然現れてビンタするシーンに代表されるように、話の流れ的に必要か?と首を傾げたくなるシーンが唐突かつ頻繁…

>>続きを読む

王女メディア

上映日:

1970年07月17日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イオルコス国王の遺児イアソンは、父の王位を奪った叔父ペリアスに王位返還を求める。叔父から未開の国コルキスにある〈金の羊皮〉を手に入れることを条件に出され旅に出たイアソンは、コルキス国王の娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⭐︎ギリシャ悲劇メディアを題材とした映画。類を見ないあまりにグロテスクな描写のため、前半は酷く見にくい。 ⭐︎世界一有…

>>続きを読む

映画界広しといえども、ケンタウロスの説教から始まる映画はこれだけなんじゃあないでしょうか。 そして続くのは謎部族の血生…

>>続きを読む

テオレマ 4Kスキャン版

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.6

あらすじ

北イタリアの大都市、ミラノ郊外の大邸宅に暮らす裕福な一家の前に、ある日突然見知らぬ美しい青年が現れる。父親は多くの労働者を抱える大工場の持ち主。その夫に寄りそう美しい妻と無邪気な息子と娘、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞 レビューは普通版にも記載 以下レビュー パゾリーニの資本主義社会への痛烈な批判を感じる作品。 ブルジ…

>>続きを読む

とあるブルジョワ一家をミステリアスな青年が訪ね休暇を共に過ごす。一家全員がこの青年に魅了されアイデンティティに支障をき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんの捻りもなくキャストで察する火サスのTV欄みたいな犯人で惜しかった80年代クライム・サスペンス とはいえ、ちっこ…

>>続きを読む

観るのはこれで3回目…かな。 映画でも本でも気に入った作品は何回も繰り返し観たり読んだりする性質があります。映画なんか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大手新聞社に勤めていたものの、問題行動を起こしてクビになり、職を探して田舎の新聞社へやってきた主人公の記者。ある日、地…

>>続きを読む

アルバカーキの荒野の街、11もの新聞社をクビになった、過去の栄光にすがる自信過剰な高慢野郎テータム(カーク・ダグラス)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終身刑となった殺人犯ロバート・ストラウド( バート・ランカスター)はスズメの雛を拾ったことから、鳥の研究…

>>続きを読む

実話のせいか、主人公をヒーローとしては描いていない。 彼は感情を抑えられず、すぐ切れる男で全く話が通じない。 看守が何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かの"PTA"改めポール・トーマス・アンダーソンが、"20年映画学校に通うよりも 本作から学べることの方が多い"と評し…

>>続きを読む

アマプラ100円セールで鑑賞✨ 『OK牧場の決斗』等の決闘三部作や『大脱走』で有名なジョン・スタージェス監督が描く異…

>>続きを読む

トゥー・フォー・ザ・マネー

製作国:

上映時間:

122分
3.4

あらすじ

けがのためプロフットボール入りの道を絶たれたブランドンは、スポーツ賭博の“予想屋”として才能を開花させる。ニューヨークで予想会社を経営するウォルターは、その才能に目をつけ、ブランドンを雇う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アル・パチーノとマシュー・マコノヒーW主演のスポーツ賭博の“予想屋”のお話。 これまた全く知らなかった2005年の映画…

>>続きを読む

一昔前のウルフオブウォールストリート ストーリー ニューヨークの大手スポーツ情報会社を経営するウォルター・エイブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第25回アカデミー賞 助演女優賞他全5部門受賞】 『巴里のアメリカ人』などミュージカル映画の名手ヴィンセント・ミネリ…

>>続きを読む

ハリウッド映画業界の内幕を描いた、ヴィンセント・ミネリ監督のドラマ。 かつての名プロデューサーが新作映画の制作にあた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日公開されたアイリッシュマンの題材である「ジミー・ホッファ」の予習&父親に勧められて鑑賞。ゴールデン・グローブ賞とラ…

>>続きを読む

ホッファを演じたジャック・ニコルソンはゴールデングローブ賞にノミネート。 同時にゴールデンラズベリー賞にもノミネートさ…

>>続きを読む

馬上の二人

製作国:

上映時間:

109分
3.5

あらすじ

1880年、テキサスのタスコサ町の保安官ガスリー・マケーブ(J・スチュワート)の前に、60キロ離れたグラント砦から、旧友のジム・ゲイリー中尉率いる一隊がやってくる。司令官のフレーザー少佐か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そう甘くない現実を軽々と見せつけられているかのような、、、衝撃的な心抉られるシーンも、スピード感ある演出で流され、それ…

>>続きを読む

さすがに自分も30代半ばに差し掛かったせいで、若い頃のようにゴダールとか大島渚とかああいう理屈っぽいアート系の映画に同…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはマジで面白すぎ。めちゃくちゃタイトな活劇。ウェルマンのベストかもしれない。強盗団が辿り着いた街の銀行を襲い、警官…

>>続きを読む

グレゴリー・ペックに悪党は似合わない。銀行強盗でもスマートなので悪党のリーダーにずっと違和感を感じる。 映像に遠景ショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.252[ネイティブアメリカンを含む三角関係を10秒で収束させる] 70点 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」という西…

>>続きを読む

大自然の美しい風景と冒険的なストーリーが魅力の西部劇です。 ジム・ディーキンズ(カーク・ダグラス)は、ブーン・コーデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第26回アカデミー賞 主演女優賞他全3部門ノミネート】 『ローラ殺人事件』オットー・プレミンジャー監督が同名舞台劇を…

>>続きを読む

建築家のドン(ウィリアム・ホールデン)はエンパイアステートビルでちょっと変わった女の子パティ(マギー・マクナマラ)と出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスと美術品。 けっこう見かけるテーマです。 だけど何なんですか、このいいかげんな邦題は? 原題は『アテネへの脱出』…

>>続きを読む

こんな映画もあったなーとU-NEXTで見つけて鑑賞。 昔TVで観たかもと思ったらどうも全く記憶にないので初見のようです…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・マリガン監督×リー・レミック&スティーヴ・マックィーン主演。 酔って人を刺し、服役していた歌手のヘンリー。妻…

>>続きを読む

スティーヴ・マックイーンが『大脱走』で成功した後に出演した作品がこれ、直後に『シンシナティ・キッド』に主演する。 本作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1850年、アラスカでの毛皮猟からサンフランシスコに戻ったジョナサン(グレゴリー・ペック)は、仲間とのパーティーでロシ…

>>続きを読む

マンの映画はミッションにむけて一直線で、回り道は絶対にしない律儀さがあるのがいいけど、ラオールウォルシュは、お隣のハー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジーン・ハックマン追悼、未見の作品シリーズその3。 ジャケ写の軽薄な赤いスタジャンのハックマン(当時60歳)が前から気…

>>続きを読む

追悼ジーン・ハックマン🙏 極私的追悼として円盤レンタルにてセレクションした三作品のラスト。 懐かしいトライスター・ピ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの映画観賞は「大脱走」「荒野の七人」のジョン・スタージェスの初期作品。 ハスミン以降スタージェスといえばプレス…

>>続きを読む

フォートブラボーからの脱出 監督 ジョン・スタージェス によって書かれた マイケル・ペイト 、フィリップ・ロック 、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【異色の神父フランシスに引退勧告した司教が、フランシスの寝室で若い頃の日記を読み始める】 20代のグレゴリー•ペック…

>>続きを読む

予備知識なしで鑑賞。 うわっ、、、宗教系か?😅 と、思いきや、とっても素敵な作品だった😊。 老齢の神父が、退職を言い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次セミノール戦争をけっこうセミノール側に寄った姿勢で描いている。 セミノール族討伐のため湿地帯を強行する様子が異様…

>>続きを読む

個人主義のバリエーションとして、上官の命令を無視して暴力行使ではなく和平的な対話を望む少尉が主人公になるのはなんの驚き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレゴリー・ペック主演の西部劇の傑作!💥 これは面白かった~!!😆 騎兵隊のランス大尉(グレゴリー・ペック)は敵対す…

>>続きを読む

いつおもしろくなるのかな。。。と思っていたら終わった。8人で砦を守ろうとする話だけど、誰が誰だか半分くらいしか見分けら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

降下消防士が主人公の作品👨‍🚒。 山火事鎮火のプロフェッショナル。 これが直球ではなくなかなか凝った物語の作品に😁。…

>>続きを読む