王道の青春映画で、誰もが無難に、楽しめるような作品。そんな印象でした。 ベタで、先が読めるストーリー展開なんだけど、逆…
>>続きを読むハリケーン・カトリーナがニューオリンズに襲来し、警察署が水没する。逃げ遅れた囚人を救い出したことで昇進した正義の刑事、テレンス・マクドノー。だが、彼は恋人の高級娼婦と共にドラッグやギャンブ…
>>続きを読むイタリアの古本屋さんものを見たので日本のも。こちらは書店側のはなし。というより神田神保町のはなし。 古本屋さんの時間の…
>>続きを読む街とアイデンティティと 途中まで綾野剛x渋谷が何だかスッと入って来ない、しっくり来ないでいた 暗いのに黒が締まり切…
>>続きを読む実在の脱獄王白鳥由栄をモデルとし芸人の板尾創路が監督・脚本・主演を務めた作品。タレント監督の素晴らしいところは、普通の…
>>続きを読む【第59回ベルリン映画祭 コンペティション部門出品】 『summer of 85』フランソワ・オゾン監督作品。ベルリン…
>>続きを読むアントン・イェルチンが死んだだと…!? 27歳で事故死なんて信じられない。。 一方でホリッキター・マキが第1子を妊娠…
>>続きを読むこれが実話ってのが…。今まで見た中でいちばん嫌な映画でした。 でも見て良かった。 そりゃ黒人ボクサーの冤罪事件の映画見…
>>続きを読む【タズシネマ】 多重人格もの大好き。 がしかしこれただの多重人格ものではなく乗り憑り的なホラー要素入ってて、それはそれ…
>>続きを読む日本での公式サイトが年内で閉じると聞いたので日本制作の人形劇(ロシア語版)の方を観ました。 チェブラーシカ全部可愛い…
>>続きを読むある家族の喪失と再生を描いたフランス映画。 映画プロデューサーだった父が多額の借金と未完成の映画を残して命を絶った………
>>続きを読む15世紀の戦乱のタイが舞台で物語展開は終始ダーク。使う武術もムエタイより酔拳(構えはモロにジャッキーだけどその後の動き…
>>続きを読む装甲が施されたトラックで現金輸送を行う警備会社に入ったタイ。しかし、先輩のマイクたちから輸送する4200万ドルの偽装強盗計画を持ちかけられる。経済的に困窮していた彼は犯行に加わるが、マイク…
>>続きを読む