1930年代製作のおすすめ映画。この年代には、島津保次郎監督の愛よ人類と共にあれ 前篇 日本篇や、バーバラ・スタンウィックが出演するたそがれの女、空征かばなどの作品があります。
プロパガンダ映画だった。2,3年前の戦争を使っているし、アフリカを植民地にしていくことを良いとしている。WW1後普通の…
>>続きを読む◎やっぱり知性を感じるアラカンの寺子屋先生 1939年 日活 85分 モノクロ スタンダード *ホワイトノイズ、コマ…
>>続きを読むこの映画に「獨裁大統領」ってつける邦題のセンス、すげえな。 事故って瀕死のアメリカ大統領に、大天使ガブリエルが憑依!…
>>続きを読むレン・ライ監督『虹色のダンス』(1936) optimisticwombatninja08にて鑑賞。 季節や色調を…
>>続きを読むショート作品🎞️ お家から外に出されてしまった猫が見る夢が悪夢だったお話。 散々夢にうなされて、やっと家に戻れたん…
>>続きを読む1936年 メキシコ クラサ モノクロ スタンダード 88分 *リマスターの結果か音声画像とも良好 今年1月から2月…
>>続きを読む昭和11年作。5度にわたって映画化&TVドラマ化された名作メロドラマの初映像化作品。恩人の罪をかぶって国外逃亡した夫の…
>>続きを読む失礼ですが、メエ・ウェストさんの初登場シーンに笑ってしまいました。 顔もボディも想定外の迫力です。 ひょっとして美人枠…
>>続きを読むメエ•ウエストが良い存在
序盤は科学的かつ政治的な会話でじっくり重厚に進み、いざ月世界へ。 ロケット打ち上げ時のGを表現する乗組員の役者さん達の…
>>続きを読むナサニエル・ホーソーン 緋文字 19世紀のエマソンの超絶主義の影響。 緊張感に富んだ面白い小説。 サミュエル・リチ…
>>続きを読むまずはあらすじ。次に観たきっかけと感想。 ○あらすじ カチカチ山野球大會 うさぎチームとたぬきチーム…
>>続きを読むたぶんB級映画だと思うけどテンポが良くてコミカルで色々と点と点がが繋がり面白かった👍👍 無実の罪で刑務所に入り娘のた…
>>続きを読む1937年ごろからハリウッドで脚本家を志したというF・スコット・フィッツジェラルドだが、あまりうまくゆかず、脚本家と…
>>続きを読む1931年のシリー・シンフォニー23作目。ウィルフレッド・ジャクソン監督作品。 冒頭のハエの大群が気持ち悪いけど、どん…
>>続きを読むショート作品🎞️ なんか邦題が違うような。。。 ハーメルンの笛吹き男な感じ。 雷がノコギリのようになって、木を切…
>>続きを読むシリー・シンフォニーの中の作品の一つです。2羽の雄鶏が1羽の雌鳥を巡って格闘したり踊りを踊ったりします。特にセリフはあ…
>>続きを読むオペレッタというのかな? 歌もあるし、スラップスティックなコメディシーンもあり、軽やかなダンスシーンもある。 ミュージ…
>>続きを読む劇的につまらん。ホンが悪すぎる。
過去鑑賞。1938年製作のディズニーの「シリー・シンフォニー」シリーズの1本。 洋服店にやってきたモスのカップルが、…
>>続きを読む【老人と孫】 1931年のハリウッド・モノクロ映画。 シネマヴェーラの特集「プレコード・ハリウッドⅡ」にて。 会計…
>>続きを読むフレッド・アステア主演の『トップ・ハット』はじめ、当時次から次へと傑作ミュージカルを手がけてきた音楽家アーヴィング・バ…
>>続きを読むジョニー・ワイズミュラーのターザン映画三作目。今回ジェーンを訪ねてやって来るのは従姉弟たち。ジェーンは本当に厄介者だな…
>>続きを読む