その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!
ある寂しい夜、家に帰ったトゥクトゥク運転手は、クメール・ルージュ政権下で強制的に結婚させられた妻と向き合う。
東京国際映画祭、『カンボジア若手短編集』より『三輪』です。 ある意味どんでん返し映画でした。 ポル・ポト政権下のカンボ…
>>続きを読むショボくれた冴えないおっさんが殺人事件に巻き込まれたあげく発狂するホラー。 アルゼンチン産ホラー「Ataúd Blan…
>>続きを読む南アフリカに住む95歳の祖母を孫が撮影・インタビューで行っていくドキュメンタリー作品。 家族を翻弄し自由気ままなこの…
>>続きを読む[スロヴェニア、戦争のない"平和の谷"を目指して…] 60点 1957年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。カンヌ映画祭…
>>続きを読む「甘い泥」 イスラエル発「解放」の小品。 先月観たフィリップノイスの「裸足の1500マイル」は国策の規範による抑圧か…
>>続きを読む友人の愛する人が別の男と結婚するのを阻止しようと、ダルヤンに向かう元陸軍将校。だが、戦地で起きた悲劇がもたらす悲しみとトラウマが、その道程に影を落とす。
2022/05/24 Netflix 964作品
初インドネシア映画です! インドネシアでは、1960年代にスカルノ大統領がクーデターによって失脚し、スハルト政権が樹立…
>>続きを読む結婚したのに 主人公がどんどん可哀想になっていくね。 バツイチ旦那の元奥さんの図々しさにイラッとする。 彼女にはこのジ…
>>続きを読む「ダスト」は、小さなコミュニティに住む親友のアルコとビョーンの美しい若者の物語。 農作業やパーティーをしていないとき、村の10代の子供たちは皆、「最初のロマンス」を探求する。 1回のキスが…
>>続きを読むN座3。24-8。このまえに見たのが韓国初の長編アニメ『少年勇者ギルドン』が24-7。それから70年代のおバカ映画だぞ…
>>続きを読むほ。 予備知識なしに観た。その前に東京駅で久々に崎陽軒のシュウマイ買った。醤油壺が好きで。小綺麗な売店いっぱい並ん…
>>続きを読む上映中に館内放送が3回鳴るトラブル。
ジョアン・セザル・モンテイロのキャリア初期の短編ドキュメンタリー映画だけど、やはりマノエル・ド・オリヴェイラが初期に撮…
>>続きを読むマフレズ、ベナティア、オーリエ。海外サッカー好きな人なら誰もが知ってる選手たちのインタビューとともにフランスのストリー…
>>続きを読む