#のんchanオールタイムベストに関連する映画 118作品 - 3ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

30年間公務員として働いてきたのに老後に受け取る年金額では生活できないという破綻した状況にある戦後のイタリア きっと物…

>>続きを読む

孤独と希望の詩的リアリズム  ヴィットリオ・デ・シーカ監督による本作は、戦後イタリアの社会的現実を鋭く映し出したネ…

>>続きを読む

おとなの恋には嘘がある

上映日:

2014年04月04日

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.3

あらすじ

離婚して10年、エヴァは恋人がいなくても幸せだった。ボディセラピストの仕事はそれなりに充実しているし、何でも本音で話せる親友はいるし、何より最愛の一人娘との暮らしが楽しい。ところが、名門大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニコール・ホロフセナー監督による、 オトナ【ラヴ・ストーリー】。
 離婚して10年が経つボディセラピストのエヴァ(ジュ…

>>続きを読む

ビタースイートなオバサ... 大人のラブコメ。これ、めっちゃよかった。とにかくセリフが自然で各場面がまるで自分の目の前…

>>続きを読む

アイリスへの手紙

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

最愛の夫に先立たれ、製菓工場で働きながら2人の子供と妹夫婦を養っているアイリス。ある日、彼女は同じ工場の仕事熱心で有能なコック・スタンリーと出会い親しくなる。アイリスは読み書きができないス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・デ・ニーロとジェーン・フォンダ共演のヒューマンストーリー。 とてもチャーミングな作品です。 夫に先立たれ…

>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロ ✕ ジェーン・フォンダ。 あぁ、なんて素敵な大人の恋。 なかなか恋愛にまで発展しないところがま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第63回ベルリン映画祭 女優賞】 『ナチュラルウーマン』セバスチャン・レリオ監督作品。ベルリン映画祭コンペに出品され…

>>続きを読む

エンディング曲はローラ・ブロニガンのヒット曲『グロリア』 頭の中でリピートしながら書いてます♪ 🎶A-ha-ha, a…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フラメンコ好きには刺さる作品。ヒターノによる、これぞ本物のフラメンコ!に出会えます。 ロマ(ジプシー)をルーツに持つ…

>>続きを読む

大昔に観たがフラメンコ💃の印象しか残っていなく、ストーリーを想い出す為、再鑑賞❣️ 流浪の民ロマ(ジプシー)の血を引…

>>続きを読む

ラッキー

上映日:

2018年03月17日

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

神など信じずに生きてきた90歳のラッキーは、今日もひとりで住むアパートで目を覚まし、コーヒーを飲みタバコをふかす。いつものバーでブラッディ・マリアを飲み、馴染み客たちと過ごす。そんな毎日の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"死"とは、そして"人生"とは。 "人生100年時代"と言われる現代、医学や科学技術の進歩も目覚ましく、身近な人の死…

>>続きを読む

今日はハリー・ディーン・スタントンの命日。 遺作は文句なしの公開年のベストガイだった! ハリー・ディーン・スタント…

>>続きを読む

家へ帰ろう

上映日:

2018年12月22日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ブエノスアイレスに住む 88 歳の仕立屋アブラハムは、ブエノスアイレスからマドリッド、パリを経由して、ポーランドに住む 70年以上会っていない親友に最後に仕立てたスーツを届けに行く旅に出る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年240本目 記憶をどのように次の世代へ伝えるのか 第二次世界大戦中に自分を救ってくれた命の恩人に再会するため…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。 映画の写真から、軽いほのぼのした映画かと勝手に想像💭して見始めたら、かなり重厚なお話でした。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

失語症になってしまった女優のため、一人の看護婦がその女優と共同生活をしながら治療を試みるが…というお話。 アバンギャ…

>>続きを読む

1967年 ”仮面ペルソナ”監督 イングマール・ベルイマン 脚本 イングマール・ベルイマン 製作 イングマール・ベ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルイマンらしい重さはなく、美しい時代を回顧した自伝的作品です。5時間20分の長さも感じなく、終わるのが惜しいと思った…

>>続きを読む

5時間11分からなるイングマール・ベルイマンの集大成。 少年アレクサンデルの目を通したエクダール一家の2年間のドラマ…

>>続きを読む

マジック・マイクXXL

上映日:

2015年10月17日

製作国・地域:

上映時間:

115分
3.4

あらすじ

女性が楽しんでくれればそれでいい。そんな伝説のダンサー集団があることをきっかけに再集結。 もう一発、デカイ花火を打ち上げるべく東海岸でのダンスコンテストに向かう。 クラブで踊っては女性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おもったより悪くなかった 前作より面白くないと言われてますが楽しめました ストーリーは男性ストリッパーのマイクはスト…

>>続きを読む

全く面白くない!これの続編があるなんて信じられない。 マイク(チャニング・テータム)は、カスタム家具屋になってストリ…

>>続きを読む

⻘いカフタンの仕立て屋

上映日:

2023年06月16日

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

モロッコ、海沿いの街、サレ。旧市街の路地裏で、ミナ(ルブナ・アザバル)とハリム(サーレフ・バクリ)の夫婦は母から娘へと世代を超えて受け継がれる、カフタンドレスの仕立て屋を営んでいる。伝統を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画が伝えてくれたことは沢山あるけど、それを言葉にして説明するのが無粋に思えるほど、 静かで繊細で濃密な122分間…

>>続きを読む

シルクの艶やかさが美しくて、監督の狙い通り手触りまで伝わって来るよう。丁寧に手縫いでカフタンを作っていく様子は、オート…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

題名はトーキング・ヘッズのThis Must Be the Placeから引用しており、またデヴィッド・バーン自身も音…

>>続きを読む

フワフワとした不思議な作品だった。 往年のロックスター、 歳をとってもスタイルは変わらず厚化粧。 今はアイルランドに住…

>>続きを読む

彼女のいない部屋

上映日:

2022年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.7

あらすじ

フランスの地方都市らしい。彼女は車を走らせている。彼女は家族を捨てて家出をしたのだろうか。海外資料にあるストーリーは「家出をした女性の物語、のようだ」という1行のみ。フランス公開時にも物語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の女性がベッドの上でポラロイド写真を並べて神経衰弱をしている場面から始まる物語。構成が複雑で時間も前後して解かり…

>>続きを読む

あらすじが、家出をした女性の物語のようだ、の一文のみ。ようだ、ってそれすら確かではないので?ジェダイ? ネタバレ一切厳…

>>続きを読む

しあわせな人生の選択

上映日:

2017年07月01日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

フリアン(リカルド・ダリン)はスペインで俳優として活躍し、愛犬トルーマンと暮らしていた。一方、トマス(ハビエル・カマラ)はカナダの大学で教鞭をとりながら家族と暮らし、2人はそれぞれの人生を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォロー様のレビューを読んで鑑賞。 なんと良い映画なんだろう🥹 スペインにて🇪🇸 末期がんのため愛犬トルーマンの里親…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビューを拝見して興味が湧いて鑑賞。 邦題の印象が薄くてなかなか覚えられないし、予想以上に地味で淡々と…

>>続きを読む

ぶあいそうな手紙

上映日:

2020年07月18日

製作国・地域:

上映時間:

123分
3.8

あらすじ

ブラジル南部、ポルトアレグレの街。エルネストは78歳の独居老人。隣国ウルグアイからやって来て46年。頑固で融通がきかず、本が好きでうんちく好き。老境を迎え、ほとんど目が見えなくなった。もう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

数年前にツイッターでこの作品の情報が流れたのを見てからずっと気になっていた人情ドラマ作品。 「主人公は1973年の軍事…

>>続きを読む

予告から好みな気がしていた頑固爺さん主演のブラジル映画。 軽々と期待値を超えて来ました。 8月の上映終了が延長と知り急…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エンニオ・モリコーネ追悼(その8) このベルナルド・ベルトルッチの5時間を超える大作を観るのは37年前の劇場公開時以来…

>>続きを読む

監督: ベルナルド・ベルトルッチ 音楽: エンニオ・モリコーネ 時間:5時間16分 イタリア映画の名作は全部観てやろう…

>>続きを読む

Dear フランキー

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

夫の暴力に耐えかね、老いた母と息子・フランキーを連れて逃げ出したリジー。フランキーは父親の記憶がないまま成長し、「父親はアクラ号で世界を旅している」というリジーのうそを信じていた。そんなあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スコットランドの人情話。 ハートウォーミングな作品です。 2004年公開時、映画館で観ました。 ジェラルド・バ…

>>続きを読む

15年振り?に再鑑賞。 良作だったので心にずっと残ってたけど、やっぱり細かなところはスッカーンと忘れてました。 リ…

>>続きを読む

さようなら、コダクローム

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

疎遠だった親子を再び引き合わせたのは、消えかけた命の灯火と、古い写真フィルム。唯一残された現像所を目指し、一生忘れることのできない最後の旅が始まる。

おすすめの感想・評価

とてもいい邦題だ。 『銀河鉄道の父』に引き続き、父と息子の物語。 父の最後かも知れない望みをかなえるために走る🚙💨ロー…

>>続きを読む

エド・ハリス 頭髪は若い頃からだったけど シワシワで痩けて すっかりおじいちゃん…て これは末期ガンという役柄故なのか…

>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂

上映日:

2023年04月07日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

2019 年4⽉15⽇、ノートルダム⼤聖堂で⼤規模⽕災が発⽣。 いつものようにミサが⾏われていた⽕災当⽇の夜、警報器が⽕災の検知を知らせる。しかし、誤報だと思い込み、速やかな対応を取らない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼女は如何にして救けられたか 事実である以上全ての文頭には「不謹慎かもしれないが」が必要な世の中かも 映像エンタメと…

>>続きを読む

2019年4月15日、パリのノートルダム大聖堂で火災が発生。関係者たちは警報は誤報だと思い込み、火は大聖堂の中を燃え広…

>>続きを読む

アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判~

製作国・地域:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1985年にアルゼンチンで実際に行われた軍事独裁政権に対する裁判を基にした作品。フリオ・ストラセラ検事、ルイス・モレノ・オカンポ副検事、そして法を信じる若者たちが一丸となり、強大な相手との…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ フリオ・セサール・ストラセラ検事はアルゼンチンの軍事独裁政権が行った過剰な弾圧の責任を問う裁判を担当する…

>>続きを読む

【第80回ゴールデングローブ賞 外国語映画賞受賞】 ヴェネツィア映画祭コンペに出品され国際映画批評家連盟賞を受賞、アカ…

>>続きを読む

愛は静けさの中に

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.5

あらすじ

片田舎のろうあ学校に赴任したジェームズ・リーズは、そこで働くサラ・ノーマンという若く美しい女性と出会う。頑なに心を閉ざすサラを救おうとするうちに、彼女を愛し始めたリーズは、サラに愛の告白を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“愛はここにある” 大学を卒業し、片田舎の聾唖学校に赴任したジェームズ(ハート)が、そこで出会った聴覚に障害を持つサ…

>>続きを読む

聾学校に赴任してきた男性教師とそこで清掃員をしていていた聾唖の女性のロマンスを描いた異色のラブストーリー。  ウィリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ 19世紀末のフランス。聾唖者の少女達の為の修道院を舞台に実在の盲ろう者の少女マリーと彼女の教育係のシスター、…

>>続きを読む

ヘレン・ケラーと同じ19世紀の末。フランスのポワティエ地方にもう1人の奇跡の人がいました。 生まれながらの盲ろうで、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

難病の孫の治療費を稼ぐために、性風俗店で働き出したおばあちゃん。 高齢のおばあちゃんに与えられた仕事は「手でイカす専門…

>>続きを読む

ミック・ジャガーのミューズだったマリアンヌ・フェイスフルが目当てでしたが、クストリッツァ監督『アンダーグラウンド』のマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短文感想 78点 ミハイル・カラトーゾフ監督の作品。Blu-ray円盤しかなかったので購入。「私はキューバ」というナレ…

>>続きを読む

ソビエトの詩人エフゲニー・エフトゥシェンコの長編叙事詩《私はキューバ》をミハイル・カラトーゾフ監督が映画化 何より驚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ イライジャ・ウッド、K・コスナー主演の家族愛を描いたヒューマン・ドラマ。1970年8月のある日、ミシシッピー…

>>続きを読む

前回のレビュー“フライドグリーントマト”に引き続き、“スタンドバイミー”並のノスタルジックなジョンアヴネット作品の再観…

>>続きを読む

危険な関係

上映日:

1989年09月16日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.4

あらすじ

18世紀の社交界を舞台に繰り広げられる、愛と報復のインモラル・ゲーム。純潔を踏みにじらせようとするメルトイユ侯爵夫人の計画。それを実行する、かつての愛人バルモン子爵。若い娘セシルの純潔が、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1988年 アメリカ 監督:スティーヴン・フリアーズ キャスト:グレン・クローズ、ジョン・マルコヴィッチ  原作はド…

>>続きを読む

禁断の書とも呼ばれたピエール・コデルロス・ド・ラクロの同名小説の映画化。 劇作家クリストファー・ハンプトンが舞台化して…

>>続きを読む

潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ

製作国・地域:

上映時間:

123分
3.8

あらすじ

ウォルターは若いウエイトレスのエレインに心を寄せる元床屋。フランクはヘミングウェイと腕相撲したことが自慢の元船長。ある日、公園で陽気なフランクが物静かなウォルターに声をかけたことで予期せぬ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 元船乗りのフランクは口が悪く粗雑な性格で、誰彼構わず話しかけて相手を困らせていた。ある日、フランクは公園…

>>続きを読む

フロリダに住む元船乗りのフランク(リチャード・ハリス)は、キューバ移民で元理髪師のウォルト(ロバート・デュヴァル)と知…

>>続きを読む

柳と風

製作国・地域:

上映時間:

85分
4.0

あらすじ

『友だちのうちはどこ?』のアッバス・キアロスタミが脚本を務めたヒューマン・ドラマ。学校の窓ガラスを割ってしまったクーチェキが、弁償を求められ、苦難に直面しながらも新しい窓ガラスを手に入れる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アッバス・キアロスタミ脚本、NHKエンタープライズ提供によるイラン&日本共同製作作品。 2週間前に学校の窓ガラスを…

>>続きを読む

あらすじ 学校の窓を割ってしまったクーチェキは先生にガラスを弁償し今日中に貼り直さなければ学校に来なくていいと言われて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感激の枝葉を刈れ 感動の根をおさえろ と高村光太郎が詩で語っている 僕があり あなたがある 自分はこれに尽きている と…

>>続きを読む

フランソワ・トリュフォー監督初鑑賞🔰 1797年フランスのアヴァロンの森で発見された野生児を教育する事実に基づく物語…

>>続きを読む

ピナ・バウシュ 夢の教室

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.9

おすすめの感想・評価

舞台の上では発声やダンスはもちろん、歩き方ひとつで訓練された俳優かそうでないかがはっきり分かってしまう。 なので冒頭の…

>>続きを読む

泣いた〜〜😭 涙が頬をつたっても別に構わない、それは気持ちを浄化するこの上ない湧き水のようなものだから... 《ピナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

のっけから不快だったのだけど、これは結局のところ女性礼賛映画なんでしょうね。フランス映画って深いなぁ〜信じられん。 と…

>>続きを読む

 🇩🇪「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」 ほど計算せず 「ダウン・バイ・ロー」ほど  自分に酔いしれない 🟠 物語がキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南仏プロヴァンスを舞台に、息子に捨てられた老女のジャンヌと失業した中年男ガスパールとロバンソンの三人の交流を中心に描い…

>>続きを読む

ひとりだけど、ひとりじゃない 自分の子どもに置き去りにされた老女ジャンヌと、彼女を拾った中年男ロバンソン&ガスパール…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鬱映画と言う救いのない作品をいくつも観て来たけど、これは郡抜きで酷い。1930年代、独裁政権下のハンガリーで、実際に投…

>>続きを読む

いままで、 映画の中でたくさんの薄幸の子供たちを見てきたが、 この作品の主人公チェレは、 どの作品の子供たちより強くて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国出身のバレエダンサー、リー・ツンシンの激動の半生を描いた人間ドラマ。オーストラリアでベストセラーとなった原作を、「…

>>続きを読む

映画館で観たのはもう12年前… 「リトルダンサー」が大好きだったので 観に行った覚えがあります、 でもずっと重かった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1276 2003年 フランス🇫🇷映画 監督はアンドレ・テシネ 「海辺のホテルにて」はclipしているがこの監督の作…

>>続きを読む

第二次世界大戦下、未亡人のオディールは13歳の息子と幼い娘を連れて避難している途中に一斉爆撃に遭ったところをミステリア…

>>続きを読む

ウィスキー

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

あらすじ

カンヌ映画祭など各国の映画祭で話題になったウルグアイの作品。靴下工場の経営者・ハコボのもとへ弟のエルマンが来ることになり、ハコボのところで働くマルタに夫婦のふりをしてもらうことからはじまる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カウリスマキからコメディ感とセンスを薄めたようなウルグアイ作品。 無口で無感情、気の利かない靴下工場の経営社ハコボと…

>>続きを読む

これはウルグアイ🇺🇾のカウリスマキと言えると思う。 とっても好み💘 あ〜余韻が堪りません😆 アルゼンチン人もそうなん…

>>続きを読む