秋くらいに…と思ってたけど、年間契約なら!と、思い切って加入してみました。 ディズニープラス!いえーーーーい✨ とり…
>>続きを読む幼馴染み三人組。うち一人が難病を患い寝たきりで余命宣告も。残り二人は最後に思いっきりハッチャけて思い出作りしてあげようと彼を海に連れ出した。父親は「父と車椅子の子が障害者マラソンに参加し風…
>>続きを読むキャンプ場を抜け出しボートで島に向かったキャロリーヌ(モニカ・ブルーク)、エリーヌ(エマニュエル・べアール)、ドロテ(…
>>続きを読むここのところ続けていたムッチーノ祭りで、最大の収穫がこれ。今までは Come te nessuno mai (1999…
>>続きを読む本作の製作年を知らずに同じくヘストン主演の『大地震』(1974)よりずっともっと前の作品だろうなぁと勝手に思って観て…
>>続きを読む大晦日に彼女に振られたビルは諦めが付かず、弟ジョンと友人を連れて彼女の実家があるマスタング島に向かうことに…。 Ne…
>>続きを読むチャップリン映画に学ぶ歴史part 2(*゚▽゚)ノ 今作はハリウッド初の長編コメディなのとチャップリンが監督として…
>>続きを読む生と死。 光と闇の中で揺れ動きながら生きている私たちなのに、何かと闇を批判して排除しようとする今の社会。 ポジティ…
>>続きを読む深海調査のため、潜水艇アンモナイト号に乗り込んだジオ、ピピ、コン博士。水深数千メートルの深海を目指す途中、メタンガスの泡に巻き込まれアンモナイト号が故障。海上のケイと連絡が取れなくなってし…
>>続きを読む青い フランスの短編アニメーション。 砂の感じと水紋が独特の雰囲気を醸し出している。 他の色が無いほどに青い世界…
>>続きを読む人間なんて身勝手なものよねぇ 今日はフォローしてる方のレビューを参考にしながらショート巡り。 な、なんだろう、影絵…
>>続きを読む食べて寝て音楽聞くだけの暮らし 自分の場合は、食べて寝て映画観るだけの暮らし。 そんな暮らし、今すぐにでもしたいぐら…
>>続きを読むあるビーチの更衣室を舞台に、そこに集まる人々の交流を描いた密室劇…といえば聞こえはいいが、実態は単なる下品なエロコメで…
>>続きを読む鑑賞記録。 記憶と愛、運命、死─。 人気の無い冬の海辺。 古い記憶が棲みつくホテルの午後。 重い波に、揺蕩う様な作品…
>>続きを読む前作であるインディアソング以上に超現実的な様相を呈しているが、それ故に映像に絵画的美しさもあり、相変わらず良し!