美少女タレントの通過儀礼ともいえる難病モノ映画だが、家族ではない視点が加わっている点が新味ではある。 ただ、実話原作が…
>>続きを読む暗黒迷画座 第183回 活動弁士の坂本頼光氏と漫才師で米粒写経のボケ担当の居島一平氏によるYouTubeの映画紹介チ…
>>続きを読む15分の作品を5本立てで上映し、1本300円で観た本数だけ自己申告制で料金を払うというシステムによるオムニバス作品集『…
>>続きを読む犬のタロのモノローグで綴るファンシーな冒頭のアニメからはじまって、舞台は札幌時計台横丁のセットへ。当時話題になった時は…
>>続きを読む産まれてから一番古い映画の記憶のひとつ。たしか小学校2年生とかそのくらいに観て、感想文に「じさつ」について書いたので先…
>>続きを読む国語・渡瀬恒彦、数学・松方弘樹、社会・千葉真一、英語・梅宮辰夫、理科・地井武男ってどんな学校だよ。ヤクザでも育てる気か…
>>続きを読む金を掛けた割りには、ただ金が掛かってるなって感想しか浮かんでこない、(群像劇として観た場合も、SFとして観た場合も)単…
>>続きを読む桂三枝による落語の映画化。 坂本龍馬と新選組がゴルフで和平を図るという話。 渡瀬恒彦の坂本龍馬が存外良い。この作品に限…
>>続きを読む“十四歳の少年が母の情事を目撃、裏切った母を許せず、一人旅をする。天城峠で少年が出会ったのは、やさしい娼婦・ハナだった。やがてその一途で純粋な心が、不条理ともいえる殺人までにエスカレートす…
>>続きを読む疲れた中年と不思議ちゃん美人の邂逅。 確かに同原作者かつ渡瀬恒彦主演の『時代屋の女房』に似ている。 『時代屋の女房』と…
>>続きを読む