先にレビューした2022年アカデミー賞3部門ノミネート『愛すべき夫婦の秘密』で取り上げられている1950年代の伝説的シ…
>>続きを読むキム・サンホとユ・ヘジン 時は朝鮮戦争の時代。 北朝鮮軍に占領された韓国の村が舞台の物語。 実際の年配の方々のイン…
>>続きを読むイギリスの田舎町・ロンボーン。5人姉妹の次女・エリザベスは、舞踏会で資産家のダーシーと出会うが、彼の見下すような態度に強い反発を覚える。一方、長女のジェーンはダーシーの友人・ビングリーと親…
>>続きを読む映像も古いしコヴェントガーデンの照明もパ・ドゥ・ドゥのスピードに追いついてないし「ちょっと頼むよ!!」と言いたくなるん…
>>続きを読む若い頃に観ました。VHSテープの海賊版で。今はYouTubeに全編上がってるみたいなので、見直そう。 『名もなき者/…
>>続きを読むチャールズ・バンドのSFアクション。 まさかのターミネーター物!笑 こんな清々しいパッケージ詐欺、久しぶりです!笑 「…
>>続きを読むウディ・アレン監督は、この作品で’80年代を締めくくった。 「私の中のもう一人の私 」で、人間の深層心理にまで踏み込ん…
>>続きを読む"人生には夜と昼がある" 19世紀末に始まり半世紀にわたる、ある家族の大河的ドラマ。 ポーランド映画には強い女性が多…
>>続きを読む人種問題、駅馬車事業を脅かす鉄道。 恋愛、アクションに、騙し騙されの人間関係。 いろいろと詰め込まれた作品でした。 …
>>続きを読む滑稽に文学を愛する少年と1日を断絶する炎が印象的な作品。 子供を主役に置く映画にとって、「世界をどこまで広げるか」とい…
>>続きを読む本作は、80年の時を経て奇跡的に再会した2人のホロコースト生存者を描いた心を打つドキュメンタリー。90代後半になった2人は、残された貴重な時間を使って友情を取り戻し、憎しみの危険性について…
>>続きを読むオーストリア映画史上最大製作費による旧約聖書「ソドムとゴモラ」の映画化。「カサブランカ」(1942)のマイケル・カーテ…
>>続きを読む