地球を守る宇宙人と攻撃をかける宇宙人との対決を中心に、ガッタイガーという無敵のマシーン、そして宇宙の悲劇的なロマンスを幻想的な世界に描く。(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
めちゃくちゃ絵が綺麗じゃないか? そして、オープニングの「UFO!UFO!」っての良い!! グレンダイザーのプロト版み…
>>続きを読む『スター・ウォーズ』(1977)以後のスターウォーズっぽいスペースオペラ、っていうかエピゴーネンの中で、イタリア製のも…
>>続きを読む宇宙そのものはいろんなジャンルで 私も大好きだけど隕石やその成分に 魅力を感じたことは無かったので 本作で熱く語る皆様…
>>続きを読む勝手にショートフィルムフェスティバル5作目!! なんじゃこりゃwww 荒唐無稽すぎて、爆笑。 パリ旅行の前日、ワク…
>>続きを読む私は宇宙刑事ギャバンが大好きだ。 本作はそのギャバン達とは一切関係ない。。 劇場未公開なので邦題が付けられた時期は…
>>続きを読むきれいごとでは済まされない現実がとても重い。 障害を持った5歳の女の子アルフェは、話すことも覚えることも上手くできな…
>>続きを読む日常にちょっと花を添えて見ると… そんな現実へのファンタジー。 子供に夢が必要なように、お年寄りにも応援が必要だ。 そ…
>>続きを読む「小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈です。」 賢治をなぜぼんやり読むのか! それはぼんやりできるからである! 詩…
>>続きを読むレビューというより感想文です。 イージーリスニングの流行った時代、『アフリカの星のボレロ』をたびたび耳にしました。 ハ…
>>続きを読む【リメンバー南十字星】 東宝50周年を記念して日豪共同で制作されたものの興行的不成功などで豪では公開されずその後お蔵…
>>続きを読む本作の原作者は岐阜市出身の同い年で本名をマスダといったがそれじゃあピンクレディーになっちゃうからペンネームを本田恵子に…
>>続きを読む何が起きるか分からないという事か...
不快感と終末感それ自体は悪くないが、詰まるところは男がヒステリックに女を殴るだけの話で何を伝えたいのか。それっぽいシチ…
>>続きを読む完全にイカれて勢いで4点つけようと思ったが、冷静になって真剣に見直して3.5にした。それでもとても良い映画だと思う。黒…
>>続きを読む