ドキュメンタリー映画 おすすめ人気ランキング 5891作品 - 66ページ目

ドキュメンタリー製作のおすすめ映画。ドキュメンタリー映画には、コナー・ホーガン監督のクイーン・オブ・アイルランドや、鉛筆と銃 長倉洋海の眸(め)、異なる年齢の7人の女性などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

国民の80%以上がカトリック教徒であり、1993年までは同性愛は犯罪とされていた国アイルランド。 その国で2015年、…

>>続きを読む

同性愛が犯罪だった時代に生まれた田舎育ちの少年ローリー・オニールがバブル期の日本に渡り、ドラァグクィーン“パンティ”と…

>>続きを読む

鉛筆と銃 長倉洋海の眸(め)

上映日:

2023年09月12日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

大学で探検部に属していた長倉洋海は、ベトナム戦争の報道写真に憧れ報道カメラマンを目指す。「目の前で現代史が動きその1ページがめくられていく。自分自身がその現場に立ち感動したい」と通信社に入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短編の中で1週間の時間が流れ、曜日ごとに7人の異なる年齢の女性が映される。女性は全てバレリーナであり、指導される子供に…

>>続きを読む

年齢が異なる7人のバレリーナの姿を順に描いていくことで、人の運命は世界のどこかで誰かと繋がり時代を超えてループしている…

>>続きを読む

Divine Horsemen: The Living Gods of Haiti(原題)

製作国:

上映時間:

52分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

マヤ・デレンの短編は何本か見た事あったのだけれど、本作はみたことないなーと『陶酔映像論』(伊藤俊治 著)を読んでいて思…

>>続きを読む

終戦後にパリにもどったジャン・ルーシュがマルセル・モースやグリオールから人類学の手ほどきを受けて、再びニジェールに発っ…

>>続きを読む

BEANIE MANIA -全米を狂わせたぬいぐるみ-

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

金品・麻薬・武器と同等 90年代の浮ついた世間、何かしら”収集”の熱が高まっていた時代。ロングのファーコートにシ…

>>続きを読む

90年代後半に大流行した「ビーニーベイビーズ」というぬいぐるみシリーズについてのドキュメンタリー。可愛らしい動物ぬいぐ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごい。面白い。 羊も人も群れを成しひたすら転げ落ちもみくちゃになる。それしか方法がないのかと思うが、遠い昔からそこに…

>>続きを読む

濁流 アルメニアの山奥で暮らす村人たちのドキュメンタリー。ただ記録したというより、村人の労働から発生する村固有の運動…

>>続きを読む

シンシンドゥルンカラッツ

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ある映画監督が、かつて村の羊飼いたちが山の牧草地に行くために使った牧草地横断ルートを辿ろうと思い立つが、正確なルートを知る存命の人物を見つけることができない。彼は、家族の古いスーパー8 の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

沈黙を視る 記憶を辿る旅 ある意味、音を想像して視る行為。 ひとは声や姿よりも仕草を記憶している 41年間使用され…

>>続きを読む

タイトルはバスク語のオノマトペで呼ばれる3つの地名から zinzin シンシン:穏やかな風が吹く音 durrun ドゥ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

例えば、この映画を2時間にまとめて、ある程度のストーリーの枠組みに組み込んでしまうこと、これも可能だろう。しかし、瀬々…

>>続きを読む

【サンクスシアター23:第1部で棄権しました。】 サンクスシアターにて。5時間越えの超長尺映画だと思っていたら、3部作…

>>続きを読む

ナチス侵攻!

製作国:

上映時間:

41分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1933年、総統に就任したヒトラーは世界征服へと踏み出す。最初の標的を東欧諸国に向ける一方でファシズムの勢力を拡大するため、1936年、ファシスト党が政権を握るイタリアとベルリン=ローマ枢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランドがつらすぎる。 チェコスロバキアもつらすぎる。 条約すぐ破るのが常。 ドイツとの不可侵条約は死のキス。 各国…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ フランク・キャプラの描くドキュメンタリー。 1933年、総統に就任したヒトラーは地政学者たちの計画…

>>続きを読む

三池 終わらない炭鉱(やま)の物語

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1997年3月30日に歴史の幕を閉じた日本最大規模の三池炭鉱。その歴史を、「負の遺産」と言う人もいる。囚人労働、強制連行、三池争議、炭じん爆発事故・・・。炭鉱の歴史そのものが時代から消し去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

炭鉱の事が知りたくなって鑑賞。 生き証人の生の話や、 動画や写真も沢山あって、 とても勉強になった。 女性がノーブラ…

>>続きを読む

三池炭鉱について学べるドキュメンタリー かつて資源と人とお金とで活気に満ち溢れていた炭鉱の廃墟は確かに心惹かれるもの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある食肉工場が脱税の一斉検挙により、そこで働く不法移民たちが逮捕された。 朝、夫を見送ると、そのまま帰らない。 厚か…

>>続きを読む

あまり賛成出来ない映画だった。 不法移民が大量に捕まって家族が離れ離れになって悲しいです。 そういう映画。 ドキュメン…

>>続きを読む

最初の54年間 ― 軍事占領の簡易マニュアル

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

 良くも悪くも、教科書的なドキュメンタリーだったような気がする。文字通り「マニュアル」として、パレスチナ占領の歴史が辿…

>>続きを読む

軍事占領の簡易マニュアルを赤裸々に語るモグラビ監督の新作。 イスラエルは67年戦争で西岸とガザ地区を占領。それまで西…

>>続きを読む

エターナルズの裏側

製作国:

上映時間:

57分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

裏側シリーズで初めて泣いた…… 衣装に身を包んで鏡を見ただけで涙を流すキャスト。それも、結構大物と言える役者たち。 …

>>続きを読む

正直エターナルズの映画の方は、ちょっと規模が大きくなり過ぎてそこまでハマれなかったんだけど…… 裏側は良かった( …

>>続きを読む

Aqours Documentary

上映日:

2025年09月26日

製作国:

-

あらすじ

2015年6月30日の結成から、10年間を駆け抜けたキャスト9人の想いを、当時の映像とフィナーレライブまでの3か月間の密着取材を通して描き出す、最初で最後のAqoursドキュメンタリー映画

スワップスワップ 〜伝説のセックスクラブ〜

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

2.9

おすすめの感想・評価

ヒッピー・ムーブメントの末期に営業開始した巨大フリーセックス・クラブを回顧している、ドキュメンタリー作品。カップルの場…

>>続きを読む

「プレイトーズ・リトリート」(プラトンの隠れ家)を経営したラリー・レビンソンとクラブについての回顧録。一つの時代の一つ…

>>続きを読む

蔦監督 高校野球を変えた男の真実

上映日:

2016年04月09日

製作国:

上映時間:

126分
3.8

あらすじ

甲子園を沸かした名将、徳島池田高校野球部元監督である故・蔦文也監督の人生を描くドキュメ ンタリー映画。蔦文也監督の孫であり、映画「祖谷物語―おくのひと―」で監督デビューした蔦哲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

星陵残念!! 奥川投手も凄かったけど、 やはり疲れがありました。 履正社おめでとうございます! 打倒奥川で磨いた打撃…

>>続きを読む

徳島県立池田高校野球部を長年率いた蔦文也監督の軌跡を追ったドキュメンタリー作品。 GAORAで放送していたものを鑑賞…

>>続きを読む

愛のファミリー

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.7

あらすじ

この映画を見てあなたは初め驚くでしょう。でもそれは、私たちが忘れかけていた最も大切なものをみつけた感動なのです。この映画は「あなたの心で見る映画」なのです。「愛のファミリー」は、アメリカ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第50回(1978年)アカデミー賞ドキュメンタリー長編賞受賞の愛と感動のヒューマン・ドラマ。製作総指揮の辻信太郎が見事…

>>続きを読む

こちらもレンタルで初めて見たサンリオ映画。アカデミーのドキュメンタリー部門で受賞したり、国内でも文部省含めPTAやらな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【悪魔は暴く、マジョリティ宗教の欺瞞を】 先日、『ピンク・フラミンゴ』で知られるカルト監督ジョン・ウォーターズが201…

>>続きを読む

約10年前に設立された団体、サタニックテンプルにまつわるドキュメンタリー映画。 悪魔崇拝という過激なワードを名目に、政…

>>続きを読む

シー・ハルク:ザ・アトーニーの裏側

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

始まった瞬間から女性しか出てこない!ってくらい監督脚本を始め制作陣に女性が多くて、しかも皆シーハルク(コミック)の大フ…

>>続きを読む

まだドラマを全部鑑賞していないんですが… 裏側を見た方が作品がより面白くなるかなぁ~って思って、こちらを先に鑑賞( ˊ…

>>続きを読む

エイミー・シューマーのアナタは緊急連絡先!

製作国:

上映時間:

51分
3.3

あらすじ

エイミー・シューマーの最新コメディスペシャル「エイミー・シューマーのアナタは緊急連絡先!」。今回も、エイミーが赤裸々に語る人生のあれこれ。誰もが共感してしまう話に、会場が笑いの渦に巻き込ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々のエイミーシューマー。 他のコメディアンと比べるとかなりゆっくりめなテンポで喋るが、だんだんそれが癖になってきて…

>>続きを読む

スタンドアップコメディ見たことなかったから新鮮だった。 エイミー・シューマーのいろんなことが知れておもしろい! ヒ…

>>続きを読む

Untold: ロッカールームの決闘

製作国:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

ワシントン・ウィザーズのチームメイトだったギルバート・アリーナスとジャバリス・クリッテントンは、2009年の悪名高い銃事件でバスケットボール界に衝撃を与えた。しかし、NBAのロッカールーム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若者が故郷を離れて暮らす心細さ、ビジネスとしてのNBAの冷酷さ、スポーツ界の"男らしさ"の呪縛、そもそもアメリカが銃社…

>>続きを読む

アリーナスもクリテットンも2人ともバスケ選手としては成長しても心が大人に成長しきれてなかったんだろうなぁ。 アリーナ…

>>続きを読む

はじめまして、ピクルス:ウィン or ルーズ 誕生のひみつ

製作国:

上映時間:

29分
4.1

あらすじ

ピクサー初の長編オリジナルシリーズ「ウィン or ルーズ」がどのように誕生したのか、その舞台裏をお届けする。小規模ながらも精力的な制作チームは、どのようにしてピクサー史上初の試みとなるプロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近始まったピクサー初の長編シリーズ。 まだ本編は観てないけど、どんな感じのお話かなーと舞台裏を覗いてみた。 ストー…

>>続きを読む

ピクサーアニメシリーズ『ウィンorルーズ』の製作側エピソード。 本編で感情が世界に溢れ出すような表現が面白くて、表情…

>>続きを読む

Dr. Bala

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

「Dr. Bala」は大村医師の12年の医療ボランティア活動を追ったドキュメンタリー。独自の方法で東南アジアの差別と厳しい医療状況に立ち向かい、現地医師に技術を共有し医療改革に導く。彼の明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

慈恵医大病院をホームにアジア各国で耳鼻科手術に八面六臂の大活躍を見せるお医者さんを追いかけたドキュメンタリー。 当の…

>>続きを読む

初日舞台挨拶にて。(舞台挨拶時の登壇者が4人とも仲良く話を振り合っていて好印象だった) Dr.Bala(Bala:力持…

>>続きを読む

99歳 母と暮らせば

上映日:

2019年06月08日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.8

あらすじ

認知症を患っている99歳の母。足腰の衰えも進行して一人暮らしがちょっと心配な母を介護すべく、71歳の息子が実家に移り住んだ。老老介護に四苦八苦しながらも、母の人生最終章の日々を撮影していく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【何気ない奇跡。】 映画としてはどうということはない、プライベートムービーにも近いような身内のドキュメント。100歳…

>>続きを読む

動物愛護法

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

2.8

あらすじ

2017年に埼玉県で起きた、目を覆いたくなるような残虐極まりない連続猫虐殺事件。しかし犯人に下った判決は、“動物愛護法違反・執行猶予4年”という信じがたいほど軽微なものでした。本作、長編ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

興味本位で鑑賞しましたが、この辺りの法律のことを全く知らないので普通に考える機会になりました。 監督含め慈善団体の方の…

>>続きを読む

扱う題材は社会的に意義があるはず。 だが、なんなんだろうこのモヤモヤは。 そして、かなり最近の制作にビックリ。 作り方…

>>続きを読む

ファイティングシェフ〜美食オリンピックへの道〜

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

2年に1度開かれる世界一のシェフを決める国際大会"ボキューズ・ドール"に挑むスペインのシェフを追ったドキュメンタリィ …

>>続きを読む

以前、料理の鉄人って番組が大好きで毎週観てました。制限時間内に1つの食材をテーマにいかに素材の味を生かし独創的な料理を…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード5. 戦争の爪痕、新たな映画の潮流

製作国:

上映時間:

64分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1939~1952年。戦争の爪痕によってイタリアでネオリアリズムが生まれ、ハリウッドでは多くのフィルム・ノワールが作られ、赤狩りが暗い影を落とした。一方、ジョン・フォードが優れた技法で映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1939~52年、イタリアネオリアリズモ、フィルムノワール、赤狩り。 ジョン·フォード『駅馬車』ジョン·ウェイン、奥…

>>続きを読む

1940年代。世界大戦という人類史上最悪の悲劇が映画に変化を促し、そして同時に映画が人々の希望となっていく。 ネオレア…

>>続きを読む

シリアからの叫び/シリアの悲痛な叫び

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.4

あらすじ

混迷の極みを増し、解決への糸口が全くつかめないシリア危機。本作は現地の活動家や市民ジャーナリストたちから寄せられた約100時間にもおよぶ映像素材や、政府軍から離脱した将校などから新たに集め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

HBOドキュメンタリー制作 なぜ人間はここまで惨虐になれるのか。 アイヒマンと同じく悪の凡庸さなのか。 人間は大…

>>続きを読む

己が統べる国の民に向かって、躊躇なく爆弾を落とすことができる人間がいる。テロリストと称された人々はただ自由を求めただけ…

>>続きを読む

格闘技オリンピック 四角いジャングル

製作国:

上映時間:

96分
3.2

あらすじ

「四角いジャングル」は、梶原一騎原作、中城健絵で講談社「週刊少年マガジン」に連載されていたフィクションとノンフィクションを織り交ぜた格闘技漫画少年漫画。そのオマージュともいえる1970~8…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 逆方向のど真ん中ッッ!  梶原一騎プロデュースのプロレス・空手・キックをまとめたドキュメンタリーっぽい3部作の最終…

>>続きを読む

"格闘技世界一" "激突!格闘技" "格闘技オリンピック" 「四角いジャングル」DVD3枚組980円。 シリーズ3本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカの刑務所に纏わる様々な話し。 タイトルにシリアスさが足りん気がする。 ほんまシャレならん話し。🤮 こんな現実が…

>>続きを読む

「闇は闇とは闘えない。 光が必要なのです」 ※これはガチなレビューになる アメリカの現状は酷い。 警察に嫌われたら…

>>続きを読む

MMR ワクチン告発

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.0

あらすじ

誰にも知られたくない米国政府機関による MMR ワクチン研究の不正に迫るドキュメンタリー

おすすめの感想・評価

‪あり得ないですね。‬。 ‪どんなに言い訳を並べたところで、この映画は多くの被害者を出してる反ワクチン=偽医療/悪徳商…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

´夢はありますか 今幸せですか´ エンタメと結び付けた生活音や街, 人々, 文化 グローバル化 時代と共に生まれた変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 『ウェアウルフ・バイ・ナイトの裏側』から『マイケル・ジアッチーノの人生』にタイトルを変えた方がいいくらいにジアッチー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女子ボクシングのパイオニア的存在のクリスティ・マーチンの壮絶な人生。。。 当時、マイク・タイソンの前座でちょくちょく…

>>続きを読む

観れて良かった。 皆さんがレビューされている通り。出演者の皆のキャラが濃く立ち、各人の内面が正直に表情に現れていた。 …

>>続きを読む