ドキュメンタリー映画 おすすめ人気ランキング 5891作品 - 65ページ目

ドキュメンタリー製作のおすすめ映画。ドキュメンタリー映画には、キム・ミョンユン監督の大鹿村から吹くパラムや、ユエン・タイユンが出演するザ・ポスタリスト ~伝説の絵師~、バックドロップ・クルディスタンなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

大鹿村から吹くパラム

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.5

あらすじ

南アルプスが美しく望めるここは長野県下伊那郡大鹿村の釜沢。ここにはイギリスから移住してきたサイモン・ピゴットさんを中心に12人の住民が自然とのスローライフな生活を楽しんでいる。谷口昇さんは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

結局このプロパガンダ映画に出演して反対してるのってほぼ移住組だけなんだよね 先祖伝来の地元の人のインタビューが無い い…

>>続きを読む

主に一人の英国人が日本の山村で生活を送るもの珍しさを主題としたドキュメンタリーかと思いきや、なんとメインテーマはリニア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“映画が売れても評価されない、でも失敗するとポスターのせいにされるんだ(笑)” 。 香港映画が好きな方なら一度は目に…

>>続きを読む

映画「ザ・ポスタリスト ~伝説の絵師~」U-NEXT配信版 日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、香港映画好きな…

>>続きを読む

バックドロップ・クルディスタン

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

監督

おすすめの感想・評価

 すごくいいドキュメンタリー映画です。  監督の野本さんも編集の大澤さんも迷いながら作っている。テレビやベテラン監督に…

>>続きを読む

先日イベントで知り、速攻予約。 (GEOの宅配で借りれた) 実に生々しい…。中盤以降のトルコのクルド人差別と同化の様…

>>続きを読む

わが映画人生 黒澤明監督

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

1993年製作。製作日本映画監督協会。インタビュアー大島渚。 黒澤明と大島渚。黒澤明が様々な映画、小説、彼の同時代の…

>>続きを読む

『わが映画人生 黒澤明監督』【『愛と希望の街』欄で既述】(3.3p)  及び『わが映画人生 マキノ雅弘監督』(3.7p…

>>続きを読む

伝説の怪奇漫画家・日野日出志

上映日:

2019年07月03日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.8

あらすじ

日野日出志を追った初めてのドキュメンタリー。 生理的嫌悪感をもよおすグロテスクな絵柄の一方で、異形の者の悲哀を描く“怪奇叙情”は国内外を問わず人々を魅了する。 これまで謎に包まれてきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホラーや怪奇物が子供の頃からわりと好きで最初は水木しげる先生でした ゲゲゲですね、TVは白黒です📺 現在は第六期ですね…

>>続きを読む

怪奇漫画家の日野日出志さんの生い立ちから漫画家に至ったきっかけや漫画に対する思い。 何故、名作「蔵六の奇病」が産まれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第92回アカデミー賞 短編ドキュメンタリー映画賞ノミネート】 2014年に起きたセウォル号沈没事故のドキュメンタリー…

>>続きを読む

#twcn 2014年、釜山沖で起きたセウォル号沈没事件の数あるドキュメンタリーの一つ。 一応IMDBでは2020年…

>>続きを読む

神よ、お助けを!

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.4

あらすじ

カルト的人気を博すベルギーのテレビ番組「ストリップティーズ(StripTease)」による初の映画作品。 撮影チームが追ったのは、ブリュッセルで活躍する女性予審判事、アンヌ・グリュヴェッツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題: Ni juge, ni soumise 英題: So help me god 2019年 MyFFF にて…

>>続きを読む

ベルギーの予審判事アンヌの3年間を1時間半にまとめたドキュメンタリー。 尋問し、現場に出かけ、ある時は証拠集めに墓を掘…

>>続きを読む

若者は山里をめざす

上映日:

2023年01月14日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

都⼼から僅か60km、バスと電⾞で80分、標⾼600メートルの⼭々が連なる⼭間に、東秩⽗村がある。「埼⽟県の消滅可能性都市No.1」に指定されたこの村に、都会暮らしをやめ移り住む若者たちが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHK教育テレビの「山里の暮らしを体験してみよう」みたいな番組を見ている感じだった。 「若者が山里をめざしている」とい…

>>続きを読む

土地を愛しそこに住む人を愛し、目標を持って質素に謙虚に真っ直ぐに生きる若者の姿を見るのは、なんかまぶしい。都会の便利な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あいちトリエンナーレ騒ぎにはあまり関心がなかったし、本作監督の作品群にも何も感じることはなかった。 ある日上司と飲ん…

>>続きを読む

ほんとうのうた~ 朗読劇「銀河鉄道の夜」を追って~

上映日:

2014年03月09日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

2.7

あらすじ

あの日を忘れないように── 2011年12月24日、朗読劇「銀河鉄道の夜」が誕生した。 震災後、宮澤賢治の声を手がかりとして、小説家・古川日出男と仲間たちが見つめ続けた世界の2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フレデリック・ワイズマンの足跡特集18本目。 本作のタイトルである『エッセネ派』というのはぼんやりとした認識でキリスト…

>>続きを読む

エッセネ派って言うかうっせぇな派に改名した方が、やってる事渋谷駅前でFree Hugsの看板抱えてる奴等と同じ。しかも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年9月18日角川シネマ有楽町 Peter Barakan's Music Film Festival 若い頃聞…

>>続きを読む

放射性廃棄物 〜終わらない悪夢〜

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

1993年に禁止されるまで、世界中で、日本でも、原発などから出た放射性廃棄物はドラム缶に入れて、それを船からバンバン海…

>>続きを読む

まあ恐ろしい実態の数々。 チェルノブイリ原発事故の前にもロシアでは爆発事故があった、ってのも驚きだけど近隣住民には知ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

配信になっていないメタルドキュメンタリーシリーズ ⑦ 彼らはメタルでは無いけど、モーターヘッド同様、多くのメタルバン…

>>続きを読む

カナダを代表するバンド、ラッシュのキャリアを振り返るドキュメンタリー。 ドキュメンタリーとして特別な作り方はしていない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ✔『ジェイソンの肖像』(3.7p)『悪魔と戦うキューバ人』(3.7p)▶️▶️ 体調をこの一週間は崩してた…

>>続きを読む

これは自分も問題だけど、情報を入れずに観た方が良かったかもね。大体において映画は観る前から始まってるのでしゃーないが。…

>>続きを読む

春、阿賀の岸辺にて

製作国:

上映時間:

64分

ジャンル:

4.3

あらすじ

阿賀野川流域に刻まれた新潟水俣病の記憶。次世代にその記憶を伝承する営みを記録しながら、土地に生き語り継ぐことの意味をたどる。

おすすめの感想・評価

2月4日。 恵比寿ガーデンプレイス、朝飯を食べる安い店がまったくない。ファーストフードもファミレスもない。スタバだけが…

>>続きを読む

フィルマークスに作品追加問い合わせしまくったからかやっと追加されたぜ 恵比寿映像祭@都写美 佐藤真から小森はるかへ。…

>>続きを読む

ノンフィクションW 野村家三代 パリに舞う~万作・萬斎・裕基、未来へ

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.8

あらすじ

狂言六百五十年の歴史を担い未来へ伝える野村万作・萬斎・裕基の野村家三代が、パリで究極の難曲「三番叟」を舞う。それぞれ現役の今を生きる野村家三代の「挑戦」を追う。

おすすめの感想・評価

タイのクラビという街のドキュメンタリーと、フィクションの物語が絡み合うお話 ドキュメンタリー的な映像とアノーチャ・ス…

>>続きを読む

☑️B・リヴァース『クラビ、2562』『ゴースト・ストラータ』他、及び、A・ヴァス『オクシデント』『アトミック・ガーデ…

>>続きを読む

衝撃実録! ワイヤーカード破綻劇の内幕

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.7

あらすじ

史上最大といわれる金融犯罪を追った緊迫のドキュメンタリースリラー。英紙フィナンシャル・タイムズの記者ダン・マクラムが、6年間におよぶ独フィンテック企業ワイヤーカードに関する調査と、数十億ユ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

事実は小説より奇なり、をこんなに大きなスケールでやっていたとは本当に驚きでしかない。 スパイになる人物に関してはその…

>>続きを読む

日本も、政府が〝あぶく銭社会〝に誘導する政策を打ち出しているが、〝ご用心〝と思わせるドキュメンタリーだった。 政治家と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ボリューム」というグリーンバックの代わりにLED画面の部屋に背景映像を映し出して撮影するやつ、デューンとかでも使って…

>>続きを読む

2023/05/04視聴、disney+ マーベルスタジオアッセンブルシリーズ視聴3作目。 ジェーン演じるナタリー…

>>続きを読む

シェルカウイ 踊りで世界を救う、41日の闘い

製作国:

上映時間:

57分

ジャンル:

3.7

あらすじ

シディ・ラルビ・シェルカウイ。彼が手掛ける独創的にして革新的な振り付け・演出は、世界の演劇やダンスシーンに衝撃を与え続けており、今、演劇界が最も欲しがる才能の持ち主といっても過言ではない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダンスのことはまったくわからないが鍛えられた肉体の動きはキレイ。シェルカウイさん穏やかな人。ダンスとかの偉い人って奇天…

>>続きを読む

「踊りで世界を救う」 「音楽に政治を持ち込むな!」の対極だが、海外では芸術で政治的なメッセージを表現する人は少なくな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コルシカ島基地のp47部隊が、 ローマ攻略を前にし、半島の陸路を遮断する作戦を実施。 それを俯瞰したドキュメント。 …

>>続きを読む

 ライトフットがたまたま知り合ったサンダーボルトは元強盗です。以前の強奪金がなくなったことを知り、昔の仲間と強盗をする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドンバスといえばのこちら。勢いで観た。スターリン五ヶ年計画の記録映画で翼賛的な内容。ジガ・ヴェルトフ初のトーキーにして…

>>続きを読む

レーニンのなんかしらの祝いとして、五か年計画下での工業的な発展の過程を撮った映画 宗教建築物が破壊されてソ連の旗が建つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第96回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー映画賞ショートリスト選出】 各地のドキュメンタリー映画祭で受賞、ヨーロッパ…

>>続きを読む

デンマーク出身の女性監督Lea Glob(レア・グロブ)による、フランス出身の女性画家Apolonia Sokol(ア…

>>続きを読む

FUKUOKA SoftBank HAWKS REVIVAL ―2024優勝の軌跡―

上映日:

2024年12月20日

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

小久保裕紀監督が舵を取り、始まった2024シーズン。 勝利の裏にあった真実とは・・・。 完全密着したチーム専属カメラだからこそ撮影できた、 試合だけでは見ることができない貴重映像。 202…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今シーズンの記録映画。ドキュメンタリーとしては普通ですが、ホークスファンなのでこの高スコア。どんな1年だったかは十分見…

>>続きを読む

選手たちの1試合、1打席、1球は、想像もできないプレッシャーと準備でできているんだと改めて知り涙。。 レギュラー陣はも…

>>続きを読む

LE CHOCOLAT DE H

上映日:

2019年01月25日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.7

あらすじ

フランス・パリで毎年開催される、世界最大のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。 その大舞台で結果が発表される品評会において、辻口は5年連続で最高評価を獲得。それでもなお進化を求…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ル ショコラ ドゥ アッシュ のオーナーシェフであり、世界で活躍するショコラティエ、辻口博啓シェフ。 「C.C.C.…

>>続きを読む

今の様に売れる前は「金髪チャラ男」で大嫌いでしたが、デパートの物産展の店頭で接客をされてましたが、とても穏やかで腰の低…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ウィリアム・フリードキン】 2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ100」77位 …

>>続きを読む

フリードキンの映画人生に迫るドキュメンタリーというよりもフリードキンの『エクソシスト』解説動画。クローズアップは説得力…

>>続きを読む

Spirit: 世界最高のバーテンダーになる

製作国:

上映時間:

56分

ジャンル:

3.6

あらすじ

最も名誉ある世界大会の様子を特別に取材し、隠し撮りの手法で制作されたドキュメンタリー。Bartender of the yearの座をかけて、シドニーで開催された大会の最終審査に進んだ3人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【バーテンダー世界大会2022の実録】 2022年にオーストラリアのシドニーで開催された『ワールドクラス・グローバル…

>>続きを読む

バーテンダーの世界一を決めるコンペティションを追ったドキュメント。 個人的にめちゃ興味深かった。インド代表のお兄さんを…

>>続きを読む

JUST FOR FUN~一期一会。人生を走り続ける男の物語。~

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

世界を人力車で旅するガンプ鈴木の「アメリカ横断の旅」に半年間、密着したドキュメンタリー映画。東海岸のニューヨークから西海岸のサンタモニカまで5,100km。果てしない道のり、過酷な自然環境…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映像の中で喋るガンプさんの言葉は聞きやすいのに、ナレーションのガンプさんのセリフが聞き取りずらい。 プロのナレーター…

>>続きを読む

2022年8月に3年前コロナで断念する事になってしまった人力車でのアメリカ横断の旅を再開すべく、一人の若き日本人の男性…

>>続きを読む

戦いとは終わりである

製作国:

上映時間:

27分
3.0

あらすじ

6月26日、マルセイユ。労働組合会館で観衆の声援を受け、「マッシリア・ボクシング団体」所属のボクサーたちがリングに上がる。

おすすめの感想・評価

第14回MyFrenchFilmFestival(MyFFF)にて。 アドマ・ゾッコラ住宅の住人を支援するため開…

>>続きを読む

MyFFF駆け込み視聴。マルセイユの労働取引所に設置されたリングで行われるボクシングの試合を撮ったドキュメンタリー。一…

>>続きを読む

大地よ アイヌとして生きる

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

2.8

監督

出演者

おすすめの感想・評価

※4/29初日舞台挨拶にて 監督「約四年半かけて制作しました。 制作のきっかけは、藤原書店の社長さんに宇梶さんの映画を…

>>続きを読む

自分も義務教育時代に「日本には農耕民族しかいない」と教えられてきた人間なので、そうかこういうところから疎外(阻害)の芽…

>>続きを読む

はだしのゲンが見たヒロシマ

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

「はだしのゲン」の作者へのインタビュードキュメンタリー。 亡くなる一年前に公開されたもののようだが、お元気で話もうまい…

>>続きを読む

小学生の頃 漫画を読んだけど衝撃的だったなぁ。 あ 年代がバレる⁈

おすすめの感想・評価

2021年も現在進行中のスペインのカタルーニャ独立運動のドキュメンタリー。内容はカタルーニャ独立賛成派・反対派双方の意…

>>続きを読む

観る時に結構な数の前提知識が必要で(シウダダノスは政党なのか、人名なのかしばらくわからなかった)、出てくる政治家や専門…

>>続きを読む

すべては大丈夫

製作国:

上映時間:

98分
2.6

あらすじ

カリスマ的なイノシシの将軍に率いられた動物たちが人間たちを奴隷として支配するディストピアの世界。カンボジアの大虐殺から、近年は一般的な専制政治や虐殺をテーマにしつつあるリティ・パンの最新作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[リティ・パンはお怒りのようです] 0点 2022年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。リティ・パンは前作『照射された…

>>続きを読む

リティパン監督最新作でベルリン国際映画祭でも受賞して、気になっていた作品がフィルメックスで上映です。 新作はフィルメッ…

>>続きを読む