映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
学校の地下室で居残りをさせられていた高校生4人。「ジュマンジ」という名前のソフトが入った古いビデオゲーム機を偶然にも発見する。プレイするキャラクターを選択した途端、4人はそれぞれのキャラク…
初回30日間無料
初回31日間無料
誰がボードゲームなんかやるかよ からのTVゲームになっちゃうの ヤバすぎる 俄然興味湧くじゃん かつてボードゲームだ…
「ジュマンジ」の続編でありリメイク作。 面白さは変わらず、個人的には今作の方が好み。ボードゲームからテレビゲームに進化…
チャーリー(ローガン・ラーマン)は、小説家を志望する16歳の少年。高校入学初日にスクールカースト最下層に位置付けられ、ひっそりと息を潜めて日々をやり過ごすことに注力していた。ところが、彼の…
ローガンラーマンということで ショートのエマワトソンもかわいいし エズラミラーだって知って ファンタビやフラッシュの…
傷付いた分だけ優しくなれる。 それは確実に自分のことも、周りの人も幸せにする力がある。傷付いて辛くなったときはチャーリ…
ケン・キージーの同名ベストセラー小説をジャック・ニコルソン主演で映画化。刑務所での強制労働を逃れるために狂人を装い、精神病院に入った男が巻き起こす反抗とその騒動を描くヒューマンドラマ。
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
♯34 (2020年)アメリカン・ニューシネマ 刑務所の強制労働から逃れるために精神病を装い入院してきた男が主人公。…
ケン・キージーのベストセラー小説の映画化。 カーク・ダグラスがブロードウェイで演じた演劇版を息子のマイケル・ダグラスが…
チャールズ・アダムスの人気漫画「アダムスのお化け一家」を原作とした映画化。不気味な屋敷に住むアダムスファミリーのもとに、当主ゴメスの生き別れの兄が現れる。しかし彼は、一家の財産を狙う顧問弁…
今更にも程があるけど コドモ向けな気がして避けていて、何の気無しに… いや面白い~ いつ観てもイヤな気分にはならない…
『モナムール』 アニメ⇒実写の順で見ている。 相変わらずキャラの濃いファミリー。ブラックユーモアをちりばめて笑わせ…
ドディー・スミス原作のディズニー長編アニメ映画。ダルメシアンのポンゴとパーディタの間に生まれた15匹の子犬が、飼い主のロジャーとアニータ夫妻の知人・毛皮マニアのクルエラのある陰謀により誘拐…
初回14日間無料
登録無料
ヴィランで有名なクルエラが登場し、ロンドン中のダルメシアンの子犬を誘拐していくが…。 この作品、イギリス好きにはたま…
『クルエラ』鑑賞のための予習です。 絵のタッチが繊細で鉛筆✏で描いたような線がとても好みの作品だった。今観てもオサレ…
自らを消耗品と名乗り、鉄壁のチームワークを誇る精鋭部隊。ギャラは高いが仕事は確実、《エクスペンダブルズ》は傭兵業界にその名を轟かせる最強無敵の軍団だ。凶悪なソマリアの武装海賊に拉致された人…
気になりがらもずっとスルーしてきた作品。もう13年も前の作品だが、来年新作が公開されるということでチェック。 アクシ…
初見の時はジェット・リーとスタローンが めちゃかっこいい印象で、この地味なハゲは誰? (すいません🙇)ってな感じだった…
1977年、ロンドン北部の町エンフィールド。古い家に住むシングルマザーと4人の子供たちは、怪奇現象に悩まされていた。どうやら前の住人であった老人の霊が、次女ジャネットに取り憑いた模様。依頼…
死霊館シリーズで一番好き。こんなにビックリできて楽しいエンタメを提供してくれるお化け屋敷は、現実にはなかなかお目にかか…
今まで観たホラー映画で1番面白かったと言っても過言では無い。なんだこれは。ホラーであまり怖いと感じることないけど、観た…
やはりデプレシャンにとっての家族は必ずしもポジティブなものを意味しない。とは言えネガティヴ一辺倒に描かれる訳でもなく、…
母親の病気をきっかけに、ばらばらだった家族がクリスマスを迎えるために集まった数日間のお話。群像劇。 家族間の複雑な感…
2002年1月、米国の新聞「ボストン・グローブ紙」が、カトリック教会の信じがたい実態を報じた。数十人もの神父による性的虐待を、教会が組織ぐるみで隠蔽してきた衝撃のスキャンダル。その許されざ…
教会と地域、自分には全く馴染みないけど人々にとっては教会がいちばん神様と近くなれる場所、心身の拠り所の場所。そんな神様…
アカデミー賞最優秀作品賞受賞の本作は、蓋を開けてみれば良質なヒューマンドラマに仕上がっている。 宗教を扱う作品はあまり…
いつも同じ夢だった―空港を駆け抜ける男。膝から崩れ落ちる男。とり乱す女。それを見つめる少年・・・。 21世紀初頭、全世界に蔓延したウイルスによって、人類は絶滅の危機に瀕していた。生き残った…
脳内が迷路すぎて出口ないのに、観てる人を放り込むみたいな作品。 観終わったあとに、自分は未来から来たのか?それともただ…
人類50億の命を賭けた、 跳んだ徒労だ空気が美味い。 久しぶりの再鑑賞だが、サントラ買うほど好きで何度か観てたので結構…
銀行に押し入って大金を奪った男が、隠し場所を告げぬまま吊し首になった。刑務所で金のありかを耳にしたハリーは、残された妻に接近し、結婚する。だがある日、ふたりの子供たちに金の隠し場所を問い詰…
ロバート・ミッチャムがとにかく怖い! チャールズ・ロードン監督のサスペンス作品🔫💥 書籍「仰天カルト映画100」に載…
うーん、不思議な映画だ。 一見すると猟奇殺人鬼を描いたサスペンスものなんだけど、物語全体の構造は、主人公が幼い兄妹でそ…
60年代―とある豪華ホテルに現れた、見た目は誰よりおしゃれで上品な美女。しかしその中身は、美しい外見を壮大に裏切る誰より危ない邪悪な大魔女<グランド・ウィッチ>だった! 魔女は実在していて…
「チャーリーとチョコレート工場」で知られるロアルド・ダールの原作を、最新のCG技術で映像化したエンタメファンタジー。映…
原作ロアルド・ダール 監督ロバート・ゼメキスと聞いて 「これは絶対好きな世界観だ‼️」 (人゚∀゚*)✨✨✨ と思…
ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。舞台はフランスのシェルブール。自動車修理工のギイと雨傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは結婚を誓ったが、ギイは戦争に召集され……。男女の悲恋を描…
“フランソワ🧒とフランソワーズ🧑” ルグランのドキュメンタリー公開に合わせての同時上映 この作品が好きだったから…
死んだはずの恋人・愛人が生きてたという「お富さん型ラブストーリー」の最高峰であり、代表作と言っても良いでしょう。 こ…
26歳の矢野文男は商社勤めのサラリーマン。仕事はイマイチだが、スキーの腕前はバツグン。そんな彼がスキー場で出会ったOL、池上優に一目惚れ。しかしオクテの彼は、想いを打ち明けられない。折しも…
「5時間かけてフラれに行くんじゃバカだよな。バカだよな・・」 「無茶しないで何が面白いのよ」 「凍ってるね」 「オ…
スキーはプロ級だが都会では冴えないサラリーマンの青年が恋に仕事に目覚め、自立していく姿を描くラブロマンス。 スキーが…
大学入学を機に海辺の街へ越してきたひな子。サーフィンが大好きで、波の上では怖いものなしだが自分の未来については自信を持てずにいた。ある火事騒動をきっかけに、ひな子は消防士の港(みなと)と出…
湯浅も好きだし、この脚本家さんも好きだよ。ただ湯浅のやりたい事とこの脚本の相性が悪いかなー。なんとなく、この内容は細田…
2021ー13 湯浅監督の評判は以前から聞いていたけど、恥ずかしながら、今回、ようやく初の湯浅作品鑑賞となった。 …
一年で最も煌びやかになる街、大晦日のニューヨーク。人間関係に、どこか不器用な人々が、素直になって心を開いて、懸命に想いを伝えようとする姿に、誰もが胸を揺さぶられずにはいられない。
大晦日に観ようとおもってとっておいたやつ。今日一晩でこれ2回観た。 というのも、場面切り替わるのが早すぎるせいか登場…
終わりよければ全て良し。 昨夜は毎年恒例の地元友達と忘年会。みんなハイボール好きね。大して飲めないけれど僕は断然ビール…
腐敗渦巻く中起こる殺人、そして美しい映画スター、 3人の刑事が非道な大量殺人の解明のために戦う。
脚本が巧妙で展開に目が離せなかった! キャストの演技力もあり、それぞれのキャラクター性が引き立っていて、登場人物多め…
この映画は、ロス市警の3人の刑事の物語。 1950年代、ロサンゼルス。マフィアのボスが逮捕されて以降、 跡目を巡り、…
おもちゃ作りに必要なのは好奇心と子供心。 父が愛したおもちゃ工場を守るために。 人里離れた草原に佇む大きなおもちゃ工…
2021/06/29 監督バリー・レヴィンソン ロビン・ウィリアムズ ジョーン・キューザック ロビン・ライト 【戦…
新ブランド「スター」が追加
ご近所同士でクリスマスのイルミネーションドタバタ争いが⋯ ストーリーのテンポ感や所々驚きや感動の…
Netflixにて 原題 Deck the Halls 有名なクリスマスソングから 軒先飾ろう的な意味かな→エンデ…
極度の潔癖症で人と関わることができずに生きてきた青年・高坂賢吾。ある日、見知らぬ男から視線恐怖症で不登校の高校生・佐薙ひじりと友だちになって面倒をみてほしい、という奇妙な依頼を受ける。露悪…
潔癖症の青年は、視線恐怖症の少女の面倒を見る事に。少女の言動や行動が自分自身の弱さを隠す為と気づき、共感を抱く様に。2…
タイトルからして意味わからんと思ったし、意味わからなかったっていう感想もちらほら聞いてたので全く期待せずに観たら、め…
家族想いの主人公タカノリは、情緒不安定な組長の父・テツジと、ヒステリックな母・ナオミを借金苦から救う為、兄・サトシと共に近所の資産家一家の現金強奪を実行する。しかしあまりにお粗末な強盗の末…
Verily, it is a lewd evil sin, …
キミ もう止めた方がいい そんなに震えてるじゃあないか 言いたいことは全て聞いたから 大丈夫だ さあ それをこっちに渡…
恋人と同居生活を初めたカメラマンのイザベル。彼の連れ子たちの子育てに励むも、不慣れなため失敗ばかり。しかも先妻のジャッキーは完璧な母親で、子供たちを愛するあまりイザベルにも厳しい。そんなな…
ストーリーもそれなりに覚えてたけれどまた感動したくて再鑑賞 クリス・コロンバス監督だったのね😊 カメラマンのイザベル…
どうしても秋~クリスマスに掛けてのニューヨークの街が舞台の映画に弱い。ロケーションだけで幸せな気分になれる。 原題の…
ソ連からドラゴというボクサーがやってきた。近代科学の粋を駆使して“戦闘マシーン”に作り上げられたその実力は、アポロをリング上で殺すほど凄まじいものだった。戦いを通して心を通じ合わせていた親…
月額990円(税込)で見放題
無名のボクサーの戦いを描いたサクセスラブストーリー「ロッキー」シリーズの第4弾。 シルヴェスター・スタローンが監…
「ロッキー」シリーズ4作目。 監督・脚本・主演は「ロッキー」シリーズ、「ランボー」シリーズのシルヴェスター・スタローン…
お笑いが大好きな浪費家のイエスと、Tシャツ作りが趣味のブッダ。天の上の存在である2人はつかの間のバカンスと称し、東京の立川で下界を満喫する日々を過ごしていた。だが、時より暴発する神の力が、…
鑑賞日2025/01/21 ⚜️あらすじ⚜️ 神様界のツートップであるイエスと仏陀。 二人はバカンスのため東京の立川…
イエスとブッダは、立川のボロアパートに在住。 行く先々で軌跡を起こしながら、ゆるゆる生活を満喫していたw コミック…
ある週末、医師のポール(サム・ニール)とその妻リリー(スーザン・サランドン)が暮らす瀟洒な海辺の家に娘たちが集まってくる。病が進行し、次第に体の自由が効かなくなっているリリーは安楽死する決…
《安楽死》を扱う作品を多く観ている。日本も法律で認められたらどんなに良いかしら...と思っている1人である。 今作は…
副題がなんとも安っぽいけど安楽死を描いたデンマーク映画(未見)のリメイク作品 最近『海を飛ぶ夢』など、やっとこさ安楽…
人生は愛と同様、驚きと思いがけない贈り物に満ちている。「ティファニーの贈り物」は、別の誰かに贈られるはずだった婚約指輪が一人の女性の人生を変える物語。
いやまたなに見てんねん?ってツッコミは置いといて… アマゾンプライムオリジナル これも妻がアマプラで見てたやつです……
ティファニーの店先で事故が起こり、その際に、プロポーズのための指輪がピアスと入れ替わってしまい困惑するイーサンと、そう…
Disney+で2023年11月17日から配信。
もうすぐクリスマスなんですね。今年も例年通り自宅でホームアローン見て酒飲む予定です。 クリスマスが嫌いな男の話(適…
クリスマスが嫌いなエディーが見たのは本物のサンタ?! いやいや、サンタなんているわけない… この人は心に傷を負った可哀…
クリスマスの朝、雪が降り積もった城東第三中学校の校庭で2年A組の生徒・柏木卓也の死体が発見される。警察も学校も飛び降り自殺と判断するが、後日、学校関係者のもとに、柏木の死は自殺ではなく、大…
◆あらすじ◆ 1990年12月25日、雪の降り積もった城東第三中学校の校庭で生徒の柏木卓也の死体が発見される。警察も学…
ドラマ「私の夫と結婚して」日本版の1話目、主人公が2015年にタイプリープした日の街のポスターに本作があった。もう10…
イタリアで予告されたテロから日本人を守るため、外交官・黒田康作がクリスマス目前のローマに派遣された。だが、ほどなくして、ひとりの日本人少女が失踪する。彼女は、亡き夫との思い出の地であるイタ…
これは、なかなか面白かったですね。ただの誘拐事件ではなさそうなところから、ずっと釘付けになって見ていました😄。 G8…
ずっと観たいな、って思ってて 先月、続編だけ配信されたから なんで!?ってなったんだけど 今月になってこっちも配信して…
憧れのマドンナ・江里子から届いた手紙によって、真冬の海の家に集まった男たち。ただのカンチガイ男、サメオタクら、それぞれナンクセありの男6名は、「江里子の本命はこの中にいる!」という自分本位…
せっかくのイヴだし、なんとなくそれっぽいモノ観ようとおもて、Huluでクリスマスで検索したらヒットしたので。 舞台原…
《実はさ、江里子ちゃんから手紙もらってさあ》 〝「まだ海の家、残っているみたいですよ。もしよかったらイブ🎄の日にまたこ…
2015年夏、東京。 楽器の部品会社で働くサラリーマン・鈴木良一は、以前はロックミュージシャンを目指していたが挫折し、それ以来うだつのあがらない毎日を過ごしていた。同僚の寺島裕子に想いを寄…
ちょっぴり気になる存在の園子温監督。何となくやけど「ラブ&ピース」を初鑑賞してみた。ちなみに、園子温監督と言えば「愛の…
園子温なので観ました。 こころの何処かでどっかでしっぺ返しくるんだろうなあ、と思ってた自分が恥ずかしい。 なんだかんだ…
普段は優しいが酒を飲むと人が変わる父アダム。家を出て行った母親イヴ。頼る大人がいないビリーとニコの姉弟。ある日出会った少年マリクとともに、彼らは逃走と冒険の旅に出る!世界はとても悲しい。で…
子供の中に秘めている生きる力が煌めく映画でした。フィルム撮影のザラついた感じとか、画面を絞るようにして次の展開に持って…
アメリカ北東部アルコール依存症の父とともに暮らす15歳のビリーと11歳のニコの姉弟。両親や周りの大人たちに頼ることので…
戴冠式を前に、ケビンへの想いに揺れるマーガレット。その気持ちを知ったステイシーはある計画を立てるが、"3人目のそっくりさん"が思わぬ問題を巻き起こす。
にゃすくんとのクリスマスデートムービー第3弾🎄🎥💗 「スイッチング・プリンセス」2作目。 前作でめでたくエドワード王…
子どもと一緒に鑑賞。 「1」はケーキ職人のステイシーとベルグラヴィア王国の王子と結婚予定のマーガレットが入れ替わるお…
間も無く子どもが生まれる幸せ絶頂の夫婦を襲った不運な交通事故。夫は帰らぬ人となり、お腹の子どもと共に生き残った妻サラ(レイチェル・ニコルズ)には耳に障害が残った。補聴器がないと耳が聴こえな…
かの有名な「屋敷女」のリメイクだそうで 全然グロゴアが無いし特にハラハラもせず 襲いくる女の正体も分かるしラストは納得…
妊婦のサラと旦那(2分で死ぬから名前忘れた)は検診の帰りに事故に遭い、旦那は死亡、サラも補聴器が必要なほど聴覚に障害…
1939 年 1 ⽉、ポーランドのスタニスワヴフ(現ウクライナ、イバノフランコフスク)。ユダヤ⼈が住む⺟屋に、ウクライナ⼈とポーランド⼈の家族が店⼦として共に暮らす様⼦を捉えたシーンから映…
ドキュメンタリー出身Olesya Morgunets監督が、第二次大戦下のウクライナを舞台に、戦争に翻弄された家族の数…
東欧の小さな町。ウクライナ、ポーランド、ユダヤの3家族が肩を寄せ合うように生きる家。戦争は国を持たぬ民族から全てを奪っ…
注目のラブロマンス!クリスマス目前、夫を亡くした孤独なキャシーによってスノーマンは命を吹き込まれる。
Hallmark/Netflixクリスマスシーズン到来 毎年クリスマスになると、Hallmarkという会社は大量にク…
リアルスノーマン☃️⛄❄ 2年前に夫が他界し未亡人となったキャシー。 彼女は街で見かけた男性の雪像にマフラーをかけて…