1980年代製作のおすすめ映画。この年代には、リチャード・カーン監督のストレイ・ドッグや、麻生かおりが出演する女医肉奴隷、ヘルビヨンドなどの作品があります。
10.07.2025 火曜日の午後2時、リビングにて、ソファに腰掛けて角餅食べながら観賞 途中で栗羊羹もってきて切り分…
>>続きを読むオープニングのクレジットが消えかける瞬間右から列車が通過しタイトルバック、静かなグラフィックが素晴らしい。俳優やチェロ…
>>続きを読む以前観たときは、確実に硬派の傑作・難物ととらえていたが、つまり確かに素晴らしいけれど、この作家が若い時にもってい…
>>続きを読む「背信」 ストーリー: 画廊を経営するエマ、 出版社勤務のロバート、 作家エージェントのジェリー。 “逆行”…
>>続きを読む『眠れる森の吸血鬼』を経て、自主映画のカリスマにのし上がった植岡自身をカリカチュアして映画にした今作は、自伝的色味があ…
>>続きを読む富山妙子には「アジア人として、女として、美の周縁から出発する」という信念があった。 本作の中核となる画集『はじけ!鳳仙花―美と生への問い』とリトグラフ『引き裂かれた者たち』には、アジア人、…
>>続きを読むあれ? 去年の12月に劇場公開されたHDレストア版の項目が今頃になって追加されてる。感想は通常版に書いたものを転載しま…
>>続きを読む大人っぽくなったキッズたち、シリーズの中でもアクションがしっかりしている。 長男末っ子の関係性はそのまま次男坊が演じ…
>>続きを読む当時か忘れたが年末辺りの深夜枠を観た覚えが(おぼろげなので字幕か吹替かは記憶に無い)おクスリの密売に利用されるヒロイン…
>>続きを読む『裸のランチ』のピーター・ウェラーさん出演作☆ これはヒロインが主役なのかな…? 本作は殺人鬼が人をめった殺しして…
>>続きを読む部屋を整理していたら出てきたVHSソフトでの鑑賞。 ピーター・ワンという監督による、1986年作の米中合作映画で、おそ…
>>続きを読む教会の秘書業務をしている地味なグレンクローズと図書館司書のマンディパティンキンの若い夫婦が部屋のリフォームで壁紙剥がし…
>>続きを読む顔がぶくぶく膨れ上がる‼️そこだけが面白いモンスターパニック映画 内容 富豪のキンケードはテレパシーで蛇神と繋がっ…
>>続きを読むわお、レビューひとり目だ。 白黒映画。 森尾由美さんが出ていて、すいかが出てくる話。 夏の退屈な夜に似合う。
『次はあなたの番かも知れない。』 宇宙探索から戻ってきた宇宙船に寄生した謎の物体を巡って地下洞窟で巻き起こる謎のク…
>>続きを読む今年は新文芸坐で開祭された、戦争の記憶と記録を語り継ぐ映画祭で鑑賞。 昔むかし、文芸坐で陽のあたらない名画祭というのが…
>>続きを読むゴルフワールドも面白かったが、今作の方がより楽しめた。 猿兄弟とオッちゃん・若葉が来た先は忍者の里!ココでのゴルフ場で…
>>続きを読む