北竜二が出演・監督する映画 115作品

北竜二が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。伊賀の影丸や、宇宙大怪獣ギララ、キングコングの逆襲などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「簡単、簡単、じゃあね ぶはぁー」 『無責任シリーズ』『クレージー作戦シリーズ』『日本一の男シリーズ』など1960年…

>>続きを読む

クレイジー映画・約10年・30作目の最終作。出来は悪くないけど興行成績は振るわなかったらしい。 過疎化した田舎の駐在…

>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

太平洋戦争における唯一の国内戦であり、多大な犠牲者を生んだ沖縄決戦。敗色濃厚な日本軍は、連合軍の侵攻を沖縄で食い止めるべく大量の兵力を注ぎ込んだ。しかし沖縄の精鋭たちでもアメリカ軍を止める…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大日本帝国という組織は本当にバカで、腰抜けで、腐りきった集団とよ~く分かった(怒 「沖縄決戦」 戦局の雌雄を決する闘…

>>続きを読む

太平洋戦争末期に民間人だけでも県民の1/3の15万人を犠牲にした壮絶で悲惨な沖縄戦を描いた1971年公開の作品。本編監…

>>続きを読む

激動の昭和史 軍閥

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.5

あらすじ

未遂に終わったクーデター、二・二六事件。これ以降、軍部の政治進出はより顕著となった。ついには軍人の東條英機が内閣総理大臣に就任。太平洋戦争へと突入していく。だが戦地の実態が大本営発表が異な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争開戦から次第に日本の戦局が悪化していく様を描いたお話。 当時の記録映像をふんだんに使用しており、昨日見た「…

>>続きを読む

 無謀な対米英開戦を強硬に主張した者は、軍部にも政府にもいなかった。だが反対する者もいなかった。「一戦交えるべし」とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二作目にして鉄板の展開を魅せる鈴木則文監督💓若山富三郎の快作『シルクハットの大親分』(1970年製)の続編となります。…

>>続きを読む

鈴木則文の 若富スプラスティックに挑戦!   マニアックなスピンオフ。熊親分単独出演第二弾。 「緋牡丹博徒」で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いかにもこの時期の鶴田浩二主演らしい、典型的な任侠映画なのだけれど山下耕作監督の風格ある演出が見ごたえのある佳作に昇華…

>>続きを読む

博奕打ちシリーズの8作目だけどまだまだ面白い化け物シリーズ 前作の舞台と同じ小倉からスタートするのでストーリー繋がっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【高橋厚子さん――クレージーキャッツの時代(その7)】 BS録画にて。 植木等主演の「日本一」シリーズの一作。196…

>>続きを読む

『裏切り男』同様、須川栄三の監督作。やはり作風が違うって感じ。 当時のヤクザ映画ブームの影響を受けてか、この時期はクレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。これは面白かった!やっぱりシリーズ物とはいえマンネリはイカン。作品ごとに新機軸が無いと。その意味では12…

>>続きを読む

今回は脚本がこっている。 お銀は親の敵とつけ狙う女に弟子入り、腕を磨きいつか敵討ちを果たそうとする。しかし真の敵は… …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あーっ勿体無い!前半は最高に面白いのに、後半がグズグズだなぁ。 初見から出だしはめちゃくちゃ楽しく見たんだよ。クレイジ…

>>続きを読む

なんてったってWでしょ~♪ 「よい子のためのクレージー」というには、少々不似合いな場面がオープニングでしたが、まず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前「シネマンション」の斎藤さんが新文芸坐で鑑賞しオススメしていた作品 ずっと見たかったが配信が無く今回発売されたので…

>>続きを読む

【それは果たして正義か狂気か】 前から好きな作品だったけど、改めて観てとんでもない傑作だと感じた。 森谷司郎監…

>>続きを読む

連合艦隊司令長官 山本五十六

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.5

あらすじ

第二次大戦突入を憂慮し、勇敢に日米開戦に反対した山本五十六。しかし、皮肉なことに彼は連合艦隊司令長官に任命され、重大な責任を負うことになる。山本は早期講和の手段として真珠湾攻撃を立案し、壮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日米開戦へ最も反対した男 真珠湾攻撃を成功させた男 相反する行為を行った男、それが 山本五十六連合艦隊司令長官 である…

>>続きを読む

山本五十六になりきる三船敏郎に見惚れる映画。 この貫禄よ… むちゃくちゃ、かっこよすぎるっ!!! 日米戦争を回避す…

>>続きを読む

日本のいちばん長い日

上映日:

1967年08月03日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作未読。 リメイク作鑑賞済み。 ポツダム宣言の扱い、ソ連侵攻、2つの原爆投下。言語の違いは誤解の元? 開戦からそれ…

>>続きを読む

8月15日 全国戦没者追悼式をテレビで観ながら黙祷を捧げた。 程なくして、NHK-BSで『日本のいちばん長い日』が始ま…

>>続きを読む

宇宙大怪獣ギララ

上映日:

1967年03月25日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

2.7

あらすじ

東宝のゴジラ、大映のガメラ、そして松竹のギララは、日本の怪獣映画の金字塔だ。 宇宙からきた発光体が怪獣に変異、軍事攻撃が逆に巨大化を招くというジレンマの中、 原発に迫る!鉱物のような無…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私は宇宙人や宇宙怪獣がニガテです。海から現れて上陸してきて破壊しまくる奴や、地底から土煙と共に出現して大都市に暴れこむ…

>>続きを読む

松竹映画の唯一の怪獣映画🎥子供向け↔️男女の三角関係ドラマと🎶いずみたくが音楽担当なので昭和歌謡曲のオープニング主題歌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そのかわりと言っては何ですがこちらの作品で北竜二のタクトを存分に楽しめます。ハンバーグにナポリタンにロールパン(挟んで…

>>続きを読む

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 倍賞シスターズ夢の共演🤗 倍賞美津子のデビュー作らしい。 約20年後に #…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幻の乙女よ♪ 愛しのアマリリア♪♡ 若大将シリーズ 澄ちゃん👧!❤️❤️❤️ これがラスト澄ちゃんレビュー😭 ピンク…

>>続きを読む

ゴーゴーって、久々に見ました。 楽しいのかな?アレ… 今度の若大将は「琵琶湖駅伝」を目指す陸上部。 黙々と走り続ける…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ第5弾!今回はブッダバル国首相の暗殺計画を巡り、諜報員北見と同じく国際秘密警察のエージェント、ジョン🐕‍🦺の2…

>>続きを読む

田崎潤さんのターバン姿がなんかいい☺️ 最終作は非常に幼稚なストーリーなんだけど、シリーズとしては一番わかりやすく楽し…

>>続きを読む

キングコングの逆襲

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.3

あらすじ

悪の科学者ドクター・フーが放射性物質“エレメントX”の採掘のため、ロボット怪獣メカニコングを開発。しかし、メカニコングが作動不良に陥り、ドクター・フーは本物のキング・コングを使って作業を続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ニューヨークに連れてきたって、持て余しますよ!」 この台詞が、最高にジャパニーズ円谷。むやみやたらに自然や野生を淘…

>>続きを読む

「いいぞコング、その調子で掘るんだ」 キングコングもメカニコングも、ここでは「怪獣」 じゃなくて、放射性物質を採掘す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな大好き植木等👔「日本一シリーズ」の一作。女性地位向上何たらの方々が観たら怒り過ぎて倒れそうな「ザ・男尊女卑」の作…

>>続きを読む

【陽はまた昇る】 ※お断り 映画としては良作ですが、1967年の映画ということでかなり男尊女卑の部分があるので、女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1月26日は株式会社セキグチがモンチッチ人形を発売開始した日です! なんとおめでたいことに50周年! ということで関口…

>>続きを読む

ちょっと近況報告かねてレビューアップしますね 心身ともに弱りきってるのでコメント返しはできるかわからないから極力スル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただ一筋 燃えるような 恋の喜び♪ すごく面白かった😆 『君のために』とゆう曲♪が好きでこの回は楽しみにしてました。…

>>続きを読む

サメ映画として鑑賞しました。 若大将シリーズ、今回はハワイとタヒチが主な舞台。あらすじをどう書けばいいのかわからない凄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

陸軍中野学校シリーズ第四弾! 冒頭、悠々と上海の街を歩く椎名中尉(市川雷蔵)をカメラが追う。そして続く、椎名の逮捕劇…

>>続きを読む

中野学校🏫、雷蔵演じる椎名中尉の諜報戦第4弾😾。冒頭憲兵隊にいきなり捕縛され、拷問三昧の仕打ちを受ける雷蔵。あんな激し…

>>続きを読む

東京流れ者

上映日:

1966年04月10日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.7

あらすじ

流れ者の歌をくちづさむ本堂哲也を、数名の黒い影が襲った。哲也の属する倉田組がヤクザ稼業から不動産業に転じたことを根にもつ大塚組は、喧嘩を売ろうと挑発したが、哲也は絶対無抵抗主義の倉田の厳命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今週末から何年かぶりに海外旅行に行くので映画館に通う暇がなく、また、年末年始にはYouTubeで横浜流星さんが『ラ・ラ…

>>続きを読む

鈴木清順監督作品をもう1本🎞️ 『ラ・ラ・ランド』は今作から影響を受けてるとデイミアン・チャゼル監督が公言している作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【相変わらず冴えわたる等】 超ポジティブ、そしてサラリーマンの憧れ植木等。就職する時こんなサラリーマンになりたいと本…

>>続きを読む

"日本一の男"シリーズの4作目。 脳外科手術を受けて頭の回転が良くなった主人公が、個人契約のサラリーマンとして奮闘する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

加山雄三、若大将シリーズ🎥 子どもの頃にチラチラ観てたけど、 しっかり観たのは初めて👀 アルプス、というだけあって、 …

>>続きを読む

若大将シリーズ第七弾!青大将も赤大将も登場!1ドル360円の時代、上限500ドルしか持ち出せず、まだ年に一回しか海外旅…

>>続きを読む

骨まで愛して

製作国:

上映時間:

92分

配給:

3.1

あらすじ

夜務に包まれた港・横浜。ここに根をはる麻薬密輸グループ青木組は、中国人との重大な取引きを控えていた。地下の賭博場で鮮やかなダイス捌きを見せていた青木の一番乾分・加納誠はブツ到着の知らせを受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活、カラー、アクションもの 出演者、渡哲也、松原智恵子、浅丘ルリ子 浜川智子、郷鍈治、近藤宏、深江章喜、弘松三郎、杉…

>>続きを読む

加納誠=渡哲也  小川ちよ=松原智恵子  神林あや子=浅丘ルリ子 圭子=浜川智子  哲=郷鍈治  藤崎=近藤宏  相川…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「青春のお通り」続編 続編が作られるほど人気あったのかな? サスガに2作目になって主要な登場人物たちのキャラ設定がデ…

>>続きを読む

1964『青春のお通り』の続編。 これ、元祖ラブコメって感じでイイ! 吉永小百合演じるチャッカリンも今にも通じる現代風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

傑作揃いの作戦物の中でも特に脚本が練られた1作。メインライターの田波靖夫に加え、監督の古澤憲吾。さらに坪島孝を含め5人…

>>続きを読む

これは楽しい! 面白かった~♪クレージーの面々が悪銭を身につけた「頭取」から10億円を強奪する、というストーリー。…

>>続きを読む

賭場の牝猫 素肌の壷振り

上映日:

1965年10月23日

製作国:

上映時間:

86分
3.0

あらすじ

愛する男、伊東を失った雪子はあてのない流浪の旅に出た。そして、あちこちの賭場で、亡き伊東が描いた御所車に梅の仇な刺青模様にものをいわせてイキな壷振り稼業を続けていたが...。娯楽アクション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作から色々あってトルコ風呂で働くようになった野川由美子。 あっけらかんと描写されてたが、単作ならともかくシリーズにお…

>>続きを読む

第二弾 トルコ嬢になってたw まぁ普通に面白い 野川由美子を一気に観過ぎた お腹いっぱい

宮本武蔵 巌流島の決斗

上映日:

1965年09月04日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

吉岡一門を葬り、再び修行の旅に出た武蔵は偶然立ち寄った研師の家で小次郎の愛刀を見かける。その後将軍家指南役・北条安房守の屋敷に迎えられた武蔵は、再会した沢庵和尚から指南役を勧められるも、幼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮本武蔵、傑作! ストーリー 吉岡一門を葬った宮本武蔵は、幼い子どもを殺してしまった罪悪感を抱きながら、再び修行の…

>>続きを読む

小次郎敗れたり! 一乗寺の決斗に勝てども 修羅の道を往く羅刹とされた 武蔵の心は揺れる…そして 運命の敵、巌流佐々木小…

>>続きを読む

涙にさよならを

上映日:

1965年01月03日

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

2.5

おすすめの感想・評価

なんともお粗末な駄作。朝か昼か夜か…時間設定と筋が酷すぎる。観客にストレスを与える映画…。 夜中のはずが早朝となり、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 甲賀忍者🥷🆚伊賀忍者🥷6/8 \ あー、あー!なんかこの始まり方に既視感があるなぁと思ったらあれやね、スター・ウ…

>>続きを読む

市川雷蔵の「忍びの者」シリーズ第6作。霧隠才蔵編としては第3作。島原の乱で果てた霧隠才蔵の遺児・二代目霧隠才蔵(市川雷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若大将マラソンを継続します 例によってリセットすみちゃん 青大将主催のダンスパーティーで若大将とダンス 「ダンスの…

>>続きを読む

ILove you yes I do ♪ 愛しているのさ ♪💞 若大将シリーズ🎸✨ 今回は澄ちゃん👧(星由里子)の…

>>続きを読む

ぼくどうして涙がでるの

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

伊藤紀子は突如発作を起こし、手術の成功率が五分五分と言われる僧帽弁閉鎖不全と診断された。紀子は入院後も心も態度も日増しに捨てばちになっていった。そんなある日、検査帰りに廊下で息苦しくなった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作は僧帽弁閉鎖不全症を患った妹紀子の闘病生活を綴った伊藤文學の同名著作。それを森永健次郎が吉田憲二脚本、十朱幸代主演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハナ肇とクレイジーキャッツ結成10周年ということで円熟した喜劇を展開するのかと思ったら追いかけるだけの壮大なチェイス映…

>>続きを読む

クレイジー・キャッツ結成10周年記念作品ということで、何だか大分力みが入った作品になってしまいました。 特技監督に円谷…

>>続きを読む

江戸犯罪帳 黒い爪

上映日:

1964年04月18日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.4

あらすじ

隅田川の上流に、3人姉妹の水死体が上がった。捜査に当たった本所深川見回り役人・多々良、佐々木、谷口、長井、東野、新任の高倉貢の6人は、凶器の刀貞宗の持ち主で浪人の勘太郎らを捕らえ拷問にかけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年公開。殺人事件の容疑者から強引に自白を引き出した後にアリバイを証明する証拠品が出現。目前に迫った死刑が執行さ…

>>続きを読む

山下耕作監督の初期作品で助監督は中島貞夫。当然主演の松方弘樹も若い。 3姉妹の水死体が上がった本所深川が舞台。 若き同…

>>続きを読む