伊藤孝雄が出演・監督する映画 31作品

伊藤孝雄が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。密会や、学生野郎と娘たち、お嬢さんの散歩道などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

花筐/HANAGATAMI

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

あらすじ

少年は魂に火をつけ、少女は血に溺れる。 1941年の春、アムステルダムに住む両親の元を離れ、佐賀県唐津に暮らす叔母(常盤貴子)の元に身を寄せることになった17歳の榊山俊彦(窪塚俊介)の新…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【戦争の影💀】 こりゃ駄目だ〜😵。大林宣彦の実験的手法が力み過ぎで見事に空転している。野心作ではあるが、必ずしも成功…

>>続きを読む

“A MOVIE” 大林宣彦監督ひとり追悼鑑賞。 1980年代の大林作品はリアルタイムにほぼ観てきた世代ですが、90年…

>>続きを読む

野のなななのか

上映日:

2014年05月17日

製作国:

上映時間:

171分

ジャンル:

3.6

あらすじ

雪の北海道芦別市、現代。風変わりな古物商《星降る文化堂》を営む元病院長、鈴木光男(品川徹)が92歳で他界した。散り散りに暮らしていた鈴木家の面々が葬式のために古里・芦別に戻ってくる。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『野のなななのか』 倫理区分G 製作年2014年。上映時間171分。 大林宣彦監督が、北海道芦別市を舞台にしたドラマ。…

>>続きを読む

 私は反戦映画があまり好きではない。    とまあ、あえて煽情的な書き出しから始めてみたものの、この話は後段に譲ること…

>>続きを読む

疑惑

上映日:

1982年09月18日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

「彼女が夫を殺したのは間違いない。」10人のうち10人までもが確信する鬼塚球磨子の有罪。だが心証的にはまっ黒でも、何一つ物的証拠がない。果たして検察は、世間は、彼女の罪を立証できるのか。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧乏性のためYou Tubeで「2週間限定無料公開」とか表示されているとついつい見てしまいます😅 しかし本作は偶然見始…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 富山県・新港湾の岸壁から車が海へ突っ込んで乗っていた鬼塚クマコ(桃井かおり)は助かったが同乗していた夫の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本フィルの労働争議の映画だった。神山征二郎は、昔から独立プロの助監督をスタートにしてたので苦労人。私事だが家に牛乳を…

>>続きを読む

点数は渡辺暁雄の指揮に対して。 俳優陣は皆それらしくオーケストラのプレイヤーを演じているが、「それらしく」でしかない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022/5/28DOMMUNE 崔洋一最後の闘争を見ていて佐藤慶の酒癖の悪さと山下耕作の酒癖対決がおかしい。「佐藤慶…

>>続きを読む

スカパーにて。正直なんとも言いがたい映画でしたなぁ。 原作は五木寛之の小説ですって。 美術史を学んでいた青年がたまた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1978年製作公開。原作今東光。脚色依田義賢。監督熊井啓。 中野良子のファンだったので当然観た記憶があるのだが、浮か…

>>続きを読む

映画史の一般的常識に反する私見というものを、映画ファンなら誰もが幾つか持っているものだ。発表時の多数派の意見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仕事で疲れ切った後に見たから魂吸い取られそうになった、刺激強い。攻めた性的描写から、あーこれ男が作ったんだなーと萎え。…

>>続きを読む

クレヨンで描いたようなパステルカラー 水に溶かした絵の具をそのままキャンバスに落としたような淡い色が混ざり合う ジャ…

>>続きを読む

激動の昭和史 軍閥

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.5

あらすじ

未遂に終わったクーデター、二・二六事件。これ以降、軍部の政治進出はより顕著となった。ついには軍人の東條英機が内閣総理大臣に就任。太平洋戦争へと突入していく。だが戦地の実態が大本営発表が異な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争開戦から次第に日本の戦局が悪化していく様を描いたお話。 当時の記録映像をふんだんに使用しており、昨日見た「…

>>続きを読む

 無謀な対米英開戦を強硬に主張した者は、軍部にも政府にもいなかった。だが反対する者もいなかった。「一戦交えるべし」とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

須川栄三「野獣死すべし」、岡本喜八「暗黒街の顔役」で確立した東宝アクション映画路線の頂点に立つ、福田純監督、黒沢年男主…

>>続きを読む

ラピュタ阿佐ヶ谷で。 大藪春彦原作を東宝ニューアクションのアイコン・黒沢年男主演で映画化した一作。70年代初頭、大学…

>>続きを読む

戦争と人間 第一部 運命の序曲

製作国:

上映時間:

194分

ジャンル:

3.8

あらすじ

昭和初期、振興財閥・伍代一族は満州への進出を画策し、軍部との癒着を強めていく。やがて関東軍は張作霖を爆殺し、そして柳条溝事件によって満州事変が勃発する。

おすすめの感想・評価

私大文系だった自分には日本史、特に近現代が関門でここが受験の命運を分けた。イクヤマイマイ オヤイカサカサと唱えながら歴…

>>続きを読む

いつか見よう見ようと思っていたけど、その長さになかなか手を出せなかった『戦争と人間』を見始めた。 太平洋戦争は現在ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕末の人斬り岡田以蔵の半生。人斬りに目覚めたころから磔獄門までの以蔵。 以蔵の生きた動乱の幕末は以降の歴史に大きく影響…

>>続きを読む

【犬死】 こ…濃ゆい…濃ゆいいいいい!!!!🍖🐮 司馬遼太郎による幕末藩士たちの熱い生き様を描いた時代小説『人斬り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケット写真からどんな作品かと想像が膨らんでいたけれど、こんな作品に浅丘ルリ子が出演していたのに驚いた。 自由奔放で…

>>続きを読む

増村のベストか?というレベルで凄まじい傑作。 浅丘ルリ子が一見、完全メンヘラくそビッチなのであるが、「男が同じ立場なら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャズは生活だ!!!って背中押しすぎた感… バーやジャズ喫茶の趣が良かった

おすすめの感想・評価

スカパーにて。女賭博師シリーズだがちょっと作風が違ってるね。 スリだった女が、手先の器用さを見込まれて胴師にスカウト…

>>続きを読む

⚀⚁⚂⚃⚄⚅「手と目と耳で見極めるんだ」 ⚀⚁⚂⚃⚄ 全17作あるシリーズの第5作目。 先に17,11,1,2作目の順…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《彼には才能があるの。いつか良い物を書くわ》 〝俺に懲りず、また自称天才を愛しているのか?いつになったら夢から覚めるん…

>>続きを読む

またまた増村保造監督、新藤兼人脚本コンビ。そして、何度目かここでも若尾文子! 全編に暗く悲しげな曲がずっと流れている。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだこれで3本目だけど、座頭市シリーズ最高傑作! このシリーズの映画は25本もあり、タイトルもぽいのが並び、それだけで…

>>続きを読む

盲目ながらも居合斬りの達人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第17弾。 勝新太郎が主演、高田美和がヒロイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お馴染みの義賊鼠小僧が登場する物語、戦前から幾度もリメイクされている大仏次郎原作の映画化 【あらすじ】 暴利を貪る商…

>>続きを読む

構図は当然のように良い(城下の細長い道をシネスコいっぱいに張って立ち回りを撮るのとかカッコいい)が、牧浦地志にしては画…

>>続きを読む

ぜったい多数

製作国:

上映時間:

95分
3.4

あらすじ

曽野綾子の同名小説。60年代の歌声喫茶を舞台に、モラトリアムを生きる青春の一ページを爽やかに、そして悲しく描いた青春群像劇。田村正和は歌声喫茶でボーイとして働く学生を好演している。

おすすめの感想・評価

松竹、カラー、青春成長もの? 出演者、桑野みゆき、田村正和 石立鉄男、早川保、伊藤孝雄、中村晃子、吉村実子、藤岡弘、北…

>>続きを読む

渋谷の歌声喫茶"仲間"メインで歌う倍賞千恵子の歌声いいなー。ショートカットのいしだあゆみも歌ってる。この出だしの雰囲気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年 ”獣の戯れ” 監督富本壮吉 脚色 舟橋和郎   原作三島由紀夫 冒頭に懲役3年の刑を終え、梅宮幸二(…

>>続きを読む

あの人を殺さずには結ばれない…獣にはなりたくない… 夫に致命的な後遺症を与えた若者と後遺症により赤子のようになった元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「もういっぺん教室で手を上げてみたかったな」(俊夫) 「・・・」(橋本) 「橋本鉄哉(石原裕次郎)くん、『星の界(よ)…

>>続きを読む

ある意味、流石だ裕次郎。これだけ「お涙頂戴」要素満載な話にもかかわらず、涙腺が微動だにしない。ドライアイか。でも完全な…

>>続きを読む

出撃

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.1

あらすじ

大平洋戦争も終わりに近い昭和二十年五月。第八次特攻隊の川道少尉には結婚したばかりの妻・一枝がいた。翌日、出撃命令がくだり、川道らは出撃するが機の故障で帰って来た...。特攻隊出撃を送る報道…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争末期、沖縄戦で劣勢となった日本軍は、一か八かの特攻隊で反撃する。全国から集められた若い飛行兵の中に、新婚わず…

>>続きを読む

日活の特攻隊もの。 舞台は知覧飛行場なので陸軍のほう。 飛ぶ鳥を落とす勢いの日活だからか、タレントパワーに頼ったストー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅草オペラまわりの群像劇。 関東大震災が起こる前のムーブメント――浅草オペラの隆盛は、現代のアイドルグループや地下アイ…

>>続きを読む

浅草オペラってなんですかという人にうってつけ。 恐らく当時でも国民全員が知っているわけでもなかろうから、よく知らない人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

セスナ 今日府中試験場にて本免の学科試験を受けた。帰りに試験場近くにある野川公園をふらふら歩いていたら、いきなり轟音…

>>続きを読む

とんでもない挑戦的映画。 気取ってみたけれどカッコがつかない映画だね。キザに見せようとするからさらにダサい映画となって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松尾昭典 監督作品 小田切(長門裕之)は警視総監賞を15回も貰った優秀な刑事である しかし正義感が強すぎ融通が効…

>>続きを読む

60年代、日活モノクロ・クライム・サスペンス☆ 時効成立まで37時間! しかし改心した者を探し出し、その家族まで崩壊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分とおハイソな私大ボーイ&ガールズの哲学的・観念的かつアカデミックな台詞の応酬にちと引いてしまうが、三島vs全共闘な…

>>続きを読む

NHK-BSPプレミアムシネマ 録画鑑賞 若き裕次郎と芦川いづみ主演の青春映画の傑作。 石坂洋次郎の人気小説『あい…

>>続きを読む

俺は死なないぜ

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.3

あらすじ

日雇いのバンドマン利根洋二は、愛用のギターを持って仕事に向かう途中、父が熱海で急死したと知る。心臓麻痺との診断に不審を抱いた洋二は、熱海に向かうと、関係者たちが父の死因について誰かに口止め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和田浩治は死ななかった。 1961年公開の日活アクション映画。 和田浩治は流しのギター弾き。 父親が熱海で急死。不審に…

>>続きを読む

熱海の宿にてぽっくり病で死んだ親父の真相を探るべくギタリストのヒデ坊が探偵しちゃうサスペンス…モノローグでノワールなヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子の「キャンパス110番」が原作。 60年安保の年の当世学生事情。政治的なものは出てこないがすべて政治的ともとれ…

>>続きを読む

中平康監督による青春群像劇。安保闘争下、不況の真っ只中で、大学生の就職率は非常に悪かった。子だくさんの時代、親の仕送り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【女中ものマイベスト】 競馬おもしろそうですから そりゃ話せる 奥さんには内緒だよ ♪犬も陽気に駆けていく これ開け…

>>続きを読む

日曜の夜に見るにはピッタリ\(^o^)/ めちゃめちゃ平和な作品です 田園調布の一軒家にお手伝いさんとしてやってきたま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭のワンカットの長回し、わずか70分の作品の10分をかけて、ラブシーンを撮るなど、中平康監督の技術が溢れる作品。 …

>>続きを読む

謎の草むらで学生さん相手に青姦イチャコラかましていたらわざわざ丁寧に目の前で殺人事件が発生するが、なにせ夫のある身だし…

>>続きを読む