日本のおすすめ映画。日本映画には、谷口千吉監督の夜の終りや、永瀬正敏が出演するアジアン・ビート(マレーシア編)サンライズ・イン・カンポン、一人になる 医師 小笠原登とハンセン病強制隔離政策などの作品があります。
路上で酔い潰れていた保険の外交員から出来心で金を強奪。夢中で逃げて気づいたら血塗れの石を握りしめていた…。 そんな池…
>>続きを読む本作の高橋一郎監督には、大学時代にお世話になった。 卒業後も、一度だけ記録映像を撮るときに相談させていただいた。 なの…
>>続きを読む6月の晴れた日、カナメは、ある決意を持って昔の親友たちを荒野に呼び出す。しかし、そこへやって来たのはフクたった一人だけだった。
村口知巳監督『あらたしい世界』(2023) 第9回福井駅前短編映画祭にて鑑賞。 広大な山というロケーションのインパ…
>>続きを読む第15回下北沢映画祭コンペティション⑩ 鑑賞記録
いまこの人が死んだら、私は悲しい・・・か?売れない芸人レイジと会社員ナナセは倦怠期のカップル。ナナセは新しく会社に入ってきたシュンと、自分の気持ちを試すように距離を縮めていく。ある日、ナナ…
>>続きを読む料理好きでマンチな刑事、久米川と中井が進める殺人事件の捜査線上に、痛風持ちと思しき容疑者が浮上する。不自然な注文履歴から目星を付けたものの、この容疑者には確かなアリバイがあった。アリバイ崩…
>>続きを読むめちゃくちゃ笑った記憶
「もしタルコフスキーが治験バイトの話を撮ったら・・・」みたいな受止めで大丈夫っすか!?
追加登録を申請してた件。 よく分かりませんでした。
認知症の父を施設に入れることにした燈馬は、父の部屋で現像し忘れているインスタントカメラを発見。「TOMA2号」と書かれたそのカメラには、父との記憶が詰まっていた。燈馬は記憶を蘇らせながら、…
>>続きを読むOVAシリーズの特別編。月面都市EDENで隠され続けている真実を伝えるため、そして親友カズマとの再会の約束を果たすため、タケルはアオと再び月へ向かった。しかし、EDEN運営局によって拘束さ…
>>続きを読む2004年に、この国が戦争へと近づいていくのではないかと危惧した人たちによって制作された「絵本」があります。わたしは知…
>>続きを読む元々OVA10話ある内の1〜4話の総集編だそうな。映画バージョンは機会が無く見れないのだが、今回全話を視聴したので、4…
>>続きを読む深夜にやってたのを飛び飛びで観ました。 沖縄の小島にある人口700人の村が独立を宣言したことで巻き起こる騒動を描いた…
>>続きを読む生きる意味を喪失している人気女性歌手(木山佳)が、絶大なる人気を博すカーレーサー(峰岸隆之介=峰岸徹)と共に、人生の逃…
>>続きを読むこの『赤鼻のトナカイ ルドルフ物語』の前作にあたる『ルドルフ*赤鼻のトナカイ』が登録されていなかったのでここでレビュー…
>>続きを読む