日本映画 おすすめ人気ランキング 37287作品 - 509ページ目

日本のおすすめ映画。日本映画には、山根成之監督のパーマネント・ブルー 真夏の恋や、森美樹が出演する武士道無残、学生妻 しのび泣きなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

自身が八月生まれだからかテレビで一度か二度観ただけなのにやけに記憶に残っている作品。特に「八月の色 ぼくのこころ」とい…

>>続きを読む

『パーマネント・ブルー 真夏の恋』。寂れた港町に流れ着いた秋吉久美子をボンボン高校生が匿う。どうやら秋吉は内ゲバ殺人犯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年製作公開。脚本監督森川英太朗。初見かと思っていたら、1995年松竹百年映画祭で観ていた。例によって忘却の彼方…

>>続きを読む

松竹ヌーベルヴァーグ時代劇って何?初めて聞いた。渡辺文雄と音楽の真鍋理一郎以外ヌーベルヴァーグな感じがありませんが。ウ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スケバンが罷り通る時代に描かれた、絵に描いたような純愛、いやさ「殉愛」を描く加藤彰監督作品。 不幸な生い立ちと爛れた生…

>>続きを読む

70年代の昭和女性は長い黒髪が美しい 加藤彰『学生妻 しのび泣き』 加藤彰の評価が少し低いのではないかと苛ついてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【看板だおれ】 一般公募で選出した女優を主演にした映画で、作られた当時(半世紀以上も前)は鳴り物入りだったようですが…

>>続きを読む

カラー作品 真理明美のデビュー作&主演映画 助演は佐田啓二(クレジットはトップ)、森光子、山本圭、加藤武、千之赫子、川…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1966年製作公開。原作堀隆次。脚色長谷川公之。監督関川秀雄。 1963年に起こった4歳の男子誘拐殺人事件を映画化し…

>>続きを読む

実際の誘拐事件を映像化したセミドキュメンタリースタイルの作品。事件発生から2年にわたる長期の捜査に至る過程を一時間半に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おすすめの感想・評価

七つのエピソードから成るオムニバス映画。 いろんな意味で"覚悟して"観るべし❗ 【秋恵ちゃん】☆☆☆☆☆ いきなりオ…

>>続きを読む

「秋恵ちゃん」 その手すりの高さで突き落とすん力士かレスラー並のパワーちゃう? 「山の生霊」 「おめぇって言うのやめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは前から観たかったやつで、U-NEXTにいつの間にか追加されていたので漸く。U-NEXTさんありがとう。 評判通…

>>続きを読む

脱サラし、亡くなった父親のパチンコ屋を引き継ぐ主人公。 パチンコ台の仕掛けや、どう稼いでいくのか?の興味深い題材の進…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

尾道を舞台としたファンタジー映画。現時点でfilmarksでのレビューもほぼなく、ネットの情報もあまりない状態で、結構…

>>続きを読む

Short Trial Project 2018

上映日:

2019年03月16日

製作国:

ジャンル:

2.6

あらすじ

【収録内容】離島に移住してきた神田。島民と交流のなかった彼が、あることを機に島の子供・朱莉と知りあう(「島のシーグラス」)、ある日、サダオは幼馴染のサナと釣りに来ていたが、サナが大事な指輪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

島のシーグラス 小さな島で起こる、おじいちゃんと女の子の交流を描いたドラマ。

イチゴジャム

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

ひとり暮らしの学生・枝里子の日課は、実家から届くイチゴでジャムを作ること。ある日、クラスメイトの遠藤にジャムをお裾分けした枝里子は、ジャムを指ですくって舐める遠藤の仕草に、ある種の衝動を覚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短編作品。 イチゴ農家の女学生は、都会の独り暮らしで送られてきたイチゴで、ジャムを毎日のように作ってる。 ある日、意…

>>続きを読む

読書ノート[21] 「イチゴジャム」観た。 32分の短編。 いや、ジャム食い過ぎだろ(笑) 描かれてるフェチズ…

>>続きを読む

チロヌップのきつね

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

あぅっ。こりゃ泣ける。悲しみの涙が抑えられん。 原作は高橋宏幸って方の絵本だそうな。 チロヌップとはアイヌの言葉で狐…

>>続きを読む

幼稚園の時くらいに鑑賞。 検索してあったから驚いた。幻じゃなかった。 もうすごく泣いた。 パッケージのシーン印象的。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 真の勝利者は誰なのか🥇5/8 \ 雷蔵さん好きすぎて「雷蔵、雷蔵を語る」買って読んだんですけど、もうほんと100…

>>続きを読む

大坂の陣を幸村と共に逃れた 才蔵が、家康を討つまで。 決して、『真田幸村の謀略』を 思い浮かべてはならない。(笑) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ステップ」や「ヒノマルソウル」の飯塚健監督が20代前半のときに撮った夏映画。 まず、映像はセンスがあってよかった。…

>>続きを読む

10年くらい前にタイトルに惹かれて借りた作品です。あたたかくなってくると、こんな映画あったなと懐かしくなってしまう不思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【中国のチベット弾圧】 中国によるチベット弾圧問題を扱ったドキュメンタリー映画。監督は在日コリアン3世で、世界一周旅…

>>続きを読む

 ずっと見たいと思っていた映画、やっと見る事ができた。この映画のキーワードは「民族」だと思う。在日3世でもあるキム・ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022/9/9 再見。とんかつ屋のくだり結構あるのに全然覚えてなかった。冒頭“1960年 夏”とだけ示されて、その後…

>>続きを読む

何も調べずに若松孝二以後ロビンソンの庭未満みたいな映画だなぁと思ったら72年とかなり若松な年代だったがなかなか良かった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんじゃこの映画…┐(-。-;)┌ 高校生の浜田光夫さんが憧れる女教師吉行和子さん 浜田光夫さんに恋心を抱いてる吉…

>>続きを読む

吉永小百合 ♡ 浜田光夫(同級生) 吉行和子(教師)♡ 内藤武敏(役人) もともとこういう状況で、浜田のみっちゃんが…

>>続きを読む

鳥人

製作国:

3.1

あらすじ

時は天明年間。ライト兄弟に先んじること百年余、空飛ぶ機械の発明に没頭する香具師幸吉。世間から変人扱いされ貧しい生活ながらも弟子の音吉、助手となった浪人・経堂重兵衛らと研究を続ける。幸吉が切…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

5/28は笑い飯 西田さんの誕生日です! おめでとうございまーす! 笑い飯といえば「鳥人」ですよね というわ…

>>続きを読む

「コンドル」で戦闘機ではない飛行機に魅了され、見つけたこれは、あの「空飛ぶ幸吉」ではないですか。夏休みの子供向け舞台劇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

えー、すごいかっこいい。信欣三と久米明を捉えて小さく揺れる手持ちのファーストカットからして旧来の日活映画とは一線を画し…

>>続きを読む

5/28@ラピュタ阿佐ヶ谷 少年院の指導官の家で世話になっていた主人公がかつての仲間に未だ檻の中にいる他の仲間たちの…

>>続きを読む

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃(ひかり) 第2章

上映日:

2017年01月14日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

第1章に続き、こちらも殆ど設定の説明なども無く、黒の王を倒す為の討伐軍の冒険を描いているのだが、今回はバトル少なめでユ…

>>続きを読む

同名スマホゲームのテレビアニメ先行上映2弾。 テレビシリーズがなかなか良いので試しに見てみたが、テレビ放送向けの編集…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

踊り子として放浪生活を続けている少女(ひろみ麻耶)が、敏腕マネージャー(坂本長利)との出会いを契機にして、戦後日本を象…

>>続きを読む

当時ブームだった東映実録ヤクザ路線にロマンポルノも安易に乗ったかのような実録ストリッパーもの。ドキュメンタリーっぽく、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

妻子ある中年男(伊藤裕平)と愛人関係を築いている女性(柳美希)が、束縛と結婚を拒絶しつつ、その場しのぎの快楽を貪ってい…

>>続きを読む

うお〜〜なんだこの気持ち悪い脚本は!と思ったらもちろん荒井晴彦でした😭原作の抜粋なのかところどころに入るモノローグのポ…

>>続きを読む

和ちゃんとオレ

上映日:

2014年01月18日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「和ちゃんの中で、俺はもう息子じゃなくなったからなぁ」10年間、自宅で母親を介護してきたフリーライターの野田明宏さん(57)。認知症の母を友達のように“和ちゃん”と呼ぶ。生活は介護一色で仕…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

これも昨日見た「パーソナルソング」と同じで、僕の目的意識は、「長いお別れ」における認知症の表現があのような感じで良かっ…

>>続きを読む

「心のボーナスが欲しい~♪ーーホントに欲しいよ」という言葉が頭から離れない。さすが、ポレポレ東中野。月始めから心に重く…

>>続きを読む

『コメディ』

製作国:

上映時間:

15分
3.4

あらすじ

毎年恒例の年末ハワイ家族旅行に出掛けようとしていたところに失踪していた長女の有希子が現れる。 明らかに様子のおかしい有希子と有希子を片付けてハワイ旅行に行きたい一家の一騒動。

おすすめの感想・評価

やっと観れた。。 面白かったです!!! 懐かしいなぁ〜

夜空と交差する森の映画祭 #1 『コメディ』じゃなくて完璧ホラーだよ。

侠客道

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.7

あらすじ

大阪近郊の小都市。寺光組は関西暴力団城西会をバックに、対立する石田組へ合併の話を持ち込むが代貸・伊吹に断られる。そんななか、中上検事が赴任してくる。中上は伊吹と大学の同窓生で、石田辰之助の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

のちに傑作「兄弟仁義 逆縁の盃(1968)」を生み出した監督鈴木則文、脚本笠原和夫の組み合わせだが、今回はいまひとつ。…

>>続きを読む

安藤昇主演で、戦後舞台にクサイ着流し任侠物みたいな話をやる趣向が面白さとして結実していない。スラムで生まれ育った小池朝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロ映像、ドキュメンタリーパートでのザラザラした質感、アニメーションなど色んなものごちゃ混ぜでビジュアルに偽りなし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングの恐怖シーン素晴らしい。風でゆらぐカーテンと共に現れ、写真館の奥さん風間舞子を襲う益富さん。これ怖い奴のパ…

>>続きを読む

ごく平凡な結婚生活を送っている若妻(風間舞子)が、本能に忠実な放蕩夫婦(小川亜佐美&益富信孝)に弄ばれながら、夫(東龍…

>>続きを読む

ハードフォーカス 盗聴

製作国:

上映時間:

64分
4.1

おすすめの感想・評価

ジ・エンドから始まる地獄へのダイイングメッセージ。エイズに侵された佐野和宏が自らの死と引き換えに絶望した世界に疫病を撒…

>>続きを読む

電源コードの緊縛プレイによってド直球で表現される肉体と機械の歪な交感。決して繋がることのできない有機物と無機物の痛々し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『妾二十一人 ど助平一代』及び『裸体』記憶イメージ▶️▶️ 一応、7月に書き上げて投稿直前だったのが、…

>>続きを読む

明治時代に実在した実業家・木村荘平をモデルに、二十人以上の妾にチェーン店を経営させている牛鍋店の実業家である主人公と愛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「今夜世界中でモーツアルトが演奏されている。彼らは伝統を守っているなんて思って演奏していない。モーツアルトの音楽の魅力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏目大一朗監督からの粋なクリスマスプレゼント!やったー! 心霊現象の噂のある水力発電施設に調査撮影に訪れた夏目大一朗…

>>続きを読む

おいでなすって〜🎶おいでなすって〜🎶あなたのことを占っちゃう〜🎶 遂に夏目監督が好き過ぎるあまり、わざわざビッグサマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女子寮に厳しい寮長先生轟夕起子が赴任。反抗的な問題児渡辺美佐子に気を揉むが轟夕起子がまさかのカミングアウト。 対象と…

>>続きを読む

貫いて欲しかった鬼の寮長。そんなサメザメすんの反則夕起子先生。そこ詳しく語られないし。麻雀に競馬に、これは「人間に賭け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★万年平社員の目白三平が、少ないお給金の中で楽しみを見つけ、家族と暮らす。 ◯段々目白三平が気の毒になってくる、、妻…

>>続きを読む

 気に入らぬ風もあろうに柳智衆  細君はとみに口うるさくなったし、長男は父親の敗因分析で理屈づいて取っつきにくい、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

足立正生監督が「椀」(1961)の次に日大芸術学部「新映画研究会」のメンバーと制作した最後の学生映画。澁澤龍彦が称賛し…

>>続きを読む

足立正生が日大映研の仲間と作ったアングラ映画。「60年安保後の状況というのは、例えば「セックスがやりたくてもできない関…

>>続きを読む