2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、ナデジダ・コセバ監督のイリーナや、シャロン・カロッチャが出演するナポリ、輝きの陰で、ネバーランド PART2 ピーター・パンとフックの海賊船などの作品があります。
〝Mommy wants to play with you〟 70年代のイタリア製猟奇スリラーは所謂〝ジャッロ〟とい…
>>続きを読む2012年11月13日に1日限定で世界同時公開されたコールドプレイのライヴ映画。 この頃、ケミカルブラザーズやファッ…
>>続きを読むオープニングクレジットがカッコよかった。 日本のLGBTQ+はもちろん、様々な性的「嗜好」を持つ人たちに関しても包括…
>>続きを読むほんとこの人達最高!見てると元気が出る🥺
これは珠玉の掘り出し物でした! スコティは24歳で性欲マックスの若者なのですが、手足が使えない障害者。ごはんもお風呂…
>>続きを読む『フリー・ガイ』を見ながら(天才プログラマーを演じた)ジョー・キーリーってどっかで見たことあったな……ってキャストを調…
>>続きを読む60'sのアイルランド、「マグダレン・ランドリー」(問題を抱えた女の人を収容する施設)にある目から出血する奇跡のマリア…
>>続きを読むpov 肝心なところで、カメラが落ちたりとか、カメラがガタガタしてて、怖いところは写ってない。とても見にくかった。
たまに無性に観たくなるB級SF。 そんなわけで手に取ってみた本作。 いやはやチンプンカンプンでございます。 …
>>続きを読む樹海呪界樹海呪界樹海呪界樹海呪界 ✣✣–––––––––––––…
>>続きを読む映画の中ではパケ写みたいに三銃士の格好してません笑 ほぼ まんま犬。口は合成で動かしてるけど、それが不自然で笑える🤣ち…
>>続きを読むアジア魍魎研究所 日本支部 新しいスタッフちゃん(♀)にカワイイ子💛発見! ノロビデスタッフ史上BEST3に入るんじ…
>>続きを読む誰もいない部屋を見ることは、誰にもできない。公と私の境目についての物語。あるいは、生活の内側と外 側について。
企画、脚本、編集、監督…田口さんのエゴが凄い。 何を伝えたいのか、全くわからない。 何かが起きるわけでもない、ただ…
>>続きを読むフォローしてる方が見られてて気になって。かわいいストップモーション。 オーストラリアの方々が作った、日本テイストの編み…
>>続きを読む