アーミン・ミューラー=スタールが出演・監督する映画 35作品

アーミン・ミューラー=スタールが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。愛と精霊の家や、KAFKA/迷宮の悪夢、くたばれアマデウス!などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

聖杯たちの騎士

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

迷える脚本家が巡り会う、6人の美しい女たち。彼女たちが導く先にあるものとはーー? 舞台はハリウッドとラスベガスで繰り広げられる、煌びやかなセレブリティの世界。脚本家として成功への階段を駆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テレンス・マリック監督のロマンス・ドラマ。 舞台はハリウッドとラスベガス。享楽的な日々を送る成功した脚本家が、6人の…

>>続きを読む

クリスチャンベイルを拝むためのご褒美映画 ストーリー 気鋭の脚本家リックは、ハリウッド映画の仕事を引き受けたことを…

>>続きを読む

天使と悪魔

上映日:

2009年05月15日

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

新しい教皇を選出するコンクラーベと行うことになったカトリック教会の総本山ヴァチカンで、候補者である枢機卿たちが誘拐される事件が発生。ヴァチカンの依頼で調査に乗り出した宗教象徴学者ロバート・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

象徴学者ロバート・ラングドン教授が再び冒険を繰り広げます。 『ダヴィンチ・コード』に続く、ダン・ブラウン原作の人気…

>>続きを読む

ヴァチカンの教皇が亡くなり、新教皇選挙「コンクラーベ」が行われることになる。だが、有力候補4人が誘拐される事件が発生。…

>>続きを読む

ザ・バンク 堕ちた巨像

上映日:

2009年04月04日

製作国:

上映時間:

117分
3.2

あらすじ

ヨーロッパを拠点にするメガバンク、IBBC。多国籍企業や犯罪組織と結託して不正を働いている彼らを追うインターポールのサリンジャーとNY検事局のエレノアは、ある取り引きに関与する人物の存在を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

違法行為に手を染める巨大銀行と捜査官の激しい死闘を描くアクション・サスペンス。 2009年制作。 世界中の富裕層から…

>>続きを読む

面白そうな雰囲気に惹かれて鑑賞。Filmarksの平均スコアが低いことが気にはなりましたが、これはきっとストーリーが複…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レニングラード包囲戦が題材のエンタメ映画。 序盤はぐちゃぐちゃ。 義勇軍を率いた女性警官が主人公。塹壕戦に飛び込んでお…

>>続きを読む

B級かと思いきや結構しっかり作られた戦争映画。 どこからどこまでが実話かわからないんだけど、純粋に物語映画として楽しん…

>>続きを読む

イースタン・プロミス

上映日:

2008年06月14日

製作国:

上映時間:

100分
3.9

あらすじ

ロンドンの病院に身元不明のロシア人少女が運び込まれた。身ごもっていた少女は出産後に息を引き取り、助産師のアンナは少女の日記を頼りに彼女の身元を調べ始める。手掛かりをたどるうちに、アンナはロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・クローネンバーグのリアルバイオレンス第二弾。前作「ヒストリー・オブ・バイオレンス」から舞台をロンドンに移し…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督作、 鑑賞18本目。 皆さん大絶賛、ヴィゴinサウナの フルチン血まみれ格闘!!☆ もうこのシー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ハンナ・アーレント」「生きうつしのプリマ」のマルガレーテ・フォン・トロッタ監督作。 アウグスト・ディールとカッチャ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画に出てくるメラニー役の女の子を、 「なんか観たことある顔だなぁ、もしかして、あの子かな?」 って思って観てたら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世評が芳しくないのもわかりつつ、けっこう楽しめた。 かなり昔、地上波のオンエアで一度観ている。ラスト30分間ほどの …

>>続きを読む

 たぶん三回目くらいの鑑賞。かなり久々に。  ごめんなさい、、  今レビューでは これっぽちも嘘をつくつもりはあり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【我が 思う ゆえに我があり】 いつもお世話になっている「おしるこさん」が本作をどんでん返し映画ベスト10に入れてい…

>>続きを読む

ダニエル・ガロイが1964年に発表した小説を原作とする米・独製作のSF映画で、ドイツ出身のジョセフ・ラスナックが監督を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中古DVD良作発掘作品‼️ かなり前にフォロワーのPonihaさんのコメントにてオススメに挙がっていた作品で、現時点で…

>>続きを読む

フランシス・フォード・コッポラ製作総指揮。カトリックにおける聖人と奇蹟の認定調査を通して現代の信仰を考察する人間ドラマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年10月6日 『聖なる噓つき/その名はジェイコブ』  1999年アメリカ制作 監督、ピーター・カソヴィッツ。 …

>>続きを読む

ユダヤ人居住区「ゲットー」ではラジオは持ち込み禁止、戦況はもちろん外部の情報は一切入って来ない中、ユダヤ人たちは飢え苦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、大人気だったドラマシリーズの劇場版!! 主演はもちろん 捜査官モルダー役に『エボリューション』デヴィッド・ド…

>>続きを読む

アメリカ制作、日本でも放送されていた人気SFミステリードラマ『Xファイル』の映画版。〈Xファイル〉=説明不可能な事件:…

>>続きを読む

ゲーム

上映日:

1998年02月07日

製作国:

上映時間:

128分
3.7

あらすじ

投資銀行を経営する大富豪のニコラスは、48歳の誕生日に疎遠だった弟のコンラッドと再会する。コンラッドからのプレゼントで、ニコラスはCRSという会社が提供するゲームに参加することに。だが、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エイリアン3、セブン、ファイトクラブときたら、ゲームも見ないといけないと思い見ました。デビッドフィンチャーという監督作…

>>続きを読む

デヴィッド・フィンチャー監督の作品 《ゲーム》この映画ずーと観たかったのに何故か先延ばしにしてたな。そして運良くネトフ…

>>続きを読む

ピースメーカー

上映日:

1998年01月15日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ロシアから盗み出された10発の核弾頭を追跡する、対テロを専門にした国防省のデヴォー大佐とケリー博士。輸送に用いられたトラックを特定するも、8発の核弾頭しか奪還できない。やがて残る1発が、ボ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

強奪されたロシアの核弾頭の奪還をめぐるクライムアクション作品。 スティーブン・スピルバーグ監督らが設立した映画会社ドリ…

>>続きを読む

スティーヴン・スピルバーグ監督らが設立した映画会社ドリームワークスの第1回作品。 スピルバーグ製作のテレビ・シリーズ「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フリードキン監督7作品目。内容は、陪審員が有罪か無罪かを決める最後の話合いで、ジャック·レモンが魅せてくれます。キャス…

>>続きを読む

フリードキン監督追悼鑑賞8本目 原作はレジナルド・ローズ。 サスペンスドラマ、密室劇の金字塔と評価されている名作で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よく調べないで、とりあえず観てみたら 見応えある良作でした! 存命のピアニストの物語 事実と脚色の兼ね合いが難しそう…

>>続きを読む

天才少年と呼ばれながら父の重圧に耐え切れず、若くして精神を病んだ実在のピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴットの半生を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

え!?これだめなのかな笑笑!! 私的にまぁ映画としてはあれなの わかってるんだが見た目と 世界観だいすきすぎて すげー…

>>続きを読む

恐竜殺しの捜査をする新米T-REX捜査官とウーピー・ゴールドバーグの凸凹コンビの話。 天才科学者によって恐竜が人間サイ…

>>続きを読む

愛と精霊の家

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1928年の南米チリ。トゥルエバ家の末娘・クララは、姉のローザとの結婚を夢見る青年・エステバンに想いを寄せていた。ある日、政界のトラブルに父が巻き込まれ、その身代わりでローザが毒殺されてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チリの作家イサベル・アジェンデの『精霊たちの家』が原作。自身の祖父母から始まる一族をモチーフとした壮大な物語が綴られて…

>>続きを読む

1920年代から数十年に渡り ある家族 を描く。南米チリ・大河ドラマ風味。 圧倒された… 社会の移り変わりに翻弄されつ…

>>続きを読む

パワー・オブ・ワン

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1930年代の南アフリカで生まれ育ち、孤児となったイギリス人少年のPK。やがてドイツ人ピアニストのドクからは音楽を、ズールー族のピートからはボクシングを習う。ボクシングを通して自信と勇気を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1940年代初頭の差別と偏見の蔓延るアフリカを舞台に、正しいものの見方を教えてくれる大人たちに学んで少年が真っ直ぐに成…

>>続きを読む

監督は『ロッキー』『ベスト・キッド』シリーズのジョン・G・アヴィルドセン。 1930年代、アパルトヘイト体制下の南ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞記録。 ジョルジュ・シュルイツァー。 オールドマイセンの収集家、フォン=ウッツ男爵の物語。 個人的な事を書くが…

>>続きを読む

チェコ・プラハが舞台ってだけでワクワクだし、オペラがサイコ~ 純白の地肌に官能的な色彩を持つマイセンに魅せられ、コレク…

>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット

上映日:

1992年04月25日

製作国:

上映時間:

129分
4.0

あらすじ

ジム・ジャームッシュ監督によるオムニバス映画。ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキの同じ夜を舞台に、タクシー運転手と乗客の間に起こった5つの出来事を描く。

おすすめの感想・評価

どこにでもありそうな日常のひとコマだけど、見かけたら少し心が温まりそうな、そんな五つの短編集 パリ編では、黒人の運転…

>>続きを読む

タクシー&シガレッツ映画ランキング第1位 ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキの5つの都市で同時刻に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

僕は悪夢を書き あんたは悪夢を作った スティーヴン・ソダーバーグ監督によるフランツ・カフカをモチーフにしたディストピ…

>>続きを読む

我が最愛のソダーバーグ監督の、あまり評判よろしくない作品で、まだ見てなかったので見てみたら、めちゃめちゃ面白いやないの…

>>続きを読む

わが心のボルチモア

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『レインマン』のバリー・レビンソン監督が、自身の故郷ボルチモアを舞台に描いたヒューマン・ドラマ。アメリカン・ドリームを夢見てボルチモアに移住した青年と、そこで彼が築いた家族との絆を3世代に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年9月12日 『わが心のボルチモア』  1990年アメリカ制作 監督、バリー・レヴィンソン。 他の監督作品に『…

>>続きを読む

【淡々と容赦なく】 このような地方都市を舞台にした人情映画はやはりバリー・レヴィンソンに尽きる。 心暖かい家族の一…

>>続きを読む

ミュージックボックス

製作国:

上映時間:

125分
3.9

あらすじ

アメリカで弁護士として活躍するアン。ある日、ハンガリー移民の父・マイクが、国連の第二次大戦時の記録の中で戦争犯罪者として扱われていることが判明。父はユダヤ人虐殺の容疑者となってしまった。無…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女性弁護士として活躍するアン。ハンガリー人である父親のマイクが第二次大戦時にユダヤ人を虐殺していたとされ、身柄の拘束を…

>>続きを読む

いやあ、キツい設定だったと感想を述べるだけではいけない。まだ今でも世界のあちこちに逃げたままの関係者がいる 中身に触れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「現在の時間はそれ以外の時間への攻撃である」の意であるが歴史を歪めるも未来を創造するもそれは現在をいかに認識するかに依…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[無駄な描写だらけで必要な描写が希薄、ブランダウアー三部作②] 50点 長年見たかったクラウス・マリア・ブランダウア…

>>続きを読む

為備忘記録。 先月ぐらいにサボー・イシュトバーン作品を集中して見ていた。 フィルモグラフィーが膨大な作家なので、年代ご…

>>続きを読む

ベロニカ・フォスのあこがれ

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1955年のミュンヘン。記者のロベルトは、どしゃぶりの中でたたずむ女性と出会う。彼女はかつての大スターで、今は落ち目となった映画俳優、ベロニカ・フォスだった。他人の目に脅える姿と妖しい雰囲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1955年、スポーツ記者のロベルト(ヒルマール・ターテ)は、雨の中に立つ女に出会い、その謎めいた姿に魅せられる。それは…

>>続きを読む

大好きなファスビンダー作品。金熊賞!期待値高めで鑑賞… 登場人物を好きになれず残念。映像は光と影の絶妙な刺激に溢れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「嘆きの天使」は観てないし、ファスビンダー監督作品は、「13回の新月のある年に」しか観てません。これは、西ドイツ3部作…

>>続きを読む

面白かった。やっぱ好きファスビンダー これもまた、戦後のドイツ社会の混迷と揺らぎ、解放されて猛スピードで資本主義になっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■DEFA映画特集一日目の記録。 ベルリン壁崩壊30年。東ドイツが崩壊するまで長年にわたり国民に影響を与え続けた社会…

>>続きを読む

DEFA70周年の知られざる東ドイツ映画にて。 鞄に隠されて、強制収容所に連れてこられた1人のユダヤ人の子供を必死に…

>>続きを読む