今福將雄が出演・監督する映画 33作品

今福將雄が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。河童や、激動の昭和史 沖縄決戦、ゴジラ対メカゴジラなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

先日、和久井映見目当てで見たドラマ「華岡青洲の妻」で和久井もよかったが田中好子の凄さに圧倒され、彼女の出ている作品を手…

>>続きを読む

特筆すべきはやはり前半部の震災描写であろうが、東日本大地震が水の震災であれば阪神・淡路大震災は火の震災であったとの記憶…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開時以来久々に鑑賞しました。 当時はユーロスペースで見たような気がします。 独立系の映画の匂いがしてやはりそこは趣…

>>続きを読む

雑貨店にあひるのガーコが置いてあるのはどうかと思う。嶽本野ばらの世界観が台無し。脚が細く美しい女子高生ばかりで、通学の…

>>続きを読む

双生児 GEMINI

上映日:

1999年09月15日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.6

あらすじ

明治末期、大徳寺病院の跡取り息子である幸雄。医師としての地位と名誉を手にし、美しい妻・リンまでも手に入れるが、両親が相次いで不審な死を遂げる。さらに、幸雄自身も謎の視線に悩まされるようにな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸川乱歩の”双生児〜ある死刑囚が教誨師にうちあけた話〜”原作。塚本晋也監督。 主演の本木雅弘は双生児なので大徳寺幸雄…

>>続きを読む

明治末期、医師の地位と名誉、そして美しい記憶喪失の妻・りんを手にした雪雄は充実した日々を送っていた。しかし、不審な出来…

>>続きを読む

GTO

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.0

あらすじ

町興しのためのテーマパークが失敗し、寂れてしまった北海道幌比内町。この町に臨時教師としてやってきた鬼塚は、イジメられっ子・楽の家に居候しながらクラスの問題と向き合っていたが、ひょんなことか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

町興しの為のテーマパークが失敗、寂れてしまった北海道幌比内町。この町に臨時教師としてやってきた鬼塚は、イジメられっ子・…

>>続きを読む

漫画とドラマは全て観ていたのですが、映画版は初めて観ました。原作は小説らしいのですが、知らなかった。 でもPOISON…

>>続きを読む

眠る男

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

小栗康平監督初のオリジナル脚本。製作は群馬県。 行政が発意して製作費の全額を税でまかなうという日本では前例のない取り組みで、社会的にも大きな関心を集めた。その後、この「眠る男」が前例となっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アピチャッポンと「もののけ姫」「追憶の森」を思い出す、森の精気を感じる作品。小栗康平オリジナル脚本。そのどの作品よりも…

>>続きを読む

正に眠りの夢心地の様な、実にスピリチュアルな世界をただただ見入ってしまってた。 エンドロールで気付いたが、群馬県の人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

余命僅かな著名な写真家が少年時代に出逢った河童のことを回想するタカノリ・ジンナイにタツヤ・フジら主演米米CLUBのカー…

>>続きを読む

米米CLUBの石井竜也監督作品第一弾。 河童と少年の友情を描いた感動SFファンタジーだが、石井竜也デザインの河童が気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なぜか大江千里はめちゃくちゃ日焼けしているが、すごく面白かった。日焼けに全く意味はないので、プライベートで女の子と遊ん…

>>続きを読む

神保町シアターさんにて未DVD化・未配信作品を集めた「一度はスクリーンで観ておきたい――忘れられない90年代映画たち」…

>>続きを読む

嵐が丘

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

山部一族の東の荘の当主・高丸は、都から異形の童子・鬼丸を連れ帰る。下男として仕え始めた鬼丸に高丸の嫡子・秀丸が嫉妬する一方、秀丸の妹・絹は心惹かれていく。絹は京で巫女となる運命を覆し、西の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ほぼ全員脱いでます】 エミリ・ブロンテの『嵐が丘』を鎌倉時代の日本を舞台にアレンジした作品。 村川透とのアクショ…

>>続きを読む

有名な原作である「嵐が丘」の設定を鎌倉時代にして描いた作品。 松田優作の狂気の芝居と、当時の女優ならではの美しさと妖…

>>続きを読む

ジャズ大名

上映日:

1986年04月19日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に3人の黒人が漂着。藩主の海郷亮勝は大の音楽好きで、彼らに一目会いたいと願うが、家老の石出九郎左衛門は許してくれない。そんななか、幕府から黒人の処分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 岡本喜八監督作品。 原作・筒井康隆。 徳川家の大政奉還、王政復古の大号令。 倒幕派と幕府軍との次世代への覇権…

>>続きを読む

イェーイ!!!! 戊辰戦争も何のその、音だけに狂えばええじゃないか…! チョンマゲ頭を叩いてみればニューオリンズの音…

>>続きを読む

魔境 殺生谷の秘密

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.2

あらすじ

"凄腕浪人・三船敏郎"再び!名作『用心棒』『椿三十郎』を彷彿とさせる圧巻の立ち回り。三船敏郎演じる浪人が無実の罪で死んだ男の汚名返上のため活躍する痛快時代劇。

おすすめの感想・評価

大ファンである三船の出演作はほとんど観ているという自負があるのだが、今作は観たことが無く、まだ観ていない作品があったの…

>>続きを読む

アマプラにて。コレ何だろうと見てみたらどうもテレビ時代劇のようだ。サイズも4:3スタンダードだし。「素浪人罷り通る」と…

>>続きを読む

近頃なぜかチャールストン

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.8

あらすじ

婦女暴行未遂で留置所に入れられた非行少年・次郎。彼はそこでヤマタイ国閣僚を名乗る謎の老人たちと出会う。彼らは次郎の父の古い家をねぐらにしていて、立ち退きを迫る母と対立していた。次郎はこのお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【リズムとミリタリズム💣】 🎹利重剛が企画と脚本を喜八監督に持ち込み、自ら主演までこなした意欲作。とにかく婦女暴行未…

>>続きを読む

アップテンポのドタバタエンターテインメントでありながら、ガッツリと社会風刺的メッセージが詰め込まれている、まさに岡本喜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『日本のいちばん長い日』『肉弾』などの岡本喜八監督による日本映画。キャストは永島敏行、勝野洋、本田博太郎などなど 昭…

>>続きを読む

タイトルから「ラストゲーム 最後の早慶戦」とほとんど同じ展開を予想するも、その映画が90分かけてやった部分を30分でち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

下町から自然あふれる八王子に転校してきたレイコちゃん、地主ウノジューの孫のフミコちゃん。この女子ふたりの関係がシビアで…

>>続きを読む

武田一成は、ロマンポルノでも、OVでも日本映画史上に残る傑作を発表してる名匠だが、まさか児童映画のジャンルにおいて…

>>続きを読む

大脱獄

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

網走刑務所から元錠前職人の梢ら、7人の死刑囚が脱獄した。極寒の逃避行の中、次々と命を落とす悪党たち。しかし梢だけは何があってもくじけるわけにはいかなかった。彼に殺人の罪を着せ、妹とその娘を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出演・田中邦衛 高倉健 菅原文太 U-NEXTによる以下 『ここがポイント ヒロインを務めるのは木の実ナナ(当時…

>>続きを読む

2月7日は歌手の青山ミチさんの生誕日です! その偉大なる功績を振り返る意味も込めまして 青山八郎さんが音楽を担当した作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あったー!! オラのキンタマあったどー!!! そんな戊辰戦争を百姓側から描いた岡本喜八監督による70年代戦争コメディ…

>>続きを読む

ちんこと聞けば小2男子くらいテンション上がる小2病マシンボーイなのに、本作のちんこネタには微塵も上がらんかったんは………

>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ 4Kデジタルリマスター版

上映日:

2025年01月10日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

地球征服を企む大宇宙ブラックホール第3惑星人が、ゴジラを徹底的に分析して作り上げたメカゴジラを日本に出現させた。激闘の末、2 頭のゴジラは傷を負いながら姿を消す。宇宙金属の謎を追って沖縄に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラ生誕70周年記念記念上映❗ 連日世代のオジサン達で日比谷は満席❗ ロビーに居るとゴジラの客はスグ分かる💦 自分も…

>>続きを読む

昨年末ゴジラ生誕70周年記念としてスタートした「ゴジラ・シアター」が好評につき今年も開催。25年第1弾は『ゴジラ対メカ…

>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ

上映日:

1974年03月21日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ある日、富士山からゴジラが出現し、アンギラスを撃退した後に街を破壊し始める。その前に現れたのは、もう1体のゴジラ。ゴジラ同士の戦いが始まり、そのうちの1体の身体が燃え上がるが、そこから姿を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生誕70周年記念「ゴジラ・シアター」で4Kリマスター上映された今作、残念ながら観に行けなかった😢 観れないと余計に観…

>>続きを読む

本作の公開は沖縄返還の二年後であり、本土復帰してすぐに怪獣の戦いの舞台となってしまう。琉球の悲劇!だが、物語にはあまり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雑誌「ウェッジ」の特集を読んでいて、サハリン・日ソ戦争のことを恥ずかしながらあまり知らないと思い、雑誌に紹介されていた…

>>続きを読む

どうして日本史の教科書に載っていないのか。 私は、この「真岡郵便電信局事件」のことを竹田恒泰氏が中学校社会科用に執筆し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★★★liked it 『悪名縄張荒らし』 増村保造監督 あくみょうしまあらし Bad Reputation: …

>>続きを読む

異様、の一言に尽きる。果たしてこれは喜劇か、それとも陰惨な暴力映画なのか。コメディらしき要素はあるにしても、中心にいる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歌舞伎が原作の時代劇も松本俊夫監督の手にかかるとアングラ感が出る。『薔薇の葬列』の次の作品。 残虐で血生臭い地獄絵が…

>>続きを読む

主君の敵討ちに参加するべく、自堕落な生活を装っている浪人が、芸者の裏切り行為により御用金を騙し取られてしまう。鶴屋南北…

>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

太平洋戦争における唯一の国内戦であり、多大な犠牲者を生んだ沖縄決戦。敗色濃厚な日本軍は、連合軍の侵攻を沖縄で食い止めるべく大量の兵力を注ぎ込んだ。しかし沖縄の精鋭たちでもアメリカ軍を止める…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1944年7月7日、サイパンが玉砕。本土への攻撃が予想される中、沖縄防衛強化のため第32軍が創設され、8月に司令官とし…

>>続きを読む

岡本喜八が初なんだけどこれは凄い 沖縄戦の教科書的な作品であり 何も包み隠さず戦争の悲惨さと当時の日本人としての誉を胸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三部作の予定だった本作を、 当時の事情により、第二部と 第三部を合わせて『第二部』に。 米騒動やイデオロギー運動が …

>>続きを読む

住井すゑの小説「橋のない川」を知ったのは、自分が何歳の時だったかハッキリしない。近年は“被差別部落”と言う単語を知らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芥川龍之介の原作にほぼ忠実に。且つ一本の長編映画として描くには若干、尺を稼いだ感もある。 そのため割と前半はエピソード…

>>続きを読む

"この世の地獄を描く変わり者" 平安時代。とは名ばかりで藤原の大殿(中村錦之助)の悪政によって乱世の気配立ち込める中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

被差別部落問題を扱った住井すゑの原作に忠実に同問題を真正面から捉えているので、醜く汚い差別のシーンがバンバン出て来ます…

>>続きを読む

▪️Title :「橋のない川(1969)」 Original Title :※※※ ▪️Release D…

>>続きを読む

肉弾

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

4.0

あらすじ

昭和20年の夏。魚雷を脇に抱えたドラム岳が太平洋に漂流していた。この工兵特別甲種幹部候補生の“あいつ”は、まだ終戦を知らない。あいつは、あの1日だけ与えられた外出許可を思い出す。古本屋へ行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自身の体験を基にした岡本喜八監督のストレートな怒りのメッセージ。戦闘シーンを出さずに、戦争に挑む当時の日本国を痛烈に…

>>続きを読む

「日本のいちばん長い日」で「お上」の側における敗戦を描いた岡本監督がどうしても庶民の側からも敗戦を描きたいということで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前「シネマンション」の斎藤さんが新文芸坐で鑑賞しオススメしていた作品 ずっと見たかったが配信が無く今回発売されたので…

>>続きを読む

【それは果たして正義か狂気か】 前から好きな作品だったけど、改めて観てとんでもない傑作だと感じた。 森谷司郎監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前門の虎、後門の狼。 一つの災難を逃れても、 またもう一つの災難が 襲ってくる事のたとえ。 初めまして。岡本喜八さ…

>>続きを読む

『殺人狂時代』よりは、面白みが解りました。 ユーモアはあるものの。 空気感や臨場感、緊張感。 戦いの場や、敵とのやり…

>>続きを読む

連合艦隊司令長官 山本五十六

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.5

あらすじ

第二次大戦突入を憂慮し、勇敢に日米開戦に反対した山本五十六。しかし、皮肉なことに彼は連合艦隊司令長官に任命され、重大な責任を負うことになる。山本は早期講和の手段として真珠湾攻撃を立案し、壮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日米開戦へ最も反対した男 真珠湾攻撃を成功させた男 相反する行為を行った男、それが 山本五十六連合艦隊司令長官 である…

>>続きを読む

山本五十六になりきる三船敏郎に見惚れる映画。 この貫禄よ… むちゃくちゃ、かっこよすぎるっ!!! 日米戦争を回避す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供を人質にした銃を持つ凶悪犯を確保するため、極秘裏にオリンピックの射撃候補生と刑事がタッグを組み捜査を開始する…とい…

>>続きを読む

「峰岸徹主演で黒澤明の野良犬を彷彿とさせるところもある佳作!」 射撃部門でメキシコオリンピックの強化合宿中の新人警察…

>>続きを読む

日本のいちばん長い日

上映日:

1967年08月03日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和20年の"ドキュメント24時間"at日本。 8月14日の御前会議においてポツダム宣言を受け入れて降伏を決定した日…

>>続きを読む

町山智浩さん曰く「見なければいけない映画」という評価とは別に、「むちゃくちゃ面白いから見たほうがいいよ!」と思いました…

>>続きを読む