【第75回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『ルイ14世の死』などで知られる異才アルベルト・セラ監督作品。カン…
>>続きを読む身の覚えのない妊娠をした未亡人の侯爵夫人が、恩人のロシア司令官に求婚されながら、新聞広告で子供の父親を探そうとする行動…
>>続きを読むゴム男らしき人に科学者がどんどん空気を入れていく話。 工場から人が出るだけの作品から僅か6年ほどで、これだけの作品が…
>>続きを読む*過去の感想をこちらに移動。 楽しかったです。2時間半あっという間というのではなく、じっくりと楽しんだ映画でした。最…
>>続きを読む中国の息のかかっていないネパール側の高地ヒマラヤに住むチベット人という文明から離れた民族の貴重な文化に触れることができ…
>>続きを読む【ロメールにしては上出来】 エリック・ロメールの作品はあまり好きではないのだが、タイトルに惹かれて見てみたところ、悪…
>>続きを読む[Uh-huh と Yes とオウム返し] 80点 仕事に疲れた精神科医ヘンリーがパリにいるダンサーのベアトリスと部…
>>続きを読むはっと心囚われる瞬間!もう若くない独身女性、孫までいる初老の男性とのほんのさりげない出逢い、恋、戸惑い、妄執、繊細で不…
>>続きを読む舞台はパリのヒューマニティ通り8番地にあるアパルトマン。そこに住む7家族は、コロナウィルスの感染拡大の煽りを受けても田舎に避難しなかったことから、3ヵ月のロックダウンを強いられます。閉ざさ…
>>続きを読む日本では2012年のフランス女性監督特集や2013年フレンチ・フィーメイル・ニューウェーブ特集で上映された作品。 俳…
>>続きを読む