#酒に関連する映画 137作品 - 3ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

パニック・フライト

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.4

あらすじ

マイアミへ向かう旅客機に乗った、ホテル従業員のリサ。リップナーという男と隣同士になるが、彼はリサが働くホテルに泊まる要人の命を狙う暗殺者グループの一員だった。家族の安全と引き換えに、要人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025/09/23視聴、U-NEXT 残業だったので、さっくっと鑑賞できる本作をチョイス。 Filmarksのサム…

>>続きを読む

仕事人間(女)VSテロリスト(男) 手に汗握る攻防戦⚔ フォロワーさんのレビューを見て面白そう😳✨と思い鑑賞。 予想…

>>続きを読む

キャメラを止めるな!

上映日:

2022年07月15日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.3

あらすじ

「山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影が進められていたが、俳優たちの下手な演技にキレた監督が、本物のゾンビを召喚してクルーを襲わせ、超リアルな映像をモノにする!」という日本で大ヒットした映画のリメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022-103-100-003 2022.7.23 シネクイント Scr.1 ムビチケ鑑賞 短文感想 みなさまご存…

>>続きを読む

ゾンビ映画の撮影現場を描いたコメディドラマ。  日本映画「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)を、ミシェル・アザナヴ…

>>続きを読む

江分利満氏の優雅な生活

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

洋酒メーカーの宣伝マンとして働く36歳のサラリーマン・江分利満。何をしても面白くない日々を過ごしていたが、酒の席で知り合った雑誌編集者に小説を書く約束をしてしまう。頭を悩ました末、平凡だが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡本喜八監督作品。 高度経済成長期、かつては戦争も経験したサラリーマンの悲哀が皮肉混じりのユーモアを交えて描かれる。…

>>続きを読む

山口瞳の原作を岡本喜八監督が遊び心あるペーソスの効いたシナリオ&演出で映像化。 主演の小林桂樹がだらしないが憎めない…

>>続きを読む

小公女

製作国・地域:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

一日に一杯のウイスキーとタバコ、そして愛する彼がいれば、それだけで幸せ。家事代行業をしながら自由に生きる現代版"小公女"ミソの日々を、これが長編監督デビュー作となる女性監督チョン・ゴウンが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『借金しないで生きることが私の人生の目標よ⛺』 家事代行の仕事は日当45,000ウォン タバコとウィスキーと彼氏の…

>>続きを読む

2017年の韓国映画。監督は1985年生まれの新鋭女性監督、チョン・ゴウン。本作で大鐘賞、青龍映画賞、 釜日映画賞の新…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「今この世に必要な物は    ほんの少しの優しさと夢だ!」 SABU監督のサスペンスコメディ ひどい二日酔いで目覚…

>>続きを読む

 堤真一、松雪泰子、水川あさみに西田尚美も出演してるという僕の好きなキャスティングなのはgood🥰!!内容は…残念なが…

>>続きを読む

素敵な歌と舟はゆく

上映日:

2002年01月12日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

4.0

あらすじ

グルジア出身の鬼才オタール・イオセリアーニが監督・脚本・編集・出演を務めた代表作。パリ郊外にある屋敷に住む家族を中心に、個性的で多彩な人々の日常や人間模様を飄々としたユーモラスなタッチで描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雪が降った朝に、こどもたちがマフラーも帽子も脱ぎ捨てて走り出すように、わたしたちは別れて、今は裸になった木が、次の春に…

>>続きを読む

【酒と歌とノンシャラン】 オタール・イオセリアーニ監督の1999年の作品 〈あらすじ〉 パリ郊外の大きな屋敷。中で…

>>続きを読む

白鯨との闘い

上映日:

2016年01月16日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.5

あらすじ

名著『白鯨』に隠され続けてきた衝撃の実話。 伝説の白鯨との死闘。生き延びる為に男たちが下した“究極の決断”とはー? 2000年度全米図書賞ノンフィクション部門受賞作品、渾身の映画化…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野望が生きてるかぎり、人は死なない。 【感想】 かの名作『白鯨』の背後に、こんな壮絶な実話があったとは——。 本作は…

>>続きを読む

「白鯨」って、タイトルは非常に有名な小説なので、名前は知っていましたが、内容は詳しくは知りませんでした。 多分、捕鯨…

>>続きを読む

blank13

上映日:

2018年02月03日

製作国・地域:

上映時間:

70分
3.4

あらすじ

13年前に突然失踪した父が余命3カ月で見つかった。借金を残し消えた父に母と兄は会おうとしなかったが、キャッチボールをしてくれた優しい父の記憶が忘れられないコウジは病院へ向かい再会を果たす。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分も父親とソリが合わず、ほとんど口もきかず、昨年ガンで亡くなった。 息子役の高橋一生と同じように周りから行けと言わ…

>>続きを読む

齊藤工の長編監督デビュー作。高橋一生主演、実話を基にしたコメディ映画。クロックワークス配給。 13年前に突然失踪した…

>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.2

あらすじ

マーの家は、誰でも大歓迎。ただ、無事に帰宅出来るかどうかは分からない・・・。 スー・アン(オクタヴィア・スペンサー)は、静かなオハイオのとある街で自分の殻にこもって暮らしている孤独な女性。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生時代に女としての青春や羞恥心を弄ばれ虐められていた女性による20年越しの復讐劇。 人が精神的におかしくなってし…

>>続きを読む

2025/07/13視聴、U-NEXT 怖いもの見たさで、ちょっとホラー系を鑑賞。 黒人女性スー・アン(マーと呼ば…

>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ

上映日:

2020年02月14日

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

あの男はいつも片隅に座っていた――。 1970年代ドイツに実在した連続殺人鬼の物語。 敗戦がまだ尾を引いていた1970年代ドイツ、ハンブルク。安アパートの屋根裏部屋に住むフリッツ・ホンカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実在した殺人鬼フリッツ・ホンカの凶行を描いた実録サスペンス。 舞台は敗戦が尾を引く1970年代のドイツ。安アパートの屋…

>>続きを読む

宇多丸さん言うところの “人間の「正しくなさ」にも寄りそえるというのが物語やアートの効能”という言葉を地で行くような…

>>続きを読む

SAINT LAURENT/サンローラン

上映日:

2015年12月04日

製作国・地域:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

「僕たちは20世紀後半の2大アーティストだ」とアンディ・ウォーホルに称えられたイヴ・サンローランだが、新しいデザインを生み出すプレッシャーに苦しんでいた。ブランドのミューズ・ルルやお気に入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファッションデザイナー、しかもひと時の流行をリードするような…ってどんな気持ちなんだろう。 街ゆく人々が、自分のデザイ…

>>続きを読む

【第67回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『メゾン ある娼館の記憶』ベルトラン・ボネロ監督作品。20世紀を代…

>>続きを読む

ばるぼら

上映日:

2020年11月20日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.1

あらすじ

人気小説家の美倉洋介は、新宿駅の片隅で、ホームレスのような酔っぱらった少女ばるぼらに出会い、つい家に連れて帰る。大酒飲みでだらしないばるぼらだが、美倉はなぜか奇妙な魅力を感じて追い出すこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「意欲的なメタ要素作品」 英題表記は「Barbara」ですがバーバラでもバルバラでもなく「ばるぼら」と読むそうです。…

>>続きを読む

売れ線流行作家、みくらくん。新宿西口で出会った、酔っ払いホームレスガール、ばるぼらと出会い、恋に堕ちたが彼女の正体は魔…

>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり

上映日:

2016年07月16日

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.7

あらすじ

34歳のナンシーは、長年彼氏もできず家族に心配かけてばかり。年を重ねるにつれて、理屈っぽくなり可愛げがなくなっているのは自分でもわかっている。そんな中、彼女は両親の結婚40周年パーティーに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロンドンの街を舞台に下ネタ大好きこじらせ女子の34歳ナンシーと元妻に未練タラタラ40歳のバツイチ男ジャックのブラインド…

>>続きを読む

恋せよ、オトナ。♡ 40歳バツイチ男 34歳こじらせ女 のラブロマンス❤️ こうゆうモテなさそう女子に救いがある展…

>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い

上映日:

2013年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

スタンフォード大学の医学部に通うジェフの21歳の誕生日を祝うため、高校時代の悪友ミラーとケイシーがやってくる。翌日に大事な面接を控えていたジェフだったが…。

おすすめの感想・評価

バカで下品な映画なだけかと思いきや、ハング・オーバーに通じる謎解き要素があったりして退屈せずに観れました。 ただ、主人…

>>続きを読む

皆様のレビューを拝見すると、学生版ハングオーバーとして楽しまれた方と、劣化版ハングオーバーとしてがっかりした方にきっぱ…

>>続きを読む

100歳の華麗なる冒険

上映日:

2014年11月08日

製作国・地域:

上映時間:

115分
3.5

あらすじ

100歳の誕生日を迎えるアランは誕生日パーティの当日、お祝いなんてまっぴらと老人ホームを抜け出してしまう。ひょんなことから大金入りのケースを手に入れてしまいギャングと警察両方から追われる事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

100歳を迎えたアランは、誕生日のお祝いを目前にして老人ホームの窓から脱走し、当てのない旅に出掛ける。ひょんなことから…

>>続きを読む

100歳のおじいちゃんアランが誕生日に老人ホームを抜け出し、冒険しながら人生を振り返るドタバタロードムービー。 Hul…

>>続きを読む

愛しのタチアナ

製作国・地域:

上映時間:

62分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ 』のアキ・カウリスマキ監督がフィンランドを舞台に撮ったロードムービー。コーヒー中毒のバルトとロックンローラー気取りのレイノ、無口な中年男二人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コーヒー中毒の仕立て屋バルトとロックンローラー気取りの修理工レイノの中年男2人は車の試運転がてら旅に出ることに。その道…

>>続きを読む

過去鑑賞 大好きなアキカウリスマキ作品。アキカウリスマキの作品には欠かせない、看板俳優マッティペロンパーとカティオウ…

>>続きを読む

メグレと若い女の死

上映日:

2023年03月17日

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1953年パリ。 ある日、モンマルトルのヴァンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の刺殺体が発見される。血で真っ赤に染まったドレスには5か所もの執拗な刺し傷。 この事件…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

のっしり歩く太っちょ初老 警視メグレ(フランス人)が じっくり、じっくり真相へ近づいていく 静めかに、時間をかけなが…

>>続きを読む

なかなか面白いフランス作品だった。 解説にあの「仕立て屋の恋」の小説家と監督の作品と知って納得した。 語られない背景こ…

>>続きを読む

酔うと化け物になる父がつらい

上映日:

2020年03月06日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.3

あらすじ

うちの“常識”は、いつだってよその“非常識”。 日曜日、夏休み、クリスマス。思い出の父はいつも酔っていた。普段は無口で小心者なのに、酔うと“化け物”になる父と、新興宗教にハマる母。 一風変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「これは私が"化け物”とたたかった、30年間の物語」 アルコールに溺れる父と新興宗教にハマる母を持った作者・菊池真理…

>>続きを読む

松本穂香目当て😍にWOWOW録画。 裏目当ては渋川清彦😌 「ルームロンダリング」の監督やから期待したがなんやろか、思っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オシャレな音楽と共に死体の画像が流れる衝撃的なオープニングで始まる作品。 黒人を取り巻く社会問題をダイレクトに描いて…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシ制作、スパイク・リー監督のクライムドラマ。 ニューヨーク・ブルックリンの低所得者地区。麻薬組織…

>>続きを読む

ダイナマイトどんどん

製作国・地域:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

昭和25年、九州小倉では昔かたぎの岡源組と新興ヤクザの橋伝組が縄張りをめぐってしのぎを削っていた。このヤクザの抗争に業を煮やした警察は、GHQの勧めもあって野球の試合で決着をつけることに。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡本喜八のファンだと自称している身としては、本作をいつか観なければいけないとずっと思っていたのだが、特にヤクザ映画や野…

>>続きを読む

《北九州の親分衆は耳の穴をほじくってよく聞け!》 〝これからは拳銃(ハジキ)も刃物も一切やめ。互いのいざこざは民主的に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校生活を送っている少年は、ある日道を踏み外してしまう。やがて、思わぬ方向へと向かっていく...。 「…

>>続きを読む

ピートダビッドソン目当てで鑑賞 主人公の男の子かっこよかった。ウェディングバトル の弟か!かっこよく育ったなぁ 序…

>>続きを読む

カナルタ 螺旋状の夢

上映日:

2021年10月02日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.9

あらすじ

セバスティアンとパストーラは、エクアドル南部アマゾン熱帯雨林に住むシュアール族。かつて首狩り族として恐れられたシュアール族は、スペインによる植民地化後も武力征服されたことがない民族として知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神戸大を卒業した後パリで文化人類学を学び、共同通信パリ支局のカメラマンを経てマンチェスター大学グラナダ人類映像文化セン…

>>続きを読む

エクアドルのシュアール族 アマゾンに住む原住民 音楽もナレーションもなく 淡々とセバスティアンを追う 彼らのなまの営…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

被差別部落民たちは素性を明かしてはならない。教養のある小学校教師は自らの生まれを隠していたが、部落解放運動を推進する作…

>>続きを読む

被差別部落の差別を描いた作品。 父親に会いに郷に戻った丑松。 しかし既に亡くなっており死に目に会えなかった。  父親…

>>続きを読む

この広い空のどこかに

製作国・地域:

上映時間:

111分

配給:

3.9

あらすじ

川崎で酒屋を営む森田家は、後妻で入った義母しげのもと、血は繋がらないものの誠実な長男・良一と妻ひろ子、戦災で足が不自由になってから意固地な長女・泰子、呑気な学生の次男・登の5人家族。ある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1954年の日本映画の豊かさ。テーマ主義に陥ることなくテーマを多層的に描く脚本と、その役柄を掘り下げる俳優たちの巧みさ…

>>続きを読む

あの厳しい人間の心理を描く小林正樹監督がこんなに優しく温かい家族劇を作っているとは、と思ったら、師事していた木下恵介監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

加東大介の実体験を元にした映画、流石に歌舞伎界から戦前の前進座に加わった経歴もあり、劇中の「瞼の母」でその口跡の良さを…

>>続きを読む

俳優・加東大介の戦争経験手記「ジャングル劇場の始末記 - 南海の芝居に雪が降る」(1961)を本人主演で映画化。当時の…

>>続きを読む

ブルー・マインド

上映日:

2018年10月13日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

両親の仕事の関係で新しい街へと引っ越してきた15歳の少女・ミア。親の都合に振り回されることへの苛立ちと、大人の女性へと変わっていく自分自身への言いようのない不安の中、ミアはクラスでも目立つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

両親の仕事の都合で新しい街へ引っ越してきた15歳の少女・ミア。 大人の女性へと成長していく自分自身への戸惑いや不安を抱…

>>続きを読む

何となくジャケに惹かれ「ブルー・マインド」を初鑑賞してみた。どうやら、スイスの映画らしい。スイスの映画って、他に何かあ…

>>続きを読む

おとなのけんか

上映日:

2012年02月18日

製作国・地域:

上映時間:

79分
3.6

あらすじ

演劇界で権威のあるオリビエ賞とトニー賞を受賞したヤスミナ・レザの舞台劇を、名匠ロマン・ポランスキー監督が映画化。子ども同士のケンカを和解するために集まった2組の夫婦が、不満や本音をぶつけあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本音をボカす力比べの八百長試合。 これは大人たちの曖昧さがやたらとおもしろい。自分好みの嘘くさいドラマ。 おとなたち…

>>続きを読む

子供たちの諍いがマンションの窓から見える。その子供のけんかに端を発した大人のけんかの密室劇。監督のロマン・ポランスキー…

>>続きを読む

無伴奏

上映日:

2016年03月26日

製作国・地域:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1969年。日本中で学生たちが学生運動を起こす混沌とした時代に仙台の高校に通う多感な女子高校生の響子(成海璃子)は同級 生と共に制服廃止闘争委員会を結成し、学園闘争を行っていた。響子は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年安保闘争の時代。「猿真似」と自嘲しながら自我なく学生運動に参加していた女子高生が、学生運動をシニカルに見下す大学…

>>続きを読む

「私たちが初めてキスした夜の月は、まだアメリカの足跡がない月だったのよ」 学生運動が最高潮にあった1969年の東北を…

>>続きを読む

私の少女/扉の少女

上映日:

2015年05月01日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

海辺の村に赴任してきた警官のヨンナム(ぺ・ドゥナ)は、少女ドヒ(キム・セロン)と出会う。ドヒは血のつながりのない継父ヨンハ(ソン・セビョク)と暮らし、日常的に暴力を受けている。村全体が暴力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

別に映画としてはどっちでも差し支えはないんだけど、時系列的には順番間違えた。 昨日観た『あしたの少女』。監督チョンジ…

>>続きを読む

今やハリウッド女優と言っていいような、日本映画でも活躍しているペ・ドゥナ主演の虐待をテーマにした作品。 父親とその母…

>>続きを読む

俳優 亀岡拓次

上映日:

2016年01月30日

製作国・地域:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

亀岡拓次、37歳独身。職業は脇役メインの俳優。“最強の脇役”ぶりで仕事が途切れることはないが、プライベートは安い居酒屋を一人飲み歩く地味な生活。そんな亀岡がロケ先で出会った飲み屋の女将・安…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俳優」としての姿を素直に直視できない人物が二人いる。一人は電気グルーヴのピエール瀧、もう一人がONちゃんの中身こと安…

>>続きを読む

これはどうだろうと思いつつも安田顕と麻生久美子というキャスティングに惹かれて観てみました。 結論から言うとすごく良か…

>>続きを読む

ガラスの城の約束

上映日:

2019年06月14日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「ニューヨーク・マガジン」で活躍する人気コラムニストのジャネットは、恋人との婚約も決まり、順風満帆な日々を送っていた。ある日、ジャネットは車道に飛び出してきたホームレスの男性に遭遇する。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは!ナカナカの👨‍👩‍👦‍👦サバイバルな家庭!冒頭からえ?オッ! 父親は理想🏰を追い求める自堕落者だし 母親は現実…

>>続きを読む

頭脳明晰だが変わり者でアル中の父(ウディ・ハレルソン)と画家の母(ナオミ・ワッツ)に育てられたジャネット(ブリー・ラー…

>>続きを読む

スワンソング

上映日:

2022年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

現役生活を遠の昔に退き、老人ホームでひっそりと暮らすパットは思わぬ依頼を受ける。かつての顧客で、街で一番の金持ちであるリタが、遺言で「パットに死化粧を」とお願いしていたのだ。ゲイとして生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ パットはかつて有名なヘアメイクドレッサーとして活躍したが、現在は老人ホームで静かに暮らしていた。ある日、…

>>続きを読む

「過去にこだわらないで 人は変わっていくのよ」 実在したヘアメイクドレッサー、パトリック・ピッツェンバーガーをモデル…

>>続きを読む

天使の分け前

上映日:

2013年04月13日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.5

あらすじ

イギリスの名匠ケン・ローチ監督によるヒューマン・コメディ。スコッチウイスキーの産地スコットランドを舞台に、トラブルを繰り返す若者がウイスキー作りを通じて成長していく姿を描く。カンヌ国際映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧しい労働者階級で生まれながらも、自分の才能を見つけ、人生のチャンスを掴み、負のループを抜け出す青年の話。ケン・ローチ…

>>続きを読む

ケン・ローチ監督作品 スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 恵まれない環境に生まれ育った青年ロビーは暴力沙汰を起こして裁判…

>>続きを読む

まともな男

上映日:

2017年11月18日

製作国・地域:

上映時間:

92分
3.5

あらすじ

中年会社員のトーマスは、休暇に家族全員でスキー旅行に行くことにした。しかし、妻とは長く倦怠期が続いており、娘は反抗期。さらには成り行きで上司の娘であるザラも一緒に連れて行くことになる。初日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何も無かった!いいね!?(◜ᴗ◝ ) スイス、アルプス。 主人公の中年会社員トーマスは作家の妻とは倦怠期、娘は反抗期…

>>続きを読む

2025/04/20視聴、U-NEXT filmarksのレビューを拝読しClipしていた作品。気になるうちに鑑賞。…

>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘

上映日:

2015年04月11日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1962年、ギリシャのアテネでツアーガイドをしている米国人青年ライダル(オスカー・アイザック)が、パルテノン神殿で優雅なアメリカ人紳士チェスター(ヴィゴ・モーテンセン)とその妻コレット(キ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう少し、ヴィゴ・モーテンセンを追っかけます💦 原作『殺意の迷宮』は、アラン・ドロンの『太陽がいっぱい』の原作も手がけ…

>>続きを読む

原作小説あり。パトリシア・ハイスミスの『殺意の迷宮』の実写映画化作品。 ギリシャで通訳兼ツアーガイドをしながら手数料…

>>続きを読む

その住人たちは

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.4

あらすじ

職を失ったため、自宅を手放すことになった広告会社の元重役。そして、愛着のある元自宅に越してきた家族の様子をのぞき見するうち、恐ろしい企みを抱き始める。

おすすめの感想・評価

職を失った有名CMプランナーが、高い生活水準への未練から他人の人生を乗っ取ろうとする胸糞悪いサスペンス。主人公の動機が…

>>続きを読む

原題の「Hogar」はスペイン語で“家”や“家庭”という意味らしいが、このタイトルが実に意味深だ😅 職を失い自宅を手…

>>続きを読む