#TIFFに関連する映画 517作品 - 6ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シュナイダーVSバックス

製作国:

上映時間:

96分
3.7

あらすじ

家族が自分の誕生パーティの準備をしているなか、シュナイダーに仕事の電話が入る。「バックスを殺せ」。一流ヒットマンという裏の顔を持つシュナイダーは家を抜け、支度を整え、作家のバックスが住む湖…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なるほど意味わからん この映画自体が独特な雰囲気を持っていて、とっつきにくい感は多少ある。今まで見たことがあまりない…

>>続きを読む

2013年TIFFで衝撃を受けた『ボーグマン』から2年。日本にヤバいヤツが帰ってきた…! 感情が言い表せない、もうほ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第37回東京国際映画祭 コンペティション部門出品】 『九龍猟奇殺人事件』フィリップ・ユン監督の新作。東京国際映画祭コ…

>>続きを読む

初めて来ました、東京国際映画祭。 と言いつつ、華やかな俳優さん達が彩るレッドカーペットとかではなく、普通に試写上映巡り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第35回東京国際映画祭 鑑賞14作『セカンド・チャンス』 今回のTIFF面白ドキュメンタリー枠。 アメリカ最大の防護…

>>続きを読む

東京国際映画祭 4本目 ピザ屋から防弾チョッキ製造に転身したこの作品の主人公リチャード、自身を192回も撃って、防弾…

>>続きを読む

翳りゆく父

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.1

あらすじ

母を亡くした少女は怪しいおまじないで願い事を叶えようとし、落ち込む父はリストラに怯え、次第に様子がおかしくなっていく。純真な少女と沈鬱な父親の家族物語にホラーが加わった、エモーショナルなス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TIFF。まさかの着地点。 ガブリエラ・アマラウ・アウメイダ監督のホラー偏愛が生んだ、不可思議なるスピリチュアルドラマ…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて鑑賞。 コンペ5本目は、ブラジルの『翳りゆく父』。日本では東京国際映画祭やラテンビート映画祭など、…

>>続きを読む

シップ・イン・ア・ルーム

製作国:

上映時間:

107分
3.1

あらすじ

カメラマンの男。偶然知り合った女と、その弟の3人で奇妙な共同生活が始まる。心を病んだ弟は部屋から外に出られず、男はある手段を思いつく…。傷ついた人々に優しい視線を投げかけ、映像が持つ力を改…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭にて観賞。 初めて東京国際映画祭に行った。 深い。映画祭とはこういうものなのだろうか。特に賞がかかるコン…

>>続きを読む

Filmarks 様からプレスパスをいただいたので、今日から東京国際映画祭のレポートをさせていただきます。 まず最初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インド発のコメディ&ロードムービー! …かと勝手に思ってたら、違った🤣🇮🇳 一家の大黒柱だったおじさんが死に、彼の…

>>続きを読む

TIFF2020の1本目! 親兄弟を含めた大家族の大黒柱が亡くなった。 その遺灰を散骨するため、ダメ息子と年老いた兄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[季節の循環、生命の循環] 60点 2020年に鑑賞できた数少ない東欧映画なのに、TIFFで上映された当日はしっかり…

>>続きを読む

【自分の道で自由に進め】【東京国際映画祭】 動物を愛する寡黙な男の幼少から老年期までを映したヒューマンドラマ映画。 …

>>続きを読む

マウンテン・ミラクル

製作国:

上映時間:

97分
3.6

あらすじ

13歳で反抗期のアメリは、喘息のため山間部の療養所に預けられる。施設を抜け出し、出会った少年と意気投合し山頂を目指すが、娘を捜して親たちは大騒ぎしていた! 自然の中で成長する少女を描く心温…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【アルプスの少女アメリ】 最初から流れてくるポップな音楽にものすごく若者感の映画がする。 ここ数日いわゆる若者映画を…

>>続きを読む

東京国際映画祭19本目は、TIFFティーンズ部門の「マウンテン・ミラクル」。ベルリン映画祭ジェネレーション部門スペシャ…

>>続きを読む

天才バレエダンサーの皮肉な運命

製作国:

上映時間:

120分
4.0

おすすめの感想・評価

【踊りを放棄すれば身の破滅だ】 これは面白かった。 見てきた映画の本数は誇れる数じゃありませんが、その中でこんな映画…

>>続きを読む

この人でなしが!!! 東京国際映画祭にてロシア映画。 失礼ながら、こんなにもルックがリッチな映画が、ロシアにあったの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画『復讐』 @東京国際映画祭 フィリピン 監督はフィリピンのブリランテ・メンドーサ。 ドンドン闇にハマっていく…

>>続きを読む

第34回 東京国際映画祭 鑑賞10作目 2021年のTIFFでは、計3作のフィリピン映画を鑑賞し、いずれもダークな作…

>>続きを読む

武術の孤児

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1990年代後半の中国内陸部。武術を専門に教える中学校に国語の教員として赴任したルー・ヨンホンは、戸惑いながらも校風になじんでいくが、いじめられっ子で脱走を繰り返すツイシャンが心配のタネ。

おすすめの感想・評価

今年のTIFFで個人的に一番の拾い物だった。武術学校に赴任した国語教師が武術以外の勉強を馬鹿にする生徒たちに出会い、と…

>>続きを読む

過去鑑賞作品です。TIFFにて。 武術に偏向した教育をする学校に赴任した国語教師の奮闘。 笑いあり、恋愛あり、なので…

>>続きを読む

夏の夜の騎士

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

1997年の夏休み。小学生のティエンティエンは祖父母の家に預けられ、さまざまなことを体験する。ある日祖母の自転車が盗まれ、彼は従兄と一緒に犯人を探すが…。少年の心理に寄り添ったひと夏の物語。

おすすめの感想・評価

《こんなお兄ちゃん欲しかった、、》 (あらすじ) 両親が日本にいる主人公は、祖父母の家に預けられて、失業中の叔父や…

>>続きを読む

薄暗い夜の先に 夏休み。両親の出稼ぎで祖父母の元に暮らす、天天。一つの事件を機に、祖父母と従兄弟の親子との距離は変わ…

>>続きを読む

ミンダナオ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ミンダナオ島の苛酷な紛争のなかで生きる母子と、竜と闘った兄弟の伝説。臨場感溢れる実写場面と抒情的なアニメーションを並行させた、巨匠・メンドーサ監督(『ローサは密告された』)の新境地。

おすすめの感想・評価

物(事柄)を語るということが持つ力強さを感じられた。竜と闘った兄弟の伝説や子供を亡くした親たちの体験談。ミンダナオ島の…

>>続きを読む

『これぞ巨匠の新境地』 嘘のような現実の事件。日本ではあまり実感のない武力衝突・貧困といったことがあたりまえとなってし…

>>続きを読む

ルクリ

製作国:

上映時間:

99分
2.8

あらすじ

人里離れた土地で、自給自足の生活を送る数名の若者たち。突如戦闘機の轟音が鳴り響き、地域に戦争の気配が満ちていく…。時代を覆う不条理な空気を、個性的な音響と映像で描いていく問題作。

おすすめの感想・評価

2015.10.29 @ 28th TIFF まったく理解は出来なかったんだけど、なにかとてつもないものを観てしまっ…

>>続きを読む

余計なものは一切写さない、とても静かな仮想ディストピア映画です。 映画音楽がほぼ動作や会話の音で、始まりから極めて静…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2022「ラ・ハウリア」とセットで上映された作品。 《ラテンビート映画祭》のプロデューサーいわく、「ラ・…

>>続きを読む

✔『ルーム·メイド』(3.4p)及び『ラ·ハウリア』(3.1p)▶️▶️  マルテルのこの短編の方が、併映というかメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

7ヵ国目は、中国。 序盤は、ん?ハードル高め映画なのか?と困惑しきりでした… 説明なし、台詞少なし、ワンカット長めと……

>>続きを読む

1日の内に、2人の中国新鋭女性監督の作品を観る。『平静』は、危うく儚く一般的にも話題作となることはないだろうが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭にて鑑賞。 TOKYOプレミア2020からシンガポールのリャオ・チエカイ監督による日本映画の『蛾の光』…

>>続きを読む

東京国際映画祭 TOKYOプレミア2020 『蛾の光』 映画だからこそできる、感情の表現。 母を失い、話すことをや…

>>続きを読む

サイエンス・オブ・フィクションズ

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

2.9

あらすじ

人類の月面着陸50周年の今年、インドネシアの新鋭ヨセプ・アンギが描く、着陸の映像の真相を知って舌を抜かれた男の物語。ロカルノ2019コンぺ部門スペシャルメンション受賞。

おすすめの感想・評価

🎬ワールドフォーカス🎬 🇮🇩🇲🇾🇫🇷『サイエンス・オブ・フィクションズ』 【嘘か誠か、誠か嘘か】 アメリカで、アポ…

>>続きを読む

mubiとかで配信されるような作品にありがちな、雰囲気は悪くないけど何を描きたいのか不明瞭系の映画。 身体的かつ精神…

>>続きを読む

存在するもの

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.0

あらすじ

『牢獄処刑人』のエリック・マッティが放つ本格ホラー。双子の妹マヌエラが急死したとの報せが届いて帰郷したルイスを待っていたのは、悪霊たちの度重なる跳梁跋扈だった。果たして妹の死の真相は?

おすすめの感想・評価

🎬CROSSCUT ASIA🎬 🇵🇭『存在するもの』 《決して逃げられない血塗られた家の歴史》 1985年の夏。家…

>>続きを読む

父ちゃんが、頭ごなし×意味不明な教え×話通じない度高い怪演。 大工仕事の腕は確か。綺麗な仕上がり。 ある家の惨劇。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第34回 東京国際映画祭 鑑賞14作目 2021年のTIFFで鑑賞したフィリピン映画その3。軒並みダークな雰囲気の作…

>>続きを読む

[悪い奴ほどよく笑う] 70点 面白い。高級住宅地を建てるために土地を購入し、そこにいる不法占拠者を追い出そうとする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TIFF2020の10本目! 虐待などで親と引き離された子供たち。 その子達を親へ返すのか、それとも親権を取り消し…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて鑑賞。 ワールドフォーカス部門内のラテンビート映画祭との共催企画から、ドキュメンタリーの『家庭裁判…

>>続きを読む

隣人たち

製作国:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

地元メディアのパーソナリティとして知られるナフタリは自宅スタジオを改築するため人を雇うが、やってきたのはパレスチナ人のファヘッド。村人が騒ぎ出し良識派のナフタリに迫る。笑いと毒が混じり合う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユダヤ人とアラブ人の民族問題を描いた作品は数多くありますが日本で公開される作品は稀。 でも良作多いですね。そいう言えば…

>>続きを読む

第30回東京国際映画祭 ワールド・フォーカス部門作品 イスラエル系ユダヤ人の主人公が、自宅の敷地内にある離れの小屋を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TIFF 「メキシコの巨匠アルトゥーロ・リプステイン特集」で鑑賞。 ゴミゴミした通りを歩く双子の小人症の男たちがいる…

>>続きを読む

『聖なる儀式』や『深紅の愛』などで知られるメキシコ映画の巨匠アルトゥーロ・リプステインの2015年の作品。 10年近…

>>続きを読む

死を忘れた男

製作国:

上映時間:

130分
3.2

あらすじ

ベトナム期待の星ヴィクター・ヴーがハートフルな『草原に黄色い花を見つける』に続いて手がけた対照的な本格ホラー。謎の洞窟に迷い込んだアンは、不老不死の力を身につけた300歳の男フンと出会うが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2年前からかなり気になっていた ベトナム発🇻🇳のホラーファンタジー大作‼︎ 国内では1度だけ劇場公開はされたものの、…

>>続きを読む

ベトナムホラー恐るべし。 荒唐無稽に振り切れていて気持ちいい。新たな境地かも。 病気の子を持ち夢遊病に悩む女は、夢に…

>>続きを読む

最強のふたり

上映日:

2012年09月01日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

フランスの歴代観客動員数で3位を記録したヒューマン・コメディ。車いすの富豪フィリップとその介護者に採用されたスラム街出身の黒人青年ドリスは、正反対ゆえにぶつかり合いながらも、次第に強い友情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

半身不随のフィリップと、定職がないドリスの、 奇妙な縁と、次第に強い絆で結ばれていく、2人の物語。 雇われる側のドリ…

>>続きを読む

最近この手の良い年をした男たちのバディムービーづいておりまして、以前から観たかった今作をようやく鑑賞。 バディムービ…

>>続きを読む

今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は

上映日:

2025年04月25日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

思いがけない出会いから始まった、最⾼純度のラブストーリー 思い描いていた⼤学⽣活とはほど遠い、冴えない毎⽇を送る⼩⻄。学内唯⼀の友⼈・⼭根や銭湯のバイト仲間・さっちゃんとは、他愛もないこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スピッツ大好きなのでとりあえず観とくか、キャストが良いからそこそこ楽しめるでしょ、的なノリで観に行ったら、、とっても良…

>>続きを読む

【今日の河合優実が一番好き、ともう言えるよ僕は】 お笑いコンビ・ジャルジャルの福徳秀介による同名小説を実写映画化。 …

>>続きを読む

ミッドサマー

上映日:

2020年02月21日

製作国:

上映時間:

147分
3.4

あらすじ

家族を不慮の事故で失ったダニー(フローレンス・ピュー)は、大学で民俗学を研究する恋人や友人と5人でスウェーデンの奥地で開かれる“90年に一度の祝祭”を訪れる。美しい花々が咲き乱れ、太陽が沈…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みなさんハッピーミッドサマー! スコ〜〜〜〜ル!!!!!!!!!! ....ということで。 夏至の本日にぴったりやと…

>>続きを読む

映画館で観ればよかったと後悔。 もっと難解でわかりにくい内容を想像していたけれど、ヘレディタリーよりずっとわかりやすく…

>>続きを読む

怒り

上映日:

2016年09月17日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ある夏の暑い日に八王子で夫婦殺人事件が起こった。 窓は閉め切られ、蒸し風呂状態の現場には、『怒』の血文字が残されていた。 犯人は顔を整形し、全国に逃亡を続ける。その行方はいまだ知れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

八王子で殺人事件が発生。犯人は捕まらず1年が経過する。千葉、東京、沖縄にそれぞれ身元不明の男が現れるが、3人は事件に関…

>>続きを読む

「おまえは大切なものが多過ぎる。本当に大切なものは増えるんじゃなく、減っていくもんだ。」 素性の知らない男、その中に秘…

>>続きを読む

ラ・ラ・ランド

上映日:

2017年02月24日

製作国:

上映時間:

126分
3.9

あらすじ

夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オスカーの授賞式で、ライアン・ゴスリングが楽しそうに『I am Ken』を歌う姿、途中でマイクを向けられて歌うエマ・ス…

>>続きを読む

題して  「 夢追い人の 求愛ダンス 」🦚🦚🫧 題名に込められた意味、好き◎ LA 陶酔 ハイ 夢の国 ・…

>>続きを読む

ほかげ

上映日:

2023年11月25日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.8

あらすじ

女は、半焼けになった小さな居酒屋で 1 人暮らしている。 体を売ることを斡旋され、戦争の絶望から抗うこともできずにその日を過ごしていた。 空襲で家族をなくした子供がいる。 闇市で食べ物を盗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで無料見放題になったとオススメされたので早速視聴。 尺も短めだしと思ってなんの情報も入れずに軽い気持ちで見…

>>続きを読む

【第80回ヴェネツィア映画祭 オリゾンテ部門Netpac賞】 『鉄男』塚本晋也監督作品。ヴェネツィア映画祭オリゾンテ部…

>>続きを読む

ロボット・ドリームズ

上映日:

2024年11月08日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ニューヨークで暮らす一人ぼっちのドッグ。 ある夜、通販番組に惹きつけられたドッグは 電話に手を伸ばす。 後日届いた大きな箱を 胸を躍らせながら開封し、 部品を組み上げるとロボットが完成する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いや、こんなもん良いに決まってるやんけ! 出会いと別れ、それを繰り返していくのが生きるということ。 出会えば嬉しい…

>>続きを読む

人生。すべてが思い通りにはならないけど、誰もが自分の居場所を探しながら出会う。その思い出一つ一つがドラマチックでかけが…

>>続きを読む

ベイビー・ドライバー

上映日:

2017年08月19日

製作国:

上映時間:

113分
4.0

あらすじ

天才的なドライビング・センスを買われ、犯罪組織の“逃がし屋”として活躍する若きドライバー、通称「ベイビー」(アンセル・エルゴート)。彼の最高のテクニックを発揮するための小道具、それは完璧な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この『ベイビー・ドライバー』という映画は、"ベイビー"と呼称される青年の成長譚であることは間違いない。 幼い頃に支配的…

>>続きを読む

【冒頭10分の衝撃】 原題 Baby Driver 天才的なドライビングテクニックを持つベイビーは、銀行強盗の「G…

>>続きを読む

正欲

上映日:

2023年11月10日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

歩き慣れたこの世界は、どう見えるのかな―― 不登校の息子が世間から断絶されることを恐れる検事の啓喜。ひとつの秘密を抱え、自ら世間との断絶を望む寝具販売員の夏月。夏月の中学の同級生で、夏月と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ここ最近ないくらいにスクリーンに見入ってしまった。役者さん達の力かな。2時間14分の内、1時間半くらいまでは前のめり、…

>>続きを読む

「(前略)この世界全体がいつの間にか設定している大きなゴールへと収斂されていくことに。その大きなゴールというものを端的…

>>続きを読む

母性

上映日:

2022年11月23日

製作国:

上映時間:

115分
3.5

あらすじ

女子高生が自ら命を絶った。その真相は不明。事件は、なぜ起きたのか? 普通に見えた日常に、静かに刻み込まれた傷跡。愛せない母と、愛されたい娘。 同じ時・同じ出来事を回想しているはずなのに、ふ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

娘が観ていたので一緒に鑑賞 戸田恵梨香と永野芽郁だし ずっと気になっていた作品 しかも時の人 期待をしながらワクワク…

>>続きを読む

湊かなえ原作らしい物語だった。この人はこういう話を作るのが天才だよね。それを上手く映画になっていたと思う。母と娘の視点…

>>続きを読む

ミュージアム

上映日:

2016年11月12日

製作国:

上映時間:

132分
3.5

あらすじ

“悪魔のアーティスト・カエル男”が創造する殺人ミュージアム 雨の日に起きる連続猟奇殺人事件。犯行現場に残された謎のメモ、そして見つけられることを前提としたかのような死体。犯人はカエルのマス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分にとって映画を観るというのは、車で片道40分かかる劇場にいって1800円支払うということ。だからせっかく映画観にき…

>>続きを読む

2025/06/04視聴、U-NEXT 週1は邦画を観よう会・・・あっ!昨日2本観たな。。 映画館で、小栗旬さんの主…

>>続きを読む

CURE キュア

上映日:

1997年12月27日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

娼婦が惨殺された現場で、死体を見た刑事の高部は、被害者の胸をX字型に切り裂くという殺人事件がひそかに連続していることを訝しがる。彼の友人である心理学者・佐久間が犯人の精神分析を施しても、特…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【隣人の情事を喰らうバケモノ】 心の中にある秘密の部分、潜在意識、エス(イド)を解放させることでの治癒(キュア) を伝…

>>続きを読む

猟奇的殺人事件の犯人を追う刑事の姿を描いたサイコ・サスペンス。 催眠術、いつ、どのようにしたら、あんな殺人が生まれる…

>>続きを読む