植木等が出演・監督する映画 66作品

植木等が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。クレージーだよ奇想天外や、クレージーだよ天下無敵、クレージーの大爆発などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

舞妓 Haaaan!!!

上映日:

2007年06月16日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

鬼塚公彦(阿部サダヲ)は鈴谷食品・東京本社で働く平凡なサラリーマン。ただひとつ異なるのは、熱狂的な舞妓ファンで暇さえあれば京都に通っていること。しかし、舞妓と遊ぶためのお店・お茶屋ののれん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生の頃に、何かで感じた衝撃や感動、 何かに魅了されハマる体験って、1つか2つは誰にでもあるはず。 (-。-)y-゜゜…

>>続きを読む

舞妓遊びしたくなってしもた 高校の修学旅行で訪れた京都で、 舞妓さんの優しさと綺麗さに一目惚れし、 社会人になっても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大林宣彦のフィルモグラフィー的にあまり語られることの少ない作品だと思う。 出来という意味でも「代表作」という意味で多く…

>>続きを読む

あしたが必ず訪れるとは限らない… 海難事故で行方不明になってしまった9人の乗客。ある日突然「今夜午前0時 呼子浜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルポライターで作家の戸井十月さん、バイク好きでも有名だった。 三浦友和を主演にバイクや乗り物好きな仲間を集めて作った作…

>>続きを読む

この映画は何なんでしょうか? かなり豪華なキャストと車を何台も大破したりとそうとうお金かかってそうな作品なのに全く有…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

聾唖者をテーマにした作品は国内外ある中、高校野球で甲子園に夢を持つという、とってもいい話。 野球部監督の新城先生(三浦…

>>続きを読む

敏夫〜!敏夫が良い! 野球がやりたい!好き!っていうキラキラした表情が最高に良い。かわいい。甲子園への憧れの気持ち。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和中期のバラエティ大スターとしてお茶の間を席巻しつつ実力派のジャズバンドでもあったクレイジーキャッツが再集合した記念…

>>続きを読む

ちょっと前にWOWOWで市川準監督の特集やってて撮りだめしてたのを一気見。 定年間際の中年会社員の日々綴った物語。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

道産馬とともに北海道・日高から九州・鹿児島まで2600kmの日本縦断に挑まざるを得なくなった青年の姿を描いた、新城卓監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

5年前の感想掲載。国立近代フィルムセンターでは、現在、大森一樹特集を上映中。自選による映画上映シリーズの2回目。昨年、…

>>続きを読む

「当時のNHKの社屋は内幸町にありました」と、黒柳徹子のナレーションと共に映る社屋が非常にソレっぽいので、てっきり当時…

>>続きを読む

塀の中の懲りない面々

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.4

あらすじ

前科13犯の安部直也(藤竜也)は恐喝罪、銃刀法違反で懲役3年3カ月の刑を受けて服役中。受刑者たちには窃盗前科21犯で、国公立の場所でしか仕事をしない老懲の忠さんこと小山忠造(花澤徳衛)、紙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的に森崎東 喜劇まつり ①特出しヒモ天国(レビューアップ済み) ②女は度胸(アップ済み) ③大事件だよ 全員集合(…

>>続きを読む

塀の中の文豪として有名な前科13犯の安部(藤竜也)は、恐喝罪と銃刀法違反で懲役3年3カ月の刑を言いわたされ、目下とある…

>>続きを読む

精霊のささやき

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

深い雪に閉ざされた森の奥にひっそりとたたずむ洋館、ミモザ館。そこは社会から孤立してしまった 現代の迷える羊たちが生活する小さなコミューンだった。そこへある日、一人の少女が風のように やって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【詳述は、『色道四十八手 たからぶね』’23-9-2欄で】『精霊のささやき』(3.1) // 他というか·メ…

>>続きを読む

1987年製作公開。脚本植岡喜晴、岡村香織。監督植岡喜晴 。つみきみほの初主演作ということで、所属していた渡辺プロダク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさしく良質な日本映画。 2022年にお亡くなりなった高見知佳さん主演の作品。知佳さんはボクの悪友小笠原君の親戚らし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

木下惠介監督の「家族」と「平和」に対する想いが詰まった素晴らしい映画だった。 最後まで観てわかった。 木下惠介監督は、…

>>続きを読む

植木等が素晴らしい。主役は完全にこのおじいちゃんである。 非常に厚かましいが、人なつっこく懐に飛び込む魅力的な人で、こ…

>>続きを読む

上映日:

2017年04月01日

製作国:

上映時間:

162分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

戦国時代を生き抜いてきた猛将・一文字秀虎は70歳を迎え、3人の息子に家督を譲る決心をする。長男には家督と一の城、次男には二の城、三男には三の城を譲るので、兄弟3人は協力し合うようにと告げる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国内よりも海外の方が圧倒的に評価が高い本作。シェイクスピアの「リア王」が原案という事もあるのだろう。あと日本ではやはり…

>>続きを読む

子供の頃から歴史が好きで、信長の野望シリーズはファミコン時代からプレーしていた。 最もハマったのは1990年年末に発…

>>続きを読む

刑事物語4 くろしおの詩

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.3

あらすじ

高知中央署の刑事・片山元は、列車で護送中の犯人に逃げられてしまい免職に。署長に紹介された職安の所長の紹介でキャバレーで働き始めるが、全ては中央署の署長が仕組んだおとり捜査だった。片山はひょ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高知中央署の刑事、片山元(武田鉄矢)は列車による犯人の護送中、腹痛で苦しむ若い女性と出会う。一見して身重と分かる体に陣…

>>続きを読む

日本映画専門チャンネル放送分を 録画して鑑賞。 今度は高知です! 武田鉄矢さん、脚本参加は無いですが 鉄矢さんの尊敬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青森の五所川原から、東京へ出てきてカメラマン助手をしている息子を連れ戻しに、両親が東京に2泊して帰って行くだけの話。 …

>>続きを読む

新聞で栗山富夫監督の訃報を確認しました。「釣りバカ日誌」など日本の映画界に功績を残した方だと思います。 膨大な録画デ…

>>続きを読む

逆噴射家族

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

20年ローンを組んで一戸建てマイホームを手に入れた小林家。妻、息子、娘を愛する父・勝国は理想的な家族になるために、骨身を惜しまず行動する。ある日、勝国の兄の家を追い出された祖父がやってきて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃくちゃなコメディでした。全くもって、何がしたかったのか、意味不明。だけど、面白かったし、纏まったから、まあ、いっ…

>>続きを読む

We been going through th…

>>続きを読む

TATTOO「刺青」あり

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.5

あらすじ

少年院上がりの明夫は20歳の時、30歳になるまでに何かどでかいことをやる、と心に誓う。それまでの生活を一変させるべく髪型を変え、胸に刺青を入れてキャバレーのボーイになった明夫は、同じ店で働…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1982年の高橋伴明監督作品 本作がきっかけで関根恵子😍と結婚したって 番組表に書いてたのをみて WOWOW録画 フ…

>>続きを読む

1979年(昭和54年)1月26日(金曜日)に三菱銀行北畠支店に猟銃を持った男が押し入り、客と行員30人以上を人質にす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

修学旅行も一段落🚖 「喜劇役者たち 九八(クーパー)とゲイブル」という探していた作品が15日から岐阜の柳ケ瀬で上映さ…

>>続きを読む

備忘録 映画館 「ロクヨン」で烏丸せつこを観て、この映画を思い出した。 北野武の初主演映画。 たのきん映画の同時上映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.4334 衛星劇場の『乙羽信子 生誕100周年記念特集』から。 山田洋次監督作の共同脚本として知られる朝間義…

>>続きを読む

秋田、角館。 北国に桜前線に乗って、ひとりの新米教師が九州からやってきた。 この地に武田鉄矢が降り立った唯それだけ…

>>続きを読む

本日ただいま誕生

上映日:

1979年06月23日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

「足もなけりゃ金もない 土壇場になりゃ死ぬ意気地もない 情けないやつだ俺って奴は あぁぁ・・・」  曹洞宗大…

>>続きを読む

スカパーで見た。東映の植木等主演作。といっても喜劇じゃなくいたって真面目。東宝喜劇路線も終わり本格派俳優への転身を図っ…

>>続きを読む

水戸黄門

製作国:

上映時間:

88分
3.3

あらすじ

黄門様が悠々自適の生活を送っている常陸の国・西山荘。そこに程近い山道を必死に急ぐ二人の武士がいた。その二人を追う黒覆面の武士の一団が突如二人に襲いかかる。必死に応戦する二人は炭焼小屋へ逃げ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BS日テレ放送分を録画して鑑賞。 物凄く豪華な作品でした。 子供の頃、両親が共働きのため 小学校が終わったら家には…

>>続きを読む

天下の副将軍である水戸光圀公の活躍を描いた痛快時代劇。 TV時代劇シリーズ「水戸黄門」の映画版。 東野英治郎、里見浩太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超・超傑作!これを20年前の浅草東宝で見つけた時は余りの完成度の高さに、こんな映画があるのかと驚愕したよ。このレビュー…

>>続きを読む

映像、演出、テンポ、全部が粋でクール。あげくちゃんと喜劇。 赤塚不二夫の漫画から飛び出したようななべおさみ、単なる泥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未DVD化の一本。ニューヨークロケなどこの時期にしてはかなり豪華な出来。どうせなら「クレイジーニューヨーク作戦」とかっ…

>>続きを読む

東北のど田舎でホラを吹いてひと儲けした主人公・伊賀は、水をガソリンに変える薬の製作に励む若い兄妹を次のターゲットに据え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「簡単、簡単、じゃあね ぶはぁー」 『無責任シリーズ』『クレージー作戦シリーズ』『日本一の男シリーズ』など1960年…

>>続きを読む

クレイジー映画・約10年・30作目の最終作。出来は悪くないけど興行成績は振るわなかったらしい。 過疎化した田舎の駐在…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私が苦手とする映画は、 「長いの」(120分超えとか) 「暗いの」(人が死ぬとか) 「真面目なの」(お涙頂戴とか) …

>>続きを読む

未DVD化の末期クレイジー映画。しかも悲しいことに今作がヒロイン浜美枝の最後の出演となる。僕の浜美枝が。 ココから3…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現在の目で観る限り、多少の笑いとパロディが入っているものの、全体的には極めてオーソドックスなヤクザ映画といった趣。他の…

>>続きを読む

今作より4作を末期クレイジー映画と定義する。制作がナベプロになり東宝が配給となる。おかげで権利関係が複雑になり未だDV…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレイジー映画後期ではかなりの傑作。 そしてシリーズ唯一の世界観を統一した続編作品。無責任清水港の続編として、ハナの次…

>>続きを読む

クレイジーの映画はほとんど見てこなかった 見たのは無責任ぐらい?ほとんど記憶に残ってないがw クレイジーはTVドラマの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【高橋厚子さん――クレージーキャッツの時代(その7)】 BS録画にて。 植木等主演の「日本一」シリーズの一作。196…

>>続きを読む

『裏切り男』同様、須川栄三の監督作。やはり作風が違うって感じ。 当時のヤクザ映画ブームの影響を受けてか、この時期はクレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あーっ勿体無い!前半は最高に面白いのに、後半がグズグズだなぁ。 初見から出だしはめちゃくちゃ楽しく見たんだよ。クレイジ…

>>続きを読む

なんてったってWでしょ~♪ 「よい子のためのクレージー」というには、少々不似合いな場面がオープニングでしたが、まず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コンピューターの時代到来 元気をもらえる面白さ、というよりも、風刺の効いた作品でした。この作品が公開された頃は、ま…

>>続きを読む

全体的には面白いけど、なんか設定が活かしきれてない印象があるなぁ。 バーのマネージャー植木・コンピューター会社社員ハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飛び出せニッポン!憧れの世界航路@ラピュタ阿佐ヶ谷(既に終了) クレイジーキャッツはもちろんだが、荒井注時代のドリフ…

>>続きを読む

東宝クレージー映画のひとつ、作戦シリーズの11作目 前年の「クレージー黄金作戦」に続く大作で162分もあります 【内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【戦後昭和年代記――クレージーキャッツの時代(その8)】 BS録画にて。 植木等主演の「日本一」シリーズの一作。 …

>>続きを読む

小学生の頃、日本映画専門チャンネルで初めて出会った初クレージー映画。それまで、東宝特撮映画しか知らなかった僕に、クレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

20代に見た今作はよく覚えてるが、中学時代に読んだはずの北杜夫の原作小説は一切記憶にない。 クレイジー映画では異例中の…

>>続きを読む

一見コントのようだけどなかなかに社会派な一面も。 「日本のホコリを盗みます!」という怪盗の予告に対して 「日本の誇り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ中期の試行錯誤期で、植木等vs谷啓のライバル対決を主題にした1作。 オープニングで、神武天皇vs長髄彦、宮本…

>>続きを読む

クレージーシリーズ第8作。ライバル会社同士、そしてお隣同士でもあるとある二人の産業スパイによるスラップスティックコメデ…

>>続きを読む