1993年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、スティーヴン・フリアーズ監督のスナッパーや、ロベルト・ベニーニが出演するピンク・パンサーの息子、誕生日などの作品があります。
コミットメンツの続編?とも言えるアイルランドの家族が繰り広げる愛憎劇。いやどちらかっつうとコメディーかな。面白かった!…
>>続きを読むスティーヴン・フリアーズだもの、 観ないわけには…。 コルム・ミーニーって何だか愛嬌があって好きなのです。
タイトルそのまま、クルーゾー警部には息子がいた‼️ その息子が、事件解決に挑みます。 これでシリーズ完結ですが、やっ…
>>続きを読むB級なSFを見たいなぁと思っていたところたまたま出会ったこちら。 残念ながらレビューも少なく、ジャケット画像もないので…
>>続きを読む国立映画アーカイブの企画上映『1990年代日本映画――躍動する個の時代』にて鑑賞。110分の長編『月はどっちに出ている…
>>続きを読む目黒シネマさんにて今年で11回目になる「~人を観るよろこび 第11回 市川準 監督特集~」開催(2024年11月24日…
>>続きを読むハイジといえば榎本加奈子さんの音無可憐さんですが(懐) キティちゃんverのハイジ🌟🐈 ヤギ🐐の世話をするねこ…キ…
>>続きを読むヤギはヤギ。
佐藤嗣麻子の監督デビュー作でヴァンパイア×悲恋もの。 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』で無名だからという理由で…
>>続きを読む『わが映画人生 黒澤明監督』【『愛と希望の街』欄で既述】(3.3p) 及び『わが映画人生 マキノ雅弘監督』(3.7p…
>>続きを読むかなり前に最後のほうのシーンがこの映画なのか確認するためみました。 ピアノ演奏をする少女の後ろに男性がいて、その少し前…
>>続きを読む映画を見るのは少しお休みして Netflixでひたすらうしおととらを見てました ほんっとに良かった… 1話から一気…
>>続きを読む定年後のおじいちゃん達が第二の人生を謳歌する様を活写。年齢を感じさせないバイタリティー。彼等の中心にはいつだって「京劇…
>>続きを読むダイヤモンド・ユカイ主演のダンスアクションVシネ作品(しかし彼は踊りません)。原色スーツにソバージュにボディコン、ケミ…
>>続きを読む『バトゥーキ』という漫画からカポエイラに惹かれ、この映画に辿り着きました! カポエイラはダンスでもあり格闘技でもあると…
>>続きを読む面白かった ベッドシーンは表面そのままに「お母さんの隣りに寝たんだな~」って見方しかしてなかったから、DVD付属の解説…
>>続きを読む記録(かなりヤバい系の話だが、退屈だったなぁ。)
輸入盤ブルーレイ鑑賞。 いわゆるTV放送用のミニシリーズだったようだが、マーティン・シーン、トム・ベレンジャーなどの…
>>続きを読むロニー・ユー監督のSFXロマンティックアクション。梁羽生の武侠小説「白髪魔女伝」が原作。メイキングでレスリーが語ってる…
>>続きを読む輸送車から転がり落ちた120万ドルを拾っててんやわんやする話 主人公が金を得て調子に乗る様子も、追い詰められて憔悴して…
>>続きを読む