2023年 19本目 2023年 19作目 キャストは変わって最初は少し違和感があったが、話が進んでいくにつれて違和…
>>続きを読むいつも不機嫌な男チュイは、目覚めるたびに翌年のクリスマスイブを迎えるという時間の魔法をかけられてしまいます。そのうえ彼は、自分が覚えていない364日間分の出来事にも向き合わなければなりませ…
>>続きを読む「マロナの幻想的な物語り」を思い出す、とても実験的な作風のアニメーション。 マダガスカルのファマディアナ(f…
>>続きを読む白黒作品ですが、1973年公開のベンガル映画です。この映画を作ったリッティク・ゴトク監督は公開3年後の1976年にお亡…
>>続きを読む【滑ったコントを連続して観た時、眼前に映る時刻に貴方は絶望するでしょう】 本作は、明確なストーリーがあるわけではなく、…
>>続きを読むダリのドキュメントを見たり、作品の解説を深く聞いたのは、初めてだったけど、脈絡のないシュルレアリスムの絵画に隠された、…
>>続きを読むドキュメンタリー。 戯言を延々と聞く感じ。 摂食障害と精神障害の少女がヨガに出会って治った‼️ と思ったら治ってなかっ…
>>続きを読むどこかのサイトで2002年の El Ayyatの事故を題材にって書いてあったけど、その事故は脱線でなく火災らしく単純に…
>>続きを読む大阪アジアン映画祭にて。 これは仕事抜きで^_^ コンペティション部門唯一のアニメ作品。台湾映画です。台湾のアニメ…
>>続きを読む森岡利行さんの舞台は何度も鑑賞済み 脚本で参加された作品を観たかったのだ
失恋のショックで夜も眠れなくなってしまったダニエル。ありとあらゆる方法で気を紛らわし、痛みに耐え、日々をやり過ごしていくうちにまた新たな恋をする。そんな人の生き様を描いた物語。
⚪概要とあらすじ ショートフィルム。 失恋のショックで夜も眠れなくなってしまったダニエル。ありとあらゆる方法で気を紛…
>>続きを読む朝鮮時代末期。伝統芸能パンソリを女性が唄うことは禁じられていたが、諦めきれない少女チン・チェソンは性別を偽ってパンソリ塾の門を叩き、大家シン・ジェヒョのもとで修行を積む。そして1867年、…
>>続きを読む鑑賞日2020/03/30 ゴッホの生涯を、遺された弟テオへの手紙と、彼の絵画の舞台となった場所を追いながら紐解いて…
>>続きを読む遠距離の彼からフラれた 失恋した際の彼女の反応をお国柄を感じさせるタッチでコミカルに描き、彼にフラれたことを認めて受…
>>続きを読む朝鮮第22代王の時代。画員一族の末娘として天才的な画力を持つユンジュンは、一家の名誉を守るため、自殺した兄シン・ユンボクになりすまし、女人禁制の宮廷に“男”として入る。しかしそこで鏡職人の…
>>続きを読むダンスパーティーの場面はドキュメンタリー風。冴えない中年兵士と若い女工の組み合わせ。オッサン目線で観たがどう考えても無…
>>続きを読む眉毛しっかり石原ちゃん! 刑務所から出所して来た祖父と孫娘の交流を描いたハートウォーミングストーリー。 当時は、ホ…
>>続きを読む