2010年代製作映画 おすすめ人気ランキング 33164作品 - 532ページ目

2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、清川隆監督のハッピーアイランドや、金井浩人が出演するFOLLOW、黄金の鳥/イエローバードなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

カナザワ映画祭2013で期待の新人監督に選ばれた作品がカムバック上映。2013年は不参加だったのでこれは嬉しい。あれか…

>>続きを読む

【カナザワ映画祭2016八本目】 カナザワ映画祭2013で期待の新人監督作品として上映されて以来どこか別の場所で上映さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

華やかな側面ばかりが切り取られがちなシンガポールのダークサイド。マイノリティーの視点で描かれる人種問題や貧困・格差、そ…

>>続きを読む

重過ぎて辛い! 登場人物が誰も救われない。刑務所から出所した主人公がどんな犯罪を犯したのかが最後まで語られないのが気に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さっき見終わって感想が止まらないので箇条書きで行こうと思います。 ・オムニバスなんだけどドキュメンタリーパート『ひき…

>>続きを読む

「国家や警察も二人目の存在をすでに掌握している可能性が高いです…」 ほん呪スタッフが都市伝説取材のために中国まで行って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キリスト教あまり身近に感じない内容だけど人って不思議だ。 1953年リオダスフローレス。幼い頃からいじめられていたエジ…

>>続きを読む

神への献身 本気の信仰心で信者を増やしていく姿はこれから起業したい人には必見です。 実話の映画 ブラジルで信仰…

>>続きを読む

子供たちの涙 日本人の父を探し求めて

上映日:

2015年08月15日

製作国・地域:

上映時間:

49分
4.0

あらすじ

第二次世界大戦中のインドネシア*で、軍人・軍属の日本人男性とインドネシア系オランダ人女性の間に生まれた混血の子たち。終戦後、父が日本に引き揚げ、母の国オランダへ渡った彼らは「敵国の子」と蔑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争中、現在のインドネシアにあたる地域で軍属日本人と現地女性の間に生まれた「インドネシア系オランダ人である日系二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

騙された笑。ブラックは 楽しい。

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/2019 ロイヤル・バレエ「うたかたの恋」

上映日:

2018年12月07日

製作国・地域:

4.3

あらすじ

オーストリア=ハンガリー帝国皇太子ルドルフと、ベルギーのステファニー王女との結婚を祝う舞踏会が華々しく開かれるが、ルドルフは新妻ではなく、その妹に魅かれたそぶりを見せる。宴の後、ルドルフは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母に愛されず、望まぬ結婚を強いられ、女とクスリのつかの間の快楽に溺れながらも心を蝕んでゆく皇太子ルドルフが、暗い欲望に…

>>続きを読む

英国ロイヤルバレエ「マイヤリング〜うたかたの恋〜」をライブビューイングで。 エリザベート皇后の息子ルドルフの、母の愛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『復讐代行』 学生映画っぽいFAKEな暴力。鉄パイプで殴るのは構わんのだが、それだけでは暴力の手数があまりにも少ない。…

>>続きを読む

「復讐代行」 鉄パイプがしなるっていう怪現象が起きてるけど言及されない…。ラストが斜め上すぎる。ドシン、ドシン…やない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レイナルド・マーカス・グリーン監督は本作が初の長編作となるが、いきなりサンダンス国際映画祭で特別審査員賞を受賞し、鮮烈…

>>続きを読む

マスターシェフ

製作国・地域:

上映時間:

8分
3.2

あらすじ

11歳の少年はムンバイの路面や駅で靴磨きとして生計を立てる。ある日、2人の靴磨きと出会いテレビで大人気の『マスターシェフ』が常連だと聞く。そうして彼は自分の過去や望み、自己疑心を駆け巡り、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【今日は予定があるんだ】 SSFF&ASIA2019で公開されたインド産の短編。恐らくインドの短編を鑑賞するのはこれ…

>>続きを読む

夢への1歩       年端もいかない子供たちが、路上で生きるために靴磨きをしている。   そして、嘘にも家とは呼べな…

>>続きを読む

娘/ Daughter

製作国・地域:

上映時間:

15分
3.6

あらすじ

病室の父に寄り添う娘に子どもの頃の記憶がよみがえります。それは、死んだ小鳥を見つけたある日のこと。父は悲しむ娘を抱きしめてやれず、それ以来、誤解が二人を隔てる壁となっていました。病室の窓に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ssff &asia 2020 onlineにて 43日ぶりの映画鑑賞🎬 昨日寝落ちしてレビュー書けなかったので書い…

>>続きを読む

ほろ苦い父と娘の物語。 自分の命が尽きかける瞬間、見えてくることがある。 その燃え尽きようとする命を見つめるうち、思い…

>>続きを読む

ハナ食堂

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.0

あらすじ

心まで満たしてくれる魔法の空間、ハナ食堂。一度も行ったことのない人はいても、一度しか行ったことがないという人はいないと言われる沖縄。ここで「ハナ」は自分の名前を冠した食堂を開く。いつの間に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美味シーン度★★★★★ 沖縄が舞台。日韓折衷作品。 日常に疲れてる人にオススメ👍🌴🌺 ハナ・・・沖縄の食堂の女店主…

>>続きを読む

『自分が幸せだから人を幸せにできるのよ。自分を優先しないとね』 食堂はな〈あなただけの食事〉 1️⃣店主がいなくても…

>>続きを読む

鳴りやまぬ鼓動

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

2.7

あらすじ

パートナーに裏切られた男。乗客への欲望が心に満ちていくタクシー運転手。事業拡大を夢見る麻薬密売人。娘を誘拐しようとした男を監禁した庭師…。それぞれの人生が少しづつ絡み合う。

おすすめの感想・評価

アマプラのジャケ写や、タイトル、ちょっとしたあらすじにそそられるも… 眠くなるだけでした…😴 ペルーの映画。 社会…

>>続きを読む

在りふれた日常の中にドラマは沢山隠されている、鳴りやまぬ鼓動は自分以外は誰にも聴こえない 慣れない俳優陣とペルーの街…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

甘~いロマンスだなーと思って観ていたら…なんだこれ…(褒め)。前半と後半、夜と昼、ガラッと雰囲気が変わる。 マラガ映画…

>>続きを読む

自転車の外へ

製作国・地域:

上映時間:

52分
3.8

あらすじ

主人公・慎太郎の住む世界は狭かった。 自転車での一周は2時間で事足りるし、自分の父親は同級生・春夫の父親に雇われている。 物理的にも社会的にも狭いその島)に、忍び寄る人影があった。 鈴の音…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さすがの映像美。 ロケ地もよかった。 ケンがかわいい。 シンタロウの自転車の周りをくるくる回りながら走ってるシーンとか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3回目の鑑賞。 どのシーンでどのセリフが出てくるのかも何となく予想できるようになった気がする。 一見台湾映画特有の初…

>>続きを読む

前半は恋愛が順調でいい感じにキュンキュンしながら見れる。 しかしそのままの展開で終わるはずもなく……辛いできごとが続く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗な映像が美しい芸術的な作品であったが、どうも自分にはまったく合わなかった。 「略奪者」というタイトルとランビールシ…

>>続きを読む

【ダルハウジーの雪はすべてを鎮める】 IFFJ2014の上映にて。初参戦ですが、時間が合わずこれ一本になりそう。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国映画週間8本目 さて中国映画週間ラストは、時空を超えて別の時代に住む男女二人が同居する話し。 時空がズレる時が…

>>続きを読む

『修羅:黒衣の反逆』で初めて見て、名脇役的な落ち着いた優しい雰囲気が印象に残っていた雷佳音さん(名前が美しい)。今回は…

>>続きを読む

裏切りのゴッドファーザー

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

掟と違って道義は明文化されてないっていう話。 トンマーゾ・ブシェッタからすると昔からの道義を皆が守らなくなったから自…

>>続きを読む

マフィアを裏切り証人となった、トンマーゾ・ブシェッタのドキュメンタリー 大物マフィアの前代未聞の裏切り行為。 存命…

>>続きを読む

ダムライフ

上映日:

2015年03月21日

製作国・地域:

上映時間:

84分
2.9

あらすじ

幼い頃に妹を殺めてしまった青年は、そのトラウマを抱えながら生きてきた。疑うことを知らないルール順応型の彼は、日々虐げられてばかりだった。だが、ある出来事をきっかけに彼の世界は大きく変貌を遂…

>>続きを読む

監督

脚本

おすすめの感想・評価

あらすじ 幼少時、母の制止を聞かずに川で銛を打ち、誤って妹を殺してしまった小谷。以来、彼はどんなことも言われたとおりに…

>>続きを読む

まさかとは思いますが、この北川仁という人はまさか自分がプロの映画監督だなんて名乗っていませんよね? 主人公は幼少のころ…

>>続きを読む

RETURN

製作国・地域:

上映時間:

5分
3.4

あらすじ

この日常が、ずっと続くものだと思っていた。 アジア最大級の広告祭であるADFEST2019のコンペティション「FABULOUS FIVE」で「TOMORROW TODAY」をテーマに企画・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SSFF & ASIA 2020 秋の映画祭 オンライン会場で鑑賞。 近未来。 疑似家族と晩ご飯を食べる不思議な施設…

>>続きを読む

5分のショートムービー。 よくありがちな日常の風景。家族から"おかえり"って言われるんだけど、何か違和感がありあり。と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クリスマスの日に、「自分はゆりこの彼氏」だと思ってる男が四人ゆりこの部屋に集まる話。 「大洗にも星はふるなり」に非常…

>>続きを読む

今年鑑賞のショートフィルム192作品目。 公式YouTubeで鑑賞! クリスマスを自分のゆりこと過ごす…と思って集ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

粘土と線画がメタモルフォーゼしていく唯一無二のアニメーションを生み出し、中でもフランク・ザッパとのコラボレーションで知…

>>続きを読む

【ポップに狂ってる!…けど今回は薄狂い。】 《変態(メタモルフォーゼ)アニメーションナイト2017》にて。 前回ナ…

>>続きを読む

サイコ・オンライン

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

2.5

あらすじ

交通事故の通報を受け、現場へ急行する救急隊員のカレン。すると負傷者の1人が、夫のアンドリューであることに愕然とする。命に別状はなく骨折で済んだものの、アンドリューが仕事に出られない状況に悩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 サイコ・サスペンス 監督:カーティス・クロフォード ネット予約で現れた恐怖の宿泊客が、民泊オーナーを恐怖で翻弄す…

>>続きを読む

インターネットで知らない人に会っては駄目 救急隊員のカレンさんが事故発生でやって来た現場には意識を失っている夫ア…

>>続きを読む

マイ・エッグ・ボーイ

製作国・地域:

3.3

あらすじ

高齢出産という問題に直面した、冷凍食品会社で働く32歳の独身女性が、自分の卵子を冷凍保存しながら、病気で精子を失っている男性と出会い、恋に落ちる。

おすすめの感想・評価

殺された3 人の女性がマッドサイエンティストによって蘇生され、3人の身体と脳を合体! そして生まれた女版フランケンシュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[さよなら、迷惑な父さん] 60点 ドラマ『BULL / ブル 法廷を操る男』のケイブル役でも知られている女優アナベ…

>>続きを読む

青年★趙(チャオ)

製作国・地域:

上映時間:

106分
4.0

あらすじ

山西省に暮らす高校生チャオは日本の尖閣諸島“占領”に憤り、人民服姿で愛国を叫ぶ人気者。だが日々の暮らしの中、権力の腐敗を目にし愛国心に変化が生じる。

おすすめの感想・評価

香港映画祭でドキュメンタリー部門審査員賞を受賞、山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペでも上映された作品。 これは凄い…

>>続きを読む

作品の圧倒的な意義に 魂が震えた… 否 全ての映画人はこういう意思のもと 映画を撮るべきで 或いは 僕らもまた こうゆ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オーディオブック製作のため、自ら録音に臨む女性作家。3人の女性の物語が彼女の朗読をきっかけにして進んでいく。こういう設…

>>続きを読む

TNLF2019にて鑑賞。女性3人が主人公の3話オムニバス。特に人としての優しさもある主人公が真摯に仕事をしていくの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショーの最中の事故で首から下が動けないマジシャンが、尊厳死を法で認めて欲しいと訴える話。 とにかく映像美が素晴らしい…

>>続きを読む

私的リティク祭り開催中。 かつては高名なマジシャンだったイーサン(リティク)は公演中の事故により四肢麻痺になり14年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現在公開中の「ストリートダンサー」の予習で鑑賞。 とはいえ前作ともストリートダンサーともストーリーは繋がってません。…

>>続きを読む

インド映画が始まったとは思えない、シンデレラ城が映し出されるDisneyロゴから始まる「ABCD2」! ダンス多いな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【田舎娘たちの恋の行方】 Netflixでは『EKSi ELMALAR』の原題で公開 厳格なオレ様系市長と家族の物…

>>続きを読む

 𝔼𝕂𝕊𝕚 𝔼𝕃𝕄𝔸𝕃𝔸ℝ 1970年代@トルコ東部 トルコ映画って観たことあるっけ? 合作のしか観た事無い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルリンで見逃したやつをやっと。 ドミニク・モル監督、ジル・マルシャン脚本って「ハリー 見知らぬ友人」のコンビじゃな…

>>続きを読む