1989年製作映画 おすすめ人気ランキング 1070作品 - 11ページ目

1989年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、吉田憲二監督の宇宙皇子や、姜美帆が出演する潤の街、Dr.カリガリなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

六七二年の壬申の乱により皇位継承争いに決着がつき実権を藤原不比等(石田弦太郎)が握った頃、都は奈良に移った。当時貧しい…

>>続きを読む

いのまたむつみのビジュアルが美しいが、それに騙されて見るとガッカリするとは思う。 平安時代風のファンタジーアニメ。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

在日朝鮮人と日本人の恋の話の走りって、てっきり「GO」とか「パッチギ!」辺りかと思っていたので、それよりも以前にこうい…

>>続きを読む

まだまだ朝鮮人差別が根強かった昭和時代。 日本人青年は朝鮮人女子高生と恋仲になる。 当初は仲睦まじく交際を続けていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アバンギャルドでコミカルで超シュールで不条理でグロテスクでエロティックなアブナイ世界❤️🧡🖤💙💜🤍💛💚 カリガリ博士…

>>続きを読む

セットも衣装も可愛いすぎて熱出る。どっくんどっくんいってる吹き出物や縫い跡ある肌からベロンと出てきた舌を口に含むと陰茎…

>>続きを読む

フルムーン・イン・ニューヨーク

上映日:

1993年02月27日

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

昔VHSで観た。日本では劇場公開とVHS化のみでDVD化や配信はされていない。デジタル・リマスター版が上映されたらしい…

>>続きを読む

台湾、中国、香港出身の3人の女性がニューヨークで出会うお話。 この頃のマギー・チャン 好きだったなぁ〜。 1995/…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大昔に、渋谷の、イメージフォーラムのシネマテークで見た記憶がある。昔から、体調のつごうで、映画館で鑑賞するときは、途中…

>>続きを読む

『内容』 この自伝的、民族誌的、実験的なドキュメンタリーは、歴史を通じてベトナム人女性の役割を多面的に探求している。 …

>>続きを読む

フルムーン・イン・ニューヨーク デジタル・リマスター版

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

舞台はニューヨーク。この街に長く暮らす台湾出身の女優(シルヴィア・チャン)、レストラン経営や投資など仕事では成功するも恋愛には縁が無い香港出身のビジネスウーマン(マギー・チャン)、結婚のた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港映画祭2024、6本目。 スタンリー・クワン監督の1989年の作品ですがこれが初鑑賞。 ニューヨークで出会う香港、…

>>続きを読む

アメリカ系中国人と結婚し、中国大陸からニューヨークに移住しミッドタウンの高級マンションに住む新婚のチャオホン(スーチン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18日間でたしか100億人が死ぬ話だったはず。英訳を覗いたら「tens of thousands and millio…

>>続きを読む

ヒンズー教の二大叙事詩の一つマハバラータの映像化です。325分ですが、長さは苦にならない壮大なドラマです。インド文化に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四谷アウトブレイクの配信上映にて、監督の解説付きで鑑賞。 『雷魚』と名のつく作品は幾つかあるけれど、これは知る人ぞ知…

>>続きを読む

オリジナルフィルムでの上映。 南野陽子を流しながらフィルムカメラでゆらゆらと揺れるだけでこれだけ画になる、映画になると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだトム・クルーズに見つけてもらう前の冴えないニコール・キッドマン。 こんなに赤毛だったんだねぇ〜。 女囚モノとして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

身体の関係がなければ浮気ぢゃないなんて自己中で、 そっちのほうがもっと違うなにかで繋がってるみたいじゃん。 でも最終的…

>>続きを読む

1975年『さよならの微笑』のリメイク作品。不倫モノだがドロドロとした嫌な感じはなく、口当たりはいい。人物造形もきめ細…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「砂の上のロビンソン」 冒頭、狭く汚らしい団地のショット。五人家族の木戸家はモデルハウスに住む事になる。家庭用品販売…

>>続きを読む

不動産会社のモニターとして、モデルハウスに1年間住めば、モデル住宅と土地はあなたのものに!。そんな不動産会社の募集に応…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」を、アフリカを舞台に翻案した作品。 クリスティ映画というと映画スターが…

>>続きを読む

「そして誰もいなくなった」を、舞台をアフリカのサファリに移して映画化した作品✿.*何者かにサファリキャンプを無料招待さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80年代ど直球の青春映画。ハリーポッターよりも面白かった。アメリカ版ハリーポッターという感じ。80年代のアメリカ映画は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国語・渡瀬恒彦、数学・松方弘樹、社会・千葉真一、英語・梅宮辰夫、理科・地井武男ってどんな学校だよ。ヤクザでも育てる気か…

>>続きを読む

渡瀬恒彦・松方弘樹・梅宮辰夫・千葉真一室田日出男・地井武男そして北大路欣也… そこへ持ってきて内海桂子好江に江戸家猫八…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ほぼ全編アウシュヴィッツの収容所で撮影された初の映画だそうだ。 「アウシュヴィッツのチャンピオン」「アウシュヴィッツ…

>>続きを読む

ロバート・M・ヤング監督作。 アウシュビッツ強制収容所を舞台に、生きるために囚人同士のボクシングに身を投じる元ミドル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「今では目で音が聞こえるの」  ミシシッピー州ヤズーシティで毎年夏に開かれる盛大なカーニバル。その中の催しの一つ …

>>続きを読む

トーマス・シュラム監督作。 アメリカ南部、ミシシッピ州の小さな田舎町を舞台に、ミス・コンテストで優勝目指し奮闘する女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫を失い、子供と借金だけが残され、しかし職は見つからず。そんな転落人生まっしぐらの主婦(加賀恵子)が行き着いた先はSM…

>>続きを読む

もう観たのは25年ぐらい前? 田口トモロヲ推しで出ている作品片っ端から観ていていてこのアリエッタに辿りつく 働いてたビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャッチコピー 男は、知事。 女は、ストリッパー。 二人の出合いは 全米を炎のように包む 事件となった…。 実在し…

>>続きを読む

ポール・ニューマン特集!!第四弾! 59年のルイジアナを舞台に、実在する州知事とストリッパーとの燃えるような恋を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギリギリで隣に入って来たビチョビチョのおっさんが全身から一日サンダル履きで出掛けて帰った後の足裏の匂いを発しててマジで…

>>続きを読む

1989年、フランス、短編、コメディ。 シネフィルと映画館。 "タイタニック"(客のあだ名) 子供優先席を占有 食…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

津軽じょんからを奏でる三味線弾きの世界を描く、作家長部日出雄の監督デビュー作。 三味線の魅力に取り憑かれた農家の青年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェームズ・ウッズ演ずる主人公トッドは、麻薬の売人たちの弁護ばかりをする落ちぶれた弁護士。助手は学生のロジャー。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ふたりの幼女が納屋で妄想する世界が時空を超えてニューヨークへ。お洒落な女の子ふたりに生まれ変わり彷徨ったり、見失った相…

>>続きを読む

たまに登場する婆が、意味不明なこと言ってて ちんぷんかんぷん!! ジャン・ローランが作るゴシックでシュールなイメージ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1959年(昭和34年)9月26日に上陸した伊勢湾台風。 なんで、こんなにぶっとい丸太があるのか気になって調べてみたけ…

>>続きを読む

伊勢湾台風を扱ったアニメーション。愛知では割と学校などで見られたらしいね。 小学生二人の各家庭を中心に伊勢湾台風がどの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

82年にウェス・クレイヴンが撮ったものの続編と知らずに観てしまったけど何の支障もなかった。 実は何気にDCコミック原作…

>>続きを読む

プロジェクトA子 完結篇

製作国・地域:

上映時間:

60分

ジャンル:

3.0

あらすじ

舞台は20XX年、東京にある女子高校・グラビトン学園。大財閥令嬢の大徳寺美子(B子)は、天然ボケの寿詩子(C子)を自分のものにしようと、相変わらず怪力娘の摩神英子(A子)とバトルを繰り広げ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これで終わりという衝撃。 すごい肩透かし食らった。 A子ロボのパンチラはいらんねん、お呼びでないねん。 戦闘機が民家に…

>>続きを読む

中身うすうすOVAの完結編。よくこんなの四作も作ったよ笑。 地球に迫りくる宇宙艦隊、遺跡調査隊の謎の発見、あゆみ先生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皇太子に悩まされる両太后。 言ってみれば息子夫婦とうまくいかない、親としての両太后が描かれている。 それを知っている皇…

>>続きを読む

前作(もともとの2部作と、それを合体させた編集版1作)からしばらく立って作られた続編。 かなりお金をかけているとのこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある夜、一台の宇宙船が地球に到着した。 その宇宙船の中には仲間を殺した罪で地球に島流しにされた凶暴なエイリアンが乗って…

>>続きを読む

"おい、見てみ。あの昆虫とトカゲが合体したようなバケモンはいったい何や?" "なんや知らんけど、とりあえず猟銃でバア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょっとだけ要領の悪い美人娼婦(兼 看護婦)、を丁寧に骨太に流麗に描いて愛おしい出来ばえ。長さに多少の疲れはもらうが、…

>>続きを読む

蘇 ☭ 原題:『Интердевочка(キリル文字表記』 ・・・・ 『Interdevochka(ラテン文字表記)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寺沢ゴクウの2作目。作画は相変わらず良いしスタイリッシュだが、1作目に比べるとどうしても小粒にはなるよね。 冒頭は中…

>>続きを読む

コブラを書いた作者さんが、お亡くなりになったとyahooと見て…残念です。 思い出しながら、書いてます。 ワイシャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【"魔女"との対面】 西アフリカ・ブルキナファソのとある村。この村には"魔女"と呼ばれて虐げられた老婆がいた。少年ビラ…

>>続きを読む

 村はずれに一人で暮らしている老婆は、村人たちから魔女と呼ばれ、忌み嫌われていた。  ある日、村に住む少年ビラは、ふと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「サンゴリラって…」と思ってたらほんまに猿出てきて笑った。 実験材料になっていた猿から寄生した殺人ウイルスにより、ハ…

>>続きを読む

―――ザンゴリラ!! ぶははは! ―――ザン・ゴリラ!! “残酷”のザンでは無く、 “残念”のザンかもです。☆(笑)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは「面白い ‼︎」…♡ 「絵画」の「中の人(モデル)」が、「絵画」から飛び出し…自分の意思で動いている… この「…

>>続きを読む

・『絵画芸術(De Schilderkunst)』  ヨハネス・フェルメール ・ 赤いドレス ・『草上の昼食(Le D…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1989年のヤニック・ベロン監督作品。彼女の長編デビュー作『誰か、どこかで(1972)』は変わりゆくパリの街並みの中に…

>>続きを読む

少女が女刑務所から這い上がり、自分自身を見つめ直す姿を描いたセンセーショナルな秀作! 薬中のエマニュエル・ベアールが可…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凸凹従姉妹の受難? 犬猿の仲の2人の従姉妹に祖母が亡くなったと知らせが届く 祖母から豪華マンションの一室を贈られた2…

>>続きを読む

【備忘録】です🙏🏻 凄いな〜〜Netflix😆 7/31まで❗️急がないと見る機会無いかも …  今 しかできない❗…

>>続きを読む