#ドキュメンタリーに関連する映画 2116作品 - 44ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

フランス国内ではテレビや新聞等でアメリカの現状を知ることはできるだろう。 しかし、ゴダールはアメリカ人の声や姿に触れる…

>>続きを読む

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰202449 ゲリラ撮影。 映像は断片を繋ぎ合わせたものじゃな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラザーズ・クエイ短編集Ⅲ 「人為的な透視図法、またはアナモルフォーシス( 歪像 )」 めっちゃ面白かった!!今まで…

>>続きを読む

「ブラザーズ・クエイ短編集Ⅲ」 いつでもクエイ作品は動くミニアチュールのようですが こちらはアナモルフォーシス作品 …

>>続きを読む

夢は牛のお医者さん

上映日:

2014年03月29日

製作国・地域:

上映時間:

86分
4.0

あらすじ

1987年―新潟県の山あいにある小さな小学校に3頭の子牛が入学した。当時、小学3年生だった少女が牛の世話をするなかで抱いた夢…それは「牛のお医者さん」。親しんだ牛との辛い別れを経て、家族や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学校の時学校にやってきた三頭の牛との出会いによって獣医を目指した少女高橋和美さんの姿を、26年間に渡って追ったテレビ…

>>続きを読む

『夢は牛のお医者さん』 1987年―昭和62年、新潟県の山間にあった、小さな小学校が舞台となり、ある少女とその少女が…

>>続きを読む

ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿

上映日:

2016年12月23日

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

本作は、出演者の練習風景や、シーズンを迎える準備に追われるスタッフの様子から、歴史的な建物の外部と内部、歌劇場の構造設備を鮮明な映像で紹介するほか、リッカルド・ムーティ、プラシド・ドミンゴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

へんてこ再現V挿入は不要だったけれど、カラスや三大テノール、カラヤン、ヌレエフなど神のような方々が築き上げてきたスカラ…

>>続きを読む

心底イタリアが羨ましくなる映画。音楽の授業で流してもいいくらいの内容かと。わざわざ日本を引き合いに出したくはないですが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マーロン・ブランドが生前に残した膨大な音声テープをドキュメンタリーとして編成した一本。 想像以上に過酷な人生を送られ…

>>続きを読む

「映画」としては満点をつけられないが、一人の演技の「天才」の記録として、映画史的資料としては、軽く5点を振り切る。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャン・コクトーの自由な思考 詩とは意識と無意識の結合の間に 生まれるもの 「詩人の血」も少し流れました ゴダー…

>>続きを読む

◎ いやあ、カッコ良すぎて感動しました。 僕も幻想的な彼の作品に惹かれていると思っていましたが、それは違うと否定されま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前からYouTubeで知っていました。 映画になっているとは知りませんでした。 初めまして見た時の衝撃は胸がバクバ…

>>続きを読む

Netflixの新作を何気なく調べてたら突如目に飛び込んで来た衝撃的映像。これは何?再生ボタンを押さずにはいられなかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019年1月25日未明EST、トランプ陣営元顧問ロジャー・ストーン氏逮捕というニュースが飛び込んできて心の中でひっく…

>>続きを読む

ネットフリックス映画。 ロジャー・ストーンは政治顧問である。トランプ大統領を生んだ政治顧問で、この映画は彼について述べ…

>>続きを読む

蟹の惑星

上映日:

2019年07月13日

製作国・地域:

上映時間:

68分

ジャンル:

3.9

あらすじ

多摩川河口の干潟は狭い範囲に、多くの種類の蟹が生息する貴重な自然の宝庫である。吉田唯義さんは、ここで15年に渡って独自に蟹の観察を続けている。 吉田さんの視点はとてもユニークで、他の人が考…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

多摩川河口の小さな干潟に住む、小さな蟹の生態や、どう言った形で環境や生態系に影響しているかを教えてくれるストーリーは、…

>>続きを読む

最近何やら「クラブハウス」なるものが流行っていると聞く。わしゃてっきりプロレタリア文学の再興か!と、ついでに葉山嘉樹『…

>>続きを読む

虎を仕留めるために

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

アカデミー賞にノミネートされていて気になっていた本作。インドで起きた少女の集団レイプ事件を追ったドキュメンタリー映画だ…

>>続きを読む

【第96回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート】 トロント映画祭で受賞、アカデミー賞にもノミネートされた…

>>続きを読む

スティーヴ・マックィーン その男とル・マン

上映日:

2016年05月21日

製作国・地域:

上映時間:

112分
3.5

あらすじ

マックィーンが人生のすべてを賭けて完成にこぎつけた『栄光のル・マン』は、90台ものバナビジョン・カメラを駆使したす さまじい迫力と臨場感、スビードの極限に命を燃やす男たち、孤独な爆走の中に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キング・オブ・クール、スティーブ・マックィーン、真の代表作であり、史上最高のカーレース映画「栄光のル・マン」の製作過程…

>>続きを読む

栄光のルマン撮影時のドキュメンタリー。 マックィーンがガンになった理由の1つとして「重圧」と答えてるが、こだわりの強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「落穂拾い 二年後」 今回のBDの特典映像として64分の本作品が収録していたため、初鑑賞した。冒頭から猛スピードで一…

>>続きを読む

この続編を観たくてBlu-rayを買った。いい買い物をした。これからも何度も観るだろうから。 『落穂拾い』の二年後…

>>続きを読む

フランカ・ソッツァーニ: 伝説のVOGUE編集長

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

勧めていただいて。ドキュメンタリーは観ないので新鮮だった。何より写真、記事が見たことないくらい鮮やかで刺激的だった。 …

>>続きを読む

ファッション誌「VOGUE」の編集長と言えば真っ先に思い浮かぶのは本家USA版「VOGUE」のアナ・ウィンター。続いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 シナロケの鮎川誠のドキュメンタリー。とは言え、シーナの話や娘たちの話も多く、鮎川家のドキュメンタリーのような雰囲気で…

>>続きを読む

福岡に住んでいたこともあって、20代前半は福岡のライブハウスにちょこちょこと行っていた。福岡のバンドには、独特のこだわ…

>>続きを読む

ダムネーション

上映日:

2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

アメリカ全土につくられた何万基ものダム。それらの多くは、川を変貌させ、魚を絶滅させ、それにもかかわらず期待される発電・灌漑・洪水防止のいずれにおいても低い価値しか提供していない。むしろダム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現在、一人卒業旅行で南西諸島を巡っています。映画を上映する劇場としては国内最南端にあたる小劇場が石垣島にあると知り、せ…

>>続きを読む

アメリカの鮭愛がこんなに強いとは……。 1人目にダムで働く人のインタビューを入れたり、ダムが多くの人の雇用や電力を生…

>>続きを読む

まるでいつもの夜みたいに 高田渡 東京ラストライブ

上映日:

2017年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

74分
3.8

あらすじ

伝説のフォークシンガー高田渡の 「人生の柄」を抱きしめる音楽ドキュメンタリー。 2005年3月27日、日曜日。吉祥寺に近い住宅街。 高田渡が長年住んだアパートから出かけるところから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTに届いていたので自身のクリスマスプレゼントとして鑑賞🎄🎅🎁🌃 酔いどれ吟遊詩人 時流に関係無く淡々と…

>>続きを読む

まるでいつもの夜みたいに、小さな店にぎゅうぎゅうの客、渡さんはギターを抱え、眠いのか酔っ払ってんのか、いやたぶんあの透…

>>続きを読む

教室の子供たち -学習指導への道-

製作国・地域:

上映時間:

31分
3.7

脚本

おすすめの感想・評価

「戦後の教育現場という私たちにとっての異世界を見事に描いた大傑作!」 大学の講義にて観賞! 煙突の黒煙がたなびくあ…

>>続きを読む

ある小学校の2年生のクラスの様子を描いているドキュメンタリー作品…☆ 個性豊かで、性格も違う子どもたち… 一人一人…

>>続きを読む

ミクロコスモス

製作国・地域:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある夏の朝、虫たちは活動を始める。チョウは変態を遂げ、ハチは花粉を集め、アブラムシを捕食していたテントウムシがアリによって追い払われ、カタツムリは愛を交わす。昼になると、タマオシコガネムシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

草原の「昆虫」を追ったドキュメンタリー作品…☆ ムカデ以外は「虫」「昆虫」大丈夫なので… 興味深く鑑賞…☆ 色、形…

>>続きを読む

石ころは山、水溜りは海。 たま〜に観たくなる小さい虫たちのドキュメンタリー。本作はフランス出身。開幕の禍々しさす…

>>続きを読む

ROOTS,ROCK,REGGAE 〜ルーツロックレゲエ〜

製作国・地域:

上映時間:

54分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

"キングストン、ジャマイカ、1977年" 先日見た「ボブ・マーリー ONE LOVE」からの流れで、より深くボブやレ…

>>続きを読む

プロデューサーのジュレミー・マー監督作品 1977年ジャマイカのキングストン🇯🇲 ストリートと権力の抗争が絶えない…

>>続きを読む

波のした、土のうえ

上映日:

2017年05月20日

製作国・地域:

上映時間:

67分
3.9

おすすめの感想・評価

想像することでは辿りつかない、当事者だけの意識を克明に描いている。 復興という名の下で進行している「第二の喪失」という…

>>続きを読む

『息の跡』関連作品として公開された本作。公式ウェブのあらすじは次の通り。 <津波をうけた沿岸の町「陸前高田」で出会っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは面白いんですが、高所恐怖症の人は絶対に見れませんね。 ドキュメンタリー自体あまり観ないのでなんか新鮮でした。あ…

>>続きを読む

これを観て涼むのはいかがでしょうか? 怖さが半端なく暑さを一時忘れ縮みあがりそうでした🥶 『マン•オン•ワイヤー』は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォードとキャプラが同時期に撮った作品を比較してみると(それぞれ軍隊賛美と敵対国の非難という異なる面に重きを置いている…

>>続きを読む

ジョン・フォード監督によるミッドウェイ海戦のドキュメンタリーのショートフィルム。ミッドウェイ諸島に上陸し、狙撃する米兵…

>>続きを読む

賢いお金の使い方

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

お金に悩む人たちがお金の達人からコツを伝授されながら、まるでマネー版「クィア・アイ」を地で行くようなビフォーアフターを丸1年かけて繰り広げる、楽しくてためになる情報満載ドキュメンタリー。給…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

副業、投資、節約、早期退職をテーマにお金のプロが一般人のお金の悩みを1年かけて立て直していくドキュメンタリー映画。 面…

>>続きを読む

節約、貯蓄、投資、収入の4人のエキスパートが、それぞれ1名ずつ計4人の一般人に個人レッスンを行い、1年間追いかけていく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画はアメリカのバスケットボールリーグNBAで2004年に実際に起きたファンと選手との間で起きた乱闘事件「パレスの…

>>続きを読む

🏀NBA史上最悪と言われる、観客を巻き込んでの乱闘事件「パレスの騒乱」。 この事件の真相を探るドキュメンタリー。 コ…

>>続きを読む

シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録

上映日:

2007年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

「自分自身を演じるってのは1番難関だね」 これ、なんか聞いたことあるなと思って、 まあ、ことわざなり、慣用句に近いこの…

>>続きを読む

追悼・唐十郎、行きつけのミニシアターで1週間上映。 大島新監督のトーク付きだった! 恥ずかしながら、唐十郎作品みたこと…

>>続きを読む

カシムザドリーム 〜チャンピオンになった少年兵〜

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

YouTubeでやりすぎ都市伝説を観ていて水道橋博士が紹介してくれていて観ようと思いながらすっかり忘れていた作品💿 …

>>続きを読む

日本未公開の海外ドキュメンタリー映画を厳選して紹介する番組「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」にて紹介された作品をDV…

>>続きを読む

あなたのおみとり

上映日:

2024年09月14日

製作国・地域:

上映時間:

95分
4.1

おすすめの感想・評価

監督の舞台挨拶&トークセッション付きの回でラッキーでした。 人の生き死にをテーマにしたドキュメンタリーなので気軽に覗き…

>>続きを読む

在宅看取りのドキュメンタリー。監督の実父、86歳の母が介護。 家族の介護力、訪問看護などの体制が取れて成り立つこと。妻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Dear Mr. Lynch 34歳で脳卒中を発症したロッチェ・ソダーランド。重い後遺症を患った映像作家自身が日々を…

>>続きを読む

惜しいな、と思う。材料はいい。突然脳卒中により倒れてしまった女性が、回復するまでのトライアル(当然、挫折も数え切れない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

my映画館2007#110> 歴史上最もラブ&ピースなミュージシャンは、やはりジョン・レノンで間違いないんだと、再認識…

>>続きを読む

デヴィド・リーフ、ジョン・シャインフェルド監督作品 ビートルズを解散後アメリカのN.Y.にヨーコと移り住んだジョン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日3月31日に東京ガーデンシアターで行われたbjörkの来日Live『cornucopia』に行って来ました🎶✨ 初…

>>続きを読む

フィルマークスすげ 入ってるのこれ 「バイオフィリアはiPadのみで製作された、原子から宇宙までをつなぐマルチメデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ワーナー創業85年の歴史をクリント・イーストウッドをナレーションに迎えて振り返ります。 間もなくイーストウッド監督50…

>>続きを読む

ずっと観たかった本作、ついにDVDを購入してしまいました。老舗映画スタジオ、ワーナー・ブラザースの歴史をクリント・イー…

>>続きを読む

星より静かに

上映日:

2025年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.9

おすすめの感想・評価

当事者が撮った映画として価値があるものと期待していましたが…発達障害についてそこそこ知っているわたしに向けた内容ではな…

>>続きを読む

ADHD 患者とそのパートナー・家族・支援者たちの日々を描く作品。ドキュメンタリーと群像劇のハイブリッド構成。 演劇…

>>続きを読む

生きて、生きて、生きろ。

上映日:

2024年05月25日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.2

おすすめの感想・評価

3.11の震災後から十三年 被災者の中に遅発性PTSDを発症する人々が増えている 治療やケアを受けると彼ら彼女らは言う…

>>続きを読む

震災や戦争による後期的なPTSDの発症 南相馬を軸に精神内科の先生と 訪問型のメンタルケアをする先生とに密着 患者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

陰キャの内向的な少年が自宅の子供部屋でパソコン使って麻薬王に登りつめる話と聞いたら知りたくなるよな。 マックスくんは…

>>続きを読む

「ドラック最速ネット販売マニュアル」が実話だったとは!!!!ドラマを見ていたので、ドキュメンタリーも見てみた。 "ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポルトガル代表のサッカー選手、クリスティアーノ・ロナウドを追ったドキュメンタリー。 おそらく今月末に迫ったカタールW…

>>続きを読む

2017年280本目、11月7本目の鑑賞 現役サッカー選手クリスティアーノ・ロナウドに焦点を当てた伝記映画 自…

>>続きを読む

島にて

上映日:

2020年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.5

あらすじ

日本海の沖合にぽっかりと浮かぶ山形県唯一の有人離島——飛島(とびしま)。酒田港から定期船で75分、島の面積は2.75km2。本土を望めば雄大な鳥海山、豊かな自然をたたえた島は、その全域が国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新入社員の頃、バードウォッチングが趣味の 隣りの席の嘱託のおっちゃんが、  「飛島はええで!  鳥は勿論、魚と人がええ…

>>続きを読む

山形県唯一の有人離島「飛島」。人口140人のこの島の、平成最後の一年間を記録したドキュメンタリー。 佐渡に住む身とし…

>>続きを読む