#ドキュメンタリーに関連する映画 2116作品 - 41ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

51(ウーイー) 世界で一番小さく生まれたパンダ

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

2006年、双子のパンダが誕生する。しかし、その片方は体重わずか51gしかない超未熟児だった。中国語で5と1を意味する“ウーイー”と名付けられた子パンダは母パンダから見向きもされない。そん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『あの命この命』 とにかく可愛いイメージで語られるパンダ。でもその生態の事は分からないという方がほとんどではないでし…

>>続きを読む

わたしもパンダ幼稚園に入園させて くだせぇ!!お頼み申すッッッ!! コロッコロのふわっふわのコロッ!! ※dirtyな…

>>続きを読む

カール・ラガーフェルド スケッチで語る人生

製作国・地域:

上映時間:

50分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

カール・ラガーフェルド本人がインタビューに対して、スケッチとともに答えてくれるというなんとも貴重なドキュメンタリー映画…

>>続きを読む

オープニングから引き込まれた カールのサインがかっこよすぎ、ここだけ無限リピートしたいくらい好きだった カールが思…

>>続きを読む

ELLEGARDEN : Lost & Found

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

4.5

あらすじ

2000年代よりインディーズから音楽シーンを席巻し、活動休止中もその存在が伝説的に口承されたロックバンド”ELLEGARDEN”。16年ぶりとなるニューアルバムの制作拠点のLos Ange…

>>続きを読む

出演者

おすすめの感想・評価

“ELLEGARDEN復活”のニュースはホントに衝撃だった 20年前くらいにフェスで見てその後すぐに活動休止になり、…

>>続きを読む

2008年に突然の活動休止し、2018年に再始動。 そして2022年に16年ぶりのアルバムを発表したELLEGARDE…

>>続きを読む

大英博物館プレゼンツ 北斎

上映日:

2018年03月24日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.6

あらすじ

モネ、ゴッホ、ドガ… 欧州の印象派の巨匠たちに多大な影響を与えた「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」、「北斎漫画」などで国内外に知られる江戸時代後期の浮世絵師「葛飾北斎」 本作『大英博物館プ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2017年5月~8月にかけて大英博物館で開催された展覧会「Hokusai: Beyond the Great Wave…

>>続きを読む

大英博物館にて昨年行われた展覧会”Hokusai: Beyond the Great Wave”。 その仕掛け人の中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレッグ・オリヴァー、ウェス・オーショスキー監督作品 75年の結成以来、過激な言動と音楽スタイルを貫き、今なおファ…

>>続きを読む

レミーに対する愛情が詰まったドキュメンタリー作品! 同業者のアーティスト、モーターヘッドの関係者、そしてファン。みんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『エースベンチュラ』 『ライアーライアー』の監督、 トム・シャドヤック制作ドキュメンタリー 絵空事の理想論だけでは終わ…

>>続きを読む

近所のTSUTAYAになくて、お取り寄せした。TSUTAYAさん、いつもありがとう。 ライアーライアーやパッチアダム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

X JAPANのYOSHIKIが初の監督を務めるハリウッドで制作された音楽ドキュメンタリー作品 YOSHIKIに賛同し…

>>続きを読む

YOSHIKIのドキュメンタリー。 監督もYOSHIKI。 世界中の有名アーティストと競演します。 サラブライトマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』のロイ・コーンが強烈な印象だっただけに、興味もってドキュメンタリー観たら…

>>続きを読む

『アプレンティス:ドナルド•トランプの創り方』をとても面白く観たのだが、トランプを創り上げた辣腕弁護士ロイ•コーン。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一般人にとっては18歳を超えると全く気にならなくなる映画のレイティングシステムだが、映画を作る側からするとかなわんわ、…

>>続きを読む

【サウスパーク豆知識】 『サウスパーク 無修正映画版』は2001年版ギネスブックにおいて、「最も多くの侮辱語を使った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

砂と風と空 宇宙っぽい場所に、異星人マリカ出現! マリカお婆ちゃんは、過去に辛いことがあったらしく、ここに独り流れ着い…

>>続きを読む

砂漠のカフェで 【世界を眺めている】 マリカおばあちゃんがいる世界 を 眺めた… 険しい顔… 付き合えるかなと 心配…

>>続きを読む

スーパー・ハイ・ミー 〜30日間吸いまくり人体実験〜

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.0

おすすめの感想・評価

『スーパー・サイズ・ミー』に影響されたバカが、30日間マリファナを吸いまくり、大麻は薬か毒かを検証するドキュメンタリー…

>>続きを読む

マクドナルドを30日間食べ続ける映画がウケるくらいなら、俺だって出来るぜ!と完全な「スーパーサイズ・ミー」リスペクト(…

>>続きを読む

かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~

上映日:

2014年02月08日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.7

あらすじ

池川明医師は神奈川県横浜市で産婦人科のクリニックを開業するかたわら、胎内記憶研究の第一人者として全国を講演して回っています。 胎内記憶を持つ子どもたちに、生まれてきた理由について訪ねると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もしかしたら怪しい話しかなと心配していたが、そうではなかった。子供達が記憶している、または本人達がそう記憶している様に…

>>続きを読む

☆胎内記憶と子育ての実践 ☆インナーチャイルドの癒し この二つをテーマにしたドキュメンタリー 胎内記憶研究の第一人者、…

>>続きを読む

ヒロシマナガサキ

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

観てよかったのだろうか。激しい憤りと衝撃と虚しさに襲われた。日系アメリカ人が近年(2007年)制作したドキュメンタリー…

>>続きを読む

広島と長崎の『原爆投下』に関する生き証人達とエノラ・ゲイの搭乗者達等のインタビューと当時の映像を絡めたドキュメンタリー…

>>続きを読む

ビヨンド・クルーレス

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.6

あらすじ

​『ビヨンド・クルーレス』は思春期の熱い夢であり、同時にめくるめく視覚的なエッセイである。映画そのものを顕微鏡の下におき、ティーンムービーの脈打つ心臓に迫る冒険を始めるのだ。忘れられた名作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地元の3作品連続オールナイト上映イベント"一夜限りの青春ナイト"で2本目に鑑賞!! 1990年代~2000年代までに…

>>続きを読む

カリコレ2016にて鑑賞。 1995年「クルーレス」(傑作!!)から2004年「ミーンガールズ」(これまた傑作!!)…

>>続きを読む

カメラが捉えたキューバ

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.1

あらすじ

エミー賞を受賞したビデオジャーナリストのジョン・アルパートが、キューバ激動の歴史を背景に40年にわたり現地に住む3家族の歩みを追ったドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

まだカストロが生きていた頃にキューバを旅しました 小説家ヘミングウェイが愛したバー"フロリディータ"に毎晩通って、「…

>>続きを読む

最高品質のドキュメンタリー🎦 ドキュメンタリーって、どれだけナマの情報を捉えて伝えるかが、作品の質を左右すると思う。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※ 注意 ※ 見た目は 友だちの家に招待されたとき ちょっと引くほど歓待してくれたお母さんが 自分のためだ…

>>続きを読む

この信じがたい話を、いかにして本当なのかもしれないと思うようになったのかを少し長いが聞いて欲しい。 自分は開業医の息…

>>続きを読む

イラン式料理本

上映日:

2012年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.6

おすすめの感想・評価

本作の監督の周りの人々、母、妹、妻、義母、伯母、母の友人、友達の母親と、7つの家庭の主に台所を舞台にしてイラン家庭料理…

>>続きを読む

【料理を担わされた女性たち】 世代の異なる6人の女性たちが家庭料理を作りながら自らの考えをカメラに語る。料理へのこだわ…

>>続きを読む

フランコフォニア ルーヴルの記憶

上映日:

2016年10月29日

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.3

あらすじ

第二次世界大戦中の1939年、ルーヴル美術館長のジャック・ジョジャールは、ナチス・ドイツから館内の美術品を守るためにパリ郊外へ密かに運びだすよう指示する。その翌年、ナチス・ドイツの将校ヴォ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[戦争に負けた今、ルーヴルとはなんだ?] 美術館ものということで、思い出すのは『エルミタージュ幻想』だが、本作品は物…

>>続きを読む

ナポレオンによる数々の戦いとフランス革命の理念から生まれたルーヴル。いずれ自由、平等、博愛を求める市民の重要な憩いの場…

>>続きを読む

走れ!走れ走れメロス

上映日:

2023年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

53分

ジャンル:

4.0

あらすじ

新型コロナウイルス感染症の影響が残る2021年夏、島根県東部の雲南市にある県立三刀屋高校掛合分校で、初めて演劇に触れた高校生4人を追ったドキュメンタリー映画。第14回下北沢映画祭で審査員特…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青くて熱い! 純粋に感動を誘う青春ドキュメンタリーだった。 はみ出し感を抱えてやって来た島根の小さな分校で演劇と出会…

>>続きを読む

【人の心を疑うのは最も恥ずべき悪徳だ】 下北トリウッドなるミニシアターに行った。こういう映画館は無くならないでほしい…

>>続きを読む

バケモン

上映日:

2021年07月02日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

すべての始まりは、隠し撮りだった。2004年、笑福亭鶴瓶の落語「らくだ」の初演を無許可で撮影した一人の男が、「とてつもない」と衝撃を受け、「『らくだ』を追いかけたい」と正式に申し込み、「俺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テレビ番組の企画・構成・演出を手掛けてきた山根真吾監督が、落語家・笑福亭鶴瓶師匠を17年間に亘って追ったドキュメンタリ…

>>続きを読む

笑福亭鶴瓶という人が謙虚で真っ直ぐで冒険家で人を喜ばせるのが好きな人だという事がすごく良くわかるドキュメンタリーです。…

>>続きを読む

ブラックパワーミックステープ〜アメリカの光と影〜

製作国・地域:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

スウェーデン人のヨーラン・ヒューゴ・オルソン監督が、同国テレビ局に眠っていたアメリカ公民権運動の映像をかき集めて編集し、一本の作品に。自由と平等を求めて権力に立ち向かったアフリカ系アメリカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968~1975年の間にスウェーデンのテレビ局がアメリカで黒人、とくにブラックパワーとブラックパンサーについて取材し…

>>続きを読む

アフリカンアメリカンは アフリカをよく知らない ささやかな要求に対してのアメリカの頑なさが 黒人達の意志を強めていっ…

>>続きを読む

ようこそ、アムステルダム国立美術館へ

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

ウケ・ホーヘンダイク監督作品 レンブラント「夜警」やフェルメール「牛乳を注ぐ女」等の傑作を所蔵するオランダが世界に…

>>続きを読む

間違えて続編『みんなのアムステルダム国立美術館へ』を先に観てしまったので、慌ててこちらも借りて観た ので、サクッとレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「糧なき土地」 ORTitle:「Las Hurdes」 ▪️First Relea…

>>続きを読む

ブニュエルによる唯一のドキュメンタリー映画。 序盤は同じ地方でも裕福な村から映し始めていて、ドキュメンタリーながらも…

>>続きを読む

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

【人間の筋肉の極限】73点 ーーーーーーーーーーーーーーーー 監督:ジョージ・バトラー/ロバート・フィオレ 製作国:ア…

>>続きを読む

ボディビル大会に出場する男たちを追ったドキュメンタリー。 シュワちゃんだけじゃあないぞ。 とにかくバケモン共のえげつな…

>>続きを読む

おクジラさま ふたつの正義の物語

上映日:

2017年09月09日

製作国・地域:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

紀伊半島南端に近い、和歌山県太地町。追い込み漁を糾弾した映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞して以来、この小さな漁師町は世界 的論争に巻き込まれた。「くじらの町」として 400 年の歴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近は偏差値の低い作品の鑑賞が続きIQを減退させる日々が続いたので、ここらで一発グローバルな問題でも斬り損なってみよう…

>>続きを読む

僕には何も響かなかった。見方を間違えているのかも知れないけれど、ネガティヴなことを書きます。ごめんなさい。 映画『T…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今ではMARVELと同じようなディズニーのコンテンツと化してしまいましたが、スターウォーズは娯楽映画ではありません。 …

>>続きを読む

Filmarksには92分と書いてあるけど見応えたっぷりに150分ほどの尺があった。スターウォーズの旧三部作ことエピソ…

>>続きを読む

夢の裏側 ドキュメンタリー・オン・シャドウプレイ

上映日:

2023年01月20日

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.8

あらすじ

変わりゆく中国の現代を20年に渡って描き続けてきたロウ・イエ監督は、かつて『天安門、恋人たち』で天安門事件を扱ったため中国電影局より5年の映画製作・上映禁止処分を受けた。そのため中国第6世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画の検閲なんてなくなればいい! 「シャドウプレイ」の4ヶ月の撮影月日と準備期間とポスプロ、製作費、撮影現場で起こるト…

>>続きを読む

ロウ・イエ監督『シャドウプレイ』製作のドキュメンタリー。 映画を見てからこちらを観るとより面白く、そして当たり前だけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

目の前で家族が拷問に遭い惨殺され、娘はレイプされる…それでも相手(敵)を捕らえたならリンチもせず人としての在り方を諭し…

>>続きを読む

日本はいま、憲法9条改正に向けて動き始めました。 確かに、国際情勢は危うい。いつ北朝鮮がミサイルを撃ってくるかわから…

>>続きを読む

神宮希林 わたしの神様

上映日:

2014年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

女優・樹木希林さんが伊勢神宮と神宮ゆかりの地を訪ねる旅に密着したドキュメンタリー。 ちょうど20年に一度の式年遷宮の年…

>>続きを読む

樹木希林さんの生き方を少しだけ覗かせて貰えたようなドキュメンタリーだった。 一番印象に残ったのは希林さんのミニマリス…

>>続きを読む

ウィーナー 懲りない男の選挙ウォーズ

上映日:

2017年02月18日

製作国・地域:

上映時間:

96分
3.5

あらすじ

“トランプ大統領”誕生は、この男の失態のおかげ!? 笑って泣けてゾクリとさせる、前代未聞の政治エンタメ・ドキュメンタリー 先の米大統領選挙で圧倒的優勢だったヒラリー・クリントン。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日「女神の見えざる手」を観て、アメリカの政治や選挙の高度な情報戦の実態を見ようと思ったのだが… とんだドブ板選挙!…

>>続きを読む

【懲りてない…】 民主党の若手議員アンソニー・ウェイナーのNY市長選を追ったドキュメンタリー映画。 奥さんのフーマは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これまでそんなにたくさんの音楽を 嗜んでこなかった私ですが、 唯一と言っても良いくらい 胸張って大好きと言えるアーティ…

>>続きを読む

1999年の大ヒット曲「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」が23年経った今でも色んなとこから聴こえてくると、やっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

netflix本日配信終了。ヒトラーの半生を詰め込んだ140分。ナチスの繁栄と墜落がよくサマリされている。理屈じゃなく…

>>続きを読む

Netflix ドイツ人が自虐的に英語で作ったヒトラードキュメンタリー 日本も70年代は戦争映画が多く作られたがこ…

>>続きを読む

I AM: SMTOWN LIVE WORLD TOUR in Madison Square Garden

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

2011年10月23日、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代らSM ENTERTAINMENTの所属アーティストが、アジア歌手として初めてマディソン・スクエア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

\ 火曜日は音楽ドキュメンタリーの日!! / 未開拓のK-POPの世界へ飛び込む。 韓国のSM.エンターテイメ…

>>続きを読む

韓国の芸能事務所、SMエンタテインメントに所属するアーティスト達のドキュメンタリー映画。事務所総出、世界規模で行うコン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アカデミー賞授賞式を友達と鑑賞してて、このドキュメンタリーは罪状によって感想が全然違ってくるね。と話していた作品。 …

>>続きを読む

第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート作品。 6人の子供の両親が銀行強盗で投獄。夫は60年の懲役と仮…

>>続きを読む

H story

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

諏訪敦彦監督が、アラン・レネ監督の 1959 年の『ヒロシマ・モナムール』(原作はマルグリット・デュラス、日本公開時邦題『二十四時間の情事』)のリメイクを試みた作品。本番とメイキングが、1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ファニーゲーム』をセリフもカットもそのまんまリメイクした『ファニーゲームUSA』というのがあったのを思い出した。あれ…

>>続きを読む

ヴァン・ダイク・パークスに「カラスは何度も泣きわめき、トウモロコシ畑の秘密をさらす」の意味を説明しろと迫ったリードヴォ…

>>続きを読む

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース

上映日:

2018年05月26日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

舞台はルイジアナ・バイユー、ミシシッピ・デルタ、ノース・ミシシッピ・ヒル・カントリーを中心としたアメリカ南部。その地から輩出された大御所ブルース・ミュージシャンたちを追いながら、ブルースの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブルースと言えばB.B.キングぐらいしか知らないが、予告に惹かれて鑑賞。 ミシシッピで40年以上も続くジュークジョイ…

>>続きを読む

尊敬するボビーラッシュを観れた。それだけでなくもう高スコア。 生涯現役。かっこよすぎる。 音楽が好きでブルースも浴び…

>>続きを読む