#戦争映画に関連する映画 425作品 - 11ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ロバート・ハリスの歴史改変小説「ファザーランド」のTV映画化。トンデモ映画にも見えるが意外と面白い。 ルトガー・ハウア…

>>続きを読む

ルトガー・ハウアーが珍しく正義の人で、お父さん。 親衛隊の制服似合いすぎ。 ヒトラーが生きている現在。 未だにソ連と…

>>続きを読む

大脱走2/脱出編・復讐編

製作国・地域:

上映時間:

178分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ドイツ軍捕虜収容所から脱獄したダッジ少佐とマイクは自由な時もほんの束の間、またも捕らえられ収監されてしまった。ドイツ軍司令部はゲシュタポを使い脱獄者完全抹殺を指令し、次々と惨殺を続けるが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大脱走、語られなかったストーリー。 The Great Escape II: The Untold Story …

>>続きを読む

何故かAmazonさんから薦められて、絶対つまらないだろうと思いつつ(酷)ちょっと観てみたら案外な拾いモノだった。 こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争史に名高い1944年6月6日のノルマンディー上陸作戦に参加した連合軍のレンジャー大隊の活躍を描いたB級戦争アクショ…

>>続きを読む

ノルマンディー上陸作戦を低予算で… まぁ期待はしていませんでしたが、薬莢は出ない、爆発CG、兵士はヘッポコ、まさかの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ランボーにオマージュを捧げたロシアン・ランボーこと「FLINT ~フリント 無敵の男~」の続編。 前作から色々あって…

>>続きを読む

とにかくクソ長い。倍速にせず観おわった後の達成感と倦怠感が半端なかったです。 いわゆるB級ともとれるような臭いがぷん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎大和サバイバー監修 多彩な乗組員 特攻の無謀 1953年 新東宝 モノクロ 104分 スタンダード *僅かにホワイ…

>>続きを読む

1945年、沖縄特攻作戦で撃沈された 戦艦大和の死闘を描く─── 元副長 能村次郎が製作に携わっていることでも有名。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒトラーを描いた映画といえば、まず思い浮かぶのは04年の『ヒトラー〜最後の12日間』。 こちらは73年に撮られている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ9作目 3作目と同じタイトルなので此方は「新・兵隊やくざ 火線」となっている🔥 勝新ファンを自認しながら…

>>続きを読む

DVDでソフト化されていないため、今となってはほぼ幻の兵隊やくざシリーズの第9作目の『新・兵隊やくざ 火線』をこの度や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

革命の動機は金と力。 懐かしい香りがする愛すべきB級アクションの傑作!☆ やっぱりと言うか面白い。 観る前から面白い…

>>続きを読む

美しき殺戮軍団、人質救出作戦に出動!! TVで大ヒット!最強のセクシー女囚軍団が繰り広げる壮絶な戦いを描いたバトル・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(木曜洋画劇場のCMと共にどうぞ)  待 っ て ま し た !  (プ レ ジ デ ン ト マ ン !) HE …

>>続きを読む

今の日本に必要なのは… 有能な政治家や、カリスマ社長ではない… ただ一人の、平凡なチャック・ノリスだ…! みどころ:…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ語だった……。自分的には70点くらいかな…。この映画をどういう観点で見るかによって評価変わるかも。私は12日前の…

>>続きを読む

米中開戦 20XX年 悪魔のシナリオ

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

2.4

あらすじ

朝鮮半島で、北朝鮮軍が軍事行動を開始。バルト海と中東でも武力衝突が勃発。米軍は臨戦態勢に入り、特殊部隊のジョーンズ中尉は妻をハワイに残し、戦地に飛んだ。同じ頃、FBI捜査官のファイフは何者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【米中開戦ではなく第三次世界大戦、もしくは核戦争】 割と戦闘シーンはそこそこあるんだけど、いつどこでなぜ誰とどのよう…

>>続きを読む

「米中開戦」いい響きだなぁ~アメリカよ応援するから、さっさとやってくんねぇかな。と思う人が居るかどうかは知りませんが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インド独立に日本軍が少なからず絡んでいたことを初めて知りました。 日本が英領で捕虜にしたインド人達を「インド国民軍(…

>>続きを読む

戦争あり、アクションあり、お色気あり、三角関係あり、逃走劇あり、裏切りあり、歌あり、ダンスあり、、、、映画の面白い要素…

>>続きを読む

エネミーライン ドイツ軍大包囲網からの脱出

製作国・地域:

上映時間:

78分

ジャンル:

2.4

あらすじ

第二次世界大戦、ドイツ軍降伏直後―。イギリス空軍の撃墜王・ベイカーは最後のミッション「本国帰還」を遂行するためラスト・フライトを行っていた。しかし、突然の奇襲を受け、激しいドッグファイトが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題:Beyond the line 本家エネミーライン 原題:Behind Enemy Lines 紛らわしいわ…

>>続きを読む

やるか死ぬかを今、選べ! パクリ元のシリーズを追うか辞めるかを今、選べ! まぁ続編の方を追うのはまだ先になりそうだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※お知らせ(後に消す予定…だったけど残しとく) 最近持病の関係で映画見れなかったりコメント返しが中々出来なくて申し訳…

>>続きを読む

WOWOWで放送するのが日本初!!て企画が月何本かありまして、その一本🎬 …今年の1月に放送してたヤツデスケド😓 …

>>続きを読む

トゥルース・オブ・ウォー

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

2.7

あらすじ

アルゼンチン。フアンとラモンは幼馴染だが、性格は正反対。ラモンは志願して軍人になったが、美学生のフアンは争い事を嫌っていた。だが、そのフアンも招集され、ラモンの妹で婚約者のアナを残して入隊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想川柳「国のため 戦ったのに 知らん顔」 予告が気になって観てきました。。φ(..) アルゼンチンのコルドバ州。…

>>続きを読む

WOWOW放送が日本初公開とか。今後の放送予定はなし。 番組表によると、1982年、アルゼンチンと英国両軍が衝突したフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これなかなか良かったというか見ごたえあった。戦争中の日本の残虐行為が戦争裁判で裁かれる。 日本版はVHSしかないのね。…

>>続きを読む

見たのは確か、小三くらいだったかな? 従兄弟が出てるから、試写会のチケットもらって両親と見に行った記憶がある。 当時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 本物の軍国主義精神を叩き込んでくれる純度100%の戦時プロパガンダ映画です。お国に命を喜んで捧げよと説く上官。名誉の…

>>続きを読む

皇紀二千六百年を記念して日中戦争下の1940年に制作された国策映画。陸軍少年飛行兵の成長と、陸軍航空部隊員の生き様を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎撃ちてし止まん 航空兵徴募のためなら嘘も吐く 1943年 東宝 モノクロ 90分 スタンダード 35㎜ *ごく僅か…

>>続きを読む

海軍記念日における東京での行進の話をする時、正座で背筋を伸ばし、今までの会話とは雰囲気がガラリと変わった。 軍艦マーチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大東亜戦争での戦意高揚作品。 戦時中の作品と言うことで、ちょっとナメてましたが、凄い作品ですね。 脚本に黒澤明が参…

>>続きを読む

戦後散々ぱら左翼プロパガンダ映画を撮りまくった山本薩夫監督が、当時右も左も挙国一致で祖国防衛に勤しんでいた頃の、陸軍戦…

>>続きを読む

デビルズ・フォース ナチス悪魔兵器を壊滅せよ!

製作国・地域:

上映時間:

76分

ジャンル:

1.9

あらすじ

ヒトラー肝いりのオカルト計画に絡む新兵器開発情報を得た米軍は、少数精鋭による特殊部隊を編制。敵の要塞に潜入した部隊は、苦戦を強いられながらも巧みな戦術によってナチスの拠点に近づいていく。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦場の悪魔どもは舞い降りた。 久しぶりに途轍もないZ級映画が舞い降りた。w 第二次世界大戦の最中。ナチス占領下…

>>続きを読む

「もっと処女を!」 ナチスのある要塞では処女を集めて恐るべき実験が行われていた。そこでアメリカは超秘密精鋭部隊"ビース…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

核 燃 料、 消 失。 国家への反動(バックラッシュ)が引き起こした、ウラン流出の謎。 アフリカの東ザンベジ…

>>続きを読む

評価低いけど爆発スッゲーじゃん!!え? ガンガン物壊して乱闘するじゃん!!クルマひっくり返るじゃん!! ダウニーJr.…

>>続きを読む

オペレーション:ウルフパック

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

2.7

あらすじ

アフリン地域解放のため、大規模な作戦が決行される。クルド山地に進軍したトルコ軍のキュルシャット大尉ら9人は、故郷に残してきた家族や愛する人への想いを胸に抱きつつ、住民に成り済まし人実を取る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トルコ戦争映画をよく放送してるイメージのWOWOW、ついつい録画。 お馴染み国威発揚系ミリタリーアクション😃 邦題はめ…

>>続きを読む

「メテラー隊!」 「「「「「メテラー隊ッ!」」」」」 「メテラー隊!!!!!」 「「「「「メテラー隊ッッッッ!!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熊谷久虎監督     東寶映畫株式會社     DVD 1939年公開の映画です、つまり昭和14年です・・・多分、…

>>続きを読む

日中戦争中の1939年に公開になったプロパガンダ映画。第二次上海事変での上海海軍特別陸戦隊の戦闘を描いた作品。大日本帝…

>>続きを読む

ラスト・ブレス

製作国・地域:

上映時間:

129分
2.9

あらすじ

1993年、トルコ、イラク国境の山頂地帯にあるトルコ軍カラバル駐屯地。そこではクルド人ゲリラとの散発的な戦闘が続いていた。この地で国境警備につく守備隊の新隊長としてベテラン士官ホロゾグルが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トルコの戦争映画。WOWOWでは実際の悲劇的事件をもとに映画化〜と紹介されているが、パッケージデザインはエンタメ戦争ア…

>>続きを読む

イラクと隣接する極寒の険しい山岳地帯で国境警備に当たるトルコ軍の駐屯守備隊が、クルド人武装組織の襲撃を受けて窮地に陥り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第2次世界大戦中イギリスで捕虜となったが脱走した実在のドイツ兵ヴェラ大尉の実話に基づく50年代モノクロ戦争映画 fro…

>>続きを読む

「賭けよう あなたはタバコ10本 俺はシャンパン大瓶 6ヶ月以内に 必ず脱走する」 逃亡/脱走 実話アクション 怒涛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社会派の山本薩夫監督が「真空地帯」(1952)に続いて手掛けた反戦文学の映画化第2作。戦争末期のフィリピン戦線を舞台に…

>>続きを読む

太平洋戦争の末期、フィリピンの日本軍は食糧弾薬ともに底をつきかけていた。前線の最高司令官(加藤嘉)は「それでも退却はし…

>>続きを読む

コードレッド ロシア軍秘密兵器破壊指令

製作国・地域:

上映時間:

99分
2.3

あらすじ

第2次大戦末期、ソ連軍のエルマコフ大尉が受けた極秘指令。それはナチスに奪われた秘密兵器BM-13、別名《カチューシャ》と呼ばれる自走式ロケットランチャーを、ドイツに運び出される前に破壊せよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

秘密兵器(カチューシャ)を破壊せよ… って、それぇぇ?!?! かなりどーでも良さげな兵器(?)の為に、兵士も一般人も…

>>続きを読む

これはオープニングクレジットの感じを見るにテレビ映画として製作されたような雰囲気。政府が支援して質の高い戦争映画を送り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本大学芸術学部映画学科主催の映画祭『領土と戦争』にて鑑賞。 1941年から42年のフィリピンの戦いを描いた、陸軍省後…

>>続きを読む

コレヒドール陥落を主題にした戦意高揚映画。全編フィリピンロケ、フィリピン人の役者に実際の米軍捕虜も動員して撮られており…

>>続きを読む

西住戦車長伝

製作国・地域:

上映時間:

126分
3.4

あらすじ

第二次世界大戦前の中国戦線で大活躍した、久留米戦車第一連隊の小隊長であった西住小次郎中尉(死後大尉)(上原謙)と、部下や現地の人々との温かな交流と、激戦の末に銃弾に倒れるまでを描いた物語。

おすすめの感想・評価

 本作の題名が『西住戦車長傳』となっているところから、映画は、第一場面を白煙を舞い上げる阿蘇山の近景から始め、カメラを…

>>続きを読む

夏だし戦争映画でも観るかと思って大日本帝国時代に撮られた本作を鑑賞。 後援(スポンサー)はなんと陸軍省。 戦車部隊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自主映画史上最高傑作!観たのは高校一年生だった。それまでの映画の概念を全て覆された! 映画は自由なんだ。 「実録たまご…

>>続きを読む

1977年の自主製作映画。一部でカルト化。VHS鑑賞。 ロシアの隣国「ケロス」は日本侵略を狙い陸上自衛隊内にスパイ組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「最も勲章を受けた兵士」として一躍有名になったオーディ・マーフィーという兵士(のちにハリウッド俳優となる)のベストセラ…

>>続きを読む

 私はオーディ・マーフィ贔屓なので、画面に出ているだけでそれなりに満足してしまうのだが、それにしても本作、いーかげんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本で初めて(世界で初めて?)女性同性愛が描かれた戦場メロドラマ。監督は「愛染かつら」(1938)の野村浩将。 昭和…

>>続きを読む

モダン目線的には、制服制帽のせいでCAみたいに映える美人さんが何人もいて……乳飲み子を残して出発する婦長(宮城千賀子さ…

>>続きを読む

間諜未だ死せず

製作国・地域:

3.1

あらすじ

出演人員延2万人、松竹大船の俳優陣を総動員し、吉村公三郎が意欲的に演出した防諜思想大作。

おすすめの感想・評価

吉村公三郎監督の演出、やっぱ洒落ててバタ臭くて好きだなぁ。冒頭は美男子盛り沢山の作品!この映画で唯一気に入らないシーン…

>>続きを読む

国民の防諜意識を高めようとせんプロパガンダ映画。 監督吉村公三郎、脚本木下恵介で話の転がりはいいけど、なかなか難解。 …

>>続きを読む

戦場

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

-

あらすじ

1918年のイタリアを舞台に、戦争の非人道的な現実とそれに対する医師たちの複雑な姿勢を描いたドラマ。軍病院で働く2人の医師、ステファノとジュリオは大学時代の友人だが、重傷を負って前線から運…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第81回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】 『いつか来た道』ジャンニ・アメリオ監督作品。ヴェネツィア映画…

>>続きを読む

[イタリア、戦争/疫病と戦う医師の物語] 30点 2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ジャンニ・アメリオ…

>>続きを読む

勝利の基礎(いしずえ)

製作国・地域:

上映時間:

55分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

在りし日の海軍兵学校(いわゆる「江田島」)を撮影したドキュメンタリーフィルム。これもやっぱり国策映画。 上級生からうけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「攻撃開始ッ!!!」 「イヤーッ!!!」 ババババババッ!!!(マシンガンを撃つ) (約2秒後) 「弾切れだぁ!!…

>>続きを読む

イラク戦争末期、イスラムゲリラが神殿に封印されていた魔獣マンティコアを解き放つ。連絡の途絶えたTVレポーター達を捜索に…

>>続きを読む