田中筆子が出演・監督する映画 56作品

田中筆子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。鬼婆や、旅は青空、瀧の白糸などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

芸者時代の忌々しい過去を背負っている尼僧(丘奈保美)が、純朴な童貞少年(信太且久)との交流を通して、愛欲の世界を探求し…

>>続きを読む

嬢が全員、尼の格好をしている尼寺コンセプト系ソープのシーンから物語は始まり、尼のレズセックスや、尼と未成年男子の不純異…

>>続きを読む

実録三億円事件 時効成立

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

会社の金の横領がばれた西原は、警察に突き出される寸前を情婦の孝子に救われる。以来、2人で暮らし始めるが生活は苦しいばかり。その一方で、多摩農協には何度も脅迫状が届いていた。それは西原が送っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭に事件を担当した平塚八兵衛ご本人が出てきてビックリした。 会社の金の横領がバレた西原はとんでもない計画を遂行する…

>>続きを読む

1968年12月10日に起きた「三億円事件」。本日55年目の12月10日なので本作鑑賞😃。 監督はあの石井輝男!事件の…

>>続きを読む

竜馬暗殺

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

慶応3年。薩長連合を成立させた土佐の坂本竜馬は、その革新的な思想のために、幕府派と倒幕派の双方から命を狙われていた。竜馬は身の保全を図るため、京都・河原町の隠れ家に身を隠す。だが、そこにも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

16ミリで撮られたモノクロ画像と照明の暗い画面に何となく50年代の映画を思わせるような雰囲気があったが、作品全体に漂う…

>>続きを読む

ザラザラのモノクロ映像に、ギラギラの原田芳雄。映像も音楽もまさにATGでした。いきなり原田芳雄がふんどし姿でお尻を出し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海、空、母  青、蒼、幻… 青かった。とにかく青が印象に残る。 亡くなった母との想い出をたどり、追憶の彼方へと旅を…

>>続きを読む

ロケーションは最強だし幸薄く非業の死を遂げた母に対する追憶って内容もいいが話自体がまるで面白くないうえに2個3個後ろに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

在日米兵の強姦行為により産み落とされた混血少女(青木リカ)が、売春斡旋を企んでいる闇組織に肉薄していく。他社のスケバン…

>>続きを読む

冒頭。ある女が毒を飲み、苦しみながら死産する。彼女の友人とおぼしき主人公のリカは、その死産した赤ん坊をカゴに入れて、妊…

>>続きを読む

女囚さそり 第41雑居房

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

法務省の巡閲官の面前で、松島ナミは刑務所長・郷田の隻眼にナイフを突き刺した。郷田は辛くも失明を免れるが、石切場での苦役や強姦などでナミを追い詰めていく。ナミは半死半生となるも屈することなく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

護送車から抜け出した七人の女囚たちが、警察の追手を掻い潜りながら、決死の逃避行を繰り広げていく。篠原とおるの劇画「さそ…

>>続きを読む

記録用 伊藤俊也監督作品。 脚本は深作欣二ともタッグを組んでいる松田寛夫と神波忠夫。 初期三部作の2作目。 前作で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度経済成長をなし遂げようとしていた日本の総括として各社が戦後実録ものを作り始めていた中、日活は「黒部の太陽」で成功を…

>>続きを読む

渡哲也(北見洋二) 高橋英樹(篠田克之) 和泉雅子(美津子) 田村正和(島村健) 永井智雄(大垣指導砲手) 由利徹(杉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高知県の沖の島という離島で献身的に活動した保健婦さんの話。 おおむね実話に基づいている。 ちゃんと沖の島でロケされてい…

>>続きを読む

高知県宿毛市にある沖の島が舞台。 旅行に行く前の予習で鑑賞。 今よりも島民が大勢いたが、環境が厳しく、子供や病人がたく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

伝統工芸の「ゆきやま紬」を織る北国の旧家に嫁いだ芸者上がりの女性が、夫の死後、閉鎖的な共同体の中で中傷にさらされながら…

>>続きを読む

高峰秀子が雪深い東北の村に嫁いで土着の有力者にいじめられる話。胸糞だけど高峰さんがいつにも増してお綺麗なので観てよかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

穴 深く 暗い 太古から 現代へ 闇を通して 通じる 草原に潜む穴を映し、かような散文が踊る。 鬼婆のタイトルとフ…

>>続きを読む

歌手のビョークがインタビューでこの映画のことを熱く語っているのを見て観賞しました どうやら日本よりも海外で評価の高い作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「もういっぺん教室で手を上げてみたかったな」(俊夫) 「・・・」(橋本) 「橋本鉄哉(石原裕次郎)くん、『星の界(よ)…

>>続きを読む

ある意味、流石だ裕次郎。これだけ「お涙頂戴」要素満載な話にもかかわらず、涙腺が微動だにしない。ドライアイか。でも完全な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あんた達、こったらとこ(部落)見てもびっくりしねぇの」 「しねぇ!なぁ、吉田んちも俺んちもまんずこれとどっこ…

>>続きを読む

若杉光夫監督作品! オープニングから葬儀の行列から始まる。 お母ちゃんを亡くした小学生のユミは行き別れていたお父ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮崎の観光バスガイドの女性が主人公の作品。この映画が上映された頃は、新婚旅行で宮崎に行くことが流行していたという。 …

>>続きを読む

何だろう、表向きは名所とスターばかり出てくる観光映画の様相を呈しているのにそこで働く女性たちの妬みや嫉み、仕事に対する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

滝沢英輔監督作品! 小百合さん&光夫さんの青春メロドラマ! 横浜港で東北から出てきたさっちゃん(小百合さん)とたか…

>>続きを読む

滝沢英輔監督のブラジル移民を扱った青春映画の佳作。製作された順からして決して「キューポラのある街」の亜流では無い。今日…

>>続きを読む

若者に夢あり

製作国:

上映時間:

81分
3.3

あらすじ

小沼昭夫は、小沼物産社長の次男だが、父は家を顧みず、兄は父の威光を笠に妻を女中同様に扱い、弟は病。そんな環境から、昭夫は冷たい青年に成長していた...。複雑な現代に生きる若者たち、汚れ傷つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大隈講堂、演博、早稲田万歳! タイトルが謎…。まぁ最後は希望を持たせて良かった良かったっていう終幕だけど…だがしかし!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まあどうしようもなく吉永小百合さんですよね… 同じ石坂洋次郎原作の「花と果実」がなんだかなあ~だったので短尺のこれ!…

>>続きを読む

吉永小百合主演の日活製青春映画です。名作『キューポラのある町』に出演して評判を取る前年に作られたモノクロかつ62分の併…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子の「キャンパス110番」が原作。 60年安保の年の当世学生事情。政治的なものは出てこないがすべて政治的ともとれ…

>>続きを読む

中平康監督による青春群像劇。安保闘争下、不況の真っ只中で、大学生の就職率は非常に悪かった。子だくさんの時代、親の仕送り…

>>続きを読む

素っ飛び小僧

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.5

あらすじ

羽田空港で報道陣のフラッシュを浴びる男・ジミイ。彼はただ一人の肉親である兄を訪ね密航を企てたのだった。警察を釈放されたジミイは、特技のドラムの仕事を探したが...。早射ちジミイと仇名をとる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おっとどうした?清水まゆみ♡劇場!! 連日まりっぺ♡(清水まゆみさん)の作品を見てきたけどここらで仕切り直しかな? …

>>続きを読む

素っ飛び小僧こと早撃ち小僧のジミイが原爆で生き別れた兄を探して旅をするストーリー。西河監督いわく小僧シリーズは“ランド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男なら黙って清水まゆみ♡劇場!! 珍しく石原裕次郎さんの作品に出てるまりっぺ♡(清水まゆみさん)… いや… やっぱ…

>>続きを読む

幼き日に出会い、そしてあっけなく別れた二人。大きくなり再開したがかたや検事候補生、こなたヤクザと相対する立場になってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《東京から悦子が帰って来るんやて》 〝どの部屋がいいやろ。庵主さんと同じ部屋じゃあ窮屈やろ〟〝手紙には友達が一緒やと書…

>>続きを読む

有吉佐和子の短編小説が原作。実家に眠っていた原作を読み終えたのでようやくの鑑賞といく。タイトルは原作の『美っつい庵主さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【「エデンの東」日本版】 石坂洋次郎原作小説の映画化。2部構成で、合計3時間半ほどかかる大作です。もっとも私の見ると…

>>続きを読む

石原裕次郎の出演する映画、初見です。 豪邸が並ぶ住宅街をメモを見ながら探して歩く女子大生の倉本たか子(北原美枝)が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さっきみたばかりの前回のあらすじのダイジェストですでに楽しい。完結篇はさらに編集鈴木晄のキレが冴える。家元のアシスタン…

>>続きを読む

出ました味園ユニバース(青山劇場並みに上下する機構)に神戸のアトリエから通う京都画壇の小杉勇。癪に障る文化人やらせたら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

集団就職をテーマにした映画!from 福島!タイトルは聖書。新共同からとると、ヨハネ福音書「はっきり言っておく。一粒の…

>>続きを読む

「上野に着くのは朝6時だから皆ぐっすり眠るように!」って、そんな列車の90度の椅子でどうやってぐっすり眠れようか 金…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちら「青春篇」 無理のある設定女子校時代から山登りで捻挫、山道で葉山良二と出会い船でおにぎり半分こで惚れられる夢路。…

>>続きを読む

誰にバカにされようとも、ひたすらにすれ違ってドラマがドラマをどんどこ連れてくるこのような前後編映画が大好きだと、今日わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 まあ酷いことを考える奴らがいるもんだ。戦況をクルっと回すから“回天”。魚雷の命中率が低いから、魚雷の中に人間乗っけて…

>>続きを読む

特攻の島の漫画を読んでから、回天の映画を見始めました。 この映画は、なんといっても、めにつくのは特攻隊員黒崎中尉を演…

>>続きを読む

洲崎パラダイス 赤信号

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

売春防止法の施行直前の東京。義治と蔦枝はただあてもなく歩いていた。蔦枝は「赤のついている方へ行ってみたいの」と交差点を思いつきで幾度も渡り、そして二人が辿り着いたのは洲崎にある遊郭街「洲崎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【巡り巡って元の位置】 川島雄三回顧上映の時に観て以来、お気に入りの作品。主演の新珠三千代と三橋達也の腐れ縁は何かと…

>>続きを読む

記録用 川島雄三監督作品。 東京・深川の洲崎。赤線地帯がかつてあり主人公の三橋達也と新珠三千代が流れつく。 二人は職…

>>続きを読む

銀心中

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

戦死したはずの夫が帰還。だが妻は夫の甥と新しい生活を始めていた…。戦争という大波に飲み込まれ人生を狂わされた男女の悲劇を、新藤兼人&乙羽信子の名コンビで描く。理髪店を営む喜一(宇野)と左喜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1956年、新藤兼人監督。 乙羽信子、長門裕之、宇野重吉主演。 理髪店を営む宇野と、乙羽夫妻。そこに宇野の甥っ子であ…

>>続きを読む

夫の戦死の報を受けて若い男と結ばれた妻のもとに夫が生還し、どうにもやりきれない事態が訪れるという、田宮虎彦の短編小説を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中平康、初のコメディ。 さすがにテンポはいい。情感など置いてきぼりにしてどんどん進んでいく。フランキーもブーちゃんも…

>>続きを読む

コメディな怪作観る 牛乳屋の顧客争い助ける為に山口 でなく長州から上京した男の話 万歳三唱で戦地に向かうかの フラン…

>>続きを読む

銀座の女

製作国:

上映時間:

109分
3.5

あらすじ

銀座にほど近い芸者屋"しづもと"では、人生の悲劇にささやかな抵抗を続ける芸者たちが、その日を送っていた。ともすると特別視されがちのこの社会に生きる芸者たちの生態を、ある時は悲しく、ある時に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

吉村公三郎監督作観る 脚本 新藤兼人/高橋二三 出演 轟有起子/乙羽信子 日高澄子/北原三枝/藤間紫 殿山泰司/金子…

>>続きを読む

日活、モノクロ、群像劇、芸者もの 監督、吉村公三郎 出演者(クレジット順) 乙羽信子、日高澄子、北原三枝、轟夕起子 藤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

独立プロのオムニバス観る 吉村公三郎、今井正、山本薩 夫が監督した三本。 主演 乙羽信子、香川京子 山田五十鈴、久我…

>>続きを読む

独立映画、モノクロ、オムニバス3作 出演者 「花売り娘」 乙羽信子、殿山泰司 「飛び込んだ花嫁」 香川京子、内藤武敏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三國連太郎(伊佐早靖一郎) 南寿美子(菅沼民子 会計課員) 三島耕(伊佐早令二) 北原三枝(八代恵美) 山村聰(曾根周…

>>続きを読む

生きとし生けるもの (1955年の映画) ページ ノート 閲覧 編集 履歴表示 出典: フリー百科事典『ウィキペディ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活、モノクロ、時代劇、ミステリー 出演者、月丘夢路、北原三枝 明智三郎、多々良純、菅井一郎、南寿美子、廣岡美榮子、清…

>>続きを読む

ここに泉あり

製作国:

上映時間:

177分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「人々に音楽を」と戦後の荒んだ田舎で巡業演奏を行った群馬交響楽団。今も活躍する彼らの創立時の奮闘を描く。作曲家の山田耕筰が本人役で出演し話題に。

おすすめの感想・評価

戦後、結成された市民オーケストラ楽団員たちの青春物語。 なぜに、辞めると決断している時に限って、こんな風に後ろ髪引か…

>>続きを読む

永劫に救われることのない世界にいる者が 皆さんの訪れをどんなに楽しみにしていることか 生きている悦びを味あわせてもらえ…

>>続きを読む

愛と死の谷間

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

絶望にまで追い込まれようとする現代の不安と愛情の行方を、鋭い諷刺とユーモアで描破する一大野心作(C)日活

おすすめの感想・評価

No.4345 衛星劇場の『乙羽信子 生誕100周年記念特集』から。 五所監督の素晴らしい雰囲気づくり、絵作りに感…

>>続きを読む

五所平之助の津島恵子観る 小さな病院の女医愛子はオー ナーから結婚申し込まれてる が。。。平凡な毎日。謎の男 に尾行…

>>続きを読む