横山通乃が出演・監督する配信中の映画 34作品

横山通乃が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。八つ墓村や、竹取物語、たみおのしあわせなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

八つ墓村

上映日:

1996年10月26日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.1

あらすじ

昭和24年、母を失いひとり身となった寺田辰弥は、突如資産家・田治見要蔵の遺児であることを知らされる。当の村を訪れた辰弥は、田治見家の後継ぎになるように言われる。そんな彼に地元の老婆が、辰弥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

数字の8がキーワード。 石坂浩二さんの金田一シリーズと比べると、しっかりめにスコアが低いからどんなもんかと思ったけど…

>>続きを読む

自分のレビューを振り返っていて、横溝正史の金田一耕助が登場する映画は、ほとんど全て(昔の片岡千恵蔵版とかはさすがに追っ…

>>続きを読む

竹取物語

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

2.8

あらすじ

美しい山里に、娘を亡くした夫婦が住んでいた。ある日の夜、閃光と共に巨大な何かが現れ、竹林のある山に落下する。あくる日、竹取りの造は娘の墓の近くで赤ん坊の入った金属の物体を見つけた。赤ん坊は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開当時はテレビでたくさんCMをやっていたのを覚えている。 まだ子供だったので映画館では観ていない。 その後テレビで放…

>>続きを読む

市川崑監督というと、80年代育ちの僕は横溝正史ものか文芸ものを連想してしまう。でもそれらはテレビで観たものばかりで、初…

>>続きを読む

たみおのしあわせ

上映日:

2008年07月19日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.1

あらすじ

奥手で引っ込み思案な民男は、結婚をせかす父・伸男に薦められてお見合いを重ねていた。そんなある日、容姿端麗な女性・瞳と出会い、意外なほどすんなりと結婚が決まる。伸男は手放しで大喜び。だが民男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"世間を狭くするってか…" by たみお(些かダサめのオダジョー) 作品を観ていくうちに嬉しい誤算♪ あら❤"時効…

>>続きを読む

子離れできない父親と、恋愛できず、お見合いを断り続けてる息子のぶっとび結婚狂想曲。 麻生久美子さんとオダギリジョーさん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2023-024 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

Netflix配信終了前に鑑賞。 戦場に現れた従軍記者の荒木。荒木には戦場の最前線に向かうが、荒木には別の目的があ…

>>続きを読む

四十七人の刺客

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.2

あらすじ

元禄14年3月14日。江戸城・柳の間にて赤穂城主・浅野内匠頭による刃傷事件が起こる。それは権勢を守ろうとする色部たちの策略だった。赤穂藩取り潰しという沙汰に騒然となる中、浅野の家臣・大石内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤穂浪士47名による吉良上野介邸への討ち入りを独自の解釈を交えて描いた時代劇。 映画誕生100年記念、ベネチア国際映画…

>>続きを読む

時代劇は好きだし、疲れた時には安心して観ることができるジャンルでもあるし、設定上、メジャーで大作な日本映画にありがちな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

伊丹十三の監督デビュー作。 「俺は春死ぬことにしよっ。俺が焼ける間、外は花吹雪。いいぞっ。」🌸 伊丹十三監督作品は…

>>続きを読む

【1984年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】 伊丹十三の初監督作品にして各映画賞を総ナメにする高い評価を得た。 …

>>続きを読む

江分利満氏の優雅な生活

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

洋酒メーカーの宣伝マンとして働く36歳のサラリーマン・江分利満。何をしても面白くない日々を過ごしていたが、酒の席で知り合った雑誌編集者に小説を書く約束をしてしまう。頭を悩ました末、平凡だが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口瞳の原作を岡本喜八監督が遊び心あるペーソスの効いたシナリオ&演出で映像化。 主演の小林桂樹がだらしないが憎めない…

>>続きを読む

【エブリマンって名前は今でもカッコイイ】 1963年の作品だが、当時のサラリーマンの生活、中年男の生き様が活き活きと…

>>続きを読む

TOMORROW 明日

上映日:

2015年08月01日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1945年8月9日の長崎原爆投下まで、市井に暮す人々の24時間を描く。 ささやかな喜びと秘められた哀しみを優しく澄んだ眼差しで追い、戦時下の日本人の心と生活を見事に映し出す。そして、それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月9日に寄せて。 反戦映画も数あれど、戦場で命を散らす人々が出てこない異色の作品。アニメ「この世界の片隅に」で、戦…

>>続きを読む

今日は2020年8月9日。 75年前に長崎に原爆が投下された。 当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人…

>>続きを読む

女が階段を上る時

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

バーの雇われマダム・圭子は、最近店の売上が落ちていることに気を揉んでいた。常連の高級利権屋・美濃部が、圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そこは繁盛している。ある日、ユリが狂言自殺をする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「女が階段を上る時」(1960年)は成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演のドラマ映画。銀座のバーで働く未亡人・圭子が、亡き夫へ…

>>続きを読む

正月三日の露払いに。 菊島隆三の第一回プロデュース作は成瀬版「赤線地帯」のような重量ある「夜の女たち」の物語だった。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“世界のイチコン”改め市川崑監督が1983年に撮った4姉妹映画。 近年の作品でいうと 『ストーリー・オブ・マイライフ…

>>続きを読む

1983年はカンヌ映画祭で「戦場のメリークリスマス」「楢山節考」が評判となり、結果的に今村昌平監督の「楢山節考」がパル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あげまん」という言葉は、当時『マルサの女』と並んで話題となり、この作品以降、一般にも広く使われるようになったと記憶し…

>>続きを読む

50代に差し掛かってからの14年間で、伊丹十三は10本に及ぶ映画を生み出していたのですね。80〜90年代にかけて、ほぼ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《炊けた炊けた》 〝大丈夫?菊ご飯なんて〟〝大丈夫。任せとき〟〝三也ちゃんが目新しいもの作って満足に食べられたことない…

>>続きを読む

源氏鶏太の『家庭の事情』を原作としたホームコメディ。 同じ原作で大映が1962年に同じ『家庭の事情』のタイトルで映画化…

>>続きを読む

天河伝説殺人事件

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

新宿の高層ビル街で一人の男性が急死し、手に天河神社のお守りが握られていたことから、仙波警部補は天川村に向かう。能についてのルポを執筆することになった浅見光彦も天川村を訪れており、高名な能楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《おい浅見》 〝そもそも浅見家と言えば由緒正しい家系だ。お前のアニキの陽一郎君は東大を首席で卒業し、今や警察庁刑事局長…

>>続きを読む

添い寝し〜て 永遠に〜 エンディングがカットされてたおかげで一人カラオケで脳内補完 時代は平成初期 まだまだバブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一作目よりナンセンス度が増している。 一作目の独立愚連隊は脇の話で、メインは軍隊内部の殺人事件潜伏調査の話だった。 恐…

>>続きを読む

岡本喜八監督     東宝     DVD 2024年公開映画/2024年に観た映画  目標 36/100です。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1959年ハードボイルド・モノクロ邦画 仲代達矢が瞬きしない(* ̄∇ ̄)ノ 無口に淡々とギョロ目で完全犯罪をしてい…

>>続きを読む

あの有名な「野獣死すべし」ですが 知ってはいても 実は今まで 映画を見たことも 原作を読んだこともなかったんです。 そ…

>>続きを読む

福耳

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.0

あらすじ

フリーターの高志は、一目惚れした珪を追いかけて高齢者向けマンションで働き始める。だが、バイト初日、亡くなったばかりの老人・富士郎に取りつかれてしまう。富士郎は生前好きだった千鳥のことが諦め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田中邦衛さんの一周忌に邦衛さんが亡くなり化けて出てくる映画を鑑賞。好きになった女性看護師が働いている浅草の高齢者施設内…

>>続きを読む

老人ホームで働き始めたカンクロウ・クドウにそこで亡くなったばかりのクニエ・タナカの霊が憑依するコメディドラマ。2003…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芦川いづみが、コールガール組織に堕ちていく。アンニュイな雰囲気のサムネイルが柔らかい恋愛ドラマを予見させるが、皆様仰る…

>>続きを読む

【キショキショ人怖ドラマでした】 加賀まりこ様が可愛すぎてどうしようかと思った「月曜日のユカ(1964)」を撮った中平…

>>続きを読む

映画女優

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.3

あらすじ

大正14年。女優を目指す田中絹代は、新人監督・清光宏の推薦で蒲田撮影所の大部屋女優となった。清光監督作品では常に良い役が振られる彼女は、ほかの女優たちから嫉妬を受ける。そんな中、絹代は五生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デイミアン・チャゼルのような映画。 製作当初が1987年なので、市川崑監督としては、もはやそれなりに「巨匠」としての域…

>>続きを読む

市川崑監督作品! 吉永小百合特集④ 日本映画のサイレント時代から戦後に至るまで活躍を続けた大スター・田中絹代の半生…

>>続きを読む

暗黒街の顔役

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

横光組の幹部・小松竜太は、ヤクザの世界から足を洗おうとしている弟・峰夫と、それを許さない親分の板挟みになっていた。彼に対抗意識を持っている黒崎は、ある殺人事件に関わっていた峰夫を証拠隠滅の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回も目的は佐藤允見たさですよ タイトルは『暗黒街の顔役』だが ハワード・ホークスの作品では無く岡本喜八 そし…

>>続きを読む

/ 昭和の男前大集合🔫1/4 \ とある事件で目撃までされているのに歌手の真似事をする弟の小松竜太。そんな彼をなんと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬 巳喜男、川島 雄三、両巨匠の共同監督という珍しい作品。主演は司葉子となっているが、母親役の山田五十鈴の佇まいと演…

>>続きを読む

東宝、カラー、群像劇、芸者もの 監督、成瀬巳喜男、川島雄三 出演者(クレジット順) 司葉子、山田五十鈴 宝田明、三橋達…

>>続きを読む

おはん

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.4

あらすじ

古物商を営みながら小銭を稼ぐしがない男・幸吉。7年前に芸者・おかよと馴染みになったことで妻・おはんは実家に戻ってしまい、今はおかよのところに住み着いていた。ある日、彼は悟という自分の子がい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1984年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 『ビルマの竪琴』市川崑監督が宇野千代の同名小説を映画化した作品。日…

>>続きを読む

この歳になって、まさか吉永小百合にエロスを感じるとは思わなかった。 ここ最近観た作品の中では、ダントツに興奮した。 …

>>続きを読む

暗黒街の弾痕

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.6

あらすじ

岡本喜八の暗黒街もの第3弾。高性能エンジンのテスト中に事故死した兄の死因をさぐるうち、産業スパイの存在と背後にうごめく暴力団の影が見え隠れする・・・。岡本監督独特のスピーディーな展開とユニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡本喜八監督による60年代ハードボイルド・エンタメ・アクション これまた73分作品とは思えないミチミチぎっしり面白さ…

>>続きを読む

とにかく面白い映画。 冒頭のスピード感満載のカー・アクション&バイクアクションと、そのアクションとテンポを極限まで際立…

>>続きを読む

大学の山賊たち

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

北アルプスを登山中、吹雪に見舞われた大学山岳部の部員たち。途中5人の女性に出会い、山小屋まで下山し避難することに。だが、2人の強盗が小屋に侵入。さらには警官に追われた強盗たちが撃った銃弾で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バッキャロォォー!!!!! 大好きな佐藤允兄貴出演、岡本喜八監督による山岳青春ファンタジー☆ 最近兄貴のご子息、闘…

>>続きを読む

岡本喜八監督作品 大学登山部、山賊のメンバー達 女子山岳部にちょっかいを出したり ホントに幽霊がいる幽霊屋敷に泊ま…

>>続きを読む

つる-鶴-

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ある時、貧しい百姓・大寿は漁師に撃ち落とされた鶴を助ける。数日後の雪の夜、彼の家につるという美しい女性が訪ねてくる。ふたりは夫婦となり、つるは機を織るようになった。彼女は、機を織るところを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川崑と吉永小百合による 「鶴の恩返し」 お話自体は本当に昔話のまんまです笑 罠にかかった鶴を助け、その鶴が人間へ…

>>続きを読む

公開当時に劇場で見たときには、市川崑監督の企みに乗っかることが出来ず(正確には、企みなどわからず)、非道い出来だと思っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コメディ寄りの作品はいつも戦前のサイレント~トーキー初期のドタバタ喜劇のテイストを(作品により分量の多寡はあれど)引用…

>>続きを読む

スカパーにて。東京ー大阪間の特急こだまを舞台にした喜劇。 食堂車コック(フランキー堺)と食堂車給仕(団令子)のカップ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『貸間あり』や『幕末太陽傳』等を思わせるドタバタ風喜劇。ナレーションベースのオープニングのテンポの良さや洒脱さ、いいと…

>>続きを読む

冒頭のナレーションからあれよあれよと話しが進み、ドタバタ喜劇みたいな追いかけっこがあり、遺産争奪戦が起きたかと思えば、…

>>続きを読む

拝啓総理大臣様

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.2

あらすじ

角丸は人が良すぎて要領がとんと悪い売れない漫才師。そんな角丸のかつての相方であるムーランは、妻のルージュと組んだ漫才で人気を博し、角丸とは対照的に売れっ子のタレントとなっていた。そんな中、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

拝啓シリーズ第三作 と言ってもほとんどシリーズの繋がりはなくて、 前の二作が楠本博原作の戦争小説が原作だったのに、こち…

>>続きを読む

角丸(渥美清)は時代にとり残された売れない漫才師。 一方角丸の昔の相棒、ムーラン(長門裕之)は、妻のルージュ(横山道代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林旭さんの演技がとても光っていました。“目力”を上手い具合に活用している。賭博をしている時もだけど、それ以外の所での…

>>続きを読む

シリーズものの進退がかかった2作目だからか、任された監督の集中力がすみずみにまで行き渡っており、日活アイドルアクション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度成長期を控えた昭和 タイアップの走り であろうか、 浜松観光事業 の バックアップを受けた 風俗も含めた御当地紹介…

>>続きを読む

◎浜松名物盛りだくさんな駅前喜劇第三弾 1961年 88分 カラー 東京映画製作 東宝配給 スタンダード *画質、音…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『唇からナイフ』、『サイレンサー』などの無国籍コミック演出を取り入れようという気概が伝わる…、真っ先に連想された『カジ…

>>続きを読む

小林旭扮する賭博運を掴む悪魔の左手を持つとされる賭博師、氷室シリーズ最終作。 間に江崎実生監督作を挟んで再びの中平康…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中学生のころ、ノベライズを読んだことがある作品。 「念ひ」 小説にあった記憶にない。 浮気復讐モノ。 ラストがゾン…

>>続きを読む

270……270分!?とギョッとしたら全9話で構成されたオムニバス形式のホラーでした 一話一話がどれも面白く休憩なしに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駅前シリーズ15作目。 少年漫画全盛期のようで漫画家が主人公。 少年サンデーと提携して「オバQ」が出てきたり「おそ松…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレージーキャッツのケイ・タニがくしゃみをする度に別の人間になってしまう男を演じたクレージー系列でも異色の作品。 平…

>>続きを読む

クレイジーキャッツの中では一番顔が丸い谷啓。本作の彼は更にむくみでもあるかのようで玉羊羹のように丸い。 その丸い顔に…

>>続きを読む