ポーランド映画祭2021のオープニングで鑑賞。 アンジェイワイダ監督がインスピレーションを受けた絵画を紹介しつつ、映…
>>続きを読む6月2日はTBS系列ドラマ 「すてきな三角関係 壁際族に花束を」の 初回が放送された日です!(1987年) その38周…
>>続きを読む【ベイルートの今】 山形国際ドキュメンタリー映画祭に来た。4年ぶりの現地開催なので、気合が入る。初手から3時間クラスの…
>>続きを読む祖父について思い出すこと、それはいつも畑を耕す姿。その祖父には中国での戦争やシベリア抑留の体験があった。祖父は遠い大地で人を殺めたことがあるのか。最後まで百姓として生きた祖父とその戦争の記…
>>続きを読む【 家庭内殺人は決闘のようなもの!】 あらすじはコチラ💁🏻🎯 寂れきったフランスの片田舎。 夫ポールと妻ブランディ…
>>続きを読む宇野亜喜良展にて鑑賞。人と絵が繋がる瞬間。あたたかい手。極限まで皮膚や線の質感を大切にした作品。
『17分で想像させる絶妙な構成😱』 ◉短編の監督によく思う事は3つ。 ①短時間で言いたい事を伝える脚本👍 ②無言劇だと…
>>続きを読む撮影の制作部で働く20代前半のサリーは、重要なコンクールの締切が迫る中、友人の仕事を代わりにやらなければならなくなる。そんな中ただ一人、トラック運転手のガジだけが彼女を助けてくれるのだった。
最後のトラックの荷台で 原稿書いてるシーンがすごく素敵! にしても、 名前忘れたけど、あの彼氏か友人か?! めっちゃ…
>>続きを読むイライラする。 なんだアイツは! 月を運んで綺麗。
イスラエルの有名な作家兼ジャーナリストであるアモス・モズの自伝を、ナタリー・ポートマン自身が監督、脚本、主演した作品。…
>>続きを読むトム・ベレンジャー主演の人気シリーズ1作目。よくまあ狙撃手という原題からこんな特徴的な邦題付けたなと感心するばかりだが…
>>続きを読む