#2016年_人間に関連する映画 300作品 - 8ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

/ 意地と度胸の世渡りさ…😏 \ アマプラの評価が2.5なの何なん笑 こんなに面白い作品なのに!😒 お前の親が俺の…

>>続きを読む

1960年代前半の三隅は全て素晴らしい、これはもはや口にするまでもない事実である。だが、本作はそれらの作品群の中にあっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こ…これは… 快作だ!! 正直、雷さまの作品で眠狂四郎がハマらなかった時点でこういう明るくバカっぽいのにシフトするか…

>>続きを読む

市川雷蔵がバカ殿を演るコメディ。 志村けんのバカ殿という意味ではなく、城内生活で世間知らずになった呑気な殿が「私は世の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『メランコリックな宇宙 ドン・ハーツフェルト作品集』を順に観ていくと、「ビリーの風船」「リジェクテッド」2作品で既に…

>>続きを読む

キャラクターたちは可愛いのに… 映像(アニメ)は…不思議… 正直…よく分からない…^^; グロかったり、ファンタジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 桃からうまれた桃太郎侍?🍑 \ 三隅研次監督×市川雷蔵! 今回はですねー、雷蔵さんがTHE主人公です。今まで私…

>>続きを読む

実は若殿の双子の弟である浪人がお家騒動に巻き込まれる娯楽時代劇。市川雷蔵が一人二役で若殿と浪人を演じており、『王子と乞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1976年 松竹大船 カラー 93分 シネマスコープ *やや画像ボケするも褪色はさほどでもない *1 松竹【作品デー…

>>続きを読む

フランキー堺と朝丘雪路の夫婦漫才がたまらない!DVD化希望!!コメディアンヌ朝丘雪路がとっても可愛い!瀬戸大橋着工をめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

徳川幕府副将軍の水戸光圀が平民に身分を偽って悪党を成敗する痛快時代劇。  月形龍之介の映画生活38周年記念作品。  佐…

>>続きを読む

『水戸黄門』の原作者が直木三十五だとは知らなかった・・「黄門廻國記」の🎬化です。 諸国漫遊の道すがら江戸へとやって…

>>続きを読む

サザエさんの婚約旅行

製作国:

上映時間:

104分
3.4

あらすじ

法事のため、弟のカツオと若松にやってきたサザエ。ところが親戚の前でお転婆ぶりを見せてしまい、伯父さんに怒られて落ち込んでいると、休暇をもらったフグ田君が訪ねてくる。フグ田君と2人で北九州の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『サザエさんの婚約旅行』 製作年 1958年。上映時間 104分。  『サザエさんの青春』につづくサザエさんシリーズの…

>>続きを読む

ハゲません!ハゲます!ハゲさせません!絶対にハゲさせます!ゲラゲラゲラゲラ 九州に赴任中の婚約者マスオを訪ね(波平の…

>>続きを読む

大江戸五人男

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

滅び行く挽歌を奏でる旗本階級の暴虐と江戸町奴のレジスタンス!水野十郎左衛門と幡随院長兵衛の対立を中心に描く絢爛の大江戸絵巻!

おすすめの感想・評価

昔、歴史の授業で江戸時代の歌舞伎の演目の多くは時事ネタをアレンジしたものだったと学んだのを思い出した。権力者を皮肉るよ…

>>続きを読む

日本映画五人男~大谷隆三 八尋不二 柳川真二 依田義賢 伊藤大輔    「大江戸五人男」 侠客の祖 幡随院長兵衛と伝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつてある教授は言った 「写真は一瞬を封じる氷である。映像は常に変わり続ける光で、炎のようなもの。」 フィオナ・タン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロケがいつも素晴らしく、ロケになると呼吸が変わるような気持ちになる。清水宏の映画を観ると台湾の侯孝賢が撮った『冬冬の夏…

>>続きを読む

1955年昭和30年の作品 士族の子供、次郎は幼少の頃病弱で女中のオハマに育てられた。大きくなり小学校に上がる頃、オハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特殊能力こそないものの、自作の武器でヒーロー稼業に勤しむエレクトラウーマンとダイナガール。 なかなかヒーローとしての芽…

>>続きを読む

感想川柳「アメリカの コメディにしては シュールだな」 予告が気になって観てみました。φ(..) スーパーヒーロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧困に苦しむ男が、家族のためと犯罪に手を染める、、、ありふれたクラシック物として楽しんでいると、後半はまた違った人間ド…

>>続きを読む

filmarksの評価はそこそこだけど、おもしろかった。ひとりの男性が転落していく様子だけだと、まあよくあるやつではあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代劇の長屋もの!素晴らしい衣笠貞之助。戦後大阪の一画、芸人が集まった貧乏長屋。上方漫才の芸人魂。 芸人達のゲスいドラ…

>>続きを読む

☆いやー観てよかったぁ。貧乏長屋を描いているけど、映画としてゴージャスな映画! ☆撮影所は大映東京なんですね。というこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎隠れた名作 老画家の独身生活と愛すべき弟子達 1948年 新東宝製作 東宝配給 モノクロ 93分 スタンダード *…

>>続きを読む

生前通夜やっちゃう寿司屋の河村黎吉のことばっかり記憶に残っていたけど、笠智衆サイコーだった。結婚を反対されて花井蘭子と…

>>続きを読む

おしどり駕篭

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

江戸の日本橋、左官屋の源太と矢場の看板娘・小蝶は互いにホの字の仲なのに、会えばたちまち口げんか。オカメ、ヒョットコなんて言いあっては、源太の弟分・半次と恋人お市をハラハラさせている。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わあ〜最高 マキノのカラー映画はじめてみたぞ 「総天然色・東映スコープ」だって カラー映画で、(テレビと違って)ワイ…

>>続きを読む

東映、カラー、時代劇 監督、マキノ雅弘 出演者 中村錦之助 中村賀津雄、月形龍之介 伏見扇太郎、桜町弘子、中原ひとみ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎女手一つ大阪中の寄席を制覇 吉本せい一代記 1959年 129分 モノクロ 宝塚映画製作 東宝配給 シネマスコープ…

>>続きを読む

「どうすんだよぉ、トリスだよぉ!」 懐かしいCM。若宮大佑が職人の棟梁役で若いモンに説教してるヤツである。 そんな若…

>>続きを読む

感光以前

製作国:

上映時間:

15分
3.3

あらすじ

夏。映画学校が取り壊される前日の夜。元生徒の武田と相川は美術道具を取りに学校へと忍び込む。誰もいない校舎と建てられたままのセット。そこはかつての面影を残したまま時間が停止しているかのようで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018114-1 竹内里紗監督一挙上映 上映前舞台挨拶、上映後トークショー付 東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻…

>>続きを読む

「みちていく」の竹内里紗監督の大学院の短編作品らしいです。 なぜこの時代に凄い質が悪いフィルムで撮影してるんかな?意図…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グラマーな外人メリイ・ハローが目玉のストリップを経営する通称ワニ(渥美清)・ヘビ(西村晃)・カメ(大坂志郎)の仲良し3…

>>続きを読む

ウサギおいしかの山、大戦終わって幾星霜、まだ街角に傷病兵が立つ時代。金髪観音様と連れ立って、行くはうだつの上がらぬ男達…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岩場の影で千と喜八郎が抱き合うと、外で並んだ2頭の馬が前後に暴れ出す まさかのド下ネタモンタージュ 序盤千に近づく…

>>続きを読む

三隅だと思ってふらっと観に行ったんだが思いの外凄かった。 三隅の撮る屋敷っていつもすげぇカッコいいんだが、千姫と喜八郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 胸キュン♥︎サスペンス時代劇🕵️ \ あかんあかん。あかんて。かなりやばい。 雷蔵さんに胸キュンし続ける88分🫠…

>>続きを読む

軽めの雷蔵さんが見たい×短くて気軽に観られる×途中で寝てしまってもさほど惜しくない、などの条件に当てはまる雷蔵映画とし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレイジー映画後期ではかなりの傑作。 そしてシリーズ唯一の世界観を統一した続編作品。無責任清水港の続編として、ハナの次…

>>続きを読む

座頭吉:天本英世がヤバい笑 丁半博打の件めっちゃ面白かった。 時代劇あるあるのパロディーのオンパレードから、植木等が…

>>続きを読む

ひばり捕物帖 かんざし小判

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

浅草観音の美人番付披露の日、群衆の真っ只中で小夜という娘が殺され、身辺から珍しいかんざしがなくなっていた。事件を調べる阿部川町のお七は、同じ手のかんざしを持つ清葉を訪れる途中、浪人の一団に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々:お嬢ひばり 本作も美空ひばりアイドル映画ということになりますが だがしかしアイドルといえど芸達者✨ 内容はま…

>>続きを読む

沢島 忠監督作品! 美空ひばり特集⑤ ひばりさんの魅力爆発💥のチャンバラミュージカル❗️ 沢村監督との初コンビ作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初見は、2016年1月9日「若尾文子映画祭アンコール」(@角川シネマ新宿)だったが、約8年ぶりに購入DVD鑑賞。 本…

>>続きを読む

「お乳の型を取らせてくれないか?」 ああ、川端康成の発想はぶっ飛んでる。それとも当時では不思議じゃないことだったのかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新文芸坐「表現社50周年記念 映画監督篠田正浩と女優岩下志麻の映画人生をたどる」特集で、「はなれ瞽女おりん」の上映と篠…

>>続きを読む

追悼篠田桃紅2021年3月1日107歳死去。本作の題字は、篠田正浩の従姉妹。別に追悼しばりにしてるわけじゃないんですけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 恋をした相手は…❤️‍🩹 \ フォロワーさんが見てて羨ましくてさっそく見た!😆65分と思えぬ程内容もしっかりして…

>>続きを読む

思いがけぬ事故で仇人になってしまい江戸から上方へ逃れる権八、それを追う馴染みの兄妹、そして仇を探す姉妹と助っ人たち そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二話 『弱気』 東京で別れた恋人を追いかけて求婚しようと彼女の実家があるド田舎を訪ねる青年の話。 この青年が超弱…

>>続きを読む

◎第二話「弱気」実弾と肉弾で堕とせ原発予定地 1961年 新東宝 モノクロ 75分 シネマスコープ *状態良好、鑑賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋愛スバリ講座 第三話 『好色』 結婚詐欺師の男が結婚詐欺師の女に騙される話。 結婚詐欺師とは言え、この男は女性と…

>>続きを読む

◎第三話「好色」騙し騙され石井輝男World満載 1961年 新東宝 モノクロ 75分 シネマスコープ *状態良好、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランドではかなり有名らしい戯曲の映画化。ハッピーエンドな『ロミオとジュリエット』とでもいうべき筋立てで、反目する家…

>>続きを読む

『 字幕が頭に入らず、話が見えない 』 上映前にアンジェイ・ワイダ監督が解説している映像が流れました。亡くなる三週間…

>>続きを読む

暴れん坊兄弟

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ある日、泰助は、若く英邁な主君・松平長門守知宣から初の国入りを控えて国詰めを命じられた。典本泰助が来るという知らせは、直ちに国表に伝わり、若葉城は大騒ぎとなる。泰助のことなどほとんど知らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

弟・中村嘉葎雄の直情径行で多動的な性格付けが活劇の車輪をぐるぐると回し、カメラをひたすらパンさせ、トラックさせているだ…

>>続きを読む

東映chで観る山本周五郎原作の明朗時代劇。 大らかで昼行灯呼ばわりの泰助(東千代之介)が殿様(中村錦之助)の初のお国…

>>続きを読む

希望の乙女

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

北海道の牧場で暮らす少女・美原さゆりの夢は歌手になること。その夢に向かって単身上京したさゆりは、作曲家の月村先生の家に強引に住み込み、先生の世話やアルバイトに精を出す。月村先生のもとでレッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近、色んな作品を見た上で日本の古い作品に興味を持ち始め、 祖母が好きだった美空ひばりさんの作品を見てみたくなり、今回…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。 美空ひばり主演のミュージカル映画だが、物語は至ってシンプルだ。 北海道の田舎から歌手を夢見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する…

>>続きを読む

☆☆☆★★ 森繁・伴淳・フランキー・藤田・三木・山茶花の喜劇人大集合。 加えて、淡島・乙羽・池内・大空・野川の女優陣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男四十八歳。 今ならまだまだ働き盛りだが、当時は一線を退いてのんびり隠居も視野に入れようという年齢(だったらしい)。 …

>>続きを読む

一体初老って何歳からを言えばいいんだ…!(切実) 先程57歳は初老扱いなのかと疑問を述べましたが…今作は48歳山村聰の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

温もり籠る時代劇。目医者と花形役者の、そして江戸の人々の義理と人情。築き上げたお金ではなく、磨き上げた医術と技芸の物々…

>>続きを読む

盲目になってしまい、それを必死で隠している歌舞伎役者(長谷川一夫)を通りすがりの医者(古川緑波)が助ける話。 時代劇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有島一郎襲撃シーンで、雪の足元だけのショットと何が起きているのか分からないくらいの上半身アップを交互に見せるとか細かい…

>>続きを読む

主要登場人物がみんなそれぞれ孤独で、それでもそれぞれの得意技を活かして処世していくしかないという厳しさをヒシヒシ感じる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎極上サラリーマンコメディ 上原謙ベストアクト 1955年 新東宝 モノクロ 90分 スタンダード *全般にピンぼけ…

>>続きを読む

新東宝森繁シリーズなるDVDでの鑑賞 ちなみに森繁は特別出演であまり出てきませんw 【あらすじ】 小林桂樹演じる渥…

>>続きを読む