三島雅夫が出演・監督する映画 160作品

三島雅夫が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。雁の寺や、黒蜥蜴、新・忍びの者などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

1971年製作公開。原作武者小路実篤。脚色山田太一。監督中村登。芳紀25歳、超ミニスカート、テニスウェア姿の栗原小巻が…

>>続きを読む

中村登監督作品でいえば『暖春』『河口』『惜春』は個人的ベストであるが、本作は総括して好まなかった。 演技、撮影の面で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校教師の小林桂樹は美人の奥さん若尾文子、明るく元気なラグビー青年(高1)中村勘九郎との幸せ3人家族 そんな幸せな日…

>>続きを読む

新・男はつらいよ

上映日:

1970年02月27日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

競馬で大穴を当てた寅さんは、柴又へ帰り、恩返しとばかりにおいちゃん夫婦にハワイ旅行を手配した。喜ぶおいちゃん達の出発の日、旅行会社の社長に金を持ち逃げされたことが発覚。近所の手前から電気も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ほぼ全編が柴又。続けて観てるとここら辺で動かないことがちょっとヒトイキつける感じ。 旅は素敵なんだけどたまにはこういう…

>>続きを読む

感想👇 監督 小林俊一(TV版の演出家) 『梅の花が咲いております』🌱 🌷谷川のせせらぎの音も春近きを思わせるも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全体的に増村の影響をバリバリに受けたようなアングルがよく見られて、おっこれは面白そうだと思ったけど、ストーリーの中身は…

>>続きを読む

スカパーにて。江波杏子主演で女殺し屋を演じる。 一応、雷蔵主演の“ある殺し屋の鍵”のリメイクとのことだが、そこまで既視…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北大路欣也の絶唱シリーズ第二弾。 北大路欣也、星由里子、田中邦衛は前作から続いて出演。 白黒からカラー、白血病から記…

>>続きを読む

北海道から社長の親戚筋だからってスーツ族期待して上京するものの当の社長からははなから見下され結局工員どまりの川崎でダン…

>>続きを読む

太陽の王子 ホルスの大冒険

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

岩男のモーグの肩に刺さっていた「太陽の剣」を手に入れた少年・ホルスは、父の遺言のとおりに北の村へ。そのとちゅうでホルスは悪魔グルンワルドに出会い、崖から落とされてしまうが、なんとか村へ到着…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高畑勲と宮崎駿による記念すべき初期作品として、アニメーション史における重要な位置を占める一作である。確かに両監督の後年…

>>続きを読む

記録用 高畑勲監督作品。 大コケした高畑勲初監督作品にして伝説のオーパーツ的名作アニメーション映画。 当時東映動画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《軍次、婚礼まであと10日だ》 〝お前には迷惑をかけたな〟〝とんでもねぇ親分。お嬢さんのご縁で山名の旦那の後ろ盾もでき…

>>続きを読む

貧乏人から金を巻き上げる葉山良二に愛想が尽きて親分のお嬢さんの浅丘ルリ子と駆け落ちした眉間にしわ寄せて血色悪めな着流し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラピュタ阿佐ヶ谷にて鑑賞。 女子高校医を務める医師が教え子の家出を機に、少女達の裏の顔を探る事になる手記タイプの探偵…

>>続きを読む

清純可憐な日活青春映画が精彩を失った頃、フレッシュな大映のハレンチ路線が始まったがその初作。女子高医正木早川保が、行方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田茉莉子が『妻二人』で若尾文子に完封勝利したのを見て、同じく岡田対若尾のこのDVDを買ったけど見てなかった。3年ぶり…

>>続きを読む

スカパーにて。原作が有吉佐和子の小説。いやぁ、面白かった。特に後半にかけて畳み込む様に面白くなるので2時間の尺も長く感…

>>続きを読む

だれの椅子?

製作国:

上映時間:

89分
3.4

あらすじ

共学の都会の高校を舞台に、高校教師の明朗でシニカルな恋愛、また思春期の生徒のほほえましい交流の姿と愛の鼓動、みずみずしい青春、人生の真実の倖せを求めての愛と恋のドラマチックな物語が、豪華絢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1709 1968日活 監督:森永健次郎 原作はもちろん石坂洋次郎 石坂洋次郎が戦後日本の民主主義の浸透に…

>>続きを読む

小百合のハネた歌声の主題歌終わりに被せてくる教会の鐘「ここはルーテルアワーの教会です」バージンロードを歩く小百合のマリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《彼には才能があるの。いつか良い物を書くわ》 〝俺に懲りず、また自称天才を愛しているのか?いつになったら夢から覚めるん…

>>続きを読む

またまた増村保造監督、新藤兼人脚本コンビ。そして、何度目かここでも若尾文子! 全編に暗く悲しげな曲がずっと流れている。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先月来日中のエリック・クラプトンが、珍しくテレビのインタビューを受けておりYouTubeでその完全版を見た。 その中…

>>続きを読む

何かに従って生きてきた人間が、一つのきっかけで180度逆の決断をする。 完全な縦社会、そして忠誠なしもべであることを求…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。若親分シリーズ最終作。南条武も見納めですわ。 南条武が出所する所から物語がスタート。なんか前回も出所か…

>>続きを読む

男の顔は履歴書

上映日:

1966年07月15日

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.7

あらすじ

林立する高層ビルの谷間にみすぼらしい雨宮医院がある。院長・雨宮修一の横顔に刻まれた凄い傷跡は彼の数奇な半生を物語っていた。或る日、男が車にはねられボロ屑のように運ばれて来た。名を崔文喜とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は東映ではなく松竹 安藤昇のセリフの言い方におかしなシーンが幾つか有った 安藤昇が下手くそなのか? 監督が…

>>続きを読む

【愛憎】 加藤泰は1957年の『恋染め浪人』から1966年の『骨までしゃぶる』まで、十年の間に東映で二十一本の作品を…

>>続きを読む

骨までしゃぶる

製作国:

上映時間:

88分

配給:

4.0

あらすじ

明治30年代の洲崎新地。二流遊郭・松岡楼に売られたお絹は、その美しさからたちまち評判の遊女になり、廓での生活にも馴染んでいく。そんなある日、甚五郎という男が彼女の客になった。ところが彼はお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1966年(昭和41年)東映 ”骨までしゃぶる” 監督 加藤泰   脚本 佐治乾 栄華を極めた時代劇映画も下火にな…

>>続きを読む

生活困窮に喘いでいる家族を養うため、女郎屋への従事を選択した次女が、女性の人権問題を目の当たりにしていく。廓町に放り込…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

真っ赤なジャギュア(©️徳大寺有恒)に乗って登場するのは徳川新六こと石原裕次郎。時々FRのジャジャ馬に手こずりながらも…

>>続きを読む

007シリーズのヒットを受けて、海外のみならず日本でも“もどき”な作品がいくつも作られたそうな。今作もおそらくそういう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ第14作品 新藤兼人 脚本 池広一夫 監督作品 これまで斬ってしまった人々の菩提を弔うために四国八十…

>>続きを読む

盲目ながらも居合斬りの達人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第14弾。 勝新太郎が主演、安田道代がヒロイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎吉永小百合の魅力全開 女子大生就職奮戦記 1966年 92分 カラー 日活 シネマスコープ *状態は特に問題なし …

>>続きを読む

片親だからと言われて就職を断られるの理不尽だな〜、大変だな〜、、、と思っていたが、結局コネでどうにかなる小百合。メチャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男のカッコつけここに極まり!というラブサスペンス? ようやくヴェーラで観た作品のレビューが終わります。 あらすじ:…

>>続きを読む

逆に驚くほどの地味キャスト、知らない監督…当然ナメてかかって観ていたら何から何までビンビンきてしまいました…とにかく最…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2015年3月1日、ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。 上映機会の少ない若尾文子主演、豊田四郎監督の傑作🎥 冒頭に「京橋フィ…

>>続きを読む

気のいい、優しい娼婦という女優なら一度はやりたい、しかしリアリティを確保するのが難しい役どころを自然に演じる若尾文子の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏堀正元原作の小説を『武器なき斗い』『松川事件』などの山本薩男監督が映画化。キャストは田宮二郎、小川眞由美、中谷一郎な…

>>続きを読む

山本薩夫監督が下山事件をモチーフにしたというハードな謀略ドラマ。在日問題や南北朝鮮問題や日韓問題や日米安保問題や防共問…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製作年が同じで混乱するが、東映の「怪談せむし男」(1965)に続き、西村晃を主役に据えた怪談モノ第2弾に位置づけられる…

>>続きを読む

小林恒夫監督作観る 社長水死体で上がり未亡人や 専務やら関係者が財産分与で 屋敷に集まるが新たな関係者 に不可解な出…

>>続きを読む

徳川家康

製作国:

上映時間:

143分

配給:

3.0

あらすじ

天文11年。群雄割拠の東海地方・岡崎で、後の徳川家康こと竹千代は生を受けた。駿河の今川家と尾張の織田家に挟まれ、弱小国の岡崎は苦境にあった。そんななか、竹千代の母・於大は織田方の城主と政略…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 東映時代劇の終焉時期の不幸な作品 】 2023年の大河ドラマ「どうする家康」の第1話でいきなり桶狭間の戦いや今川…

>>続きを読む

徳川家康の誕生から城主として独り立ちするまでを描いた歴史大河ドラマ。  北大路欣也、畠山淑子、青木勇嗣、萬屋錦之介、有…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

負けやしねぇ! 首が飛んでも動いてみせる! 8月は心霊⑥ お盆はやっぱり四谷怪談で!日本の怪談の中でも、四谷怪談は…

>>続きを読む

うらめしや~。👻🐀🐀🐀🐀🐀🐀 俺の可愛い"お岩さん"になんてことしやがんだこの下衆野郎! おのれ~、伊右衛門め~。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 河原に松明の炎が煌々と灯る中、男子学生たちは野太い声で誇り高き校歌を歌う。早朝、いつものように牛乳配達に訪れた鈴木重…

>>続きを読む

舞台がめちゃくちゃ地元。だからどうしたって話だけど。何も知らずに見たから相当ビックリした。とは言え大正時代の話だし、田…

>>続きを読む

紫右京之介 逆一文字斬り

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.2

あらすじ

父・瀬名伝右衛門の死の真相を求めて江戸へやってきた紫右京之介。江戸の町は、大老・酒井雅楽頭一派と、正義感の大目付・松平将監の対立によって険悪な空気が流れていた。右京之介は父の死因の手掛かり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつの世も官僚天国ニッポン! 「巡察」という名目の不正な集金システム。前作に当たる『右京之介巡察記』は長い前振りで、…

>>続きを読む

後編。遂に完結。 ハッピーエンドはやっぱりいいなあ☺️ カラー作品

おすすめの感想・評価

1964年 ”獣の戯れ” 監督富本壮吉 脚色 舟橋和郎   原作三島由紀夫 冒頭に懲役3年の刑を終え、梅宮幸二(…

>>続きを読む

あの人を殺さずには結ばれない…獣にはなりたくない… 夫に致命的な後遺症を与えた若者と後遺症により赤子のようになった元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★ 御用だ!御用だ!御用だ! ミステリ映画として評価が高かったので鑑賞。 …したつもりが、別の作品と混同していました…

>>続きを読む

/ 名探偵 鯖江新之助🕵️ \ フォロイーさんの感想を読んで絶対私好きだわと思って満を持して見たわけですが。見事に私…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国立映画アーカイブの松竹100年特集で鑑賞。スケールの大きな伝奇時代劇の佳作。映画の中盤城の絵図面の争奪のあたりから、…

>>続きを読む

タイトルからしてパンデミックものかと思ったけどコレラが流行るくだりは冒頭のナレでさらっとだったの面食らったしスパイアク…

>>続きを読む

白と黒

製作国:

上映時間:

113分
3.9

あらすじ

若き弁護士の犯した完全犯罪を、老練な検事が暴く犯罪サスペンスの逸品。堀川弘通監督の演出はもちろん、橋本忍による脚本、撮影・村井博の陰影ある画調など一流映画人たちの技術を堪能できる。弁護士・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オセロのように二転三転する。 どんでん返しが面白いのではない。 小林桂樹と仲代達矢が、互いに自分の利益に沿わないことに…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 弁護士の浜野(仲代達矢)は恩師の宗方弁護士の妻と不倫関係にあったが、ひと悶着あって衝動的に彼女を絞殺して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お馴染みの時代劇丹下左膳を松竹が丹波哲郎主演で映画化 この映画ずっと見たかったんだよねー、山中貞雄版のを見て以来丹下…

>>続きを読む

青い山脈

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

とある女子高校に、恋愛騒動で前の学校を退学になったといううわさの寺沢新子が転校してきた。しかし彼女は悪びれることなく前向きで一風変わった女の子。そんな中、新子をめぐって謎の「ラブレター事件…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《どうして私の後をつけてくるのよ💢》 〝用があるからよ〟〝どんなご用?〟〝あなたに退学してもらいたいとみんなで決議した…

>>続きを読む

Amazon Prime鑑賞 吉永小百合の若々しさが光り輝く‼️ 石坂洋次郎原作の人気小説の3度目の映画化。 194…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歴史の陰に、石川五右衛門あり…!! の第三弾。今作の舞台は、 秀頼誕生、朝鮮出兵、 秀吉の死、そして徳川の台頭まで。 …

>>続きを読む

/ 豊臣秀吉のお命頂戴仕る🥷3/8 \ 前回、本能寺の変の混乱に乗じて織田信長の首を取った石川五右衛門。今度は豊臣秀…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出所したばかりのやくざ高倉健は所属する香取組と対立する倉田組の手打ち式に列席した だがそれはほとんど効果を発揮すること…

>>続きを読む

健さんをスクリーンで観れるとは。 任侠ものと期待してたけどこの時代でもヤクザの仁義なんてあったもんじゃねえと健さん一人…

>>続きを読む