1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7931作品 - 107ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、ヤン・バトリー監督の月をぬすんだ双子や、小林旭が出演する命しらずのあいつ、鎮花祭などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ポーランドの原作童話は1928年のもので、おそらく政治・社会風刺背景があると思う、同国出身の人は殆ど知っているみたい。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

流れものの小林旭が、🎸流しをしながら(笑)行方不明の男を探すうちにあちこちで、ヤクザとトラブって、、このシリーズ他の作…

>>続きを読む

シリーズ3作目だが、スター女優がいないのは寂しい。 中盤、爆発に巻き込まれた小林旭の耳が聴こえなくなってしまうという中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやぁ~、ものすごい展開の映画だった‼️😳💫 若尾文子出演の未見作だったが、こんなに「人間の本能(攻撃性/防御性)丸…

>>続きを読む

鎮花祭…冒頭の語りのイメージからドロドロメロドラマを期待していたけど、期待の斜め上行く作品で嬉しい。復員後、PTSDつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物をまるで大事にしないクソガキが夢の中でそれらと大胆なバトルを繰り広げ(クソガキは写真での参戦になるが)最終的に水槽の…

>>続きを読む

ティールロヴァーのストップモーションアニメーション。 モノを大切にせず乱暴に扱う少年はある夜モノたちから“仕返し”を受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

50分という微妙な尺ですから話は単純 白バイ隊員の兄がスピード違反のトラックを追跡中、急ブレーキかけられて衝突事故に …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本ではATGの外国映画ラインナップとして1968年に公開。 当時のフランスの若者11人(16歳~22歳)のスタジオ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ヴォイチェフ・ヤスニー特集開催してほしいな】 『猫に裁かれる人たち』のヴォイチェフ・ヤスニーがカンヌ国際映画祭で監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぴあフィルムフェスティバルのオンライン上映にて鑑賞。 監督の長編デビュー作『スウェーディッシュ・ラブストーリー』の前…

>>続きを読む

「奇跡の丘」のためのパレスチナ訪問

製作国:

上映時間:

54分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

2019.2.9 DVDで鑑賞。 アガサクリスティーのミスマープルと言うと「クリスタル殺人事件」のアンジェラランズベ…

>>続きを読む

マーガレット・ラザフォード主演のミス・マープルシリーズ3作目。「マギンティ夫人は死んだ」を下敷きにしているが、前作に引…

>>続きを読む

夜明けの二人

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

ふぐ料理店の跡取り息子でありながら、写真に執心して家業を顧みない秀夫。彼は銀座で知りあった日系三世・令子のことが忘れられず、再会を夢見ていた。そんなある日、彼は写真の先生に同行して渡米する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハワイ移民百年祭記念映画だけあってハワイの観光地が多数登場する。 大正時代にハワイへ渡った親戚から1年前に「家系図」を…

>>続きを読む

「ハワイ移民百年祭記念映画」という名目のもと作られた映画だけあって、 ハワイ名所の紹介やハワイの歴史を観ている側に伝え…

>>続きを読む

九尾の狐と飛丸(殺生石)

製作国:

上映時間:

81分
4.5

おすすめの感想・評価

某イベントで特別上映会が行われて参加してきました。 「日本動画」なる制作会社でつくられた55年前のアニメ。この機会を逃…

>>続きを読む

都立多摩図書館上映会。 元大映の中島源太郎が設立した日本動画が、1968年に製作した唯一の長編。 ネガフィルムの所在が…

>>続きを読む

べらんめえ芸者と大阪娘

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.2

あらすじ

天下のべらんめえ芸者・小春姐さんは曲がったことが大キライ。困った人を見ると黙っていられない人情家でもある。気の進まない見合いを嫌って、大阪から家出してきた会社令嬢・真弓と出会って同情。とこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一人二役ってやっぱり難しい。高倉健としては、ひばりの付き人みたいに言われて嫌だった時代かもしれない。

おすすめの感想・評価

ダイナモ作戦からロンドン空襲、バトルオブブリテンにかけてのスパイアクション。 ダンケルクではフランス兵もイギリスに逃げ…

>>続きを読む

マカロニと侮るなかれ なかなか見応えのある戦争巨編 ダンケルクの海岸シーンなんか人が大勢いて、それなりに金も費やしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

在日米軍の全面協力と、大映の『大魔神』スタッフが 手掛けた特撮による、リアルな映像が見どころ? …と言いたいけど、まぁ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハリウッドスタアのエルヴィスが映画宣伝で中東訪問中、映画の中の武術の腕を買われて暗殺団に拉致される。パロディ的な歌付き…

>>続きを読む

水 アメリカのスターが宣伝のため中東を訪れる だがそこで、王家のお家騒動に巻き込まれ…… ハーレムでした アラビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幾つかのエピソードによる、オムニバス形式で終戦間際の人間模様を描いた、戦争映画と言うよりは、ドラマと捉えた作品です。戦…

>>続きを読む

子供の頃、観て強烈に覚えている。 観たいけど、なかなか機会がない反戦映画の隠れた名作‼️ この作品で、 "Have …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新東宝末期の暗黒街青春映画。後に緑魔子を発掘しドリフターズ映画で活躍する渡邊祐介監督のデビュー作。星輝美(当時18歳)…

>>続きを読む

弾けるような、輝くような星輝美の可愛さが見られる渡辺祐介監督デビュー作。 見事なトップシーンから始まり、ポン引と売春少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭からジャニーヌ・レイノーの雌演技が過剰で、ワクワクする。 顔立ちがいわゆる美人女優よりキツめだからか、アへ演技もユ…

>>続きを読む

脚本ジェス・フランコでロケ地はオーストリア 強姦され重体の娘。伯爵は新鮮な処女の内蔵を溺愛する娘に移植しようと、狂気の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹、カラー、文芸もの 出演者、中村勘三郎、岩下志麻 中村賀津雄、緒形拳、竹脇無我、八千草薫 アンナ・ルーセン、中村勘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイドル雷さま+当時の人気コメディアン?のコラボ作品! 当時「てなもんや三度笠」っていう人気番組がありましてたぶんう…

>>続きを読む

1963年の市川雷蔵主演股旅映画。監督は森一生。 舞台は、裏山に金が出るという噂で賑わいを見せる宿場町。 悪代官と地…

>>続きを読む

カレードマン大胆不敵

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.3

あらすじ

リビエラからジュネーブへ――。ウォーレン・ビーティがプレイボーイの詐欺師に扮する、華麗でオシャレな犯罪アクション。監督は「動く標的」のジャック・スマイト。

おすすめの感想・評価

イタリアン美女勢揃い。様々な美女と出会い成長していく男子学生を描く南イタリアの避暑地を舞台に繰り広げる青春コメディ。モ…

>>続きを読む

イタリア版モテキみたいな感じで、主人公の男がとにかく出会ったところで色々な女にアプローチされまくるというコメディ。 音…

>>続きを読む

太平洋のかつぎ屋

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.2

あらすじ

機長ジムの飲酒により起きた事故でジムが虚偽の証言をしたことで、立花哲次はパイロットを解雇された。「航空界」編集長の南部順平だけが哲次の味方だった。哲次はジムを詰問するが、ジムはあくまでシラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回のアキラはパイロット。日本の特産品であるニコンのカメラをたっぷり積んで、ハワイへ輸送するお仕事。上司のおいちゃん(…

>>続きを読む

着陸事故の冤罪で航空会社をクビになった主人公(小林旭)。母校の航空学校で教師を務めて燻っていたが、パイロットとして再び…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

湖から現れる謎のモンスターが人々を襲撃する話。 最初の10分くらい、あれフィルム繋ぎのミスじゃなくて、もともとアレでい…

>>続きを読む

さて「みんかい?」告知にプロフ変えたんだけどこの作品でお知らせっていいのか? まあ何度かするからいっか(笑) いきな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヘビーな展開始まってるのに地形図にピッケル刺さるかわいいイラスト&ザイルで車椅子を吊る不穏なインスタレーションという前…

>>続きを読む

篠田正浩監督作品。 出演は、山村聡、山田五十鈴、田村高広、岩下志麻、倍賞千恵子など豪華メンバーであった。 この映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しみったれてんだよな、この時代の日本映画。男と女の腐れ縁、生々しさ…。見ていて気持ち悪い。1960年代前後から、男女の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題「毛皮のヴィーナス(Venus in Furs)」。ユーロ・トラッシュ映画の大家ジェス・フランコ監督がジャズ趣味を…

>>続きを読む

トランペット奏者の男が海辺で全裸美女の死体を発見…前夜、この女がSMプレイで鞭打ちされていたことを思い出す。リオデジャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。仲代達矢主演のピカレスクもの。 やはり若い頃の仲代達矢は悪漢がよく似合う。初代・野獣死すべしを思い出すわ…

>>続きを読む

学生運動の闘士から転向して出版社に入り、そこでも組合争議に力を尽くすフリして社長のスパイをするなどして小狡く立身出世を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗だなー!美しく歳をとりましたな、お嬢さん! 高峰三枝子と佐野周二の再会! 「お嬢さん!」 この一言で嬉しくなる笑 …

>>続きを読む

倍賞に歌と踊りをやらすSKDパターンでお馴染み「恋とのれん」の焼き直し(と思わしき江ノ島ら辺の俯瞰)カット多数の番匠喜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷にて鑑賞🎥 井上梅次監督&田宮二郎の映画は何本か観ているが、あの「ビックリ仰天のトンデモ映画でメチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今映画館で観てきた!やっと観れた! コメディホラーかっていうくらい笑えるシーンもあって、劇場の温かく映画を見つめる視…

>>続きを読む

トロント国際映画祭にて。 昨今の3Dとは別物の、赤緑のフィルムメガネを使っての3Dフィルム。 今年リマスター版が出る…

>>続きを読む

花の才月

製作国:

上映時間:

69分
3.6

あらすじ

両親と死に別れた貧しい少女・ひろ子は幼い弟を抱えながらも飯場の炊事場に住み込み、炊事の合間に寺の庭の花を売って歩くことにした。ひろ子の健気な働きぶりに、寺の放蕩息子・元享も自分の自堕落な生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

両親を早く失い幼い弟と懸命に生きる少女を、田代みどりが生き生きと演じる歌謡SP。飯場や村の人々に支えられた善意の生活が…

>>続きを読む

田代みどり主演のSPで日活得意の貧乏もの。劇中で「一の村駅」として出てくるのは成田線の酒々井駅だそうで現在の風景からは…

>>続きを読む