2000年代製作のおすすめ映画。この年代には、デルフィーヌ・グレーズ監督のめざめや、クリスチャン・クラヴィエが出演するコルシカン・ファイル、ほぞなどの作品があります。
レンタル落ちDVD即売会で発掘。題名に「コルシカ」と入っていてしかもジャン・レノ主演なのに存在を知らなかったことにショ…
>>続きを読むJLGは映画の中から世界を見つめる。 世界そのものをひとつの人格とするならば、現実に見える世界(社会)は身体を担う。…
>>続きを読むB級かと思いきや結構しっかり作られた戦争映画。 どこからどこまでが実話かわからないんだけど、純粋に物語映画として楽しん…
>>続きを読む感想川柳「男なら ウジウジせずに 決めんかい!」 レイチェル・リー・クック目当てで観てみました。。φ(..)TSUT…
>>続きを読む何故かポチって詰まれていたシリーズ(笑) はい、またまたやってしまったようです(´Д`) しかもアニメ!しかも子供!…
>>続きを読む今回初めて知った方でした🔰 世界を席巻した60年代のポップ・アート その背後に1人の男の存在があった メトロポリ…
>>続きを読む凄腕スナイパーとして名を馳せるハリーは、妻に先立たれたことから、娘ラクエルを幼い頃から現場に連れ、仕事をこなしてきた。やがて成人したラクエルは父のサポート役に、相棒としても二人は強い絆で結…
>>続きを読むえ、オシリーナの尻って国宝に指定されてないんすか? 今まで観たオシリーナ作品の中では最もオシリーナの魅力を引き出して…
>>続きを読む明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。ということで新年一発目は標高3000メートルの雪山を越え…
>>続きを読む勧善懲悪でない風変わりな復讐劇 ゲイリーオールドマン演じるチャーリーがただの犯罪組織のボスでなく人間味のある役どころで…
>>続きを読む【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり) ジェシーは10歳の女の子。とても落ち込んでいる彼女を励まそうと叔母のミリーが、ある…
>>続きを読む懐かしい… クリスマスに見たくなるほっこりする映画。
タイトルの通り、塚本高史が突っ走る映画。 バットのシーンはなかなかインパクトがあった。
ダリのドキュメントを見たり、作品の解説を深く聞いたのは、初めてだったけど、脈絡のないシュルレアリスムの絵画に隠された、…
>>続きを読む