1970年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7195作品 - 103ページ目

1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、松尾昭典監督の仁義と抗争や、南条弘二が出演する青春PART II、地獄の蟲などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

1977年だから実録ヤクザ路線の最晩年の作品になるのかな? 作ってる側も何をどうやっていいか掴みかねたまま撮ってしまっ…

>>続きを読む

関西を拠点に殺し屋稼業で全国を飛び回るババ伝(松方弘樹)に、違法建築のバラックで飲み屋を切り盛りする豪胆な女房の松本留…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「青春PARTII」 本作は一九七九年に小原宏裕がATGで、監督、脚本を務めた青春映画で、この度DVDにて再鑑賞し…

>>続きを読む

コーユー監督は都会じゃなくてもきっちり撮ります若者不良文化in佐世保。細かく描かれる競輪学校の様子は、ソネチュー監督の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

盗賊一味が千両箱を盗んで山へ逃げ込むお話*☆ 無声だけど効果音やBGM、映像の合間に字幕を挟むインタータイトルを取り…

>>続きを読む

山田達雄監督、マツダ映画社制作の「新作」無声映画です。無声映画鑑賞会の創立二〇周年を記念して製作された作品だそうです。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

富豪の跡継ぎ(浜口竜哉)との縁談を強要されている娘・お七(小川節子)が、両親の反対を押し切り、寺小姓(森竜二)との恋路…

>>続きを読む

愛する男が忘れられずに気が狂う、窓の外の粉雪が妄想での灰燼へと繋がり部屋中に火を付ける小川節子。燃え盛る屋敷の屋根に登…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『必死の逃亡者』のブラックスプロイテーション仕立て。 タイトルの割には性暴力描写は大したことはなかったが、大量の人種差…

>>続きを読む

3人の極悪犯が脱走!強盗殺人を犯しながら、平和で幸せな黒人牧師の家へ乗り込むが……という超面白いホラー・スリラー映画♬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

部落解放運動に命をかけた松本治一郎を描いた作品。 1976年作品なので伊吹吾郎が当然ながら若い。 彼の一直線の演技が正…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

革命以後のキューバを舞台に、ある一族の崩壊を描く。 「ルイス・ブニュエル的ブラック・コメディ」の衝撃! 激震の時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女賭博師シリーズ最終作ながら、なんかとっても消化不良な話になったな。 辰造なる弟弟子を持った銀子。最終作で弟子を持つ…

>>続きを読む

シリーズ17作にして最終作。三隅研次監督が初登板。 サイコロ賭博の大勝負に勝った銀子(江波杏子)さん、過去16作みた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未DVD化の一本。ニューヨークロケなどこの時期にしてはかなり豪華な出来。どうせなら「クレイジーニューヨーク作戦」とかっ…

>>続きを読む

東北のど田舎でホラを吹いてひと儲けした主人公・伊賀は、水をガソリンに変える薬の製作に励む若い兄妹を次のターゲットに据え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無節操な東宝ナベプロ映画ではあるけども、戦中派の軍隊ノスタルジーを落ちこぼれサラリーマンの自衛隊体験入隊によって呼び起…

>>続きを読む

↓のレビューは。今はもうなくなっってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ほんとバート・レイノルズとクリス・クリストファーソンがつるんでいるだけの生温いラブコメで、ヒロイン役のジル・クレイバー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「死神」を捕獲せよ! 死の直前に人の周囲にモヤのようなものが現れることを発見した主人公が、そのモヤを捕獲し閉じ込めれ…

>>続きを読む

イギリス製レトロSFホラーの隠れた秀作。不死の秘密を突き止めた科学者の運命を描く。撮影は「アラビアのロレンス」(196…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アーカイヴ録画。モレッティ祭りのために再見。ほんとうは"Io sono un autarchico" から見たかったの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

気づけばアテネフランセで何年かぶりに特集組まれてたジーバーベルグの、一番大人しめの作品 このジーバーベルグ、それまで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある博士により、「映画における暴力表現」の講義が行われてく。ジョージ・ミラー監督のバイオレンス作。淡々と語られる序盤か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

薔薇の葬列やドグラマグラなどで知られる松本俊夫の実験映画。 やはり2001年宇宙の旅に登場するスターゲイトを再現した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコ版『眠れる森の美女』 耽美で夢うつつな世界観に魅了されっぱなし。「愛は死より強い」正しく愛は勝つ。ローズ姫のマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全裸若年美女 十字架磔に額の妙な印で発見された老人の死体。その善良な孫娘マグダレーナにこの事実を伝えなければ…と…

>>続きを読む

 『エクソシスト』ブームに載っかった西ドイツ製オカルト映画。  ハッキリ言えばB級エロ・オカルト見世物映画なのですが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 知らなくて当然な大原幽学だが、博奕を戒める教えのせいで飯岡の助五郎親分とは反目あり。ついでに十手捕り縄を預かる親分は…

>>続きを読む

大原幽学知る人ぞ知る人。とにかく銚子周辺は、気が荒いと言うかデストピア様相だった。「座頭市物語」でも平手造酒出てきてフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80/'24 '24 7/16 洋ジャケ写掲載していただきました。 神様ヒッチ監督、【三十九夜】、 本国イギリス …

>>続きを読む

ヒッチコック監督の『三十九夜』、ラルフ・トーマス監督の『三十九階段』に続いて、ドン・シャープ階段の『39階段』を観た。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1974年 松竹大船 カラー 89分 シネマスコープ *褪色進み赤色化甚し、コマ飛びもあり フランキー堺が横浜のスト…

>>続きを読む

 世間の隅を照らそうなんて北島三郎を背に浴びながら緋桜喜和子がどんと脱ぎゃあたちまち十手捕り縄平沼署。こんな騒ぎの春風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡哲也主演によるシリーズ2作目。 監督は名コンビの小澤啓一。 まさかの淡い映像のラブシーンからのスタート。 しかも後に…

>>続きを読む

ソフトフォーカスのベッドシーンからなんてロマンポルノかと思っちゃったー。元ヤンぽい大原麗子。南口でイカ焼き、場外馬券場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『キルビル』『少林寺三十六房』のリュウ・チャーフィー主演の知られざるカンフー映画!😆 皇帝である身分を隠し、陶芸や美…

>>続きを読む

生活における実利的な有用性の埒外に浮かんだ余剰として、利き酒や骨董品鑑賞などの嗜好的な行為が文化的に行われているワケな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一種独特の世界観を確立している70年代イタリア・エロティック・サスペンスは(必ずしも全てがサスペンスとは限りません)昔…

>>続きを読む

一部の好き者にしかウケなさそうなマニアック作品が人知れずラインナップされるのがAmazonプライムの面白いところで、本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最後まで過酷な70年公開の小林旭主演、日活ニューアクション。 日活では見かけない田村高廣に、水野久美が共演。 戦争中イ…

>>続きを読む

【もはや死神】不幸のほうから歩いてくるタイプ 昭和19@ビルマ,インパール→昭和26@日本 同監督作『無頼無法の徒 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レビューでは無いので、採点は保留で。 某『特命…』の付く題名作品を検索したらコレがヒット。 思わず懐かしくなって反応…

>>続きを読む

尺以外はそこまで悪くないかと。神父コスのミッチャムが狂ったようにマシンガンぶっ放し、聖書に銃を忍ばせ十字架ナイフを投げ…

>>続きを読む

怪盗軍団

製作国:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

金遣いの荒いペテン師、元宝石泥棒、元ドイツ軍の捕虜収容所の司令官たちが、1941年にナチス親衛隊に奪われた金塊を取り戻そうと綿密な計画を立てる。手に汗握るアクション満載!

一休さんとやんちゃ姫

製作国:

上映時間:

15分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

小松天皇の皇子・千菊丸は、今日も小坊主の一休として京都・安国寺で修行中。そんな一休の悩みのタネは、今日も一休の周りで騒がしくはしゃぐ、やんちゃ姫こと露姫さま。おてんばでイタズラ大好きな露姫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日「一休さん」について書いたところ 頭の中でオープニング曲が うろ覚え状態で延々とループして 困っています(自爆)…

>>続きを読む

「好きで女に生まれたわけじゃ無い」ってなんか刺さるな。 女は女らしく、男は男らしくという価値観。 放っておいて一人相撲…

>>続きを読む

池沢さとしと世界のスーパーカー

製作国:

上映時間:

18分
2.9

おすすめの感想・評価

漫画「サーキットの狼」の著者であり、70年代中盤スーパーカーブームの立役者であるサトシ・イケザワがスーパーカーを次々紹…

>>続きを読む

♪僕の憧れ 僕の恋人♪ ♪スーパーカー♪ …車なんてね、前向いて走りゃ 何でもイイんですよ。☆(笑) まず最初に紹…

>>続きを読む