1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、松尾昭典監督の仁義と抗争や、南条弘二が出演する青春PART II、地獄の蟲などの作品があります。
『必死の逃亡者』のブラックスプロイテーション仕立て。 タイトルの割には性暴力描写は大したことはなかったが、大量の人種差…
>>続きを読む部落解放運動に命をかけた松本治一郎を描いた作品。 1976年作品なので伊吹吾郎が当然ながら若い。 彼の一直線の演技が正…
>>続きを読む↓のレビューは。今はもうなくなっってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行し…
>>続きを読むほんとバート・レイノルズとクリス・クリストファーソンがつるんでいるだけの生温いラブコメで、ヒロイン役のジル・クレイバー…
>>続きを読むアーカイヴ録画。モレッティ祭りのために再見。ほんとうは"Io sono un autarchico" から見たかったの…
>>続きを読む気づけばアテネフランセで何年かぶりに特集組まれてたジーバーベルグの、一番大人しめの作品 このジーバーベルグ、それまで…
>>続きを読むある博士により、「映画における暴力表現」の講義が行われてく。ジョージ・ミラー監督のバイオレンス作。淡々と語られる序盤か…
>>続きを読む全裸若年美女 十字架磔に額の妙な印で発見された老人の死体。その善良な孫娘マグダレーナにこの事実を伝えなければ…と…
>>続きを読むヒッチコック監督の『三十九夜』、ラルフ・トーマス監督の『三十九階段』に続いて、ドン・シャープ階段の『39階段』を観た。…
>>続きを読むレビューでは無いので、採点は保留で。 某『特命…』の付く題名作品を検索したらコレがヒット。 思わず懐かしくなって反応…
>>続きを読む金遣いの荒いペテン師、元宝石泥棒、元ドイツ軍の捕虜収容所の司令官たちが、1941年にナチス親衛隊に奪われた金塊を取り戻そうと綿密な計画を立てる。手に汗握るアクション満載!